【DIY】古い砂壁廊下に練り漆喰「MARBLE」を塗る。天然素材で塗りやすい?
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 築40年の中古物件をセルフリフォームしています。
暗かった砂壁の廊下に提供してもらった「MARBLE」を塗りました。
玄関に施工した「うまくヌレール漆喰」と塗り具合を比較しようと思います。
詳しい商品内容などはブログで公開中
diy-magazine.j...
-------------------------------------------------------------
◆動画で使用しているアイテムの紹介◆
・漆喰「MARBLE」
⇒(tag.corabo-fit...
-------------------------------------------------------------
◆おすすめプレイリスト◆
□人気順で見る
( • 人気順で見る )
□相続物件セルフリフォーム# 01から見る
( • 築45年 相続物件セルフリフォーム )
□VLOG# 01から見る
( • Vlog )
-------------------------------------------------------------
【FOLLOW】
Twitter
/ diy_se_chi
instagram
/ diy___magazine
-------------------------------------------------------------
#DIY #漆喰 #砂壁
いつも美しくて、
施行も魅入ってしまいます。
珍しく、手に材料が付いていて、
何か安心しました。
漆喰塗りは大変ですね・・・
素晴らしい男児。空間を生き返らせる技術に惚れぼれ憧れます
私の父は大工でした。
職人さんの漆喰塗りをずっと見ていて、子供の頃の私にやらせてくれたのですが、まー、平らにならない張り付かない難しいったら!というのを思い出しました。
よく頑張りました✨
家を自分色に出来るって素敵ですよね~👍
いいですよね^^
わたしも祖母が住んでいた分譲マンションに今住んでいて、一週間前に洗面所の壁に漆喰を塗りました。
明るくなるし、味もあってすごく気に入ってます。
この動画で使ってる素材感がある漆喰も良いですね!
水まわりに漆喰いいですね^^
ぉお~すてき~‼ 思わずアンダ~ルシア♪って叫んじゃいました。
質感がアンダルシタ地方の白壁のようですね。
「MARBLE」のパッケージのシンプルさもツボです♡
確かに!綺麗な風景が見えますね^^
僕もパッケージ好きです!
ずっと気になってた廊下が素敵になりましたね😊どんどんお家が変わっていくのが凄く楽しみです。
次回の動画も凄く楽しみにしています✨
ありがとうございます^^
UR動画の間に差し込んでいきます
漆喰を塗るとこんなに変わるんですね!この動画を参考に漆喰を塗ってみます!
参考になってよかったです^^
DIYに興味がない友達にも見せたら珍しくDIYをやりたがってました。いつも丁寧に作業されてて感心してます。また新しい動画がUPされるのを楽しみにしてますね。こんな状況ですがどうぞご自愛ください。
リフォーム、リノベーションって
根気がいる作業ですね。こんなに大変で面倒な作業を丁寧に根気よく出来る姿が感動しますし、癒されます。尊敬します。😊
壁の色でも明るさが違うー😆
清潔感と気分上げ感よいですね〜♪
泥遊び感も楽しそうだけど…やっぱり大変ですね!
久しぶりの家動画いい♪
コロナ増えてきました…気をつけてくださいね。
白はいいですね^^
コロナ気をつけないですね・・・
昔ながらの家は砂壁で暗くどんよりした雰囲気ですけど珪藻土の白い色で明るさが違いますね。廊下だど塗る面積も広くて珪藻土を練るのも大変そうで根気が入りますね。いつ見てもタフでスタミナがあるなぁって感心してしまいます。
白い壁にすると明るく見えますね。
面積広いと本当に大変です・・・
やり始めたら止まらないですね^^
壁が白になるだけでも明るさが全然違う❗️袋をハサミ✂️で切る時「えっ?真ん中から?」ってビックリ!中身出す時 手伝って上げたかった!
