KATO103系にひと手間!TOMIX-HGを超えるか?40年前の金型で再販された103系のお値段以上の出来栄えを活かす!【Nゲージ】【鉄道模型】【電車】【塗装】【改造】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 чер 2022
  • 令和4年に再販された昭和の製品…国鉄103系にひと手間加えて「でんきち仕様」に仕上げます。加工によってはTOMIX-HGシリーズに負けずとも劣らない出来栄えに仕立てることが出来るかな…
    【関連動画】
    ▢TOMIX 489系特急「白山」のウェザリング: • 車両をリアルに見せるウェザリング方法をご...
    ▢TOMIX 名鉄キハ8200「北アルプス」のウェザリング: • 新製品を気動車らしく汚す!簡単で迫力あるウェ...
    動画制作の励みになるので是非是非動画についてのコメント・評価をできるだけお願いします!
    チャンネル登録・通知ONにしていただけると嬉しいです!↓をクリック!
    bit.ly/2Xaf7yy
    Twitterフォローしてね!!! @denkichi_club
    denkichi_club?s=20
    BGM: MusMus様 musmus.main.jp/​
    SE:効果音ラボ様 soundeffect-lab.info/
    当チャンネルでは、模型歴45年になるオヤジがNゲージ鉄道模型の解説や走行動画とともに現在の人気列車彩、往年の名列車を解説して行きます。
    屋根上やパンタ周り、排気ダクト周りにウェザリングを施した我が家の特徴的な車両たちや、組み立て式のセクションジオラマ、また、それらの収納方法についても楽しく紹介して行きます。ぜひぜひコメントよろしくお願いします!
    【チャンネル登録数突破記録】
    800人: 9月6日突破!
    1000人: 12月26日達成!
    各種SNSはこちら!↓
    lit.link/denkichi
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 218

  • @denkichi_club
    @denkichi_club  2 роки тому +22

    ちょっと訂正させてください。
    動画の中で語っている価格ですが、僕の記憶違いがあったようです。
    皆さんにコメントいただく中で整理しますと…
    クハ103…1400円
    モハ102…1000円
    モハ103…3400円
    ライトユニット…400円
    …が当時の正しい価格だったようです。
    そうなると、このセットは…
    ▢1400+1400円+3400円+1000円+ライトユニット400円✕2=8,000円
    えっ!当時より安く販売しているんでしょうか?凄いです!
    お値段以上…KATO、消費者の期待さえも超えてくる価格設定!
    ありがとう…KATO!

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому +2

      あのう
      LEDの
      前照灯
      室内灯は
      組めすか

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      @@user-zw9hp4ih6t KATOの麦球ライトユニットに差し替えるタイプのLEDユニットは発売されています。またヤフオクで手作り品を購入することもできるようです。
      僕もこれから探してみようと思っています!

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому +1

      @@denkichi_club
      ありがとうございます
      ただ 鉄道模型をやれない訳
      1.場所が無い
      2.金が無い
      3.腕がない
      特に、場所がない。
      6畳1間で、布団しいたら、終わり。
      R414/393???????
      複線ラインも V13高架線も
      引けない。
      まあ 場所がない、
      ホビーセンターKATO
      で思いました。
      1.場所ない
      2..金ない
      3.:脳みそ ない
      尚 やってないが
      アマチュア無線3級ですよ。
      JH7▷■○/1

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      @@user-zw9hp4ih6t 様
      僕も場所が無いからニトリのベッド下収納箱に保管して公民館で走らせています。
      年金暮らしになったら、お金が無いから安いKATO103系を買って時間を掛けてイジっています。
      脳みそ…あったらもっといろいろな工夫を思いつくんだろうなぁ~
      それでも、こうやっていろいろな方からコメントがいただけて幸せです!

  • @tamio1976
    @tamio1976 Місяць тому +2

    お久しぶりです。改めて視聴しています。オレンジの103系、良いですね。そうなんですよね。クーラーのマスキングは自分も苦戦しています。
    避雷器はそのアイデア気がつか無かったです😂

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Місяць тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      KATOの新103系シリーズ…ちょっと手を入れてあげると素晴らしい製品に生まれ変わりますよね…。
      一生懸命…クラーのマスキングをした人だけが…到達できる至福の出来上がりかも知れませんね!
      マスキング…お疲れ様でした。
      コメント…有難うございました!

  • @gaccongo
    @gaccongo 2 роки тому +4

    動画作成お疲れ様です。10両フル編成が11000円程度とはニコニコ販売ですね。
    本当に懐かしいですね。80年代のお話しで、子供の頃がフラッシュバックしました。
    配信ありがとうございます。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      動画をご視聴頂き有難うございます!
      10両フル編成で11000円程度の製品は、それなりに手をいれるところがそこそこあって、お金が無くてセットを変えない時に、チビチビと筆差しをして鉄分補給するんです。
      年金暮らしの身には助かる一品ですね!
      コメント…有難うございました!

  • @user-hf8fz3nk3g
    @user-hf8fz3nk3g Рік тому +2

    😂カトーの103系は78年頃スカイブルーの3両を父親にせがんで買ってもらいました。非冷房なのが嫌だったのでGMの通勤型AU集中クーラーユニットを載せたり もしましたねー🎉クモハ103(M)まだ健在です😅❤

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Рік тому

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      コメントを伺うとこの製品のもう一世代前の103系ですね!
      ヘッドライトだけは銀色でしたが…行き先方向幕もテールライトも塗ってありませんでした。サッシもドア窓のHゴムも塗ってありませんでしたね!
      僕も…そういう気になったところを全部筆塗りして、グリーンマックスのクーラーを載せました。
      あの頃…電車の冷房化が始まった時代だったので、非冷房車のままコレクションしておくのがイヤだったんですね!
      つばめさんと同じでした!
      コメント…有難うございました!

