ついに判明!ランニングがもたらす健康への効果!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 тра 2024
  • 時代を責めても自分を責めないで!!
    こんな方法もあるよ!巻!合うものがみつかればいいなぁ
    経験者さんからのコメント、とっても助かります!ありがとう!!
    ランニング療法に抗うつ薬と同等の効果
    medical.nikkeibp.co.jp/leaf/m...
    なかもとさんの動画はこちら
    • 【1500m】こんな59歳見たことない!つら...
    革のクリニック 公式サイト | 革製品の修理専門店  藤沢駅南口より徒歩3分。靴修理・バッグ鞄・財布・革ジャンの修理、クリーニング、染色などご相談ください。
    kawanoclinic.com/
    **SNS**
    Instagram   / sui.utarun
    Twitter   / sui_sing_run
    Strava  UtaRun SUI
    HP  sui-official.com/?section=con... (お仕事の依頼はこちらにお願いします。)
    **オリジナルソング Spotify・iTunes 等**
    SingerSongRunner  linkco.re/n2s5TGBU
    奇跡の裏側MINI BEST  linkco.re/Psrv0Ve2
    街の灯り  linkco.re/3xfhZQ6n
    **オリジナルウエア**
    utarunsui.com/
    #ランニング #うつ病
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 56

  • @deepkazuimpact
    @deepkazuimpact Місяць тому +23

    私、高校の部活(陸上部)をやめてから鬱的な症状になりました。
    もともとマイナス思考でしたが、以後、15年以上精神科や診療内科に通うようになり、何度も入院しました。薬の数もどんどん増えていきました。
    ところが、とあるきっかけからランニングを始めてからは病院通いすることがなくなり、4年ほど全く通院も向精神薬も飲んでおりません。
    今思えば、身体を動かすことで何かを発散することができていたんだと思います。
    15年以上気付けませんでしたが、今このようにして気づけたことは、ランニングに感謝しかありません。

    • @user-zd2vz8xy8l
      @user-zd2vz8xy8l 17 днів тому +1

      高校の部活辞めてからの鬱、全く一緒です。克服するためにランニングしてみようと思います

  • @user-sy5bi3di8w
    @user-sy5bi3di8w Місяць тому +14

    ランニングするようになって、色々なことが良い方向に動き出しました😃
    マラソン大会で、県外に旅するようになったし、その中で出逢った人達との関わりが楽しいです。
    タイムが出れば嬉しいし、ただただ自然を感じながら体を動かすことが何とも言えないくらい気持ちが良いです✨
    ランニングに出会えたこと、走ることができる環境、動いてくれている身体に全力感謝です❤✨

  • @Sundown-hm1cr
    @Sundown-hm1cr Місяць тому +14

    家で体調悪くて気分も落ち気味でも、外に出て体を動かすだけで体調も気分も良くなるんですよね🎵魔法のように☺️あとうたラン動画でも元気になる😍

  • @abc-we4ze
    @abc-we4ze Місяць тому +14

    2020年にうつになって、色んなことを試したりしても全然良くならなくなったけど、今年走り始めてからかなりよくなりました
    まだ寛解にならないけど、体感レベルで全く違ってます笑
    もともと野球部だったのに陸上の方が好きなくらい走るのが好きだったのになぜ今まで走らなかったのか不思議なくらい効果覿面です
    これからどんどんやっていきたいなって思ってます!

  • @Nana-Land-qp2ji
    @Nana-Land-qp2ji Місяць тому +15

    分かりますお金もらっても 走りたくない! 
    20キロ太ったので ダイエットで走り始めました 1キロ7分ちょいで遅いけど 毎日10キロ頑張ってます 今日で17日目
    今日は後1〜2時間したら走ります
    1年頑張ってみます

  • @yukiko2203
    @yukiko2203 Місяць тому +3

    自分がうつで薬のお世話になっていたことを思い出し、涙が出ました。今回の内容は症状が大きく改善したときのお医者さんからの指導に近いものがありました。そして、今は激遅ですが、5キロランに出るようになりました。
    SUIさんがこの動画をあげたのには、励ましたい誰かがいたのかなと想像しました。その方にも届きますように🍀。
    心が豊かになる動画をありがとうございました。

  • @user-yj6kr8mf1j
    @user-yj6kr8mf1j 24 дні тому +1

    素敵な動画を有難うございました!ランニングって気持ちがすっきりするし、お勧めですよね!
    改めて情報有難うございます!

