【ミニ四駆】モーター慣らし その②【ここまでの内容を元に次回から慣らし作業を見ていきます】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 64

  • @noir_racing_lab
    @noir_racing_lab  4 роки тому +5

    ご視聴頂き、ありがとうございます。
    動画の感想や疑問点、質問など、お気軽にコメント下さい(*´▽`*)
    よろしくお願いします!
    (…ついでにgoodボタンも押して頂けると嬉しいです)

  • @yoko-nl3mz
    @yoko-nl3mz 11 місяців тому +1

    モーターの内部のことについて知りたいと思っていたので、とても参考になりました!
    可能な部分は自分でも実践してみるつもりです😊

  • @そらてん-v1y
    @そらてん-v1y 5 місяців тому

    最近、息子とミニ四駆を始め、参考動画探していてこちらにたどり着きました。
    色々と参考にさせてください。これからも動画やSHOPのほう、利用させていただきます。
    動画を投稿してくださり、ありがとうございます。応援させてください。

  • @HAMA_TARO244
    @HAMA_TARO244 2 роки тому

    勉強させてもらっています!ありがとうございます!
    慣らしの動画が待ち遠しいです!よろしくお願いします🤲

  • @岩本圭右-o8y
    @岩本圭右-o8y 3 роки тому +3

    別のノーマルモーター等と軸をビニールパイプでつないで別のモーターを回し目的モーターは電流を流さず馴らしをしています。

  • @y.iizuka.1817
    @y.iizuka.1817 2 роки тому +1

    すごい!目から鱗どころじゃない、目から魚まるごと出てきました!!
    いろいろミニ四駆系youtube 見ますがNOIRさんのが1番わかりやすいです!今回も楽しかった!
    ミニ四駆ライフを豊かにしてもらい感謝感激散弾銃です!!
    慣らし編動画待ち遠しいです!地道で大変な編集になるのだろうと思いますがこれからもいろんな動画よろしくお願いいたします!

  • @MegaAIUE
    @MegaAIUE 3 роки тому +2

    動画参考になります。
    モーターに関してはネオジム磁石を大量に連結した棒を極性を合わせて貼り付け磁力を上げる着磁という工程をしている人がいるようです。
    もしよければこれの検証もお願いします。

  • @user-kannaduki
    @user-kannaduki 3 роки тому +1

    うぽつですー
    すごく参考になります!
    実践編も見てみたいです
    気長に待ってますねー

  • @水澤安廣
    @水澤安廣 4 роки тому +1

    お疲れ様です。最近はモーター慣らし用のオイルを使って短時間で慣らすようになりました。ほんとスパークは良くないですね。パーツクリーナーの結露も同じ考えです。
    最近気になるのは3枚のコミュの間が繋がってしまう事とブラシは上側(モーターのラベルを上として)が早く削れてしまう事ですね。

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому +1

      お疲れ様です。私もコミュを綺麗な状態のままブラシをいかに削るか、日々勉強しています。
      正転のみで慣らして二つのブラシの上側が削れるとなると原因のイメージができませんね…
      正転逆転で慣らしてであれば、それぞれの方向でコミュ間が繋がったことで燃焼の偏りが発生しているという事なので少し目星が付けられそうですが、原因は分かりません(*_*;

  • @tank5544
    @tank5544 4 роки тому +3

    経験則からなんとなく理解はしてはいましたが、こうやって言語化される事により具体的に根拠を持って作業出来るようになりますね。
    とても良い教材かと思いました。
    モーター慣らし編にも期待しております!!👍

  • @tetukichi
    @tetukichi 3 роки тому

    個人的見解ですが、アケポンをオイル注油して。純水に入れながらまわすと、かなり善きなモーターできますよ✨

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      試してみますね!
      情報ありがとうございます!

  • @ワイ-j2u
    @ワイ-j2u 4 роки тому +1

    復活嬉しいです!
    いつも楽しみに見ております。
    Twitterで宣伝されてたチューンナップ入門買いました!
    超速ガイドの情報とかぶる事が多いですが、とても楽しいです。
    さっそくリアアンカーやAR用のピポッドを作ってみました。他のシャーシで使える物とかボディとの兼ね合いとかでも使用できるものって違ってきますね。初心者には難しいです。
    モーター慣らしは今はワークマシンで正転・後転とやってただけですね。オイルとかよくわからずに手出しできてませんでした。まだ平行になってませんので慣らしが足りてなさそうですね。
    今までも何度か紹介されていたと思いますが、モーター類問わずに持ってると幅が広がる道具などを紹介してもらえると助かります。
    応援してます!

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому

      いつもご視聴頂き、ありがとうございます!
      便利品の紹介ですね!ちょっと考えてみます(*´▽`*)

  • @kirinruse98
    @kirinruse98 4 роки тому

    撮影うまいですね
    どんな機材を使っているのですか?

