Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
アポロ13のデモですが、自宅のサブウーファーON/OFFで聴きくらべをしてみました。ONにすると、聞こえていなかった音が聞こえてきました。迫力が全然違いました。良い仕事していると思います。デモありがとうございます。
フロントスピーカーのクロスオーバー周波数はいくつで設定されますか?
11:20の曲ってなんですか?
すいませんこの動画とは関係ないのですが、マンションでダウンファイア式のサブウーファーに階下への振動対策を行うとしたら、オンディオボードを抜いた場合何がいいでしょうか?
素晴らしいの一言。
車用でまとまらずに色々探求した事があるんですが、流石メーカー推奨の組み合わせはバッチリきますね(^ω^)
僕もダリとB&Wが好きです。後はJBLとかDADかフォーカルでしょうか。
因みにクロスの設定は音のつながりで、それとも説明書通りですか?メインは映画ですか私は音楽がメインで映画では最高10個で鳴らしていますがソースが変わると調整が大変です。
11:22 スッタタンスタッタンと良い感じに鳴りますね
音楽DVD(LIVE系)でも重低音は必要なのでサブウーハーの購入を検討します。下に、石を引く。知らなかったです。(笑)勉強になります。
30㎝のウーファーをペアで持ち腐れにしています、100W用でテスト用で未使用で持っています、コーOOOと言う今は亡きメーカー製です他にも38cmでウーファーもありましたがこれは使用しすぎてエッジがボロボロでした。
こんにちは、クロスオーバーは何ヘルツで設定されてますか?
音が綺麗ですね
石匠運慶さん亡き今、黒御影石のオーディオボードはどこで入手されているのでしょうか?よろしければ教えていただければ幸いです。
amazonで買いましたよ(゚∀゚)
あ〜良い音ですね。自分はサブウーファーを2つ使っています。ただしモノラルです。AVアンプで2chの出力にもできますけど。今はサブウーファー出力を二股に分けるケーブルを使ってモノラルです
サブウーファーの存在が強すぎると全体のバランスが崩壊してしまうので、低域のメインはフロントスピーカーでフロントスピーカーがでない周波数をサブウーファーに頼るのが一番いいですね。あと、サブウーファーの場合や向きによってまた違った音になるので、向きとか変えてみるとまた面白いですよ。
バランスをどこで取るかですね(^ω^)クロスオーバー周波数・その減衰・ゲインと細かく細かく調整していくとバチっと決まる瞬間があります。スピーカーには得意不得意な周波数等ありますが、ウーファーの性質に合わせて、あえて低域はカットしてあげた方がいい結果が得られる場合が多いです(゚∀゚)レゾナンスチェック音源を使って下から上まで谷なくフラットに聞こえれば、周波数分担はバッチリですね(゚∀゚)
クロスオーバー、いくつまでありまスカ?動画で言ってたらすみません🙏
僕最近5.1ch買ったんですけど、サブウーファーの低音が床からつたわっつきます。打ち上げ花火のような体に響く低音、音圧って、ラインアレイとかでないと再現できないのでしょうか、、、。
6年前位に家を建てた時にホームシアターやりたくてヤマダ電気DALI進められましたが、新築建てるので壁に線&天上にスピーカー&プロジェクター付ける関係で結局オーディオ専門店に頼みましパイオニアを勧められて自分もピアノブラックでカッコ良い思いパイオニアS-81シリーズにしました〜今はもっと良い物が出てるんですかね?勉強になります
OKボール スピーカーはいつの時代のものでも良いものは良いですね(^ω^)ただ今は、マルチチャンネルのデコードの部分が根本的に違うもの(アトモスやDTS:X)が採用されているソースが凄い勢いで増えていますね(゚∀゚)
やっぱり一度いえにあそびにいっていいですか?30年前、サンスイアンプ、JBLウーハー、レーザーデスクで映画観たり音楽聴いてました、サラウンドシステムを構築したりしてましたが、今は昔!最新のシステムを経験させて(^^)
素敵な趣味です。(趣味と言ったら怒られるか)
いえいえ興味ない人からしたらほんと興味のでない趣味ですね(;´∀`)
ヨドバシではダリの音は聞きましたが最高ですね、映画用にとケーズにて安物のサブ買い求めましたが自宅では全然駄目です、ところでスパイクはめる途中ににゃーときこえましたが、それにしても想像出来ます打ち上げ音、一度TSUTAYAに行ってみます。
みかすさん!。そのウーハーで、重低音強化の曲鳴らして下さい❗。聴いてみたいです!^^。やばすぎな低音絶対出ると思います❗。
