Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このテーブル良いですね☺どこで購入したんですか?
ヒマラヤだったような・・・気がします。 小さめのアウトドア用の折り畳みテーブルです。オーソドックスな物なので似たようなものは良くみかけますよ。
なぞ谷さん、こんばんわ❗野菜は何時頃に行かれましたか❓パンの種類が神ですね😊いつか見たと思い、宍粟🍉でしたね❗次回も楽しみにしています❗
プーくんケロちゃんさん こんばんは。 野菜は10時頃に買いに行きました。道の駅と同じく 昼からはかなり品薄になるようです。 宍粟市は自然豊かでリフレッシュできますよ~ ぜひぜひ!
なぞ谷さん、ミムラさん こんにちは!いつもお出かけの参考にさせていただいてます☺️天然のたい焼き屋さん知りませんでした。こんど宍粟市の道の駅に行くので、今回の動画のコースを回ってみたいと思います😊
ちはやんさん こんにちは! いつもありがとうございます。たい焼き屋さんコメントで教えてもらったんですがほっこり懐かしいお味でしたよ。ぜひぜひ!宍粟市の道の駅 楽しんできてくださいね~
松川行かれたんですね。ひと月前程に紹介した手前、気に入って頂けた様で良かったです😊
ご紹介ありがとうございました😊希少なたい焼きを味わえて店主さんとも楽しいお話も出来てとても美味しい楽しい思いでほっこりしました。また、宍粟に行ったとき、買わせて貰おうと思います😊
なぞ谷さん こんにちは😃すっかりなぞ谷さんの動画にハマってしまいました🥰つい数週間前に音水湖で🐶連れSUPして、なぞ谷さんがお買い物された道の駅行ってきました。でも、閉店間際で😢 春にもう一度リベンジして、葉わさび買いたいです✨
天然のたい焼き見たことあったような気がします、食べたことがないんで食べて見たいです、葉わさびも食べてみたいです
カンジさん こんにちは。 松川さんのたい焼きはパリッとしてて美味しかったです。 葉わさび、他の葉野菜に比べてちょっとお高いですが なかなか手に入りにくいので 見かけたら一度試してくださいね~
宍粟市いい所ですよね。😊昨年行きました、波賀城からの景色最高でした。たい焼きと葉わさびは知りませんでした。行ってみます!
ペンギンフロッグさん こんばんは! 宍粟市いいですよね~ たい焼きと葉わさび ぜひぜひ!が!波賀城 知りませんでした。今、検索してみましたが ものすごい絶景ですね。行ってみたくなりました。良き情報ありがとうございます!
こちらもなぞ谷さんの後追いでいろいろ行かせてもらっています、😊これからも楽しい動画を見せてください。
宍粟市ドライブ 自然豊かでいいところですね😊旬彩蔵さんはパン サンドイッチ ケーキとか切り花も種類豊富で行ってみたいです!道の駅もまた行ってみようと思います。毎回楽しみにしております😄🫶
ぽていもさん こんにちは! はい、宍粟市に行くとホントに癒されます~♪旬彩蔵さん ぜひぜひ!道の駅同様 午前中のうちが品数多いようですが とても良いものいっぱいありますよ。パン屋さんも~♪ やっとあったかくなってきたので 楽しくお買い物ドライブしてくださいね。
天然たいやき美味しそう。私はこの前、播州清水寺、温泉にドライブしてきました。お風呂良かったです。お昼は、たまのすけさんで食べました。ぜひ、京都の長岡京市、向日市にもいらして。小倉山荘ねスイーツ食べてみてください。善峯寺、柳谷観音さんなど、きれいですよ
KANAさん こんばんは。 播州清水寺と温泉行かれたんですね~ たまのすけさんも人気のお店ですね♪京都のご紹介ありがとうございます。各所、検索してみました。いいところばかりですね~お寺も素敵!行ってみたくなりました。しっかりメモしました。後々になりますが いつか行きたいと思います。ありがとうございました!
たつの市によこた寿し穴子寿し買って食べて下さいね❗美味しいですよ✨
なぞ谷さん、ミムラさん。こんにちは👋😃早速、天然たい焼きを買いに宍粟市まで、約2時間かけて行ってきました。朝、開店時間より少し遅れてつきましたが、なんと、お母さんがいない‼️相方さんが、「すいませ~ん。」と叫んでいたら、横から息子さんが来てくれて、「今、買い物に行ってます」と。知り合いのお土産て思ってましたから、息子さんに個数と名前と電話番号を伝えて、山崎町のJAで明日のパンを買ってたら、電話がかかってきました。店に戻ると、優しそうなお母さんが待っていました。ランチに揖保乃糸を食べるつもりでしたので、テイクアウトし、ランチを食べて先程、帰ってきました。先程、天然たい焼きを食べましたが、ヤバいくらい美味しかったです😊また、宍粟市に行った際は、その場で食べてみたいです。なぞ谷さん、ミムラさんに感謝です😄
わんこの足あとさん こんにちは。 遠征お疲れ様でした。天然たい焼き 購入できて良かったです!揖保乃糸ランチもいいですね~ 今日もポカポカ陽気で そろそろ冷たいソーメンも食べたくなってきますね。天然たいやき パリッとした生地で やっぱり養殖と違う感じしますよね。養殖もスキだけどw今回も共感してもらえて嬉しかったです!
天然のたいやきとはそういうことなんですね〜😊これは一度はいってみたい。というか、どこも行ってみたくなります!葉わさびいいですねー
Ryan Tomiさん こんばんは。 天然は焼くのに手間がかかるので 今ではほとんど作ってないらしいです。パリッとした薄皮で甘さ控えめでした。2尾くらいいけそうな美味しさでしたw葉わさびも美味しかったです
こんばんはー。葉わさびっていうのは初めて知りました!最近作り置きおかずを何種類も作るのにはまっているので、夫が醤油漬けもぜひ作ってくれって言ってますが…ちゃんとできたやつが瓶詰で売ってるんですね!見かけたらそれ買ってみたいと思います!JAの旬彩蔵は姫路にも2店舗あります~。一度しか行ったことないけど💦この時期河原とかでお弁当めっちゃいいですね。今は桜も咲いているので近いうちにテーブルと椅子もっていってきたいと思います!