漆喰が端に残ってたので真ん中から切りましたが・・・だめでしたw
いつも丁寧な仕事ぶりに感心しながら拝見しています。
きっと時間をかけて下調べされて作業に入られているのだと思いますが、それをわかりやすくまとめてくださっているのが本当に有り難く、勉強になります。
これからも楽しみにしています。
明るくなりましたね^^漆喰は重量あって大変そうでしたが、質感がいいですね。
質感がいいですよね^^
1人でコツコツ丁寧に仕上げていく姿に毎回感心しています。部屋だけではなく、結構広目のお庭まで綺麗に造られて、見るたびに唖然❗頑張って✊😃✊
廊下がこんなに明るくなるとは!
MARBLEおしゃれで良いですね!
MARBLEおしゃれでした!
壁の色って大事ですね^^
実家の砂壁と繊維壁をどうにか明るくしたいのでとても参考になりました。ありがとうございます😊
参考になってなによりです^^
繊細で丁寧でなんでも出来て完璧そうなのに、たまに失敗したり、棚に漫画置いてある所がホッとして更に好感度あがる☺️
うちにもザラザラの砂壁
があるので 興味津々でみています
何とかなるのか と思いました
思うだけで やる気がたくさん沸いてきました
ついでに アメリカに住んでいた時 ペンキ塗りのバイトしてたわ‼️という記憶もよみがえりました
指を3本骨折し はけが持てなくなった思い出も‼️
拝見していて 自然と笑顔になり楽しいです
ありがとうございます
作業姿がかっこいいですね!いつも丁寧に作業されてて、綺麗。こんな風に出来るんだなって思いながら見させて頂いてます。有難うございます!
はじめまして。
いつも楽しく、さらに尊敬の眼差しで拝見しております。
ただいま、両親が遺してくれた築46年の実家を工務店に依頼しリノベーション中です。せーちさんのように自分で出来れば素敵なのですが、無理なので(笑)
でも、ずっとこの動画を見ているうちにやってみたいな〜やってみようかな〜と変な自信?勇気?が湧いてきたので、今度テレビボードと洗面所の棚を作ってみようと思います。
頑張りまーす(笑)
はじめまして。
いつも見て頂きありがとうございます。
僕も初めての時はドキドキしながら作業してました^^
テレビボード、洗面所の棚、是非作ってみてください。
できはどうであれ、大切に使いたいなと思えますよ!
この前バーベキューする前にこんなことしよったんや😭腹減ったろうに…庭のセッティングまでしてくれてありがとう😭😭
Camp planet さま
チャンネル登録してもよかとですか?!
Camp planet さん
DIYMさんとバーベキュー、、、羨ましい限りです🤤
いい人過ぎですね😭いい友人関係に羨まです♪
事前準備ですね^^
Camp planetちゃま…良いお友達ですね。羨ましいです😍
The more you show your home, the more impressed I get by it’s beauty.
thank you!
全く違う空間になりましたね😄調和がとれてステキです🎵お家が喜んでそう~~💕「まだまだウィルスや花冷えの季節です。お体ご自愛下さい💛」
ありがとうございます^^
気をつけないといけないですね
漆喰はエコカラットとの様なもので湿度の調整を勝手にしてくれますね。無機なのに生きて心地よく包んでくれる様な物質ですね。
優秀ですね
セーチさんの動画を知るきっかけになった相続物件😊😊
少しずつ家が生まれ変わっていく過程が見れるのがすごい楽しいです😁😁
毎回試行錯誤で大変でしょうがんばってください👍
ありがとうございます^^
がんばります!
Another Masterpiece. the music was beautifully picked. Your work is beautifully done and I always enjoy watching you.
I am always grateful for your help. I also like music.
昔 祖母の家が砂壁でしたよ、触るとザラザラと砂が落ちてました。壁が白くなると こんなにも明るくなるんですね😃
古い砂壁は劣化して落ちてきますよね・・・
白は明るくていいですね^^
作業途中に洗面台や本棚が見えて、懐かしさを感じました!
また以前の動画も見直そうと思います!
漆喰も様々な種類があるのですね
スペイン製とは!
どこの場所も思い出深いですね!
僕も驚きました!
