Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
只々DIY女子が壁を作る動画です(笑)
自分も夫婦でフローリングや壁紙張替えしたりと動画を参考にDIYしてるからこそわかります。素晴らしい手際の良さ。職人あみちゃん。応援してます。
応援ありがとうございます!
所作がスムーズで、見とれていました屋外のDIYなども見てみたいですありがとうございました
手つきが職人ですやん❕
手つきが良いですよね♪
段取りが素晴らしいです。good!!
ありがとうございます!
ただ、格好いいですね、私は機械加工ですが、大工は憧れの仕事でした最後にdiyだと言うことで、、、そうですか動きに無駄がないのでプロだと思いましたし、プロでしょ。
凄いですね~。最近DIYを始めて立派な電動工具を使っているのですが、手際が凄く悪いので時間が掛かってしまいます😅この手際の良さは惚れ惚れします。
ありがとうございます!
かっこいい。惚れ惚れするのは俺だけか?
マスクして淡々と作業してるのを見ると、そちらは季節がもう秋なのかと思ってしまいます…
死ぬほど暑いです汗
大工工事をするのに手袋をしない姿にとても好感が持てます。微妙な感覚を大切にされているんですね。
毎回見ています。間取り図を見てみたいです。最近は部屋を開放的な空間にするかと思いきや、壁をあえて作る理由は耐震ですか?チョッとお高いですが回りの壁に耐震壁を入れて開放的な空間にするという発想はないのでしょうか?余計なお節介ですいません。我が家の一階のリフォームで耐震壁の有効性を想像以上に評価したものです。もっと若かったらとあみちゃんに憧れてるバアバです。
コメントありがとうございます。専門家ではないので壁を壊すのは心配なところがあるのとあまり広い空間を作るとエアコンの容量が大きくなってコストがかかるのもどうかと思ったり。お金持ちなら関係ないのでしょうが、以前部屋を大きくして入居者さんに全然エアコンが効かないので大きなものに替えてと言われ20万円くらい払った経験があります汗
いつも見てます!あみちゃん、手際よくちゃっちゃとやりますよね~作業の段取りとかあみちゃんが決めてるんですか?パートさんの域じゃないですよね笑お二人とも暑いので熱中症に気を付けてくださいね!
大まかな指示だけ出してあとは自分で考えてやってくれます。お気遣いありがとうございます!
最高です^^
いつもありがとうございます!
板を切る機械は借りましたか、買いましたか。結構高そうで、、
買いました。結構高いですね。概要欄にリンク貼ってますので参考にして下さい。
こんばんわ👴アシスタントの方が、暑い中頑張ってますね✨奥の卓袱台にのせてある、水筒は、アシスタントの方のものですか❓くれぐれも、熱中症には、気をつけてくださいね‼️腰に着けている、ビス袋、カッコ良すぎる😭
暑い中頑張ってくれています。水筒はそうかもですね。
いつ見ても段取りから男の大工さんより手際良いんじゃない。
確かに手際よいです!
職人あみさん?ってDIY歴何年ですか? 手際の良さに脱帽です。
うちに来て6年でそれまでは未経験です。
そうですか? 私は日曜大工はしますが、足元にも及びません。勉強させていただきます。
腱鞘炎にならない?釘打ち器が有ると楽になりそう。熱中症に気をつけて下さい
この業者さんに依頼したいんですがどうすればいいですか?笑
お気持ちだけ承ります(笑)
親方~ 早く弟子にして下さいー
鬼の様に厳しいと思いますよ(笑)
元モデルかなにか?
フツーの主婦のパートさんです(笑)
スーパーウーマン。
ほんとです!
それでも いいです
最初の枠を作るとき、縦が勝ってそこに横渡してるじゃないですか。これって何か基準があるんでしょうか?実際の枠組み壁工法だと横が縦に乗っかると思うんですが。遠まわしの突っ込みの文章じゃないですよ、純粋にどういう時にどっちが勝つとかの基準ってどういう理屈があるんだろう?という疑問です。実際の枠組み壁工法の壁の場合、上からの構造上の加重を受けるから縦の上に横が乗っかる、ってのは想像がつくのですが、だったら全部そうなりそうなものだけれど、縦が勝つ場合もあるじゃないですか。縦が勝つ場合の理屈って何だろう。ドアのフラッシュ構造作ってるDIY動画とか、ドア枠なんかも縦が勝ってるけどそうじゃないといけない理由ってあるのでしょうか?
枠組み工法は横が乗っかかるんですか!知りませんでした。普通の木工では横が乗る形だと横から小口が見えるからしてはいけないと大工さんに教わりました。構造的な理由があるのかは分かりません。
@@Santaleaf ツーバイフォーで縦の上に横が乗るのは、柱の上に梁や桁が乗るのと同じ理屈だと思います。 確かに大工さんの暗黙の了解で小口は見せない、って聞いたけど、構造的な理由じゃなくてそういう慣習?的な意味合いという事なのですね。という事は、合板で覆ってしまう見えない場合は、構造的な力がかからない間仕切りなどではどっちでもいいってことになってくるのかな。
只々DIY女子が壁を作る動画です(笑)
自分も夫婦でフローリングや壁紙張替えしたりと動画を参考にDIYしてるからこそわかります。
素晴らしい手際の良さ。職人あみちゃん。応援してます。
応援ありがとうございます!