くろてつさん こんばんは。作り置きおかずいいですね~♪葉わさびの醤油漬け 売り場のレシピどーり作ってみましたが 熱湯にいれると辛味がとぶらしく その点だけ注意すればいいみたいです。お酒のおつまみにもなりそーな味です。旬彩蔵 姫路に2店舗もあるんですね。行ってみなくては・・wせせらぎ公園 何もないけれど 気に入ってしまい 真夏、真冬でなければ気持ちよく過ごせそうです~
なぞ谷さん、ミムラさん、こんにちは♪天然たい焼きを私は食べた事が無いです!3代目店主と90年の歴史にビックリ‼️養殖たい焼きが主流のなか、天然たい焼きいつまでも残って欲しいですね!あんこ好きの家内と近くに行ったら必ず買いに行きます😊
yokojunさん こんにちは。 うちも天然たい焼きは今回初めてで 違う味わいで美味しかったです。店主さんもお元気で楽しくお話させてもらいました。 キャンプで宍粟方面に行かれた時は寄ってみてくださいね~
前に丹波篠山市の里山工房くもべをオススメした者ですが、4月22日でカフェレストランは閉店するそうです😢今後はお弁当販売をされるみたい
甘猫さん こんにちは。 ご丁寧にお知らせありがとうございます。人気のお店と聞いていましたのに残念ですね。お弁当は販売されるんですね。ピクニックの時などに買えますね。
いつも楽しく見させてもらってます😃これからもよろしくお願いします。話は変わって先日、加東市の方へ行った時に鹿鳴館の前を通ったらお店が解体されていましたよ。(報告までに)
yoshiさん こんにちは。 いつも見てくれてるんですね。ありがとうございます。あ!そーだったんですね。 今日、さきほど 空地の前を通り 2月に閉店したので ここじゃないよね?と思ってました。 あっと言う間で悲しいですね。???だったので お知らせありがとうございました。
なぞ谷さん、奥様こんばんは✨動画2回観てしまいました😊葉わさび食べたこと無いからかなり興味深かったです☺️
ヒデさん こんにちは。 2回も!ありがとうございます。宍粟の春を感じる葉わさび 一度機会があったらたべてみてくださいね
毎年葉ワサビを買いに行こうと思い出すのが、時期が過ぎてから😅 今年はなぞ谷さんのおかげで時期を逃さずに買えます!ありがとうございます😊
Kuriyamaさん なんてかわいいアイコン~♪ 葉わさび 他の葉物よりちょっとお高めですが なかなか手に入らないので 宍粟の旬を楽しめました。 Kuriyamaさんもゲットしてくださいね~
@@nazotani来週はちょっと用事で行けないので思い立ったが吉日って事で今日早速行って来ました!無事に葉ワサビと葉ワサビ寿司ゲットして来ましたよ❤早速葉ワサビの醤油漬け作ったので食べるの楽しみです😊
わさび大好きなので、是非葉わさびの醤油煮作ってみたいです。沢山の情報をいつもありがとうございます😊篠山に住んでいますが近場の楽しい情報を心待ちにして見させて頂いています。お二人の楽しく和やかな雰囲気はこちらまで癒やされてます。ドライブに出かけた気持ちになりリフレッシュさせて頂いています。ありがとうございます😊
ゆきえさん こんばんは。 ワサビの葉 来年 ぜひ みつけてくださいね~篠山にお住まいなんですね。何度も何度もお邪魔しています!そしてこれからもよろしくお願いします。好き勝手に 2人でしゃべってますが 笑って貰えると喜びますw
宍粟市に来たら、サンドイッチの美味しい山崎町のヤマサンドと古民家カフェ雅(みやび)がオススメです。ちょっと外れますが、姫路市安富町の古民家ランチはるばるや、林田町のたいやき屋さん 日本一たいやき(ここも天然!)もオススメ。あずき、白あん、クリームがあり、餡がたっぷりで美味しいです。
和弘さん こんばんは。 宍粟市と姫路まで たくさんの素敵なお店のご紹介ありがとうございます。口コミで見させてもらいました。しっかりメモしておきますね。
とっても豊かな情報をもとにしてバランスの良いドライブを組み立てておられて、そのまま自分のどこかの一日にしようかな、っていつも思いながら観ています!