  • @user-xs3zm6ro1j
    @user-xs3zm6ro1j 2 роки тому +4

    いつも良いお仕事をされています。趣味の世界ではありますがコストパフォーマンスは大切な課題かと思います。既製品の加工も比較的取り組みやすいと思います。大変参考になりました。

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c 2 роки тому +13

    「お値段以上、KATO!!」というフレーズがすごく面白かったです。しかし201系とかも、新金型で、欲を言えばこんな感じで、発売してくれないかな…。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +4

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      ニトリをパクってしまいましたが、どうしてもそう思えたので使ってしまいました。それに僕のレイアウト系の動画の中でニトリのベッド下収納箱の商品紹介もしているから許されるかな…と(笑)。
      KATOの201系も当時、安かったですよ…
      最初は試作編成で製品化されました。ダブルパンタでドア窓と戸袋窓のサイズが異るタイプでした。
      新金型で行き先表示幕が点灯するようになるリニューアルをお願いしたいけど、結構価格が上がってしまうのでしょうね…
      もし、昔の金型のまま(行き先方向幕/列車番号非点灯、ベンチレーターは屋根と一体成型)で4両で定価8,000円程度…で再販されたら買いますか?
      それとも…大金叩いてTOMIXの最新HGを買いますか?
      KATO201系はクーラーは別パーツの銀塗装でしたね…
      コメント…有難うございました!

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому +2

      まあ
      新型のキハ58を持つが
      クオリティーは高い
      キハ58は永遠なり、

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +2

      @@user-zw9hp4ih6t 新型のキハ58系…素晴らしいですよね!車両の色艶も素晴らしく僕も永遠のコレクションだと思っています!
      コメント…有難うございました!

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 Рік тому +1

      @@user-zw9hp4ih6t
      君はキハ58しか持ってないだろ。
      カトカト一筋言う割には。

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Рік тому

      @@tydeentetuota5514
      春には
      ビッグボーイを
      買いたいが、
      場所ない

  • @nikkeiheiri6745
    @nikkeiheiri6745 10 місяців тому +2

    しかも、別売の行先シールには、ヘッドマークとして、総武 中央線各駅停車誤乗防止マークがあったんで、追加で中古でカナリア中間車6両手に入れて、オレンジ基本4両を新品で買って、オレンジ先頭車に誤乗防止マーク貼って、他線区からの転属組が組み込まれたオレンジ、カナリア混色編成を組みました。
    混色編成はしっかり調べないとアレですが、色さえ揃えてしまえば、実車と比較しての多少の違いは甘いモールドで吸収してくれるんで非常に有り難いです。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  10 місяців тому

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      いやいや…そんな混色時代もありましたね。
      南武線や横浜線では当たり前のようにありましたが、中央線や総武線でもありましたね!
      懐かしいです!
      誤乗防止用のシール…あったんですか?
      気が付きませんでした。
      そうした…さまざまな対応をするにしても…KATOの新103系シリーズは安価で助かりますね!
      コメント…有難うございました。

  • @s65amglong
    @s65amglong 2 роки тому +2

    成人辺りから、KATO製品のトータルバランスが気に入り、出来る限りKATO製品で集めてます‼️♥️高運転台の初期ロット、今でも大切にしてますよ~‼️♥️価格は大分高価になりましたね‼️♥️

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画のご視聴…有難うございます!
      僕もその…KATO製品のトータルバランスにやられて、すっかりKATO信者になっている一人です。走らせた時の安心感というのか安定感というのか…圧倒的に違うと思っています。
      TOMIXもここでM13モーターが出てきて友人が言うにはKATOより上だそうですが、それでも僕は同じ車両が両社で出ている時は迷わずKATOを買ってしまいます。
      コメント…有難うございました!

  • @200ef8
    @200ef8 2 роки тому +2

    でんきちさんの加工とても良いですネ!!
    私は、安く旧製品や、ジャンクの激安品等を買って、最新の製品よりリアルにしたりする事にはまっていますので、とてもよかったです。 買ったままを走らせるより、手を加えて愛車を造る! 入門用のKATO103系3両セットも加工次第で、めちゃハマります。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございます。
      やっぱり現在のNゲージは高すぎますよね…たしかに細かいところまで良く作り込まれているので感心してしまいます。
      でも、年金暮らしになった私には、今回の103系のように、ちょっと手を加えてコレクションに迎える製品が助かります。
      入門用の3両セット…クモハ103があるので良いですよね!サハが手に入れば青梅線でよく見た4連を作り込んでみたいです。あちらのセットは、サッシやHゴムの筆差しがなかなか大変ですが、4両くらいなら頑張れそうです。
      コメント…有難うございました!

