Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
出身は浜松ではないけれど、可美村の寮にしばらく住んでいました。免許を取る関係で何度か通った成子坂の坂が、忘れかけてはいるが思い出深い。今や、バス停にしか名残りがないようです。その当時からすれば、「市の境」も、のびゆく運命だったのでしょう。
昔の浜松人は小学校で「のびゆく浜松」の本が配布されとった通称のび浜。我々の世代でも見たことのないラッキョウ軽便の話とかよく先生がしておりました。
最近の小学校でも配られるみたいですよ
この動画を見ると僕も、浜松生まれで良かったなっと思う😊
浜松市はテレビ発祥の地なのに地上波のテレビ局がない謎
イ映像だ。
2024まだあるよー(初めてデジタル化。教科書もある)
広沢小学校通ってる頃、同タイトルの教科書もらったわ。
お、まさかの同窓生。昭和57年は小4でした。帰りに石津文具店で駄菓子買ったなー
44年生まれで一年だけ広沢通ってました
@@fuuta07 さん石津文具店懐かしいですね。夏休みのプールの帰りに、みかん水買って飲んでた子いましたね。
東京ー大阪2時間ではなく浜松から2時間ではないか?
なぜ急におすすめしてきた
出身は浜松ではないけれど、可美村の寮にしばらく住んでいました。
免許を取る関係で何度か通った成子坂の坂が、忘れかけてはいるが思い出深い。
今や、バス停にしか名残りがないようです。
その当時からすれば、「市の境」も、のびゆく運命だったのでしょう。
昔の浜松人は小学校で「のびゆく浜松」の本が配布されとった
通称のび浜。我々の世代でも見たことのないラッキョウ軽便の話とかよく先生がしておりました。
最近の小学校でも配られるみたいですよ
この動画を見ると僕も、浜松生まれで良かったなっと思う😊
浜松市はテレビ発祥の地なのに地上波のテレビ局がない謎
イ映像だ。
2024まだあるよー(初めてデジタル化。教科書もある)
広沢小学校通ってる頃、同タイトルの教科書もらったわ。
お、まさかの同窓生。昭和57年は小4でした。帰りに石津文具店で駄菓子買ったなー
44年生まれで一年だけ広沢通ってました
@@fuuta07 さん
石津文具店懐かしいですね。
夏休みのプールの帰りに、みかん水買って飲んでた子いましたね。
東京ー大阪2時間ではなく浜松から2時間ではないか?
なぜ急におすすめしてきた