mettaさん こんにちは。嬉し―感想をありがとうございますっ。自分たちの好きな所や物を中心に。見てくれてる方も共感してもらえると ますます動画作りを張りきっちゃいますw
🚙がないから😊仕方ない。いいなぁ❤仲良く❤ドライブ😊
象子さん こんばんは。北条鉄道 乗車はどうでしょう? のどかな風景と他の駅舎もノスタルジックな所もあり人気みたいです。
こんばんは⭐宍粟市へ行かれたんですね🤩私は今日、OSK「春のおどり」を観劇して来ました。歌劇は初めてでしたが、迫力があり、衣装が素敵でした❤
美紀さん こんにちは。 宍粟の春を満喫してきました。 春になりおでかけがより楽しいですよね。
29号線の道の駅巡り、いつもよく行ってますが改めて見ると良いところが多いですよね!また色んな所の紹介を楽しみにしています😊
Yoshikawaさん こんばんは。 はい 道の駅以外にもまだまだ楽しい場所があるのを発見できて 今回の宍粟市も楽しめました。はい、またいろんな所遊びに行かせてもらいます。
なぞ谷さん ミムラさんおはよーございます。パンが、可愛いのありましたね。👍たいやきのおばあちゃんもスゴい3代目。😳揖保川の公園 一休みには最高でしたね。お昼ご飯美味しそうでした。お疲れ様でした。m(_ _)m
カントクさん こんにちは! 夢あるパン屋さんで もっと買いたいのをぐっと堪えましたwたい焼き屋さんのオクサマと楽しいお話いっぱいしましたよ。重い型を使っておられるのでビックリでした。揖保川の公園 めちゃ気分の良い所でした~
葉わさびとか通ですね花わさび好きな人もいますねあそこらへんはトマトとか山菜や卵、肉などおいしそうなのたくさんありますね、鮎とかモクズガニとかも有名なんで川が綺麗なはずです
ボンさん こんばんは。 以前一度 宍粟市で葉わさび食べて ファンになりましたw今回は花はなかったんですが 以前は花もついてました。これから咲くんでしょうか?モズクガニもいるんですか~それは知りませんでした。キレイな水で美味しいものいっぱいですね。
土曜日しか開いてないケーキ屋さんがあるそうなんです。よかったらまた宍粟市に行ってみてください🧁🎂🍪
kiiroさん こんばんは。 今、探してきました。素敵なお店ですね~♪ メモしました。良き情報ありがとうございます。
@@nazotani ワタシは土曜日仕事で行けないんで、ぜひ行ってみて欲しいです😣なぞ谷さんのチャンネル最近知りまして、走ったことある道や店が出てきて楽しいです👏👏👏お返事ありがとうございました🙇
見つけてくれてありがとうございますっ。いつ行けるかはわかりませんが、しっかりメモしました😊とっても好みのお店でした。これからもよろしくお願いします😊
いつも家族で出かける参考にさせてもらってます。近いうちに宍粟に行ってみますね(^^)
mizumizu -tさん こんばんは! ご家族のおでかけの お役に立てて嬉しいです。宍粟楽しんで来てくださいね~
葉わさびは興味はあったのですが食べたことがなかっので、買いに行ってみようと思います😊宍粟のJAも何度か行ったことはあるのですが、あんな美味しそうなパン屋があるとは気付きませんでした😅
祥希さん こんばんは。 葉わさび 葉物の中ではちょっとお高めではありますが 水のキレイな宍粟ならではの味で嬉しくなっちゃいます。 パン屋さん スーパーの中に隠れてるのが もったいない感じですよね。今度寄られた時はぜひぜひ!
間に合えば いいのだけど… 桜の季節なんで 加東市の市役所の すぐ予後の河川敷の 千鳥川桜堤公園が 枝垂れ桜で 凄く綺麗なので 行って欲しいです。5日に 行ったのですが 五分咲きでした。おすすめです。
Mariさん こんばんは。加東市にも桜のキレイな公園があるんですね。枝垂れ桜の並木は珍しいですね。検索して写真みてきました。キレイですね~♪今年に行ける時間が、なさそうですがいつか行ってみたいです。忘れない様にメモしました。良き情報ありがとうございます!
全て知ってます🎉昔のたい焼き機械レアですねー
お近くの方でしょうか?天然たい焼き 初で嬉しかったです。
葉ワサビはうちもたま~に買いますが美味しいですよね😋美味しそうなパンが安値で売ってる所は一度行ってみたいです😆川のそばの公園でランチなんて最高ですね😁
りょうたわんさん こんばんは。 葉わさび 一般的には手に入りにくく 旬の味なので 食べたくなりますよね。パン屋さんはスーパーの中になるので 地元の方しか知らないのかも?素敵なパン屋さんでしたよ。はい、川をみながら ゆっくりできました
こんばんは、私も宍粟市まだ行ったことないのでなぞ谷さんを参考にさせてもらって行ってみたいです。天然たい焼き是非食べてみたい今日も楽しかったです。ありがとうございます🥰
ちなみさん こんばんは。宍粟市の道の駅めぐりも楽しいですよ。天然たい焼きも また違う美味しさで食べてみたかったので念願かなって良かったです。
天然鯛焼きのお店が道の駅一宮さんのそばにあったんですね。知りませんでした!山﨑インターから五分の所にサンドイッチが美味しい「山サンド」さんも有ります。
Woodboy365さん こんばんは。 そうなんです。 うちも知らずでコメントで教えてもらって いつか行こうと思ってました。 「山サンド」さん! 今見てきました~ 美味しそう♪ 良き情報ありがとうございます!
なぞ谷さん😂🎉バランばんじょう おい宍粟バカ受け😂こちらは鹿が壺 波賀とキャンプ行きましたが、パン屋さんは見逃しました。是非行ってみたいと思います😀👌
オレンジさん こんにちは。 毎度のダジャレ夫で失礼します(^^;) 鹿が壺 見学だけした事があるんですが 良き所ですよね~。キャンプで行ってみたいです。パン屋さん スーパーの中にあるので 知る人ぞ知る感じでしょうか?すごく夢ある かわいいぱんもあるパン屋さんなのでぜひぜひ!