    • @200ef8
      @200ef8 2 роки тому

      @@denkichi_club
      私は、まめに中古商品を探しに行ったりしてます。 結構、サハは中古なら見つかります。 私もサハだけ単品で購入しました。しかもKATO初期の製品なら、中古価格300円や400円程でも買える時あるのでコレクションでも揃えたりしてます! 私は、TOMIXや鉄コレは異常なまでに値上りしてるので、ハイグレード品等は、新品では、まず買いません。
      理想通りに仕上がったときは、鉄道模型の美しさが出ますよね〜。

  • @user-us8mc8lp1i
    @user-us8mc8lp1i 2 роки тому +1

    私も、このKATOの「新103系」当時のカタログ名でしたね。関西人なので、高運転台カナリア色福知山線とバーミリオンの大阪環状線の非ATC仕様を単品で揃えました。(今でも現役)私は屋根の色分けはしませんが、墨入れの黒塗料で屋根上機器を、濃いグレーでドア回りを墨入れして、昔ながらの麦球を某Mやこ模型の動画を参考にLED化し、座席を青16号で塗り、LEDテープで室内灯付き格安仕様でグレードアップしてます。区名表記の関スイが昭和のNファンからすると心を揺さぶりますね。良い動画でした。屋根上機器の塗分け参考にさせていただきます。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      動画のご視聴…有難うございます!
      そうでした「新103系」思い出しましたよ!
      僕もこれからヘッドライトのLED化や室内灯の取付けなどぼちぼちやっていこうと思います。室内の座席も塗りたいと思います。こちらこそ参考にさせていただきます。「関スイ」も良かったですよね…
      そんな紹介も動画内ですれば良かった…残念!
      コメント…有難うございました!

  • @user-zs6yz4hh7m
    @user-zs6yz4hh7m Рік тому +1

    残念ながら九州の端っこに暮らしてきた小生にとって103系は遠い遠い存在でした
    ですから永遠の憧れとなりました

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Рік тому

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      九州…素晴らしいところじゃないですか!
      僕は…現役時代、1~2周間単位で山口県に出張することがあったので、間の休日を利用して小倉駅、博多駅にJR九州の車両を見に行ったものです。
      門司港の鉄道公園も楽しかったなぁ~!
      小倉のレンタルレイアウト…ステージワン様ももの凄く広くて圧倒されるお店でした!
      退任して年金ぐらしが始まった今、九州は憧れの地になりました!
      コメント…有難うございました!

  • @yoshi7927
    @yoshi7927 2 роки тому +6

    確か以前の10両セットは定価が17000円くらいしたので、それよりもリーズナブルですね!😁
    一般型103系といい、古い金型でも103系の特徴を捉えているのは流石関水といった感じですね!😃

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +3

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      はい!…価格が安くて安定した走りが保証されていることはユーザーにとってとても有り難いことです。
      それから…僕にとっては、多少、手を入れて(ひと手間掛けて…)自分好みの仕様にできるところが有り難いところです。
      関水金属の時代から愛用しています!
      コメント…有難うございました!

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Рік тому +1

      @@denkichi_club
      頑固一徹 星一徹
      カトー

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Рік тому

      @@野良の三毛猫 さん
      KATOは寝て待て!…同じ形式でKATOが出してくれそうな形式は、ついつい待ってしまいますね!

  • @user-ym1pv1zy6i
    @user-ym1pv1zy6i Рік тому +1

    オレンジの103系、良いですね😄
    私は高校生の時、通学で毎日大阪環状線の103系に乗ってました。
    私にとって最も馴染みのある国鉄電車です。
    Nゲージで最初に買った通勤電車はカトーの103系オレンジでした。
    そういえば、幼少の頃にプラレールで最初に買ったのも103系オレンジだったような記憶が。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Рік тому

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      やっぱり多くの人が103系はオレンジに惹かれるのは、最初に登場した新性能電車(101系でしたが…)がオレンジ色だったこと、東京でも大阪でも非常に親しまれる路線で活躍していたこと…などが上げられると思います。
      僕は…中央線で大きな「特別快速」のヘッドマークをぶら下げて走っていた姿がカッコ良かったんです!
      あんなヘッドマークを掲げた101,103系はオレンジ色だけですよね!
      (後日「横浜線」のHMをぶら下げたウグイス&ブルーの時代もありましたが…)
      コメント…有難うございました!

  • @user-bi2rs1wi5g
    @user-bi2rs1wi5g Рік тому +1

    103系シリーズではこのオレンジは高運転台のATC車、黄色は非ATC車でした。中央快速線よりは武蔵野線系統に使われた車両?でしたかな。わたしは黄緑、水色、エメラルドグリーン10両ずつ買いました。今は手放しましたけど値段の割には性能よかったですよ

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Рік тому

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      僕はオレンジの低運転台で豚鼻…まさに今回の題材の電車が好きでしたね!…あまり居なかった気がしますが…(笑)
      屋根とクーラーが一体成型になっている点が悔やまれるところです。
      コメント…有難うございました!

  • @nagisamatsuda1555
    @nagisamatsuda1555 Рік тому +2

    昔KATOから森ノ宮の103(大阪環状線)が出てたことがあって、当時は低運原型豚鼻は珍しく全盛期の中央特快を再現するため森ノ宮の103を投入し不足分は初期ロットのユニットを投入して中央特快にするという節約編成でした。そのため8両は森ノ宮で後の2両は関スイという車両表記でした。
    ベンチレータもAssyで取り寄せて揃えたのでほぼ綺麗な編成に仕上げられました。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Рік тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございました。
      最近…KATOが再生産した新103系のうちオレンジ色だけが低運転台と思ったら、仰るとおり…森ノ宮の103系だったんですね!
      僕も…中央線の特快は、ブタ鼻の低運転台が大好きだったので、その次代に手にできなかった編成を今更ながら購入した訳です。
      車両表記は小さくて僕の目には見えませんが、もしかすると関スイかも知れませんね!
      コメント…有難うございました!