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      こちらの動画はiPhone11PROのみで撮影しております。

  • @マネーホリック
    @マネーホリック 4 роки тому +3

    動画待ってました!慣らし後パーツクリーナー漬けは良くないのかなぁ…
    次動画も期待です!!

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому

      大変お待たせしました!
      結露は気化熱による温度の低下によって起こりますので、遅乾性の物や結露しにくいタイプの物が良いかもですね!

  • @shibadan
    @shibadan 4 роки тому

    漠然としていたイメージが一気に解決しました!とても分かりやすかったです!有難うございました!

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому

      ありがとうございます!
      そう言って頂けると嬉しいです!(*´▽`*)

  • @しいばす
    @しいばす 4 роки тому

    おひさしぶりです、待ってました!
    今回も非常にわかりやすくためになりました!
    目視で慣らし具合確認できるのは知りませんでした、早速確認してみます
    流行りの慣らしオイルや浅漬慣らし、低電圧長時間、冷蔵庫慣らしなど色々比較していただけるのでしょうか!?

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому +1

      お久しぶりです!
      いつもありがとうございます!
      その中でしたら大体の物は考えていますので、お楽しみに!(*´▽`*)

  • @getudot9552
    @getudot9552 4 роки тому

    動画参考になり助かりました!
    回転数の計測に使われているソフトは何てやつなのでしょうか?

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому

      RPM測ってみる?という有料アプリですが、どうやら現在は公開されていないようです。

  • @user-xs3el1qp8b
    @user-xs3el1qp8b 3 роки тому

    コメント失礼いたします。
    公式大会でのアルカリ用のモーターを慣らそうと思うのですが良い慣らし方はありますでしょうか?
    モーターの消費電流を下げる事が大事だと思っています。
    よく言われるアルカリ1本の低電圧で慣らし続ける事が1番良いのでしょうか?
    アドバイス頂けると助かります♪

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  3 роки тому +1

      アルカリ用のモーターについては経験不足ではあるのですが、慣らし方はアルカリでもニッケル水素でも変わらないと考えます。
      コミュテーター表面を綺麗な状態に保ってブラシを削る事が重要だと思います。
      私の見解ではありますが、モーターを選別して消費電流値が少ないかつ、振動やトルク感などが良い個体を選び、それを丁寧に慣らすことが最適解になると考えます。
      参考にならない回答で申し訳ないです( ;´Д`)

  • @AZARASHI3ODN
    @AZARASHI3ODN 4 роки тому +2

    無通電慣らしが気になっています。スパーク0になるはずなので、かなり良さそうな気がするのですが試してことはありません・・・

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому +1

      無通電慣らしは私も気になります!
      通電しない為、ブラシを物理的な摩耗のみで削らなければいけないので、かなりの時間を要するかと思いますが、試せたらやってみますね!(*´▽`*)

    • @AZARASHI3ODN
      @AZARASHI3ODN 4 роки тому +1

      @@noir_racing_lab ぜひぜひ!お願いいたします♪昔、とある方の写真でみた、ラジコン用のモーターをミニ四駆に繋げて、みたいな無通電慣らしがありましてw面白そうですがはたして。

  • @okiniirionigiri
    @okiniirionigiri 4 роки тому +1

    動画制作お疲れ様です。
    今まで観たモーター慣らしに関するどの動画や記事より圧倒的に参考になりました!
    特にマクロ?顕微鏡?での映像や3Dモデルでの説明は自分の肉眼でも中々見れるものではないので大変参考になりました。
    毎回楽しみにしており、本当はもっと更新頻度を上げて頂きたいのですが、1つ1つの動画が少しでも分かりやすいよう思考を凝らしており、作成も大変かと思いますので、無理のない範囲で更新お待ちしております。
    これからの動画も期待して応援しております!

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому

      ありがとうございます(^ ^)
      投稿頻度を上げたい気持ちはあるのですが、おっしゃる通り構成・編集にとても時間が掛かってます(*_*;
      無理のない範囲で制作していきますので、気長にお待ち頂ければ幸いです。
      これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

  • @ycfjx7341
    @ycfjx7341 4 роки тому +1

    CADで視覚的にイメージしやすくしているのはとても素晴らしいですね!ラベル側から光を当てて白いプラパーツごしに透過光で内部を照らすのも目から鱗の便利技です。
    ブラシの接触面積が最大になった段階で、回路内における電流がもっとも小さくなる箇所ってどこになるのか気になるところです。ρが一番大きいであろうブラシ部か、あるいは断面積の小さそうな巻線になるのか(Φ0.34mmらしいので約0.09mm2くらい?)、はたまた電池-ターミナル-モータ間の接点になるのか…

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому

      ありがとうございます(^ ^)
      それは気になりますね!調べる方法は…考えてみます(;'∀')

