Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
お疲れ様でした🙇流石の空撮何時も素敵です👍9沢から主稜線カムエク這松漕ぎと日高満喫ですね🙆♀️〇💯次回は10沢からのカムエク期待しています❤何時も素晴らしい動画有難う御座います🙇👍
10ノ沢からのカールも魅力的ですよね。あの稜線歩きが更に長くなるかと思うと、気も遠くなりそう😂からのナメワッカ岳も昔は計画したことありましたが、今の私の体力では無理になってしまいました
いつも本当にありがとうございます。自分が登れなかった画を見せていただき本当に感謝です。
こちらこそご視聴いただきありがとうございます。自分で作っていて、もう登れないなぁ😅と思い起こしてます
噂に聞く1903峰から見たカムエクの山容がもっとも美しい✨✨✨と言われているそうですね😌今回は残念でしたが次回チャレンジされることがありましたらぜひ楽しみに動画を待っております😃
1903峰からの景観は、初耳でしたが地図で見る限り、なかなか角度が良さそうですね。盲腸線なので、登る機会は私にはもうないかもしれません。他の方に期待します😊
今年の1月13日に開かれた十勝探訪日高山脈編のフォーラム動画🎥を拝見させていただき感銘して色々日高山脈の動画を拝見して感動して今年の夏コイカクまで登って参りました😃動画が大変参考になりました😃これからも日高山脈の素晴らしい動画を楽しみにしております😊
お疲れ様です。本流左岸の巻道高速道路は健在ですね。上手く使えば八の沢まで数回の渡渉で済みますよね。九の沢は遡行したことはありませんが、自分の先輩が昔、この沢を下りで事故を起こしヘリコプターが飛んでいます。滝の懸垂下降でも死亡事故が起こっていますよね。ルート的にはチョックストーンの滝を登り、そのあとの滝は大きく左岸を巻くんだと思いますがどうでしょうか。
チョックストーンは登れました(先行調査)が、その先の三段の滝は同山岳会のメンバーが登ってますので、技術があれば登れると思いますが私達は安全第一で、左岸の高巻きでした。ドローンで見たところ、チョックストーンを登らず手前から高巻きしたほうが良さそうだったので、そうしましたが、取り付きは急で大変でした
もしよろしければ具体的にどのような手順で高巻きされたのか教えていただけますか?
何時もそうなんですが、危険なところ、大変だったところって動画や写真を撮ってないんですよね。下山後いつも思うことです。それ程余裕がないと言えばそうなんだけれど、仲間のサポートや、ルートファインディングで手一杯でした。三段の滝の高巻きについては地図を載せてますので、それで研究してみてください。三段の滝を直接登っている人もいますので、クライミング力があれば直登もありですね。
九の沢カールヤバイです~www稜線から夕方、九の沢カール観たら、ヒグマが視えるだけで、5頭は居ましたから、絶対に一人では行けませんよ。九の沢カールは、熊牧場の檻の中ですから(笑)
確かに八ノ沢カールより居る感じはありますね。エサカムの間のカール群はやばいですよね。事故に遭わなかったことに感謝です
八ノ沢カールは、何泊かしていますが、ヒグマは、一頭しか見ていないので、騒がしい八ノ沢から、九の沢へ、お引越ししたのかも知れません。十ノ沢コース、来年楽しみにしています。お疲れ様でしたm(_ _)m
お疲れ様でした🙇流石の空撮何時も素敵です👍9沢から主稜線カムエク這松漕ぎと日高満喫ですね🙆♀️〇💯次回は10沢からのカムエク期待しています❤何時も素晴らしい動画有難う御座います🙇👍
10ノ沢からのカールも魅力的ですよね。あの稜線歩きが更に長くなるかと思うと、気も遠くなりそう😂
からのナメワッカ岳も昔は計画したことありましたが、今の私の体力では無理になってしまいました
いつも本当にありがとうございます。自分が登れなかった画を見せていただき本当に感謝です。
こちらこそご視聴いただきありがとうございます。自分で作っていて、もう登れないなぁ😅と思い起こしてます
噂に聞く1903峰から見たカムエクの山容がもっとも美しい✨✨✨と言われているそうですね😌今回は残念でしたが次回チャレンジされることがありましたらぜひ楽しみに動画を待っております😃
1903峰からの景観は、初耳でしたが地図で見る限り、なかなか角度が良さそうですね。盲腸線なので、登る機会は私にはもうないかもしれません。他の方に期待します😊
今年の1月13日に開かれた十勝探訪日高山脈編のフォーラム動画🎥を拝見させていただき感銘して色々日高山脈の動画を拝見して感動して今年の夏コイカクまで登って参りました😃動画が大変参考になりました😃これからも日高山脈の素晴らしい動画を楽しみにしております😊
お疲れ様です。
本流左岸の巻道高速道路は健在ですね。上手く使えば八の沢まで数回の渡渉で済みますよね。
九の沢は遡行したことはありませんが、自分の先輩が昔、この沢を下りで事故を起こしヘリコプターが飛んでいます。
滝の懸垂下降でも死亡事故が起こっていますよね。
ルート的にはチョックストーンの滝を登り、そのあとの滝は大きく左岸を巻くんだと思いますがどうでしょうか。
チョックストーンは登れました(先行調査)が、その先の三段の滝は同山岳会のメンバーが登ってますので、技術があれば登れると思いますが私達は安全第一で、左岸の高巻きでした。ドローンで見たところ、チョックストーンを登らず手前から高巻きしたほうが良さそうだったので、そうしましたが、取り付きは急で大変でした
もしよろしければ具体的にどのような手順で高巻きされたのか教えていただけますか?
何時もそうなんですが、危険なところ、大変だったところって動画や写真を撮ってないんですよね。下山後いつも思うことです。それ程余裕がないと言えばそうなんだけれど、仲間のサポートや、ルートファインディングで手一杯でした。
三段の滝の高巻きについては地図を載せてますので、それで研究してみてください。三段の滝を直接登っている人もいますので、クライミング力があれば直登もありですね。
九の沢カールヤバイです~www
稜線から夕方、九の沢カール観たら、ヒグマが視えるだけで、5頭は居ましたから、絶対に一人では行けませんよ。
九の沢カールは、熊牧場の檻の中ですから(笑)
確かに八ノ沢カールより居る感じはありますね。エサカムの間のカール群はやばいですよね。事故に遭わなかったことに感謝です
八ノ沢カールは、何泊かしていますが、ヒグマは、一頭しか見ていないので、騒がしい八ノ沢から、九の沢へ、お引越ししたのかも知れません。
十ノ沢コース、来年楽しみにしています。
お疲れ様でしたm(_ _)m