    • @nagisamatsuda1555
      @nagisamatsuda1555 Рік тому

      @@denkichi_club
      ついでに日根野103(阪和線低運原型豚鼻)、品川103(山手線低運原型豚鼻)も発売されましたが、いずれも現時点では絶版扱いです

  • @user-hi5uy2ls3y
    @user-hi5uy2ls3y 2 роки тому +2

    ニトリ、KATOのベビーユーザーの愛を感じました!
    国電懐かしいですねー
    また今回も見違えるほどグレードアップされましたね。
    そう言えば1987年の日本国有鉄道分割民営化に伴い「国電」から「E電」に略称が代わりましたが全く流行りませんでしたね笑

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      動画のご視聴…有難うございます!
      ニトリ愛は分かりませんが、KATO愛はきっと半端ないんだと思います。せっかくKATOがNゲージをメジャーにしようと価格を押さえて浸透圧を高めてくれていたのに…現在は価格の高い製品が主流になりました。
      ちょっとした加工や筆差しすらもメーカーが付加価値としてやってくれるようになったので仕方のないことですね。メーカーもそれで売上を稼ぐようになっています。
      E電…ありましたね。そんなの…死語になってしまいました!
      コメント…有難うございました!

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому

      @@denkichi_club
      親父は 国鉄だから
      懐かしい!
      ♪まあるい緑の山手線、真ん中通るは
      中央線
      そこで問題ですよ。
      赤羽線は?
      私も解らん 何色
      武蔵野線は
      解らん。
      確か武蔵野線は
      余りもんの、寄せ集め
      だったかな?
      武蔵野線の高速コンテナは
      素晴らしい。
      朝霞駅かな、
      コンテナだから、
      ぶっ飛ばす。

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому +2

      温泉たまご 様
      筋肉マンの作者は
      ゆで卵

    • @kitamura5
      @kitamura5 2 роки тому

      @@user-zw9hp4ih6t 赤羽線=カナリアイエロー(黄色5号) 山手線との共通予備として1編成を確保で黄緑6号 運用的には黄色だけ黄色・黄緑混合あり ただし1985/3/14(東北上越新幹線上野開通+埼京線開通ダイヤ改正)で黄色が終焉
      黄色→黄緑なんは埼京線のラインカラーが黄緑なったから…いうても埼京線103はほぼ全部山手線からの転属(品川電車区・南シナ&池袋運転区・北イケ→川越電車区・北ハエ) 大宮~高麗川の川越線も同時に電化して 陸前原ノ町電車区…仙リハの72系アコモ改装車を103系機器に交換→103-3000付番…をハエ転属さして確保 なお川越がハエのワケは旧仮名のカハゴエからとった
      武蔵野線=オレンジバーミリオン(中央線と同じ朱色1号) 豊田電車区(西トタ)の通勤電車が全てオレンジやった 1980年103系高運転台非ATC車6連1本配置
      +他区所からの使い古し集結さして武蔵野線専用に設定 ATS-P設置でクモハ103は運番窓埋めて設置スペース確保 高運転台非ATC車はATC機器室無いんやけど高運転台やからATS-P設置スペース確保でけた→ATC搭載クハ含む編成もいてた
      武蔵野線は201系おったけど6連だけ(6+4編成・中央線と共通運用)→8連化完了で撤退

  • @naomaru8438
    @naomaru8438 2 роки тому +1

    なかなか手の込んだグレードアップで参考になりました。避雷器を差し替えるなんて思いつきませんでした。
    あとは、KATOが古い金型の再生産では絶対に変更しない米電球の照明(以前の201系の再生産もそうでしたが)ですが、当方は、
    モデルトレインプラスの LBNK03A M-LITE LEDライト基板 KATO103系用でLED化しました。1個で税込1430円でお高いのですが、既存のライトユニットを差し替えるだけなので簡単です。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴頂き有難うございます!
      避雷器はたまたまKATOの最近のパーツの在庫があっただけです。今までの103系では色差しだけのものも多いです。
      モデルトレインプラスさんのLEDライト基板…気になります。便利な世の中なのでネットで探して僕も購入したく思います。
      コメント&アドバイス…有難うございました!

  • @tamio1976
    @tamio1976 Рік тому +1

    いつもご視聴ありがとうございます。
    KATOの103系まさか低運がでるとは思いませんでした。環状線を視野にいれているんだなあって思いました。まだ売っていたら欲しいところですね。
    自分は常磐線をポチってしまったので(笑)
    クーラーのマスキングを気合いでやれば、でますよねー
    トミー製も嫌いじゃないです。1200番代とかカトーが出してないのとか買いました(笑)
    103系は沼なので、雰囲気って大事ですよね。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Рік тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      昨日…厚木のJoshinで模型売場をぶらぶらしていたのですがKATOの103系オレンジ色低運転台…ありましたよ!
      103系は5色もあって集めなければならない両数が多いので、安いKATO製に面倒だけれど手を入れて…コレクションするのは…ありだと思います!
      クーラーのマスキング…面倒ですけどね!
      おっしゃる通り…TOMIXの製品はKATOが出していない仕様のものを買ったら良いと思います。
      僕は…非冷房時代を何色か集めてみました!
      コメント…有難うございました!