きれいな空間すてき
全部見ていますが何回も見れてしまいます
努力量が凄すぎて作品も凄すぎて😌🍀
1番好きなyoutuberさんです
いつもありがとうございます。
只々黙々と作業を進めるだけですが^^
動画を見ていると毎回やってみたいことが増えます。丁寧に、焦らず、1人でもこんなにできるんだと。
やってみると失敗もあり、難しいですが(笑) いつも楽しみに見ています♪
それは良かったです!
失敗もありますがそれも楽しいですね^^
左官も上手ですね^ ^🎶砂壁の上から漆喰塗ったりできるんですね😃なんでも器用にこなしますね😊💕👍うちの実家もこんな感じの家です。リノベーションされるとまるで違う家みたいですね❣️凄い❤️素敵です❣️
ありがとうございます!
スポンジケーキに生クリーム塗ってる感じで楽しそうですね。表面ツルツルに仕上げるよりコテの跡つけても綺麗かも。
水を入れると柔らかくなって生クリームみたいでした^^
好きなように跡つけるのもいいですね
MARBLE、素材の味があるテクスチャ感がいいですね!
動画を見た感じ、ちょっと施工が難しそうだけど、試してみたいです😁
他の練り漆喰とはまた違った感じでしたね!
ちょっと施工が難しいので簡単さを求めるなら他の練り漆喰がいいかも
上手くいかない時でも、上手くいくようにしちゃってるとこ凄いなぁー……😳
ほんとに器用!!
DIYお疲れ様です☺️
うまくヌレ〜ル時代も動画拝見してました👀玄関大作でしたよね✨勝手にすごく懐かしく感じちゃいました^_^ 「MARBLE」のロゴおしゃれ👏
ありがとうございます^^
玄関が初めての動画でしたね
スポンジに生クリームを塗ってるみたい🎂白くするだけでこんなに明るくなるんですね
水を入れると生クリームみたいに柔らかくなりました^^
コテで塗る作業も上手ですね👏
力加減が難しそうだな~って思うけど綺麗な仕上がり☺️
廊下も一気に明るくなって良いですね
これからも動画楽しみ💞
ありがとうございます。
力加減で伸び具合が違うので難しいですね^^
これだけの作業をして周りをほとんど汚さないのがスゴイな~と思います。
漆喰は厚みとかバラバラで2度と同じ作品ができない手のぬくもりアートですね♪
今回のBGM
この動画にぴったり
いい感じです
漆喰いいですねぇ〜
真似したいけど
和室がありません🤣
このBGM好きです^^
壁を白くするだけで結構明るくなるものなんですね!😃✨
砂壁がくすんで暗かったですからね・・・
白い壁は良いですね^^
きれいになりました!
ありがとうございます!
漆喰…
めっちゃ憧れだわぁ✨
女性でも出来そうな感じかな?
《うまくヌレール》😂
これなら簡単な気も…🤔
女性ならうまくヌレールの方が柔らかくて使いやすいかも
こんばんは☆まだ畳の部屋に縦軸が、残っていて懐かしさを感じますね。昔の家の廊下は暗いでから白く塗ると広く、明るく見えますねっ!砂壁も剥がれてこないうちに塗り替えたほうがいいのかな。玄関もお洒落な仕上がりでしたね
昔の家ならではの暗さですね。
実家の方の砂壁もそろそろ劣化してきてどうしようかと話してました。
DIY動画を見ているはずなのに目と心が癒されます。ピアノの音のせいでしょうか(笑) 作業中の音も心地良い音です✨
漆喰の質感は柔らかくていいですね!
ありがとうございます。
今回のBGM好きです!
漆喰質感がはっきりして良いです^^
こんにちわ😊
明るくなって素敵ですね!
ありがとうございます!
ほんと白は日が当たらない所も明るくしてくれますよね。
うちは繊維壁でこれ全て剥がすのが厄介なのでまだ手付かずですが…
動画を観てちょっとやる気スイッチ入りましたw
外出自粛の今、こういう動画をどんどんおすすめに上げればいいのにと思うこの頃です。
ですね^^
繊維壁は大変ですね・・・頑張ってください!