  • @user-ec4iy9jw6v
    @user-ec4iy9jw6v Місяць тому

    SUIさん、素晴らしい👍

  • @Ai-go9dc
    @Ai-go9dc 29 днів тому +2

    マラソン大会のたびに雨乞いしていたタイプの子供でしたが大人になってダイエット目的から走るようになりました。当時精神科のお世話になっていて薬漬けで、でも全然良くならなくて薬代で金欠でさらに鬱…という負のスパイラルだったけど走り始めたら鬱も治ったし筋トレとかレースとか目標が出来て楽しくなった。体育で運動嫌いになった人も一度ゆっくりでいいから走ってみてほしい

  • @hanehane
    @hanehane 29 днів тому

    動くと言うことが一石二鳥どころか何鳥にもなるし、良いですよね✨

  • @user-io9nf1gn8x
    @user-io9nf1gn8x 26 днів тому +3

    テステステロンがいっぱいつくられました!
    ありがとうございます!

  • @user-ve5gf6lf4b
    @user-ve5gf6lf4b 8 днів тому +1

    休み明けの嫌な月曜日😩
    雨☔が降りしきる早朝😢
    こんな時こそランニング
    で…1日の勝利、1年の勝利
    頭の回転もキレッ!とします

  • @user-kv2nu4th2d
    @user-kv2nu4th2d Місяць тому +3

    詳しくはアンデシュ・ハンセンさんの「運動脳」に書かれていますが、ランニングがメンタルに良い影響を与えることは複数の研究結果から導き出されています。朝起きて朝日を浴びてウォーキングやランニングのような運動をすることは80年前くらいまでは普通に行われていたことだと思います。逆にそのような行動ができない個体はその時代は生きていけなかったと考えられます。現代の楽をすることが幸せな人生なんだという間違った解釈が定説にならないように、人間本来の運動を生活に取り込むことで幸せを感じることができる時代になれば良いなと思います。僕も本来は鬱傾向の人間ですが、ランニングを始めてから少しづつ変わってきています。

  • @user-pz1zw3nz3r
    @user-pz1zw3nz3r 10 днів тому +1

    仕事で理不尽を感じた時は帰りに息が上がるまで走ります。直ぐに風呂に入ると落ち着き整います。

  • @ttbd0614
    @ttbd0614 29 днів тому +1

    2年前、俺も鬱病になりました。その時仕事も嫌、日常生きてるのも嫌だったけど唯一走ってる時が心が楽だったのを覚えてます。元も少し走ってたのでランニングを鬱の時も続けてましたが、鬱の時にはしっり終わったあとの爽快感が堪らなくて、病気の間も走り続けました。その結果、鬱病レベルはMAXに近かったのですが、半年で社会復帰出来ました!!辛かったですが走ってかなり前向きになれたのと、鬱病になった前後の自分の性格もからなり前向きになれたのはランニングのおかげだと思ってます!!
    もしこの動画で同じ上記の人がいたら是非勧めたいです!!
    SUIさんがこのお題で動画つくって頂いてありがとうございます。いつも楽しく視聴させて頂いてます!

  • @ichiizumi
    @ichiizumi 28 днів тому

    SUIさんの仰る通り、流石です😄。僕もランニングする前は自分を肯定できない人でした。でもランニングを始めてから、自分では絶対無理だと思ってたことが、出来たりして、自分を褒めることが出来るようになりました。今でもたまにネガな気持ちになったりしますが、そんな自分を責めず受け入れられるようになりました😄。そう思えるようになってから、気持ちが軽くなりました。

  • @user-nu2zg8ln5s
    @user-nu2zg8ln5s Місяць тому +1

    高校時代ハンドボールをやっていた自分としては、1人でただ走ってなにが楽しいと思っていたランニングやマラソン。「老化防止」のためにランニングを始めましたが、最近では天気が良いと「走りてぇ〜♫」と思うようになりました。これもきっかけをくれた「うたらんチャンネル」や知り合えた人達のお陰だと思います😆
    30年続けた趣味が終わりを迎えそうなんで、これから先ランニングにハマったらどうしましょう😆
    ありがとうございます😭

  • @user-vd7sd3eh8c
    @user-vd7sd3eh8c Місяць тому +1

    その通りですね!うつ病からフルマラソン走りました!

