[F-2vsF-16]本気モードの日本空自F-2がアフターバーナー離陸で米軍F-16と訓練空域へ!日米共同訓練 百里基地 航空自衛隊

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2024
  • #百里基地 における米軍再編に係る訓練移転/ #日米共同訓練
    [防衛省発表]
    目的
    米軍の再編実施のための日米のロードマップ(平成18年5月)に基づく日米間の相互運用性の向上、米軍飛行場の周辺地域における訓練活動の影響の軽減
    2. 期間
    令和6年1月29日(月曜日)~2月8日(木曜日)
    3. 使用基地
    百里基地
    4. 訓練項目
    戦闘機による戦闘訓練等
    5. 訓練空域
    百里沖空域
    6. 参加部隊
    米軍:第35戦闘航空団(三沢)(F-16×12機程度、人員160名程度)
    #航空自衛隊 :第7航空団(百里)(F-2×8機程度)
    [Please Subscribe!!!]
    チャンネル登録お願いします!
    / runwayfun
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 34

  • @user-de6md6ik2q
    @user-de6md6ik2q 4 місяці тому +9

    美しい映像ありがとうございます。翼端のミサイルが違うので、一概に比較はできないけど、主翼の剛性の違いが良く解ります。やはりF2の洋上迷彩は良いですね。

  • @user-pq4bt2hq3e
    @user-pq4bt2hq3e 4 місяці тому +7

    連日の撮影&アップ,ありがとうございます✈️
    ホームグラウンドで飛ぶ兜武者F-2、がんばれ〜

  • @maximilliancunningham6091
    @maximilliancunningham6091 4 місяці тому +6

    The F-2 is what John Boyd recommended for increased wing surface area, after the inevitable weight growth on the F-16.

  • @buchi_video
    @buchi_video 4 місяці тому +6

    初めてコメントします。
    F16はA/B無しでしたね。
    増槽の数も違いますし、関係ありそうです。

  • @ug-wf4dw
    @ug-wf4dw 4 місяці тому +5

    シェアさせていただきました🍀

  • @user-vo6vqS1016
    @user-vo6vqS1016 4 місяці тому +4

    お疲れさまですいつも楽しみに見てます

  • @user-ml4tg1gt4o
    @user-ml4tg1gt4o 23 дні тому +2

    凄腕❤👏👏👏👏👏ど迫力

  • @takacolonel4677
    @takacolonel4677 3 місяці тому +7

    こうして並べて見ると、F2の方がF16より一回り大きいのがわかるなぁ

  • @TC88FXDL
    @TC88FXDL 3 місяці тому +2

    航空機は日の丸が描かれているだけでかっこ良く見えるのは日本人の性分かな。
    👍

  • @user-dp2ub2ox2g
    @user-dp2ub2ox2g 3 місяці тому

    カッコいいですね!

  • @mrrazyc
    @mrrazyc 4 місяці тому +4

    似たような形の両機ですが飛び方がかなり違いますね。
    巡行時に最小の抵抗になるように取り付ける増槽の角度が違うので、両機の巡行時の仰角の違いがわかります。
    F-16は巡行時の仰角が大きく、大気の当たる角度が機体の最小前面投影面積より大きくなり、それに伴い抗力、RCSも不利になるはずです。
    離陸直後のF-2の進行方向に対する姿勢は理想的ですが、F-16は仰角が付き加速も重そうに見えます。