漆喰壁って手で触れるとひやっとして気持ちいいですよね。子供のころ夏にもたれかかって背中の冷え冷え感を楽しんだ思い出、、
うちはツーバイフォーなんで、「手で塗った漆喰風」の壁紙を使ったりしてますが、風合いはそれなりによくて気に入ってますよ
漆喰触ると気持ちいいですね。
壁紙も本物そっくりで凄いですよね
腱鞘炎になりそうですね
お疲れ様です ステキに変わっていくの毎回楽しんでます🍀
握力使いすぎて、この日は箸もてませんでした・・・
@@DIY-MAGAZINE ですよね、お大事になさって下さい まだまだセーチさんには活躍して頂けないと✨ です😁
@@DIY-MAGAZINE シップしてフォークで食事なさって下さいね✨
今回の壁はとても大変そうですね
色々な方がDIY動画あげてますが1番センスが良いですよね。
やっぱり壁はハードルが高そうです。すてきな和室もあるんですね。お庭もお家も立派ですね。
面積が広いと大変です・・・
メガネもいいですね!(動画内容と関係なくてすみません)。漆喰は憧れです。またブログ的なのもみたいです。
ありがとうございます!
子供の頃、祖母が土と藁を混ぜて、壁を作っていたのを思い出しました。浪人した時には、柱から勉強小屋を作ってくれたり、、。何かを作ったり、直したりっていいですね
(*´ω`*)
昔の壁は土と藁で作られてましたね。
物作りって楽しいし愛着わくのでいいですね^^
漆喰いいですねー!
雰囲気も和らぎましたね(*^^*)
それにしても塗るのがお上手!
ありがとうございます!
マーブルの質感良さそうですねー漆喰を試したいと思ってたんで、まずはトイレの壁に試してみようかな〜
壁の材質によって塗りやすさが変わるので確認してみてください^^
アドバイスありがとうございます。
動画をみていて、漆喰を塗る作業自体が楽しそうだなあと思いました。プロ仕様にチャレンジしたいんでMARBLEさんをためしてみます!
BGMがピアノ曲になってました!?これもまた落ち着いた感じでいいですね!
しかし、毎度根気のいる作業ですね!感心します。お疲れ様でした。明るくなって良かったですね❗
この曲いいですよね^^
廊下の出入口 アーチになっているのが いい雰囲気出てますね!オシャレです。おじいちゃんのセンスですよね。
少し見える床の間も立派ですね!
天然大理石の漆喰ですか?難しそうですね。しかしとても上手に塗られているから…凄い!出来そうにおもうけれど、実際は出来ないだろうな・・・
うちも 廊下がありますが、短いので暗さは感じません。キッチンと居間を改築予定ですが、全体に明るくしたいと、思っています。さぁ 頑張ろうp(^-^)q
こだわりが見えますね^^
漆喰塗り、最初は難しいですが慣れてくると簡単に感じますよ。
すごいステキです✨✨
うちも実家の一部が砂壁なので、やりたい!!って思ったけど自分ではできる気がしません😭
そして、スイッチが今風?(今更?)のタイプが地味にうらやましいです✨笑
スイッチ交換には資格がいりますからね・・・
好きなスイッチに交換できるのは助かってます^^
お疲れ様でした!やっぱり漆喰はいいですね〜(o^^o)
明るくなったし、自分好みに!って言うのがDIYの醍醐味ですね😊
漆喰の質感がいいですね^^
和の感じも残っていい感じです!
やはり、手で塗るよりもコテの方が塗りやすいでしょうね〜
セーチさんが塗ってるのみると自分も塗りたくなりました!
コテ塗り大変ですが楽しいです!
Your videos are so fun to watch!
Gracias!
漆喰いいですね〜
クロスやペンキとは違った風合いがあるし、
陰影が素敵だと思いました。
木目との相性もいいですねっ
難なく塗ってらっしゃってすごいです!
ありがとうございます。
古い家には漆喰があいますね^^
漆喰塗ったらめっちゃ明るくなりましたね!
こんなに違うんだ!
コテ捌きも素敵ですね(*≧∀≦*)
白い壁はいいですね^^
コテ塗り過ぎて右手首いたいです!