  • @cantamayo
    @cantamayo Місяць тому +1

    ダイエット目的でジョギングを始めた初心者です
    自由な速度で走っていいと気が付いてから
    走ることにプレッシャーがなくなり楽しくなりました
    メンタルにも良い効果があることも実感出来ています
    もっと早く走っていれば良かったとさえ思います。

  • @hirohongo6939
    @hirohongo6939 10 днів тому +1

    66才去年から急に走り始めました
    こんなに気持ちいいものだとは知りませんでした
    鬱が治るのも分かりますね

  • @user-ei4by6uc3p
    @user-ei4by6uc3p Місяць тому

    すいさんをみると
    セロトニンあがります👍
    いつもありがとうございます🎉
    わたしも周りの人から
    ポジティブで元気もらえると言ってもらってます😊
    さてと、走ってきます🤗

  • @se16ooba
    @se16ooba 7 днів тому +2

    おはようございます
    躁鬱病です。通勤車だけど、今日は自転車で

  • @user-sk2vd4zr1k
    @user-sk2vd4zr1k Місяць тому

    健康の為、今日も自分なりに気持ちの良いペースでジョグしてきました。STVラジオを聴きながらジョグしてましたが、いつも聞いていた「チャレンジャー」がSUIさんだと初めて知りました。とても素敵な歌声で歌詞ですね。これからも楽しまさせてください。

  • @beansworship5110
    @beansworship5110 14 годин тому

    ジョギング筋トレするようになってから、鬱とEDが治りました。

  • @user-ke1wj6gz2m
    @user-ke1wj6gz2m Місяць тому

    私もダイエットで始めたランニング。
    ランニングを始めて1年半が過ぎたころに毎年の会社での健康診断で
    体重はもちろん減り
    看護師が前年の体重とその時に測った体重をみて
    えって言われました。
    16キロおとしましたからね。😂
    そこでランニングですと即答
    血液検査の結果もオールAになっていました。それは今でもオールA
    走っているとストレス発散にもなりますしね。
    秋のレースに向けて
    走ってまーす。😊

  • @user-je2gc1yv6n
    @user-je2gc1yv6n Місяць тому

    動画のおかげでシャワー走に駆け出せました。どよーんとした気分がぶっ飛びましたね。

  • @user-gk3dy4dn7h
    @user-gk3dy4dn7h Місяць тому

    この収録場所、中野ですか?それならめっちゃ嬉しい。たまーに週末ここで走ってます。

  • @RM-mb1vl
    @RM-mb1vl Місяць тому

    今日も色々あり…気持ちが沈みがちでした😅
    今日は雨でランニングしてませんが、確かにランニングすると気分あがるし、ストレス発散できるんですよね😊

  • @user-um7hk3jd5l
    @user-um7hk3jd5l Місяць тому +13

    うつ病だからマラソンしてます
    ハーフマラソン1時間35分でどうですか?

    • @user-pv3rq9zq3c
      @user-pv3rq9zq3c Місяць тому +2

      Niceランナーです🏃

    • @ran9485
      @ran9485 17 днів тому

      すごすぎますよ!

  • @user-gh8li8gc3j
    @user-gh8li8gc3j Місяць тому

    約50年ほど前、アメリカから「ジョギング」という新しいムーブメントが伝わって来た時、それまでは運動としてや、何かの罰として走らされる事がほとんどで「何周走れ」「何分で走れ」という制約だらけだったのが、「自分が走りたいスピード(ペース)で、止まりたくなったら立ち止まって良い、歩いても良い」というジョギングの考え方は新鮮でした。
    そんな所から入って、現在に至るのですが、最近は年齢のせいも有ってか週2、3回程度しか(週0回の事も)走らなくなり、なんとなく気分がぱっとしない事も増えました。やはり走らないとダメですね。

  • @user-om3br2wb1u
    @user-om3br2wb1u Місяць тому +4

    ランニングが、鬱に効果があるのは、良いのですが、走らないと落ち着かない、雨の日も雪の日も身体がボロボロになるまで走り続けるの等、趣味の領域を超えた、ランニング中毒も注意が必要かと思います。
    レッスン料払って、インスタ書いて、承認欲求、自己満足で走り続けて、怪我をする。
    走れなくて、周りから置いてきぼりにされた気分で、更に精神的に落ち込む。みたいな負の連鎖。
    何事も、ほどほどがベストだと思います。😀。