  • @u-1741
    @u-1741 4 роки тому

    お久しぶりです。初心者には目から鱗です!モーター慣らしがうまくいかなくて困っていました、どうゆうオイル、グリスを使うのか、機材で慣らしていくのか次回以降楽しみに待っています

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      次回もお楽しみに!(*´▽`*)

  • @d.narrow-tmc9077
    @d.narrow-tmc9077 4 роки тому

    待っていました❗️物凄く見やすく分かりやすい動画ですね。特に、拡大映像。次回も楽しみにしています❗️

  • @hanaron3490
    @hanaron3490 4 роки тому

    もう投稿を辞めてしまったのかと勝手に心配してました。無理せずご自愛下さい。CADを使っての解説とてもわかり易かったです👍

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому

      ご心配をおかけしました。
      自分のペースで更新していきますので、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
      ありがとうございます!(*´▽`*)

  • @jzx100mk2g
    @jzx100mk2g 4 роки тому

    接点グリスを混ぜたオイル使ってるけど効果あるんかな?

  • @くにゅぴ
    @くにゅぴ 4 роки тому +1

    お久しぶりです!また会えてうれしいです!

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому

      大変お待たせしてすみません(*_*;
      今後もよろしくお願いします!

  • @yuzumi1974
    @yuzumi1974 4 роки тому

    大分踏み込んだ内容に感服いたしましたw低電圧慣らしと高電圧慣らしの違いなども気になりますね

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      低電圧と高電圧は次回の動画で取り扱う予定です(^ ^)

  • @user-tk-lovelive-25252
    @user-tk-lovelive-25252 4 роки тому

    そこまでやらないといけないのか…。ホントの初心者には難しい…

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому +1

      次回以降の動画で実際の慣らし作業について説明しますが、ミニ四駆を始めたばかりの方でもできる効果的な慣らし方も紹介する予定です(ベストな慣らし方ではないですが、効果はかなりあります)。
      色々と紹介できればと思っていますので、ご自身のレベルにあったやり方を試して頂ければ幸いです(*´▽`*)

    • @user-tk-lovelive-25252
      @user-tk-lovelive-25252 4 роки тому

      @@noir_racing_lab
      ありがとうございます(^^)「お前、ホントの初心者ちゃうやろ〜(^^)」と思うような複雑なマシンに進化してますよね…( ・∇・)

  • @由良雪兎
    @由良雪兎 4 роки тому +2

    コミュテータのスパーク対策に、タミヤ接点グリスを接点復活材で溶き少量添加することをおすすめします。

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      タミヤの接点グリスは良いみたいですね!
      色々と試してみます!
      いつも貴重な情報ありがとうございます!(*´▽`*)

  • @48sunshine78
    @48sunshine78 4 роки тому

    ケミカルでカーボン削ったことありますか?難しいので(何度もお釈迦様に(T_T))僕は諦めました…知ってる人はケミカルで削って5分で慣らしが終わるといってます。

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому

      5分程度で慣らし終わるケミカルに心当たりはあります。
      実際に良く削れます。
      動画で紹介できるかは分かりませんが、紹介出来たらやりますね(^ ^)

    • @48sunshine78
      @48sunshine78 4 роки тому +1

      @@noir_racing_lab ラジコンやミニッツなんかはブラシを見ながら注入出来るのでいいんだけど、ミニ四駆はあのほっそい二本の隙間しかないので上手くさせない(>_

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому

      私の動画が挑戦のきっかけになったのでしたら嬉しい限りです(*´▽`*)
      インジェクター(amzn.to/3mnf48X)を使って隙間から入れるのはどうでしょうか?
      奥行に関しては、動画でお見せしたモーターのようにエンドベルを切断した治具モーターを一つ用意して、中が見える状態で隙間からインジェクターの針を入れて、丁度良い差し込み量を確認します。
      それ以上深くに行かないように、ゴム管なりでインジェクターの針にストッパーを付けておけば、中が見えなくても毎回同じ奥行の位置にオイルを指せるかと思います。
      参考になれば幸いですm(_ _)m

    • @48sunshine78
      @48sunshine78 4 роки тому

      @@noir_racing_lab 注射器みたいなのは持ってまして、一応端子に沿わせて垂らしてるんですが…もしかしたらそのあとの処理をミスってるかもしれないですf(^_^;

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  4 роки тому

      ケミカルは難しいですよね(;'∀')
      トライ&エラーですね!(^ ^)

  • @lukenine1633
    @lukenine1633 4 роки тому

    実験楽しみにしてまーす!!

  • @コウシンパパ
    @コウシンパパ 3 роки тому +1

    機械の音声はすごい聞き難いです

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  3 роки тому

      ご意見ありがとうございますm(_ _)m
      今後の動画の参考にさせて頂きます。

  • @adriki1242
    @adriki1242 3 роки тому

    何というアプリですか?

    • @noir_racing_lab
      @noir_racing_lab  3 роки тому

      rpm測ってみる?と言うアプリです。