こんばんは^_^宍粟市行ってみたくなりました葉わさび食べてみたいです今日も、楽しく拝見しました❤
智栄さん こんばんは。兵庫では宍粟市でしか 葉わさびを見かけたことがないので 旬を感じに行ってきました。いつもありがとうございます。
スイカ🍉🍉🍉は無いですね😂葉わさびとか珍しい😊子供がサワガニ食べたいと言うので宍粟市まで捕獲しに行った時に、オオサンショウウオの幼体に出会いましたよ♪水が綺麗ですね
はい、さすがに西瓜はまだでしたw オオサンショウウオの幼体発見されましたか!!それはすごい。めちゃくちゃ すごい経験ですね。見てみたいなぁ。 子供さんもびっくりされてたんじゃないでしょうか?葉わさび 兵庫では宍粟でしか見たことがないので出会ったら嬉しくなります
こんばんわ、宍粟市は行ったことがないので、なぞ谷さんを参考に行ってきます😊。
ここももさん ぜひぜひ~ 無料で湧き水を貰える所や滝もたくさんありますよ。自然豊かで癒やされます~♪
なぞ谷さん、ミムラさん。こんばんは🌙😃❗今回は宍粟市。道の駅めぐり以来、行ってないですね。相方さんが、旬彩蔵に行ってみたいと言ってました。やっぱり朝イチに行くのがいいですよね?野菜も最近は高いし…‼️天然のたい焼き、初めて知りました。絶対に行く価値がありますね😊道の駅、播磨いちのみやに行く時に絶対前を通ったはずやのに知らなかった😂宍粟市に行った際は、天然のたい焼きを食べてきます🎵今回も、参考になりました。ありがとうございます😊
わんこの足あとさん こんばんは。 宍粟の道の駅もいいですよね~ 旬彩蔵 すごく良かったですよ。地元の方が多く来られてる印象でしたが 切り花が特に多くてめちゃ安かったです。天然たい焼き松川さんのものは パリッと薄皮で 養殖とは違った美味しさでした。そうですよね。うちも何度も通ってましたが知らずでコメントで教えてもらいました。次、行かれた時は寄ってみてくださいね~
宍粟に、珍しい鯛焼きが有るんですね。🐟️ルート9は、ちょこちょこ通行するんですが、全く🐟️に気がついて無いですわ‼️アノエリアは、のどかで本当に落ち着けますね。😃⤴️⤴️もう少し、鳥取方面へ進めば引原ダムもありますね。(^O^)
Reikoさん こんばんは。 そうなんです。うちも何度も通ってましたが知らずで 教えてもらって良かったです。引原ダムあたりもとても美しい景色ですよね。また夏に行きたいです。
こんにちは なぞ谷さん 大好き 😊😊
おっ!なんとも 照れくさい。更新がんばりますw
なぞ谷さんこんばんはー😃✋たい焼き松川さん、店の前を通る度に気にはなってたんですが中々タイミングが合わなくて…😓 幻?の天然たい焼きだったんですね😉👍今回もいろんな情報有難う御座います😌
タケさん こんばんは。そうなんです。天然だったとは! 松川さんの前を西瓜を買いに行く途中 何度も通ってたんですが全く知らずで コメントで教えてもらいました。皆さん良き情報を提供してくれてありがたいです。次回通られたときはぜひぜひ!
こんばんは。今回も全部美味しそうなんだけど、特に葉わさび!父の実家が山奥の集落なので、毎年山に入って自生してるわさびの葉を取りに行ってました。今思えば贅沢!醤油漬け大好きです。天然のたい焼きも美味しそうでした。鳥取県倉吉市の白壁土蔵群の割と近くの米澤たい焼き店の白いたい焼きも天然でオススメですよ~。確か前にANAの機内誌に載ってました。祖母が好きだったので、度々買いに行った思い出の味です。少し遠いですが近くに行かれた際は是非。
影の黒幕さん こんばんは。自生しているわさびの葉!それはすごく自然豊かで水のキレイな場所なんでしょうね。わさびの畑も見たことがないので そんな場所にあこがれます。鳥取県倉吉市の白壁土蔵群の近くですか! 夫が大好きな西瓜の産地に近いのでw 行くチャンスがあるかも?wしかも白いんですか~。良き情報ありがとうございます。
やまざき じゃなくて、やまさき です🤭❤
そーなんですね。失礼しました!
@@nazotani ご夫婦ののんびりほのぼのドライブ&ランチを見てほっこりしました🥰これからも視聴させてもらいます🥰
パン好きです 美味しそう😂楽しみにしてた動画でした。ありがとう🤗
三好さん こんばんは。 私もパン好きです~w 嬉しいおコトバ、ありがとです
葉わさびは 地元民に 教えて貰ったのが 憎たらしい奴を思いながら 叩け!らしい(笑)本当に辛味が立って美味しくなるのよね😂
Mariさん こんにちは。思いをこめて叩くんですねーwぴりっとしてご飯がすすむ美味しさですよね😊
もっぱら養殖もののたい焼きばかりを食べてきましたので、天然もののたい焼きを食べてみたいです。葉わさび寿司も渋いですね。どんなのかぜひ食べてみたいです。宍粟市は遠いけど・・・🚙と寝る前は思ってたのですが、辛抱できず先ほど行ってきました。天然ものをお店の中でいただきました。養殖ものより香ばしさが増してるような感じで美味しかったです。葉わさび寿司も食べました。すごく好きなお寿司でしたしわさびの香りが何とも言えず美味でした。
hippopoさん こんにちは。 うちも今回 初の天然たい焼きでしたが また違った美味しさでした。葉わさび寿司は 宍粟の春を感じました~♪ 宍粟市 道の駅めぐりなど行く機会があればぜひ~
@@nazotani 追記した部分が分かりづらかったですよねぇ~。辛抱できず聖地巡礼して来ました-。
@@hippopo4234 ごめんなさい!出先で返信してたので、せっかく頂いたコメントの後半を読めていませんでした。早速、天然たい焼きとわさび寿司楽しめて良かったです😊松川さんの三代目さん、お元気ですよね。重い型を扱ってられるので凄い!とびっくりでした
今晩は楽しく見ます
信弘さん こんばんは! いつもありがとうございます!!
今晩は〜❤まってました🎉
美樹さん こんばんは! 御夫婦で来てくださって嬉しいです!
鯛焼き、天然と養殖っていいますますよね。どっちがうまいか知らんけど‥‥
海坊主さん こんばんは。 今回の天然はパリッと薄皮であっさりした美味しさでした~
このテーブル良いですね☺どこで購入したんですか?
