Haiku(俳句)~『Be OS』を継ぐOS~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 28

  • @さいらなおき
    @さいらなおき Місяць тому +5

    “BeOS”のことを「ビーイーオーエス」って呼ぶ人初めて聞いたわw
    それにしてもまだ末裔が残ってたんだねぇ。

  • @younonakahiroshi
    @younonakahiroshi Місяць тому +7

    ビーイーOSと呼ばれてしまうことに時代を感じる。仕方ないね…三十年ぐらい前は少しは名も知れてたかと思うんだが…仕方ないね…
    しかしブラウザ動くもんあるんだ。うん十年ぶりに古いノートにでも入れてみるか…

    • @DistroNanakey
      @DistroNanakey  Місяць тому

      読み方に関しては私の勉強不足でした。申し訳ございません。

  • @RingRing_na6
    @RingRing_na6 Місяць тому +1

    BeOS懐かしいですね、当時PM7600にインストールして使ってみました
    プログラミングをしない私には宝の持ち腐れでしたけどね

  • @sophos
    @sophos Місяць тому +1

    MacOS 7 で動いていた Macintosh Performa に BeOS をインストールしたら同じ機械で動いているとは思えないほどキビキビと動作するようになりすっかり虜になりました。Haiku も20年続いてますが開発当初からいじりつづけている同志もすっかり減って……

    • @DistroNanakey
      @DistroNanakey  Місяць тому

      意外に使い道ありそうですね。

  • @watmaru3172
    @watmaru3172 Місяць тому +2

    BeOS懐かしいですね。学生時代にモトローラの互換機にインストールして遊んでました。
    ソフトが少なかったりして、メインで使うメリットがなかったです。
    ちなみに、「ビーオーエス」って言ってました。「ビーイーオーエス」という言い方は聞いたことがありません。今は読み方が変わったんですかねー。
    当時のガゼーのコメントも「ビーオーエス」だったので。

    • @DistroNanakey
      @DistroNanakey  Місяць тому

      申し訳ありません。私の読み方が誤っておりました。

  • @MAJIN01
    @MAJIN01 Місяць тому +9

    動画中気になって仕方なかったんですけど、私が無知なだけで実は「ビーイーオーエス」が正式な読みなんでしょうか?
    ずっと「ビーオーエス」と読んでました。

    • @NepuXXX
      @NepuXXX Місяць тому

      開発元 Be Inc. の CEO だったジャン・ルイ・ガセー氏や副社長だったフランク・ボーズマン氏らが出演している
      BeOS のデモビデオでも "ビーオーエス" の発音となってますので、一般的には "ビーオーエス" 読みで良いのかと。
      (Wikipedia などでも "ビーオーエス" "ビー・インク" の表記になってますね)

    • @DistroNanakey
      @DistroNanakey  Місяць тому

      すみません、私のほうが誤っていたようです。ご指摘いただき、ありがとうございました。

    • @DistroNanakey
      @DistroNanakey  Місяць тому

      ありがとうございます。

  • @natrium63
    @natrium63 Місяць тому

    BeOSは懐かしいなぁ。
    昔HDDがカセット式で簡単に交換できるノートPC使ってたので、OSコレクターをしてたんだけど、その時に購入したなぁ。
    PowerPC向けっての間違いないけど、途中でインテルCPUで稼働する物も出てたよ。(だって私が購入してるんだから)

  • @Milepoch
    @Milepoch Місяць тому

    パソコン、スマホについてはアップルの0S論が正しいんで
    もっといえば、エクセルが動かないOSはOSにあらず、が正しいんで

  • @basicsmall8193
    @basicsmall8193 2 місяці тому

    HaikuというOSの存在は知っていましたが、こういう本とはしりませんでした。
    ただ、a frog jumps in は本当におもしろいですね。

    • @DistroNanakey
      @DistroNanakey  Місяць тому

      調べてみると、そのOSの背景が分かって面白いです。

  • @rianafrian6113
    @rianafrian6113 2 місяці тому +2

    tolong beritahu aku apakah ada grup komunitas pengguna linux orang jepang di telegram, xmpp, dan matrix ?

  • @newmarimo
    @newmarimo Місяць тому +1

    自作PC界でデュアルCPUが流行った時に話題になったけど
    結局WindowsNTに負けたな

  • @helioscat4231
    @helioscat4231 Місяць тому

    What hardware suitable for Haiku?

  • @decochobi6517
    @decochobi6517 Місяць тому +3

    懐しい。1990年代から開発中のOSならFreeBSDもありますね。LinuxはUNIXをお手本にしたOSだそうですがFreeBSDはUNIXの血統のOSだそうです。MacOSとも親戚関係らしいです。次のネタにどうでしょう😊

  • @komattaa
    @komattaa Місяць тому +3

    ビーイーじゃなくてびーおーえす

    • @DistroNanakey
      @DistroNanakey  Місяць тому

      申し訳ありません。多くの方から指摘を受けました。

  • @tatamizechevalier8512
    @tatamizechevalier8512 2 місяці тому

    depotはフランス語から入ってきた単語で、読みは「デポ」です。もとの意味は「補給処」

    • @DistroNanakey
      @DistroNanakey  Місяць тому

      ご指摘ありがとうございます

    • @tatamizechevalier8512
      @tatamizechevalier8512 Місяць тому

      @@DistroNanakey
      10/26追記
      BeOS MAX editonとかあった頃から興味はあったので小生もインストールしてみました。
      英語のようつべを見ていると、第2世代や第3世代のiシリーズにインストールしていた人がいました。
      小生としてはどれくらい実用に堪えるかを知りたかったので、余っていたノートパソコンにインストール。
      インストールしたのは、ジャンクで買ってきたダイナブックサテライト。第一世代のi3搭載。SSD換装済。メモリ8Gb増設済。
      すんなりインストールできてハードウエアもすべて認識してくれました。wifiも使えます。
      Haiku Depotから色々入れてみるが、依存関係で問題があるものがある。
      だましだまし使ってみよう。

  • @Milepoch
    @Milepoch Місяць тому

    昨今のCPUに対応するのも大変で
    シンメトリなマルチコアならまだLinuxカーネル優位かもしらんけどさ
    BeOS、NEXTなんて無理でしょ
    なんだよEコアって、間違ってそっちにふったらもっさり

  • @吉村国雄
    @吉村国雄 Місяць тому

    iBook G3を持ってるんだけどインストできる?