  • @user-mu7be4pm1g
    @user-mu7be4pm1g 7 місяців тому +1

    同様シリーズで地元住民113系湘南電車も出てたな🎉ちなみにハイクオリティのフルー編成シリーズは0ダシュ編成らしい😂

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  7 місяців тому

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      一年以上前の動画にも…こうしてコメントをいただけて嬉しく思います。有難うございました!

  • @pin5861
    @pin5861 2 роки тому +2

    ホントお値段以上。
    師匠の手にかかればHG同等、それ以上ですね。
    でも確か、この製品の低運転台クハの単品売りは無かったですよね。
    私の資料によれば10-540の大阪環状線の8両セットで登場して、
    10-1191で6両セットで再登場でした。
    尚、高運転台103系の発売時の価格は、
    クハ¥1,400・モハM付き¥3,400・P付モハ¥1,100モハとサハが¥1,000でした。
    何と中間車¥1,000に対してP付が+¥150ではなく+¥100ですね。
    クハは¥1,000+ヘッドライトユニット¥400で計算が合いそうですが、
    ライトレンズと前面ガラスの部品代が入りませんね。
    単品売りが、その後に動画中の説明の価格になったのかは私は存じ上げません。
    価格のクハ153¥1,600はヘッドライトユニットが入っておりませんでしたので、
    この頃のKATO製品は格安になった製品が多かったですね。
    私の知る限り、103・113・115・117・185・583系ですね。
    特にモハネ582はパンタ2基と屋上パーツギッシリで、
    パンタ無しの+¥100と意味不明な程破格でした。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      動画のご視聴…有難うございます!
      あれれ…僕、勘違いしていますかね…それは失礼しました。
      ただ、安かったことには間違いなく、キハ80にパンタ1個150円加算する関水金属の「定価」を引き下げる意欲作であったことは間違いないので、この辺の間違えについては、どうぞお許しください。
      コメント…有難うございました!

  • @nikkeiheiri6745
    @nikkeiheiri6745 11 місяців тому +1

    ハイグレードと比較してディテールの甘さが指摘されるKATOの103系ですが、特急電車を邪魔しない、走るストラクチャーとして物凄い優秀です。
    私は大阪環状線仕様の8連
    京浜東北線仕様の10両
    を持っていたので、
    常磐線快速線はエメグリ7両に手持ちの8両から必要に応じて3両オレンジを選んで突っ込んで、10両基本を組成、5両の付属編成を入れて、転属ゴチャゴチャ時代の15両を組成しました。
    15両かつ、5両側を動力ありで揃えてキッカリ2万ちょい・・・・・。
    やっぱりコスパ狂ってやがる・・・・・。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  11 місяців тому

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      KATOの103系…本当にコスパが素晴らしくて大好きな製品のひとつです。103系のような電車は、全色揃えたくなるのがNゲージャーの性なので、価格を押さえてくれることは本当に嬉しいです。
      それに…おっしゃる通り、特急電車や急行電車の引き立て役的な運転のしかたをすることが多いですよね!
      それにしても、クーラーの塗り替え…マスキングが面倒くさいのなんの…(笑)
      コメント…有難うございました!

  • @user-takumi1109
    @user-takumi1109 2 роки тому +3

    ライトの点灯する103系ですか…
    格好いいですね❗
    オレンジバーミリオンは武蔵野線でよくお世話になっていました‼️

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +2

      動画のご視聴…有難うございます!
      失礼しました!動画の中で前照灯についてはまったく語っていませんでしたね…
      ヘッドライト・テールライトは点灯式ですが、今どきのこの時代にあって「麦球」が入っていました。少しだけなら値上げしても良いからLEDにしてくれたら嬉しいな…と思いました。
      動画中の場面切替のところに出てくる103系のアップ映像ですが、タイフォンと同時にヘッドライトが明るくなります。明るいのは作った光ですが明るくなる前の光は製品のヘッドライトの明るさです。
      まあまあ…悪くはないですよ!
      コメント…有難うございました!

    • @user-takumi1109
      @user-takumi1109 2 роки тому +1

      @@denkichi_club それにしても103系はやっぱり格好いいですよね‼️
      今、チャンネル登録致しました‼️

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      @@user-takumi1109
      有難うございます!
      これからも、皆様の鉄分補給に役に立てる情報発信していこうと思います。
      よろしくお願い致します!

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому

      @@denkichi_club
      まあ
      LEDは
      1コ 100円しないような
      秋月電子あたり
      ブリッジダイオードやら
      電圧やら、
      すみません

      アマチュア無線3級だが
      詳しくなく
      LEDで抵抗内側が
      秋月電子であります、
      100円かな
      降圧だよね。
      ブリッジダイオードは
      1コ 30円かな、
      我ながら
      アマチュア無線3級だが、
      何方か
      アマチュア無線2級以上なら
      工作可能、
      ある
      工房で
      1000円位で
      互換性、品
      あったような。
      アマチュア無線技士2級以上の
      方、ご指導下さい。
      JH7▷◇○/1
      QRT
      73&88

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому

      @@denkichi_club
      修正
      LEDに抵抗付き
      まあ 秋月電子あたりで
      あるかな?
      ブリッジダイオードも
      秋月電子あたりであるかな?
      誠に申しわけない、
      アマチュア無線3級の割りには、
      技術力がない。
      アマチュア無線2級以上の方
      是非ご指導下さい。
      私50wまで。
      技術力不足ですみません。
      宮甚商店様なら
      (有名な動画の方ですよ)
      できるかも。
      宮甚商店様は
      1アマだから、
      素晴らしい
      尊敬してます。