ヒマラヤだったような・・・気がします。 小さめのアウトドア用の折り畳みテーブルです。オーソドックスな物なので似たようなものは良くみかけますよ。
なぞ谷さん、こんばんわ❗
野菜は何時頃に行かれましたか❓
パンの種類が神ですね😊
いつか見たと思い、宍粟🍉でしたね❗
次回も楽しみにしています❗
プーくんケロちゃんさん こんばんは。 野菜は10時頃に買いに行きました。道の駅と同じく 昼からはかなり品薄になるようです。 宍粟市は自然豊かでリフレッシュできますよ~ ぜひぜひ!
なぞ谷さん、ミムラさん こんにちは!いつもお出かけの参考にさせていただいてます☺️
天然のたい焼き屋さん知りませんでした。
こんど宍粟市の道の駅に行くので、今回の動画のコースを回ってみたいと思います😊
ちはやんさん こんにちは! いつもありがとうございます。たい焼き屋さんコメントで教えてもらったんですが
ほっこり懐かしいお味でしたよ。ぜひぜひ!宍粟市の道の駅 楽しんできてくださいね~
松川行かれたんですね。
ひと月前程に紹介した手前、
気に入って頂けた様で良かったです😊
ご紹介ありがとうございました😊希少なたい焼きを味わえて店主さんとも楽しいお話も出来てとても美味しい楽しい思いでほっこりしました。また、宍粟に行ったとき、買わせて貰おうと思います😊
なぞ谷さん こんにちは😃
すっかりなぞ谷さんの動画にハマってしまいました🥰
つい数週間前に音水湖で🐶連れSUPして、なぞ谷さんがお買い物された道の駅行ってきました。でも、閉店間際で😢 春にもう一度リベンジして、葉わさび買いたいです✨
天然のたい焼き見たことあったような気がします、食べたことがないんで食べて見たいです、葉わさびも食べてみたいです
カンジさん こんにちは。 松川さんのたい焼きはパリッとしてて美味しかったです。 葉わさび、他の葉野菜に比べてちょっとお高いですが なかなか手に入りにくいので 見かけたら一度試してくださいね~
宍粟市いい所ですよね。😊
昨年行きました、波賀城からの景色最高でした。
たい焼きと葉わさびは知りませんでした。行ってみます!
ペンギンフロッグさん こんばんは! 宍粟市いいですよね~ たい焼きと葉わさび ぜひぜひ!
が!波賀城 知りませんでした。今、検索してみましたが ものすごい絶景ですね。行ってみたくなりました。良き情報ありがとうございます!
こちらもなぞ谷さんの後追いでいろいろ行かせてもらっています、😊
これからも楽しい動画を見せてください。
宍粟市ドライブ 自然豊かでいいところですね😊
旬彩蔵さんはパン サンドイッチ ケーキとか切り花も種類豊富で行ってみたいです!道の駅もまた行ってみようと思います。毎回楽しみにしております😄🫶
ぽていもさん こんにちは! はい、宍粟市に行くとホントに癒されます~♪
旬彩蔵さん ぜひぜひ!道の駅同様 午前中のうちが品数多いようですが とても良いものいっぱいありますよ。パン屋さんも~♪ やっとあったかくなってきたので 楽しくお買い物ドライブしてくださいね。
天然たいやき美味しそう。
私はこの前、播州清水寺、温泉にドライブしてきました。お風呂良かったです。お昼は、たまのすけさんで食べました。
ぜひ、京都の長岡京市、向日市にもいらして。小倉山荘ねスイーツ食べてみてください。善峯寺、柳谷観音さんなど、きれいですよ
KANAさん こんばんは。 播州清水寺と温泉行かれたんですね~ たまのすけさんも人気のお店ですね♪
京都のご紹介ありがとうございます。各所、検索してみました。いいところばかりですね~
お寺も素敵!行ってみたくなりました。しっかりメモしました。後々になりますが いつか行きたいと思います。
ありがとうございました!
たつの市によこた寿し穴子寿し買って食べて下さいね❗美味しいですよ✨
なぞ谷さん、ミムラさん。
こんにちは👋😃
早速、天然たい焼きを買いに宍粟市まで、約2時間かけて行ってきました。
朝、開店時間より少し遅れてつきましたが、なんと、お母さんがいない‼️
相方さんが、「すいませ~ん。」と叫んでいたら、横から息子さんが来てくれて、「今、買い物に行ってます」と。
知り合いのお土産て思ってましたから、息子さんに個数と名前と電話番号を伝えて、山崎町のJAで明日のパンを買ってたら、電話がかかってきました。
店に戻ると、優しそうなお母さんが待っていました。
ランチに揖保乃糸を食べるつもりでしたので、テイクアウトし、ランチを食べて先程、帰ってきました。
先程、天然たい焼きを食べましたが、
ヤバいくらい美味しかったです😊
また、宍粟市に行った際は、その場で食べてみたいです。
なぞ谷さん、ミムラさんに感謝です😄
わんこの足あとさん こんにちは。 遠征お疲れ様でした。天然たい焼き 購入できて良かったです!
揖保乃糸ランチもいいですね~ 今日もポカポカ陽気で そろそろ冷たいソーメンも食べたくなってきますね。
天然たいやき パリッとした生地で やっぱり養殖と違う感じしますよね。養殖もスキだけどw
今回も共感してもらえて嬉しかったです!
天然のたいやきとはそういうことなんですね〜😊これは一度はいってみたい。というか、どこも行ってみたくなります!葉わさびいいですねー
Ryan Tomiさん こんばんは。 天然は焼くのに手間がかかるので 今ではほとんど作ってないらしいです。
パリッとした薄皮で甘さ控えめでした。2尾くらいいけそうな美味しさでしたw葉わさびも美味しかったです
こんばんはー。
葉わさびっていうのは初めて知りました!
最近作り置きおかずを何種類も作るのにはまっているので、夫が醤油漬けもぜひ作ってくれって言ってますが…
ちゃんとできたやつが瓶詰で売ってるんですね!見かけたらそれ買ってみたいと思います!
