2024 カブトムシの湧く木

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 4

  • @清水文彦-z1d
    @清水文彦-z1d 2 місяці тому

    実家の庭にどんぐりを植えたら目が出てきた。10年くらいして太ももの太さくらいになったら樹液が出てきてカナブンやコクワガタが取れるようになったけど、周りが住宅街になって迷惑をかけると言うことで伐採。あのまま大きくなってたら立派なくぬぎの木になってたんだろうなぁ。庭でカブトムシが取れる、最高です。

    • @kyojisakai
      @kyojisakai  2 місяці тому +2

      そうですよねえ・・昔からクヌギなんかは絶好の昆虫の住み家でしたねえ
      ところが「シマトネリコ」という木はちょっと厄介者です、兎に角カブトムシが湧いて出てくるんです
      樹皮が柔らかくてカブトムシがシャカシャカ食べては(多分)甘い樹液を競って食べます。
      今年も既に200匹以上のカブトムシが発生しています(地面から出てきます)
      周辺には数本の「シマトネリコ」が有るのですがほぼすべての気がカブトムシに汚染されています。
      なお木の成長が早く毎年2度ほど殆ど丸坊主に近く素人剪定しています。

  • @入江生子
    @入江生子 2 місяці тому

    こんにちは。昨年この木を始めて知りました。が今年はどうかな?と思っていたところです。やっぱりすごいんですね。

    • @kyojisakai
      @kyojisakai  2 місяці тому +1

      こんばんわ
      今年も相変わらずゾロゾロと連日出てきています。
      最初の100匹程は引き取り手が有ったのですが・・その後はほうって有ります。
      木の幹に深い傷跡(食み跡)が有り昨年の分も含めて痛々しいのですが・・・
      「シマトネリコ」のすぐ下にメダカの深い鉢が有るのですが良くカブトムシの水死体が浮いています。
      最近は数えていませんがやはり昨年同様の300匹程度は出てくると思います。
      ・・・そしてカブトムシが出てこなくなると秋が忍び寄ってきます。
      もしご希望でしたらお持ちいたしますよ。