  • @user-nf7pe2sw9x
    @user-nf7pe2sw9x 2 роки тому +1

    katoの103系には独自の名前がついてましたね。
    初期のタイプは一般形、高運転台のタイプは新103系、そして低運転台。
    katoがいつまでも廉価版にこだわっている形式ですが、おかげでどのメーカーのもいまいち似てないような…
    でも安く買える模型があるのはうれしいですね。103系なんかは特に優等列車のわき役として手軽に使いたいですし

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      そうなんです…僕の中でも、103系はやはり優等列車の脇役なんです。よく乗せてもらったし、愛着もあるし大好きな電車ですが、それでも…脇役は脇役。それに…超高価な投資は辛いものがありますね…同感です!
      コメント…有難うございます!

  • @user-mw7jn5bk8u
    @user-mw7jn5bk8u 2 роки тому +1

    今回の新製品(新規品番)
    は 5色出ましたがオレンジ色だけ低運転台(ていうんてんだい)車で他の4色は高運転台(こううんてんだい)ですよ!40年以上前の製品は非冷房車です。1985年頃は103系高運6両¥9800でした。20年ぶりの生産ではありますが再生産ではありません!製品を現行基準にアップデートした新製品らしいです。
    (メーカー担当者談)

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      そうですか…メーカー担当者の方は新製品と仰っているんですね…非冷房車は50年近く前でそれも集めていたので存じております。2~3年前にKOKUDENと題して再販されたものですよね…
      おっと、こちらもまさか「新製品」でしょうか?
      50年前からの製品とは販売単位が違いますね…
      1985年ころは6両セットで9,800円ですか?
      いずれにしてもKATOの製品は安いので助かります!
      メーカーの担当者の方に会える機会がありましたら、有難うとお伝え下さい!
      コメント…有難うございました。

  • @user-mw5xz6wo1k
    @user-mw5xz6wo1k Рік тому +1

    他のチャンネルでも紹介されてましたが、オレンジはやはり高運車だったら買わなかった。という意見も有った様ですね?🤔
    私は地元が中央線沿線で親戚の家が常磐線沿線だったので、特にウチでは常磐線が多く、今回この安さにもやられて、オレンジ、エメラルドグリーンを各10両ずつ買ってしまいました😙

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Рік тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      僕も…高運転台だったらすでに10連で持っているので買わなかったと思います。高運転台も良いのですが、僕は中央線にいた低運転台+ブタ鼻が欲しくてたまらなかったんです。久しぶりの生産に飛びついてしまいました。
      常磐線のエメラルドグリーンもイイ色ですよね!
      103系5色の中で、一番最後の登場したのがエメラルドグリーンでしたが、その素晴らしさにのけぞってしまいました!
      コメント…有難うございました。

  • @user-me3xd1xl7h
    @user-me3xd1xl7h 2 роки тому +1

    普段は鉄道模型の動画も見ない(鉄道模型にも詳しくない)私ですが、KATOさんの103系、
    私が学生時代(小学校~大学/1970~1980年代)に乗っていた、大阪環状線でのちょっと
    くたびれた感じの103系の色合いのようで(TOMIXさんのは、同じ時期東京駅で新宿に
    向かうときに乗った中央線快速-103系だったか201系だったかは失念-の色合いかも)、
    懐かしく思いながら見ていました。思いで語り失礼しました。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴頂き有難うございました!
      KATOはくたびれた色合い…せしょうか?
      僕はどちらかといえばKATOの色合いが好きなのですが、それは僕がくたびれたオジサンだからでしょうか…(笑)
      コメント…有難うございました!

  • @user-cu8zv5mx9s
    @user-cu8zv5mx9s 2 роки тому +1

    武蔵野線や京葉線だとクモハとか分散型クーラーの編成もいたのでどの製品を買うか悩ましいと思います。ライトの形状も複数あった気がしますし末期には運行番号表示窓の無い車両もありました。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴頂き有難うございます!
      どれを買おうかな…ってカタログやネットで較べている時も楽しいものです。何線のどの時代…とか考えるのも楽しいですね!
      僕はあまり気にせずに、自分の記憶の中のイメージで集めたり加工したりしちゃってますね!
      コメント…有難うございました!

    • @kitamura5
      @kitamura5 2 роки тому +1

      分散クーラー…インバータクーラーのAU712やね クーラーと電源・クーラーだけ(モハから給電)といてた 運行表示窓無いんはATS-P設置スペース捻出の結果 その為車掌台側に[57E]とか[34E]とか表示

  • @user-my6oq8wb2y
    @user-my6oq8wb2y 2 роки тому +2

    私は東武鉄道が主に通勤の足なので自然と東武鉄道が好きになってしまいましたけど、1番先に認めた通勤車両(JR、国鉄で)は103系でした。
    東武8000系同様好きなので、近年KATOさんから発売中の東武8000系と並べてみたいですね。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴頂き有難うございます!
      東武8000系…渋い車両ですね。KATOの製品は最近の製品なので価格は張りますが出来も良いのでしょうね!
      僕は小田急線沿線なので、地元の電車は一通り集めてしまいますね!
      コメント…有難うございました!