DIY MAGAZINE
腱鞘炎になりそぅw
お大事に☆
もしかして米津玄師さんですよね??
昨日初めてDIYの動画に出合い食い入って見てると 何か米津玄師さんの雰囲気に似てらっしゃる方だなぁ~と思ってたら誰かのコメントで米津玄師さんのアルバムの事に触れてたのでハッとしてしまいました。
通りで、やる事がスマートです。
もしかしてPVのレイアウトも米津さんのアイデアでしょうか?
応援してます🚩😃🚩
実家の壁も砂壁なので、とても参考になりました!やってみようと思います!(^-^)
参考になってよかったです^^
@@DIY-MAGAZINE お返事頂けて光栄です!!これからも動画楽しみにしています!!
いつも 楽しく拝見させて頂いてます。漆喰の白は綺麗ですねぇ 塗り広げられて行くのが わくわくしますね
ところで 和室での場面で 床の間に 架かっている書は お祖父様の手によるものですか? 見事なお手跡でつい場面を止めて見入ってしまいました。次回も楽しみにしております。
いつもありがとうございます。
掛け軸は誰が書いたか分からないんです・・・
自宅~😺
自分の家じゃないのに
なぜか落ち着く…🍵
このBGM🎹もよいですね…
漆喰、好きです~理想的
廊下✨良くなりましたね
今更だけど…
『らくらくマスク』
(他に名前があるかもですが😸)
考えた人素晴らし~
(神~✴)
って思いません?(笑)
このBGM好きです!
僕のはフィルター入りの業務用マスクなので、らくらくマスクみたいにらくに息が・・・
フィルター入りの業務用…👀
あ、ごめんなさい
でも、その情報もありがとうございます。
そうでしたか😊見た目は普通のマスクなのに(興味出たので今時だしこの際なので種類なんかを調べてみよう😊✌)
で…『らくらくマスク』ですが…(←書いてしまった後、メーカーの固有名詞だったかなと思い編集で書き直そうかと思いました😅)
…以前の勤め先で、保護シート?マスキングカバー?汚れないようにかける、
細いガムテープにビニールが折りたたまれて…
初めて使った時に感動したので😊でした
分かりにくいこと書いて
ごめんなさいm(_ _)m
次回も楽しみにしてまーす
(^_^)ノ✨✨✨
漆喰お疲れ様でした!
古い砂壁は取らずに上から塗ったんでしょうか??
私も以前トイレの砂壁を外して、まさにうまくヌレールで塗りました☺
…上から30cmくらい塗れてない🤣w
MARBELは真っ白で明るく清潔感あっていいですね✨
玄関に考えてみようと思いますー😊💡
はぁ💘動画みながらの家呑み🤣最高〜🍻どこにも行かれないから(T_T)草取りの動画でもいいですもっと欲しい😔
すいません取り乱してます💦
お疲れ様でした😉
ありがとうございます^^
動画頑張ってUPします!
映像が美しい
わーずいぶん変わりますね!明るくなってる。
白は明るくていいですね^^
住人十色に出てらっしゃいましたね☺️
^^b
今晩は♪ 天然大理石から出来てるのですね~抗菌性や湿度調整もしてくれるなんて...見た目もgoodだけじゃない優れもの★ 動画じっと何回も見ていたら~ イメージ浮かんだのです!壁が白?で統一されていて、
各部屋に 古木風の 机と椅子置いて
和菓子 お団子やどら焼きが出てくる カフェとか 良くないでしょうか
あったら 絶対に 行きたくなってしまう!私だけ?かな?(#^.^#)
和室の縁側にお水出せる所があるので、お茶を沸かして和菓子をもって縁側から庭を眺めたいです^^
cafeもありですね^^
うまくヌレール、ちょっとネーミングに惹かれます😊
玄関で、ほぐして容器に移す時、一瞬止まったのが可愛いなと思いました。あれは、真ん中を切るので正解なんですか?