JAの旬彩蔵は姫路にも2店舗あります~。一度しか行ったことないけど💦
この時期河原とかでお弁当めっちゃいいですね。今は桜も咲いているので近いうちにテーブルと椅子もっていってきたいと思います!
くろてつさん こんばんは。作り置きおかずいいですね~♪
葉わさびの醤油漬け 売り場のレシピどーり作ってみましたが 熱湯にいれると辛味がとぶらしく その点だけ注意すればいいみたいです。お酒のおつまみにもなりそーな味です。
旬彩蔵 姫路に2店舗もあるんですね。行ってみなくては・・w
せせらぎ公園 何もないけれど 気に入ってしまい 真夏、真冬でなければ気持ちよく過ごせそうです~
なぞ谷さん、ミムラさん、こんにちは♪
天然たい焼きを私は食べた事が無いです!3代目店主と90年の歴史にビックリ‼️
養殖たい焼きが主流のなか、天然たい焼きいつまでも残って欲しいですね!
あんこ好きの家内と近くに行ったら必ず買いに行きます😊
yokojunさん こんにちは。 うちも天然たい焼きは今回初めてで 違う味わいで美味しかったです。
店主さんもお元気で楽しくお話させてもらいました。 キャンプで宍粟方面に行かれた時は寄ってみてくださいね~
前に丹波篠山市の里山工房くもべをオススメした者ですが、4月22日でカフェレストランは閉店するそうです😢
今後はお弁当販売をされるみたい
甘猫さん こんにちは。 ご丁寧にお知らせありがとうございます。人気のお店と聞いていましたのに残念ですね。
お弁当は販売されるんですね。ピクニックの時などに買えますね。
いつも楽しく見させてもらってます😃
これからもよろしくお願いします。
話は変わって先日、加東市の方へ行った時に鹿鳴館の前を通ったらお店が解体されていましたよ。(報告までに)
yoshiさん こんにちは。 いつも見てくれてるんですね。ありがとうございます。
あ!そーだったんですね。 今日、さきほど 空地の前を通り 2月に閉店したので ここじゃないよね?と思ってました。 あっと言う間で悲しいですね。???だったので お知らせありがとうございました。
なぞ谷さん、奥様こんばんは✨
動画2回観てしまいました😊
葉わさび食べたこと無いから
かなり興味深かったです☺️
ヒデさん こんにちは。 2回も!ありがとうございます。宍粟の春を感じる葉わさび 一度機会があったらたべてみてくださいね
毎年葉ワサビを買いに行こうと思い出すのが、時期が過ぎてから😅 今年はなぞ谷さんのおかげで時期を逃さずに買えます!ありがとうございます😊
Kuriyamaさん なんてかわいいアイコン~♪ 葉わさび 他の葉物よりちょっとお高めですが なかなか手に入らないので 宍粟の旬を楽しめました。 Kuriyamaさんもゲットしてくださいね~
@@nazotani来週はちょっと用事で行けないので思い立ったが吉日って事で今日早速行って来ました!
無事に葉ワサビと葉ワサビ寿司ゲットして来ましたよ❤
早速葉ワサビの醤油漬け作ったので食べるの楽しみです😊
わさび大好きなので、是非葉わさびの醤油煮作ってみたいです。
沢山の情報をいつもありがとうございます😊
篠山に住んでいますが近場の楽しい情報を心待ちにして見させて頂いています。お二人の楽しく和やかな雰囲気はこちらまで癒やされてます。ドライブに出かけた気持ちになりリフレッシュさせて頂いています。ありがとうございます😊
ゆきえさん こんばんは。 ワサビの葉 来年 ぜひ みつけてくださいね~
篠山にお住まいなんですね。何度も何度もお邪魔しています!そしてこれからもよろしくお願いします。
好き勝手に 2人でしゃべってますが 笑って貰えると喜びますw
宍粟市に来たら、サンドイッチの美味しい山崎町のヤマサンドと古民家カフェ雅(みやび)がオススメです。ちょっと外れますが、姫路市安富町の古民家ランチはるばるや、林田町のたいやき屋さん 日本一たいやき(ここも天然!)もオススメ。あずき、白あん、クリームがあり、餡がたっぷりで美味しいです。
和弘さん こんばんは。 宍粟市と姫路まで たくさんの素敵なお店のご紹介ありがとうございます。
口コミで見させてもらいました。しっかりメモしておきますね。
とっても豊かな情報をもとにしてバランスの良いドライブを組み立てておられて、そのまま自分のどこかの一日にしようかな、っていつも思いながら観ています!
mettaさん こんにちは。嬉し―感想をありがとうございますっ。自分たちの好きな所や物を中心に。見てくれてる方も共感してもらえると ますます動画作りを張りきっちゃいますw
🚙がないから😊仕方ない。いいなぁ❤仲良く❤ドライブ😊
象子さん こんばんは。北条鉄道 乗車はどうでしょう? のどかな風景と他の駅舎もノスタルジックな所もあり
人気みたいです。
こんばんは⭐
宍粟市へ行かれたんですね🤩
私は今日、OSK「春のおどり」を観劇して来ました。歌劇は初めてでしたが、迫力があり、衣装が素敵でした❤
美紀さん こんにちは。 宍粟の春を満喫してきました。 春になりおでかけがより楽しいですよね。
29号線の道の駅巡り、いつもよく行ってますが改めて見ると良いところが多いですよね!