    • @kitamura5
      @kitamura5 2 роки тому +1

      東武8000は沼電車 東武顔側面幕ナシ・一次修繕(更新工事を東武はこういう)の東武顔側面幕アリ・FS369やら東武ミンデン(昔はDT24で代用)・6050
      類似顔・コンプレッサの違いetc.etc ゼニナンボあっても足らへん!電車(笑)

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      @@kitamura5 様
      東武8000系は新旧の前面が全く違うこと…くらいしか理解してません。
      KATOが二回製品化していますが、その違いも理解できないでいます。

    • @kitamura5
      @kitamura5 2 роки тому +1

      @@denkichi_club ヘッドライトが違うだけですね 更新車は電球・後期更新車はHIDランプです HIDランプからLEDなった車両もいてました

  • @atx8600
    @atx8600 2 роки тому +2

    個人的には加工を施したKATO製の方が103系という感じがします。妻面扉のライトグリーンが良い味出してますね。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴頂き有難うございました!
      …でしょ?妻面扉のライトグリーン、なかなかです。
      運転してるとまったく関係ない部分ですけど、昔の国電の連結部分を思い出します。
      コメント…有難うございました!

  • @77DAICHANG
    @77DAICHANG Рік тому +1

    でんきちさん
    楽しく動画拝見させていただきました。
    103系のディティールアップ参考になりました。
    ただ一点だけ、クハの無線アンテナの位置が違いませんか?
    でんきちさんの位置ですと民営化前後に松戸電車区に所属した103系のみに見られた形態になります。
    本来は運転室上ではないかと思います。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Рік тому

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      無線アンテナって四角いボードみたいな上に角が生えているヤツですか?…模型は大好きですが、実は実車はあまり詳しくありませんので…間違っていますか?
      申し訳ありません!
      そのくせ…「リアル化しました!」なんて言ってちゃいけませんよね!(笑)
      正しくは…もっと前の方…ってことでしょうか?
      コメント&ご指摘・情報提供…有難うございました!

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 2 роки тому +1

    私が知ってる昔の低運転台の103系のは、サッシュは塗り分け無し、動力車は窓の外からアルミが見えるって感じだったので、高運転台タイプと同じ仕上がりになってる時点で、大分進化してるなぁって思いますね😄👍️

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +3

      動画をご視聴いただき有難うございます。
      サッシュの塗り分けの無かったのは初代製品で50年くらい前の製品です。高運転台の103系は40年くらい前に「新103系」として発売されました。それと仕様を合わせた低運転台のクハはさらに20年くらい後にラインナップに加わったようです。
      コメント…有難うございました!

    • @KT-ii7bl
      @KT-ii7bl 2 роки тому +1

      @@denkichi_club さん
      なるほど、新103系の頃迄は記憶の彼方にあります。
      1993年位迄は模型に興味があってウォッチしてましたけど、
      それ以降はあまり見れてなかったですね。
      KATO以外だと、今は昔と違って、TOMIXの完成度も高いし、グリーンマックスも完成品だったりするのが羨ましいですね。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      @@KT-ii7bl
      コメント…有難うございます。
      昔はKATOも新製品が年に3つ程度で後は再生産ばかりだったと記憶しています。
      当時、TOMIXの製品は明らかに見劣りしたので、やはりKATOが発売してくれる新製品を待っていました。
      しかし、TOMIXの品質の向上、マイクロエースのマニア好みする車種選択、グリーンマックスによる私鉄世界のカバーなどで、この世界も充実してきましたよ…
      今では、欲しいのを全部追いかけていたら破産しそうな勢いです。
      嬉しい悲鳴の中で、カミさんの顔色を見ながら取捨選択をしています!
      よかったら戻ってきませんか?
      不帰沼(けぇらずぬま)の河童より…

    • @KT-ii7bl
      @KT-ii7bl 2 роки тому +1

      @@denkichi_club さん
      昨日、津川洋行の銚子電鉄デキ3(1/150)を買いましたが、人差し指に乗るサイズで6085円なので、KATOの103系4両セットがめちゃ安いのは改めて感じました。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      @@KT-ii7bl
      それも凄いですよね!
      ちゃんとスローが効いたりして走りますか?僕は大井川鉄道の昔の井川線の機関車のようなディーゼル機を買ったのですが、スローが効かない暴れ馬で困っています。
      それでも、あのサイズに動力を入れてくれる津川洋行さんにも感謝しています!

  • @user-wm9ke2vb7c
    @user-wm9ke2vb7c 11 місяців тому +1

    103系ねぇ 昔におばあちゃんに103系 3両セット買ってもらったのの思い出したわ それと比べると最近の103系は造形が細かくなったなぁ

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  11 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      バァバ103系…ってなんでしょう?
      コメントから察するに出来はイマイチのような気がしますね…(笑)
      コメント…有難うございました!

    • @user-wm9ke2vb7c
      @user-wm9ke2vb7c 11 місяців тому +1

      ごめんなさい修正しました

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  11 місяців тому

      @@user-wm9ke2vb7c様
      おばあちゃんに買ってもらったのですね!出来がイマイチという事はKATOの本当に最初の103系では無いでしょうか?
      窓の銀の枠もボディーカラーのままの製品ですよね!
      僕は…今、まさにその103系を…クハ+サハ+モハ+クモハ(スカイブルー)で揃えられないか…と探しています。
      お祖母様の思い出…大切になさってくださいね!