イヤホンがすごい音
サブウーファーがあるシアター環境とサブウーファーなしでも低音が再生出来るスピーカー環境(いわゆるピュアオーディオ)があるけど、一長一短って所だろうって思ってる。映画ならサブウーファーは必要だけど、シアタールームで音楽を聴いた時、メインスピーカーの低音とサブウーファーの低音が被るか、それとも被らないで一定の音だけ抜けた様な音になるかで不自然になるかのどっちか‥泣逆にメインスピーカーだけで低音再生ができるやつだと、音楽は綺麗に聴こえるけど映画再生になると少し不満が出る。0.1chをメインに振っても地響きの様な低音再生はできない。私の結論はサブウーファーを設置するなら、メインスピーカーをめっちゃ良いの(音楽用に使えるやつ)にしてミックスしないで0.1chとして使うか、安いスピーカーで全ての低音をサブウーファーにミックスするかのどっちかだと思ってる。サブウーファーでピアノオンリーの曲が不自然に聞こえるし、サブウーファーがないとビートを刻むときの低音感を楽しむことが難しくなる。悩ましい‥
普通はアンプの設定でソースごとでも、気分で切り替えてとかが当たり前の機能なのであるに越した事ないですよあとスピーカーは何をもってピュアオーディオと呼ぶかの定義がアレですが…基本的に1本10万円以下の安物じゃなければ必要充分な低音は出ますよ♪
家がまず、借家じゃ無理ですね・・・w家建てれる年収もないしw(審査も通らんし)w48歳
お疲れ(^_^ゞタブレットのスピーカーではわかんない😅実際体験しないとウーファーはやっぱりわかりづらい👌
低音の質がいいイヤホン・ヘッドホンじゃ無いと低すぎて厳しいかもしれません(;´Д`)
bravo
グレイテスト・ショーマンと、ブラックパンサーのBlu-rayがあるのは、流石みかすさんって思いました(╹◡╹)2chで流した時すごく綺麗になってますね!サブウーファーは、壁と平行に置かない方がいいと聞いたことがあります。いろいろ試してみてください
グレイテストショーマンはすでに20回はみてますね(笑)設置位置はスピーカー含めどこが良いかっていうのは環境によりけりなんで、一概に◯◯が良いっていうのは言えないと思います(゚∀゚)チェック用音源やオートイコライジングの結果を踏まえて、あとは理想的な配置に出来るかどうかですね(;´∀`)
Mikasu-Channel グレイテストシャーマンは、自分も好きです!配置変えるだけですごい変わりますよね 理想的なホームシアター目指して頑張ってください!
8:43 ほんとそれ! ソロ5とかさあたかも神製品の様に崇め奉り人に進めて来る人いるけど本当の低い音出ないし。やっぱりサブウーハーは重たくてデカイのじゃないと心地良い低音って出ないよね!小さいのは音量あげるとビィャンビィャンってなっるんだよね~。
まぁ低価格でサイズの割には低音出てるって事が凄いだけで。あれで満足できるかって言われたら物足りない。本格的なオーディオに比べるほうがおかしいのか…
正面だけが鏡面仕上げなのはコストの問題でしょうね。 個人的にはホームシアター用途の場合ピッカピカは邪魔なんだけどね(笑) オートパワーは「百害あって一利なし」でしょうね。 あるクラス以上ならon/offだけで良いんだけどね。 そもそもオートって省エネ発想でしょ・・ 要るかね?こんな機能。 無音完治感度が低ければ良いんだけどね(笑) 視聴中に切れても入っても気分が悪いよね。youtube経由では 音に付いての「どーこー」は言えませんが(笑)Mikasuさんが喜ばれてる姿が目に浮かびます。 最後の2ch再生に於けるウーファーなのですが・・・ 設定ではフロントのスピーカーの低域成分を鳴る様にしているのでしょうか? 各サラウンドスピーカーは「スモール認識」ゆえに低域成分は回されてると思いますが、音源2chでは低域はSWには送られていない筈。(アンプの設定では可能) フロントスピーカーはラージ設定でしょうし、絶えず低域を補うほどのクラスではないと思いますが。。。 また信号が送り込まれていなくてもユニットは揺れて音は出ています。 他のスピーカーから発せられる振幅がユニットを揺らします。 ユニットが動けば音が出てる様にも感じられます(笑) 気になったので書かせて頂きました。