  • @yuhana484
    @yuhana484 4 місяці тому +17

    アフターバーナーでの滑走距離は、心なしかF2の方が短い気がする...w

    • @Valions301
      @Valions301 4 місяці тому +10

      ノズルの開きを見ればわかりますが、F-16はミリタリー推力での離陸ですよ

  • @yuhichikannami1
    @yuhichikannami1 3 місяці тому +2

    ワイルド・ウィーゼルは手強すぎるな…🤔

  • @user-cm6ik1ov4x
    @user-cm6ik1ov4x 3 місяці тому

    まさに戦闘機って感じで好き

  • @GHO784
    @GHO784 4 місяці тому +3

    👍👍👍👍👍

  • @kaotokkey
    @kaotokkey 4 місяці тому +2

    なんか、並べると違いすぎてビックリしました。

  • @mamoruk6159
    @mamoruk6159 4 місяці тому +3

    f- 16Vと比べるとキツいだろうけど それ以外ならば同等でしょうね。対艦番長というキャラクターは 米国にはないものです。

  • @macsy1955
    @macsy1955 3 місяці тому

    アメリカで元軍人に日本の自衛官のことを聞いたことがあります。真面目で任務に忠実。彼らに勝つのは相当難しいと言っていました。その差は国民性、人間性、文化の違いなので向き合って戦うだけではわからない。と言っていました。

  • @osakasenri7352
    @osakasenri7352 3 місяці тому +1

    もともと日本はアメリカにFA18スーパーホーネットの提供を望んだのです。しかしアメリカは承諾しませんでした。かつてF14トムキャットの提供を拒んだのと同じ。そこで日本はF16をベースに魔改造(再設計)して、擬FA18を作ったのです。これがF2です。性能的にはFA18に近いのです。だからF2はF16を上回っていると言えます。Originally, Japan wanted the U.S. to provide the FA-18 Super Hornet. However, the U.S. did not agree. Just as they once refused to provide the F14 Tomcat. So, Japan made a magical modification (redesign) based on the F16 to create the pseudo-FA18. This is the F2. In terms of performance, it is close to the FA18. So it can be said that the F2 is superior to the F16.

  • @user-kp8el7xc1t
    @user-kp8el7xc1t 4 місяці тому +1

    F2とF16の増槽は全然大きさが違うのだな。知りませんでした。

  • @aikobell2006
    @aikobell2006 3 місяці тому

    F-2翼が大きい分、離陸が早いですかね。大きい機体のF-2だけど、繊維素材の塊のため軽量化に貢献しているし、たとえ後ろを取られても無理したスプリットSで逃げてもバーティゴ対策(自動修正)されたF-2なら逃げきれそう。

  • @YankeeMike_ex_JASDF
    @YankeeMike_ex_JASDF 3 місяці тому

    RJAHだったらR-121ですかね⁉️

  • @user-ft9wn2pb1r
    @user-ft9wn2pb1r 3 місяці тому

    F-16の増設タンクって、地表ギリギリに見えます。離陸やタキシング中は良いけど、着陸時にこすりそう。海上で落としてから戻ってくるのかな?

  • @1204foxmulder1
    @1204foxmulder1 3 місяці тому

    F16の方がF2より騒音が低かった気がする。アフターバーナーの関係かな?

  • @user-cc8tx1lg4x
    @user-cc8tx1lg4x 3 місяці тому

    F2とF16 はもともと使用目的が全く違いますよね。F2がターゲットを狙ってF16が護衛するのでしょうか。

  • @royalmaces2462
    @royalmaces2462 3 місяці тому

    16がアムラームつけてる時点で実戦なら勝敗決まってるようなもんよなぁ

  • @user-jd9fo6su2r
    @user-jd9fo6su2r 4 місяці тому +1

    ただの離陸シーンだけじゃないか、VSとなっているから模擬戦でもしたのかと思った

  • @tamokitisan
    @tamokitisan 3 місяці тому

    F16は2機ともAB使ってないね。

  • @aburakadabura2
    @aburakadabura2 4 місяці тому

    で どっちが勝ったんだろう。

  • @user-xw9bs1jv7j
    @user-xw9bs1jv7j 3 місяці тому

    こんなちっこい車輪3つで…機体を支えてる…
    どんだけ高性能タイヤなんだ!!!

    • @KAJIYA--mondo39
      @KAJIYA--mondo39 3 місяці тому

      ダンプカーが200km/hで走る耐力…😯

  • @hkg-gc2ef
    @hkg-gc2ef 3 місяці тому

    絶対f16のパイロットなんかこいつでかくねっておもってそう

    • @masakia5312
      @masakia5312 3 місяці тому +1

      句読点が無いと伝わりにくいね。