廊下の天井が昔ながらの日本家屋で、雰囲気あってイイですね。白く明るくヌレールされた今の壁に合う廊下の仕上がり、お待ちしております✨
余談ですが、日本サイズだと、頭当たりませんか?
メガネも似合っててカッコいいですね😃
上手く塗れる気しかしないですよね(笑)
端に漆喰が残ってたので避けるように真ん中切りましたが失敗でした・・・止まったのよく気づきましたね。
@@DIY-MAGAZINE
( ☆Д☆)気づきました。
「あ、ミスった」ていうのはわかりました。でも、「説明書読むタイプだと思ってたのに、なんでかな?」て思ったんです(笑)
何でもたいがいのことは、どうにかなりますよ。
こんばんはお疲れ様です。
漆喰はとても難易度が高そうですが
練り漆喰扱いやすそうですね!
夏は涼しく冬は温かく防臭効果もあり
壁が呼吸をすると聞きました。
小さい頃、田舎の大おばあちゃんちの壁を
思い出しました...
そちらは、桜は満開ですか?
こちらは(どちら?)満開です。
練り漆喰は素人向きでいいですよね^^
桜はまだ咲いてないです・・・
今晩は★質問です!どんな砂壁でも 砂を削り落とさずにシーラーさえ 塗れば 室内用のペンキ塗ったり漆喰塗ったりできますか? 家の一部の壁が 触ってもいないのに1週間しないうちに巾木とその周りに砂がポロポロ落ちててどーにかしたいなと思ってるところで こちらの動画に出会い拝見させて頂きました☆
砂壁の傷み具合によっては、剥がさないといけない場合もありますね。
触らないのに落ちてくるレベルなら、シーラー塗っても対処できないと思います・・・
ヘラで全部剥がした後に何かしらを施工するのが無難ですかね
返信ありがとうございます!壁の種類調べてみたら綿壁みたいです(^_^;)一度剥がしてからじゃないと塗れそぅにないですね。。。外出自粛のこの機会に地道に剥がしてみます(。>д
確かに「ぬかどこ」混ぜてるみたい(笑)
白いぬか床・・・
MARBLEの漆喰を使おうと思ってるんですがこの漆喰なら1度塗りでも
大丈夫ですか?
基本、二度塗りなら使う漆喰の量は施工面積の2倍と考えたらいいですか?
壁紙に塗るなら1度塗りでいいです!
MARBLEは2度塗りには向いてないので・・・
こんばんは、いつも楽しく視聴しています。
質問があるのですがよろしいでしょうか?
砂壁が所々にひびがあったり、破損していたりしています。
補修するのによいほうほうはないでしょうか?
宜しくお願いします。
学校の授業で釘を打つ時に板からずれて釘が板から飛び出てきます。
きれいに釘を打てるようなコツはありますか?
間接を固定して打つと綺麗に打てますよ!
感謝更新!
白色果然使房間明亮。
很感興趣每次刷漆之前貼的透明的材料(就是綠邊透明膜,鋪在地上的東西)
抱歉,希望我有描述清楚。可以告知是什麽嗎?
祝一切順利~!
白色的牆壁更明亮。
這是一個稱為遮罩的工具。它是一種防止在繪畫時被弄髒的工具。
@@DIY-MAGAZINE 謝謝回復!我在亞馬遜上找找看。
4:54 真ん中にハサミ!?と思いましたが、こんな中身の出し方があったとは(*゚Д゚*)
ハサミ入れた後に、やっちまったと思いましたw
11:35 あたりで照明スイッチを交換していますが、もしかして電気工事士の資格もお持ちなのですか?
持っております。
MARBLEおしゃれですね。
インスタ映えしそう。
漆喰は抗菌作用もあるようなので、子どもの健康のためにも良さそう。
確かに塗るのは大変そうだけど楽しそう。参考になりました!
漆喰の性能は有能ですね^^
Ficou muito lindo 👏👏👏👏👏
Obrigada!!
天然素材は、製品ロットを合わせないと微妙に色が違ったりするよね。
一気に注文しないとですね。
拝見します。
お願いします。
砂壁を白にしたいんですけど、どうすればいいですか?教えて欲しいです🙇🏻♀️初心者なんで、簡単な方法はないですか?