所作がスムーズで、見とれていました屋外のDIYなども見てみたいですありがとうございました
手つきが職人ですやん❕
手つきが良いですよね♪
段取りが素晴らしいです。good!!
ありがとうございます!
ただ、格好いいですね、私は機械加工ですが、大工は憧れの仕事でした最後にdiyだと言うことで、、、そうですか動きに無駄がないのでプロだと思いましたし
、プロでしょ。
凄いですね~。
最近DIYを始めて立派な電動工具を使っているのですが、手際が凄く悪いので時間が掛かってしまいます😅
この手際の良さは惚れ惚れします。
ありがとうございます!
かっこいい。惚れ惚れするのは俺だけか?
ありがとうございます!
マスクして淡々と作業してるのを見ると、そちらは季節がもう秋なのかと思ってしまいます…
死ぬほど暑いです汗
大工工事をするのに手袋をしない姿にとても好感が持てます。微妙な感覚を大切にされているんですね。
ありがとうございます!
毎回見ています。間取り図を見てみたいです。最近は部屋を開放的な空間にするかと思いきや、壁をあえて作る理由は耐震ですか?
チョッとお高いですが回りの壁に耐震壁を入れて開放的な空間にするという発想はないのでしょうか?
余計なお節介ですいません。我が家の一階のリフォームで耐震壁の有効性を想像以上に評価したものです。
もっと若かったらとあみちゃんに憧れてるバアバです。
コメントありがとうございます。
専門家ではないので壁を壊すのは心配なところがあるのと
あまり広い空間を作るとエアコンの容量が大きくなって
コストがかかるのもどうかと思ったり。
お金持ちなら関係ないのでしょうが、以前部屋を大きくして
入居者さんに全然エアコンが効かないので大きなものに替えてと言われ
20万円くらい払った経験があります汗
いつも見てます!
あみちゃん、手際よくちゃっちゃとやりますよね~
作業の段取りとかあみちゃんが決めてるんですか?
パートさんの域じゃないですよね笑
お二人とも暑いので熱中症に気を付けてくださいね!
大まかな指示だけ出して
あとは自分で考えてやってくれます。
お気遣いありがとうございます!
最高です^^
いつもありがとうございます!
板を切る機械は借りましたか、買いましたか。
結構高そうで、、
買いました。
結構高いですね。
概要欄にリンク貼ってますので
参考にして下さい。
こんばんわ👴
アシスタントの方が、暑い中頑張ってますね✨
奥の卓袱台にのせてある、水筒は、アシスタントの方のものですか❓
くれぐれも、熱中症には、気をつけてくださいね‼️
腰に着けている、ビス袋、カッコ良すぎる😭
暑い中頑張ってくれています。
水筒はそうかもですね。
いつ見ても段取りから男の大工さんより手際良いんじゃない。
確かに手際よいです!
職人あみさん?ってDIY歴何年ですか? 手際の良さに脱帽です。
うちに来て6年でそれまでは未経験です。
そうですか? 私は日曜大工はしますが、足元にも及びません。勉強させていただきます。
腱鞘炎にならない?釘打ち器が有ると楽になりそう。熱中症に気をつけて下さい
ありがとうございます!
この業者さんに依頼したいんですがどうすればいいですか?笑
お気持ちだけ承ります(笑)
親方~ 早く弟子にして下さいー
鬼の様に厳しいと思いますよ(笑)
元モデルかなにか?
フツーの主婦のパートさんです(笑)
スーパーウーマン。
ほんとです!
それでも いいです
最初の枠を作るとき、縦が勝ってそこに横渡してるじゃないですか。これって何か基準があるんでしょうか?実際の枠組み壁工法だと横が縦に乗っかると思うんですが。遠まわしの突っ込みの文章じゃないですよ、純粋にどういう時にどっちが勝つとかの基準ってどういう理屈があるんだろう?という疑問です。実際の枠組み壁工法の壁の場合、上からの構造上の加重を受けるから縦の上に横が乗っかる、ってのは想像がつくのですが、だったら全部そうなりそうなものだけれど、縦が勝つ場合もあるじゃないですか。縦が勝つ場合の理屈って何だろう。ドアのフラッシュ構造作ってるDIY動画とか、ドア枠なんかも縦が勝ってるけどそうじゃないといけない理由ってあるのでしょうか?
枠組み工法は横が乗っかかるんですか!
知りませんでした。
普通の木工では横が乗る形だと横から小口が見えるから
してはいけないと大工さんに教わりました。
構造的な理由があるのかは分かりません。
@@Santaleaf ツーバイフォーで縦の上に横が乗るのは、柱の上に梁や桁が乗るのと同じ理屈だと思います。 確かに大工さんの暗黙の了解で小口は見せない、って聞いたけど、構造的な理由じゃなくてそういう慣習?的な意味合いという事なのですね。という事は、合板で覆ってしまう見えない場合は、構造的な力がかからない間仕切りなどではどっちでもいいってことになってくるのかな。