映画見るときは真っ暗なのでピカピカかどうかは関係ないですねぇ〜オートパワーは今まで常時オンだったので別にどっちでも良いですが、要望が多くて付いたんでしょうね!2ch音源再生でもマルチ音源で他のスピーカーを鳴らす時でも、動画で言ってる通りサブウーファーにLFEだけじゃなくクロスオーバー割り振りしてますよ〜ツイーターとミッドをネットワークで分けるのと同じ理由で、ミッドに低い音を無理に出させないようにしてます。特に音圧が上がってくると中域の繊細さが欠けてくるからですね(口径の小さなスピーカーに低音を出させる必要性が希薄)車のハイエンドではフロント3wayマルチが基本で(元専門職です)、そこへサブウーファーがプラスされるわけですが、ツイーター・ミッド・ウーファー・サブウーファーときっちり役割分担させてやる(それぞれのクロスオーバーポイントの減衰特性は当然変えてやりますが)のが良い結果が得られる事が多いです。※ただし車の場合はディレイの方がより複雑なのでそっちの方が比重高いなのでホームオーディオでも同じ考え方でやってますが、ただのAVアンプではクロスオーバーの調整が周波数の決め打ちでしか出来ないポン置きお手軽仕様なのでスピーカーの特性に合わせてレゾナンスチェック音源使って探り探りですね(゚∀゚)で、このサブウーファーが綺麗に鳴ってくれると不特定多数に向けて簡潔に話しましたが、反応も瞬発力も馴染みもメインのスピーカーに対して違和感なく存在を主張させず溶け込ませることが出来てるっていう話です(^ω^)
音響詳しいと思ったら本職でしたか!
ダリは音もデザインもいいけど防磁設計ではないところが国産や米英メジャーメーカーと違って緩いところやねー、まあブラウン管が廃れて久しいから殆ど実害は無いかもしれんけど唯一迂闊に腕近づけてしもたら機械式腕時計は一発でアウトなってまう怖さ....
音わからなかったですが、聞いてみたいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ざねん
なかなかに伝えにくい題材でしたね(;´Д`)
こんにちわー
アポロ13のデモですが、自宅のサブウーファーON/OFFで聴きくらべをしてみました。ONにすると、聞こえていなかった音が聞こえてきました。迫力が全然違いました。
良い仕事していると思います。デモありがとうございます。
フロントスピーカーのクロスオーバー周波数はいくつで設定されますか?
11:20の曲ってなんですか?
すいませんこの動画とは関係ないのですが、マンションでダウンファイア式のサブウーファーに階下への振動対策を行うとしたら、オンディオボードを抜いた場合何がいいでしょうか?
素晴らしいの一言。
車用でまとまらずに色々探求した事があるんですが、流石メーカー推奨の組み合わせはバッチリきますね(^ω^)
僕もダリとB&Wが好きです。
後はJBLとかDADかフォーカルでしょうか。
因みにクロスの設定は音のつながりで、それとも説明書通りですか?
メインは映画ですか私は音楽がメインで映画では最高10個で鳴らしていますがソースが変わると調整が大変です。
11:22 スッタタンスタッタンと良い感じに鳴りますね
音楽DVD(LIVE系)でも重低音は必要
なのでサブウーハーの購入を検討します。
下に、石を引く。知らなかったです。(笑)
勉強になります。
30㎝のウーファーをペアで持ち腐れにしています、100W用でテスト用で未使用で持っています、コーOOOと言う今は亡きメーカー製です他にも38cmでウーファーもありましたがこれは使用しすぎてエッジがボロボロでした。
こんにちは、クロスオーバーは何ヘルツで設定されてますか?
音が綺麗ですね
石匠運慶さん亡き今、黒御影石のオーディオボードはどこで入手されているのでしょうか?
よろしければ教えていただければ幸いです。
amazonで買いましたよ(゚∀゚)
あ〜良い音ですね。自分はサブウーファーを2つ使っています。ただしモノラルです。AVアンプで2chの出力にもできますけど。今はサブウーファー出力を二股に分けるケーブルを使ってモノラルです
サブウーファーの存在が強すぎると全体のバランスが崩壊してしまうので、低域のメインはフロントスピーカーでフロントスピーカーがでない周波数をサブウーファーに頼るのが一番いいですね。
あと、サブウーファーの場合や向きによってまた違った音になるので、向きとか変えてみるとまた面白いですよ。
バランスをどこで取るかですね(^ω^)
クロスオーバー周波数・その減衰・ゲインと細かく細かく調整していくとバチっと決まる瞬間があります。
スピーカーには得意不得意な周波数等ありますが、ウーファーの性質に合わせて、あえて低域はカットしてあげた方がいい結果が得られる場合が多いです(゚∀゚)
レゾナンスチェック音源を使って下から上まで谷なくフラットに聞こえれば、周波数分担はバッチリですね(゚∀゚)
クロスオーバー、いくつまでありまスカ?