  • @user-hh6wb4vz7o
    @user-hh6wb4vz7o 27 днів тому +1

    走るのは好きだし、毎日1時間しても平気でした。しかし、それ2時間以上すると疲れが翌日まで長引いてできません。その時、どのようなトレーニングしますか。教えて下さい

  • @yutty-dz5ki
    @yutty-dz5ki 26 днів тому

    オススメに出てきて観たけど無理に走らんでええと思う
    30分ぐらい歩くか軽めの筋トレしたらええ

  • @user-hh6wb4vz7o
    @user-hh6wb4vz7o 27 днів тому

    3時間走した翌日は身体が重たいし、気分が優れない。どうしたら良いですか。

  • @boonruengchotchoung6594
    @boonruengchotchoung6594 Місяць тому +1

    Thank you verymuch.
    👍🙏🌠🌹♥️🏃♥️🌹💪🌷🌠💫🌌😘

    • @boonruengchotchoung6594
      @boonruengchotchoung6594 29 днів тому

      Thank you verymuch.
      👍🙏🌠🌹♥️🏃♥️🌹💪🌹🌷🌠💫🌌😘

  • @user-gn4qb7sn3q
    @user-gn4qb7sn3q Місяць тому +1

    私も、
    四十路越えて、走りたくなったんです🏃‍♀楽しい❤元気で走れることに感謝です❤❤

  • @t-rex9-delica
    @t-rex9-delica Місяць тому

    いいね777いただきました🎉

  • @shinichyam9837
    @shinichyam9837 Місяць тому +1

    金払っても走りたい

  • @user-qg1gf7xv3z
    @user-qg1gf7xv3z Місяць тому +4

    スポーツジムで
    走っていることに関して
    悪口いわれてます。
    マラソン大会に
    お金払っていることも
    悪くいわれます。
    でも、頑張って耐えてます。

    • @user-jt4cw5lj5i
      @user-jt4cw5lj5i 16 днів тому +1

      気にしないで、頑張ってください

    • @user-pz1zw3nz3r
      @user-pz1zw3nz3r 10 днів тому

      私も大阪マラソンで高額の参加費を払いました。でも一部は寄付も含まれているのです。悪く言う人はその辺の理解がないのでは?

  • @user-kc6mo3sq9b
    @user-kc6mo3sq9b 17 днів тому

    歩くことは同等の効果はないんでしょうか?スロージョギングでイイでしょうか?

    • @UtaRunSUI
      @UtaRunSUI  17 днів тому

      充分すぎます!ファイティン✨✨✨✨

  • @user-hh6wb4vz7o
    @user-hh6wb4vz7o 27 днів тому

    それ以上、

  • @user-nb1rm7jl5o
    @user-nb1rm7jl5o Місяць тому

    わたしも気がのらなくて走りたくないなぁって思う時でも、ランニングウェアに着替えて外に出てお日様に当たると自然と元気が出てきて思って自分じゃなく軽やかに走れてていつも自分にビックリ‼️とりあえず外に出ようですね😊
    スイさん、いつもパワーもらいます❤ありがとう😊😊

  • @user-dj3vw1nw2i
    @user-dj3vw1nw2i Місяць тому

    おそらくランニング嫌いな人はこのチャンネルみない、みつけられないかと
    これが一番の課題ですね
    私は心療内科通院していて薬もらってますが
    ランニングはストレス発散になりますね
    何も考えないときはマインドフルネスにもなるし、
    音楽聴きながらとか野球中継聞きながらとか

  • @user-nl3po5nd1e
    @user-nl3po5nd1e 11 днів тому +1

    明日皇居いくわ

  • @user-ui2si6ym5e
    @user-ui2si6ym5e Місяць тому +2

    달리기는 우리 몸에 좋은 영향을 끼칩니다 :)

  • @user-fn9bi2yy3j
    @user-fn9bi2yy3j 9 днів тому

    ランニングというより、運動が効果あるだけ。運動に集中してる時は脳が休まる。鬱の人間は起きてる時はもちろん、寝てる時も脳を使うから頭が休まらず、おかしくなる。
    ちなみにランニングは正直おすすめの運動じゃない。正しい走り方しないと若いうちはいいが、年取ると確実に膝や腰壊す。ランニングはせいぜい50歳くらいまで。
    はっきり言ってランナーで健康に年取る人はほとんど見ない。水泳やスケートが一番良い。

  • @alexandersumarokov5901
    @alexandersumarokov5901 Місяць тому

    sugoi