また色んな所の紹介を楽しみにしています😊
Yoshikawaさん こんばんは。 はい 道の駅以外にもまだまだ楽しい場所があるのを発見できて 今回の宍粟市も楽しめました。はい、またいろんな所遊びに行かせてもらいます。
なぞ谷さん ミムラさん
おはよーございます。
パンが、可愛いのありましたね。👍
たいやきのおばあちゃんもスゴい3代目。😳
揖保川の公園 一休みには最高でしたね。お昼ご飯美味しそうでした。
お疲れ様でした。m(_ _)m
カントクさん こんにちは! 夢あるパン屋さんで もっと買いたいのをぐっと堪えましたw
たい焼き屋さんのオクサマと楽しいお話いっぱいしましたよ。重い型を使っておられるのでビックリでした。
揖保川の公園 めちゃ気分の良い所でした~
葉わさびとか通ですね
花わさび好きな人もいますね
あそこらへんはトマトとか山菜や卵、肉などおいしそうなのたくさんありますね、鮎とかモクズガニとかも有名なんで川が綺麗なはずです
ボンさん こんばんは。 以前一度 宍粟市で葉わさび食べて ファンになりましたw
今回は花はなかったんですが 以前は花もついてました。これから咲くんでしょうか?
モズクガニもいるんですか~それは知りませんでした。キレイな水で美味しいものいっぱいですね。
土曜日しか開いてないケーキ屋さんがあるそうなんです。よかったらまた宍粟市に行ってみてください🧁🎂🍪
kiiroさん こんばんは。 今、探してきました。素敵なお店ですね~♪ メモしました。良き情報ありがとうございます。
@@nazotani
ワタシは土曜日仕事で行けないんで、ぜひ行ってみて欲しいです😣なぞ谷さんのチャンネル最近知りまして、走ったことある道や店が出てきて楽しいです👏👏👏お返事ありがとうございました🙇
見つけてくれてありがとうございますっ。いつ行けるかはわかりませんが、しっかりメモしました😊とっても好みのお店でした。これからもよろしくお願いします😊
いつも家族で出かける参考にさせてもらってます。近いうちに宍粟に行ってみますね(^^)
mizumizu -tさん こんばんは! ご家族のおでかけの お役に立てて嬉しいです。宍粟楽しんで来てくださいね~
葉わさびは興味はあったのですが食べたことがなかっので、買いに行ってみようと思います😊
宍粟のJAも何度か行ったことはあるのですが、あんな美味しそうなパン屋があるとは気付きませんでした😅
祥希さん こんばんは。 葉わさび 葉物の中ではちょっとお高めではありますが 水のキレイな宍粟ならではの味で嬉しくなっちゃいます。 パン屋さん スーパーの中に隠れてるのが もったいない感じですよね。今度寄られた時はぜひぜひ!
間に合えば いいのだけど… 桜の季節なんで 加東市の市役所の すぐ予後の河川敷の 千鳥川桜堤公園が 枝垂れ桜で 凄く綺麗なので 行って欲しいです。5日に
行ったのですが 五分咲きでした。
おすすめです。
Mariさん こんばんは。加東市にも桜のキレイな公園があるんですね。枝垂れ桜の並木は珍しいですね。検索して写真みてきました。キレイですね~♪
今年に行ける時間が、なさそうですがいつか行ってみたいです。忘れない様にメモしました。良き情報ありがとうございます!
全て知ってます🎉昔のたい焼き機械レアですねー
お近くの方でしょうか?天然たい焼き 初で嬉しかったです。
葉ワサビはうちもたま~に買いますが美味しいですよね😋
美味しそうなパンが安値で売ってる所は一度行ってみたいです😆
川のそばの公園でランチなんて最高ですね😁
りょうたわんさん こんばんは。 葉わさび 一般的には手に入りにくく 旬の味なので 食べたくなりますよね。
パン屋さんはスーパーの中になるので 地元の方しか知らないのかも?素敵なパン屋さんでしたよ。
はい、川をみながら ゆっくりできました
こんばんは、私も宍粟市まだ行ったことないのでなぞ谷さんを参考にさせてもらって行ってみたいです。天然たい焼き是非食べてみたい
今日も楽しかったです。ありがとうございます🥰
ちなみさん こんばんは。宍粟市の道の駅めぐりも楽しいですよ。天然たい焼きも また違う美味しさで
食べてみたかったので念願かなって良かったです。
天然鯛焼きのお店が道の駅一宮さんのそばにあったんですね。
知りませんでした!
山﨑インターから五分の所にサンドイッチが美味しい「山サンド」さんも有ります。
Woodboy365さん こんばんは。 そうなんです。 うちも知らずでコメントで教えてもらって いつか行こうと思ってました。 「山サンド」さん! 今見てきました~ 美味しそう♪ 良き情報ありがとうございます!
なぞ谷さん😂🎉
バランばんじょう おい宍粟バカ受け😂
こちらは鹿が壺 波賀とキャンプ行きましたが、パン屋さんは見逃しました。是非行ってみたいと思います😀👌
オレンジさん こんにちは。 毎度のダジャレ夫で失礼します(^^;)
鹿が壺 見学だけした事があるんですが 良き所ですよね~。キャンプで行ってみたいです。
パン屋さん スーパーの中にあるので 知る人ぞ知る感じでしょうか?
すごく夢ある かわいいぱんもあるパン屋さんなのでぜひぜひ!
こんばんは^_^
宍粟市行ってみたくなりました
葉わさび食べてみたいです
今日も、楽しく拝見しました❤
智栄さん こんばんは。兵庫では宍粟市でしか 葉わさびを見かけたことがないので 旬を感じに行ってきました。
いつもありがとうございます。
スイカ🍉🍉🍉
は無いですね😂
葉わさびとか珍しい😊
子供がサワガニ食べたいと言うので宍粟市まで捕獲しに行った時に、オオサンショウウオの幼体に出会いましたよ♪
水が綺麗ですね
はい、さすがに西瓜はまだでしたw オオサンショウウオの幼体発見されましたか!!それはすごい。
めちゃくちゃ すごい経験ですね。見てみたいなぁ。 子供さんもびっくりされてたんじゃないでしょうか?