動画で言ってたらすみません🙏
僕最近5.1ch買ったんですけど、サブウーファーの低音が床からつたわっつきます。打ち上げ花火のような体に響く低音、音圧って、ラインアレイとかでないと再現できないのでしょうか、、、。
6年前位に家を建てた時にホームシアターやりたくてヤマダ電気DALI進められましたが、新築建てるので壁に線&天上にスピーカー&プロジェクター付ける関係で結局オーディオ専門店に頼みましパイオニアを勧められて自分もピアノブラックでカッコ良い思いパイオニアS-81シリーズにしました〜今はもっと良い物が出てるんですかね?勉強になります
OKボール
スピーカーはいつの時代のものでも良いものは良いですね(^ω^)
ただ今は、マルチチャンネルのデコードの部分が根本的に違うもの(アトモスやDTS:X)が採用されているソースが凄い勢いで増えていますね(゚∀゚)
やっぱり一度いえにあそびにいっていいですか?30年前、サンスイアンプ、JBLウーハー、レーザーデスクで映画観たり
音楽聴いてました、サラウンドシステムを構築したりしてましたが、今は昔!
最新のシステムを経験させて(^^)
素敵な趣味です。(趣味と言ったら怒られるか)
いえいえ興味ない人からしたらほんと興味のでない趣味ですね(;´∀`)
ヨドバシではダリの音は聞きましたが最高ですね、映画用にとケーズにて安物のサブ買い求めましたが自宅では全然駄目です、ところでスパイクはめる途中ににゃーときこえましたが、それにしても想像出来ます打ち上げ音、一度TSUTAYAに行ってみます。
みかすさん!。そのウーハーで、重低音強化の曲鳴らして下さい❗。聴いてみたいです!^^。やばすぎな低音絶対出ると思います❗。
イヤホンがすごい音
サブウーファーがあるシアター環境とサブウーファーなしでも低音が再生出来るスピーカー環境(いわゆるピュアオーディオ)があるけど、一長一短って所だろうって思ってる。
映画ならサブウーファーは必要だけど、シアタールームで音楽を聴いた時、メインスピーカーの低音とサブウーファーの低音が被るか、それとも被らないで一定の音だけ抜けた様な音になるかで不自然になるかのどっちか‥泣
逆にメインスピーカーだけで低音再生ができるやつだと、音楽は綺麗に聴こえるけど映画再生になると少し不満が出る。
0.1chをメインに振っても地響きの様な低音再生はできない。
私の結論はサブウーファーを設置するなら、メインスピーカーをめっちゃ良いの(音楽用に使えるやつ)にしてミックスしないで0.1chとして使うか、安いスピーカーで全ての低音をサブウーファーにミックスするかのどっちかだと思ってる。
サブウーファーでピアノオンリーの曲が不自然に聞こえるし、サブウーファーがないとビートを刻むときの低音感を楽しむことが難しくなる。悩ましい‥
普通はアンプの設定でソースごとでも、気分で切り替えてとかが当たり前の機能なのであるに越した事ないですよ
あとスピーカーは何をもってピュアオーディオと呼ぶかの定義がアレですが…
基本的に1本10万円以下の安物じゃなければ必要充分な低音は出ますよ♪
家がまず、借家じゃ無理ですね・・・w家建てれる年収もないしw(審査も通らんし)w48歳
お疲れ(^_^ゞ
タブレットのスピーカーではわかんない😅実際体験しないとウーファーはやっぱりわかりづらい👌
低音の質がいいイヤホン・ヘッドホンじゃ無いと低すぎて厳しいかもしれません(;´Д`)
bravo
グレイテスト・ショーマンと、ブラックパンサーのBlu-rayがあるのは、流石みかすさんって思いました(╹◡╹)
2chで流した時すごく綺麗になってますね!サブウーファーは、壁と平行に置かない方がいいと聞いたことがあります。いろいろ試してみてください
グレイテストショーマンはすでに20回はみてますね(笑)設置位置はスピーカー含めどこが良いかっていうのは環境によりけりなんで、一概に◯◯が良いっていうのは言えないと思います(゚∀゚)
チェック用音源やオートイコライジングの結果を踏まえて、あとは理想的な配置に出来るかどうかですね(;´∀`)
Mikasu-Channel グレイテストシャーマンは、自分も好きです!配置変えるだけですごい変わりますよね 理想的なホームシアター目指して頑張ってください!