板を取り付けて壁紙はるか塗装するかが簡単だと思います^^
DIY MAGAZINE お返事ありがとうございます!
塗装ってなにでですか?何度もすみません💧
@@わかな-x3x 僕のグレーにした部屋を見て頂けると分かりやすいかも。
DIY MAGAZINE 見ました!
丁寧にありがとうございました😊
前回の玄関の漆喰を見て
うちも去年からうま~くヌレ~ル
使ってます~(*´ー`*)
今18キロ3つ目ですw(*´-`)
うま~くヌレ~ルは
砂壁に直接ぬれる漆喰だけど
うちはボロボロ砂が凄いから
霧吹きで水かけてヘラで砂落とし
(これが面白いくらいキレイに砂取れる)
それから漆喰を塗ってます♪
セーチさんの動画見なければ
やらなかったので我が家は
セーチさんの動画でキレイに
なってます(* ´ ▽ ` *)感謝です☆
うま~くヌレ~ル使い易いですよね^^
僕もかなりの量使いました!
動画がキッカケで作業してもらえるのが一番うれしいです!
…なぜ、、、なぜ服が汚れないのだろう。ってずーーーっと思いながら観てしまった。
明るくなりましたね!
柱は塗らないんですか⁇
なぜでしょうね。
柱は塗るか悩んでます!
トレードマークのワイシャツの胸ポケットの上にいつの間にかロゴマークが!
漆喰は塗り方にコツがあるので、はじめ手袋塗りからのコテ塗り見た時に逆ですよ〜って思ってしまいましたが大丈夫でしたね
私の家は代々続いている建築業でお爺ちゃんが建てた家なので、もう少し暖かくなったら外壁の漆喰にひび割れ見つけちゃったので塗り直ししないと…( ´•ω•` )
もちろん漆喰は父親に用意してもらいますがw
ロゴ入りシャツです^^
おじいちゃんが建てた家に住めるっていいですね!
漆喰用意してもらえるの羨ましいです
@@DIY-MAGAZINE
建築業の強み?ですかね
でもダブルベッドを作るときはホームセンターで木材購入してカットしてもらいました
年に1度、メーカーさん達の展示会みたいのがあるんですが、面白いですよ
私は身長が高いので、既存のキッチンだと腰が痛くなってしまうんですが、高身長の方用に台まであるんです
ケーチさんもキッチンの高さ調整のリノベーションしてみませんか?
動画見てる最中にうまくヌレール購入しちゃいました‼︎クロス壁だと〜下地は必要でしょうか?もう少し暖かくなったら~頑張ってみたいと思いますو(ت)٩毎回~やる気と参考になる動画ありがとうございます♪
ありがとうございます。
クロス壁だと漆喰が引っ付くように1回塗ると良いと思います^^
DIY MAGAZINE 様。
はい。わかりました┏o♪頑張ります!!
大変なご時世ではありますが、お身体には気をつけてDIY頑張って下さい!!わざわざご返答ありがとうございます♪
何気に観ていて次も次もって
どんなに変わって行くのかな?って
スッキリとしてめちゃめちゃかっこ良くて(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ᔆᵘᵗᵉᵏⁱ♡
観ていてどこでこういう発想が生まれるのかなって気になっちゃいました
ほんとに(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ᔆᵘᵗᵉᵏⁱ♡ですね〜
ありがとうございました❁( ᵕᴗᵕ )
糠どこやアーモンドバターみたいな質感ですね^^
まさに!程よい柔らかさでした^^
@@DIY-MAGAZINE やっぱそうなんですね(笑)
掛け軸なんて書いてあるんですか❓
分からないんです・・・
Can you do english subs?
今回はシーラーを塗る時に、脚立が無し……!漆喰を塗る時も頭すれすれ。最近高さって何だろう?ってなります(笑)(*´ー`*)
丁度良い脚立欲しいです(笑)
忘れてた、こっちんち!(*´艸`)
まだまだやる場所いっぱい!楽しいね!
楽しいです!