葉わさび 兵庫では宍粟でしか見たことがないので出会ったら嬉しくなります
こんばんわ、宍粟市は行ったことがないので、なぞ谷さんを参考に行ってきます😊。
ここももさん ぜひぜひ~ 無料で湧き水を貰える所や滝もたくさんありますよ。自然豊かで癒やされます~♪
なぞ谷さん、ミムラさん。こんばんは🌙😃❗
今回は宍粟市。
道の駅めぐり以来、行ってないですね。
相方さんが、旬彩蔵に行ってみたいと言ってました。
やっぱり朝イチに行くのがいいですよね?野菜も最近は高いし…‼️
天然のたい焼き、初めて知りました。
絶対に行く価値がありますね😊
道の駅、播磨いちのみやに行く時に絶対前を通ったはずやのに知らなかった😂
宍粟市に行った際は、天然のたい焼きを食べてきます🎵
今回も、参考になりました。
ありがとうございます😊
わんこの足あとさん こんばんは。 宍粟の道の駅もいいですよね~ 旬彩蔵 すごく良かったですよ。地元の方が多く来られてる印象でしたが 切り花が特に多くてめちゃ安かったです。
天然たい焼き松川さんのものは パリッと薄皮で 養殖とは違った美味しさでした。そうですよね。うちも何度も通ってましたが知らずでコメントで教えてもらいました。
次、行かれた時は寄ってみてくださいね~
宍粟に、珍しい鯛焼きが
有るんですね。🐟️
ルート9は、ちょこちょこ通行するんですが、全く🐟️に
気がついて無いですわ‼️
アノエリアは、のどかで本当に落ち着けますね。😃⤴️⤴️
もう少し、鳥取方面へ進めば
引原ダムもありますね。(^O^)
Reikoさん こんばんは。 そうなんです。うちも何度も通ってましたが知らずで 教えてもらって良かったです。
引原ダムあたりもとても美しい景色ですよね。また夏に行きたいです。
こんにちは なぞ谷さん 大好き 😊😊
おっ!なんとも 照れくさい。更新がんばりますw
なぞ谷さんこんばんはー😃✋
たい焼き松川さん、店の前を通る度に気にはなってたんですが中々タイミングが合わなくて…😓 幻?の天然たい焼きだったんですね😉👍
今回もいろんな情報有難う御座います😌
タケさん こんばんは。そうなんです。天然だったとは! 松川さんの前を西瓜を買いに行く途中 何度も通ってたんですが全く知らずで コメントで教えてもらいました。皆さん良き情報を提供してくれてありがたいです。
次回通られたときはぜひぜひ!
こんばんは。
今回も全部美味しそうなんだけど、特に葉わさび!
父の実家が山奥の集落なので、毎年山に入って自生してるわさびの葉を取りに行ってました。今思えば贅沢!醤油漬け大好きです。
天然のたい焼きも美味しそうでした。
鳥取県倉吉市の白壁土蔵群の割と近くの米澤たい焼き店の白いたい焼きも天然でオススメですよ~。確か前にANAの機内誌に載ってました。祖母が好きだったので、度々買いに行った思い出の味です。少し遠いですが近くに行かれた際は是非。
影の黒幕さん こんばんは。自生しているわさびの葉!それはすごく自然豊かで水のキレイな場所なんでしょうね。
わさびの畑も見たことがないので そんな場所にあこがれます。
鳥取県倉吉市の白壁土蔵群の近くですか! 夫が大好きな西瓜の産地に近いのでw 行くチャンスがあるかも?w
しかも白いんですか~。良き情報ありがとうございます。
やまざき じゃなくて、やまさき です🤭❤
そーなんですね。失礼しました!
@@nazotani ご夫婦ののんびりほのぼのドライブ&ランチを見てほっこりしました🥰これからも視聴させてもらいます🥰
パン好きです 美味しそう😂
楽しみにしてた動画でした。
ありがとう🤗
三好さん こんばんは。 私もパン好きです~w 嬉しいおコトバ、ありがとです
葉わさびは 地元民に 教えて貰ったのが 憎たらしい奴を思いながら 叩け!らしい(笑)本当に辛味が立って美味しくなるのよね😂
Mariさん こんにちは。思いをこめて叩くんですねーwぴりっとしてご飯がすすむ美味しさですよね😊
もっぱら養殖もののたい焼きばかりを食べてきましたので、天然もののたい焼きを食べてみたいです。葉わさび寿司も渋いですね。どんなのかぜひ食べてみたいです。宍粟市は遠いけど・・・🚙
と寝る前は思ってたのですが、辛抱できず先ほど行ってきました。天然ものをお店の中でいただきました。養殖ものより香ばしさが増してるような感じで美味しかったです。葉わさび寿司も食べました。すごく好きなお寿司でしたしわさびの香りが何とも言えず美味でした。
hippopoさん こんにちは。 うちも今回 初の天然たい焼きでしたが また違った美味しさでした。
葉わさび寿司は 宍粟の春を感じました~♪ 宍粟市 道の駅めぐりなど行く機会があればぜひ~
@@nazotani 追記した部分が分かりづらかったですよねぇ~。辛抱できず聖地巡礼して来ました-。
@@hippopo4234 ごめんなさい!出先で返信してたので、せっかく頂いたコメントの後半を読めていませんでした。早速、天然たい焼きとわさび寿司楽しめて良かったです😊松川さんの三代目さん、お元気ですよね。重い型を扱ってられるので凄い!とびっくりでした
今晩は楽しく見ます
信弘さん こんばんは! いつもありがとうございます!!
今晩は〜❤まってました🎉
美樹さん こんばんは! 御夫婦で来てくださって嬉しいです!
鯛焼き、天然と養殖っていいますますよね。
どっちがうまいか知らんけど‥‥
海坊主さん こんばんは。 今回の天然はパリッと薄皮であっさりした美味しさでした~