8:43 ほんとそれ! ソロ5とかさ
あたかも神製品の様に崇め奉り人に進めて来る人いるけど本当の低い音出ないし。
やっぱりサブウーハーは重たくてデカイのじゃないと心地良い低音って出ないよね!
小さいのは音量あげるとビィャンビィャンってなっるんだよね~。
まぁ低価格でサイズの割には低音出てるって事が凄いだけで。あれで満足できるかって言われたら物足りない。
本格的なオーディオに比べるほうがおかしいのか…
正面だけが鏡面仕上げなのはコストの問題でしょうね。 個人的にはホームシアター用途の場合ピッカピカは邪魔なんだけどね(笑) オートパワーは「百害あって一利なし」でしょうね。 あるクラス以上ならon/offだけで良いんだけどね。 そもそもオートって省エネ発想でしょ・・ 要るかね?こんな機能。 無音完治感度が低ければ良いんだけどね(笑) 視聴中に切れても入っても気分が悪いよね。
youtube経由では 音に付いての「どーこー」は言えませんが(笑)Mikasuさんが喜ばれてる姿が目に浮かびます。
最後の2ch再生に於けるウーファーなのですが・・・ 設定ではフロントのスピーカーの低域成分を鳴る様にしているのでしょうか? 各サラウンドスピーカーは「スモール認識」ゆえに低域成分は回されてると思いますが、音源2chでは低域はSWには送られていない筈。(アンプの設定では可能) フロントスピーカーはラージ設定でしょうし、絶えず低域を補うほどのクラスではないと思いますが。。。 また信号が送り込まれていなくてもユニットは揺れて音は出ています。 他のスピーカーから発せられる振幅がユニットを揺らします。 ユニットが動けば音が出てる様にも感じられます(笑) 気になったので書かせて頂きました。
映画見るときは真っ暗なのでピカピカかどうかは関係ないですねぇ〜
オートパワーは今まで常時オンだったので別にどっちでも良いですが、要望が多くて付いたんでしょうね!
2ch音源再生でもマルチ音源で他のスピーカーを鳴らす時でも、動画で言ってる通りサブウーファーにLFEだけじゃなくクロスオーバー割り振りしてますよ〜
ツイーターとミッドをネットワークで分けるのと同じ理由で、ミッドに低い音を無理に出させないようにしてます。
特に音圧が上がってくると中域の繊細さが欠けてくるからですね(口径の小さなスピーカーに低音を出させる必要性が希薄)
車のハイエンドではフロント3wayマルチが基本で(元専門職です)、そこへサブウーファーがプラスされるわけですが、ツイーター・ミッド・ウーファー・サブウーファーときっちり役割分担させてやる(それぞれのクロスオーバーポイントの減衰特性は当然変えてやりますが)のが良い結果が得られる事が多いです。
※ただし車の場合はディレイの方がより複雑なのでそっちの方が比重高い
なのでホームオーディオでも同じ考え方でやってますが、ただのAVアンプではクロスオーバーの調整が周波数の決め打ちでしか出来ないポン置きお手軽仕様なので
スピーカーの特性に合わせてレゾナンスチェック音源使って探り探りですね(゚∀゚)
で、このサブウーファーが綺麗に鳴ってくれると不特定多数に向けて簡潔に話しましたが、反応も瞬発力も馴染みもメインのスピーカーに対して違和感なく存在を主張させず溶け込ませることが出来てるっていう話です(^ω^)
音響詳しいと思ったら本職でしたか!
ダリは音もデザインもいいけど防磁設計ではないところが国産や米英メジャーメーカーと違って緩いところやねー、まあブラウン管が廃れて久しいから殆ど実害は無いかもしれんけど唯一迂闊に腕近づけてしもたら機械式腕時計は一発でアウトなってまう怖さ....
音わからなかったですが、聞いてみたいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ざねん
なかなかに伝えにくい題材でしたね(;´Д`)
こんにちわー