  • @tontaro2008
    @tontaro2008 2 роки тому +1

    高運転台は昔からありますが、確か低運転台は2000年あたりにバリエーション製品として作られたものでしたよ

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      はい、そのとおりです。正式には40年前から存在しているのは高運転台の方ですが、20年ほど前のバリ展の際に40年前の高運転台仕様車の出来栄え品質を踏襲するように誕生したので、このような表現をさせていただきました。
      悪しからず…お許しください!
      コメント…有難うございました!

  • @kitamura5
    @kitamura5 2 роки тому +2

    あ~懐かしいですねぇ!実物もそうやけど模型も懐かしいわ!ガキん頃ようけ乗った電車ですねん 
    KOKUDENシリーズから数えると3代目ですね 発売順でKOKUDEN→高運転台(ATC非装備・装備)→低運転台ですわ KOKUDENシリーズはクモハあり4連→クモハなし4連→現行のクモハあり3連と変遷ありましたんや ハナから5色揃ってたなぁ…何か「塗装済GM製103系か?」な感じありましたね 
    高運転台発売時はバラ売りだけで…クハ=1500円くらい・モハ102&サハ103=1000円・モハ103=1100円・モハ102動力車が3000円くらいでしたか ATC装備は水色と黄緑・黄色(黄色は非ATCあり)でした KOKUDENシリーズ時代はクハ・モハ102・サハが850円・モハ103とクモハ103(動力車)が2850円やったかと
    今回の動画のプロトタイプは1971年~73年製造のクハ103-180~212グループでオレンジやったら大阪環状線や桜島線にいてました このクハ103製造からクモハ103製造打ち切られたんです デビュー当初非冷房で明石電車区集中配置で関東ではクハ103-188のみ松戸電車区配置されただけでした その後森之宮電車区(大阪環状線の車庫)に転配されたんですわ 冷房改造は1975年度からでAU75搭載とそれの付帯工事+側面に電動方向幕装備されました
    1973年製造車(クハ103-213~268)から関東にも投入されて(側面に電動方向幕装備)京浜東北線(ATC化で他区所転出と6+4編成の中間組み込み)や山手線(ATC化で他区所転出)・中央線快速・常磐線快速・鶴見線・南武線・青梅線・五日市線・武蔵野線にもいてたかな…末期は黄色が鶴見線と仙石線に集結してたかと 関西では大阪環状線・桜島線・阪和線・関西線(大和路線普通)・片町線(まだ片町駅あってJR東西線未開通)に各路線色塗られていてましたわ
    動画ではブタ鼻なってますが…ブタ鼻シールドライト<画像 x4.gmobb.jp/bona-fide/p218.htm >は大目玉クハの大半が更新工事施工時に改造されたもんで(メンテナンス簡易化が理由) この手のライト装備は新製車です 
    よう見てるなぁ思わはるでしょうけど…細かく観察してネットや本で調べへんと分からんもんですわ Nゲージやりだしてから観察眼細かくなりましたね…どうしても実物知らんと話ならへんとこ出てきますんで

    • @kitamura5
      @kitamura5 2 роки тому +1

      貫通扉含めて内装が薄緑なんは昔の国鉄通勤車共通でしたね 全般検査や更新工事・延命工事施工で色変わった(腐食や割れ等出て交換)・貫通扉も鉄板からステンレスなったりしました 風雨にさらされる・ラッシュ時の窓ガラス破損防止でステンレス製扉&金網入り窓ガラスに交換されたんです 車内シートモケットも傷んだいうことで色変わった車両いてました 
      乗る側からすれば「壁色変わった?それが何やねん?」なとこやさかい色変わろうと変わるまいと何でもエエんですけどね(笑) ちなみに中央線快速103系は豊田電車区(西トタ→東トタ→八トタ)配置で10連貫通と6+4編成の混在でした(6+4編成はホリデー快速おくたま号とあきがわ号を新宿~拝島併結の為) 201系集中配置で1983年津田沼電車区転属して中央線からいなくなりました

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画のご視聴…有難うございます!
      相変わらずのご見識…恐れ入りました。僕は更新改造施工時に2灯式になった顔よりも、新生時から2灯式で出てきた形状をブタ鼻と呼んでいましたが…それで良いんですよね。
      一等最初の発売時点の価格設定に関しては、他のコメントで僕の記憶が誤っていることを知りましたが、KATOが、安い設定にこだわっていたことに間違いなさそうなのでご勘弁くださいね…
      コメント…有難うございました!

  • @user-wl1xm6fj7d
    @user-wl1xm6fj7d 2 роки тому +1

    こんにちは、最近は編成のセット
    で売られているので、ローン・
    レンジャーの私には頭の痛い問題
    です。
    横須賀生まれの私は、京急を中心に
    集めていますが、京成3700型を買う
    のに資金捻出に苦労しました 笑
    103系も編成で欲しくなるので、
    控えていますが、昔に友人から頂戴
    した101系のカナリアイエローが
    あります、低窓・一灯・非冷房の
    昔のカトー製品です、バラ売りして
    いた時のもので、モーターは煩いも
    のの今でもよく走ってくれます。
    今回も動画、楽しませて戴きました。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画のご視聴…有難うございます!
      最近はセット売り…仕方ないですね。でも、これはNゲージの車種が増えすぎた副作用のようなものだと思って理解してあげましょう。
      僕が動画内で言っているバラ売りは、まだKATOがキハ20系、キハ80系と181系、153系、103系くらいしか製品化出来ていなかったから出来た芸当だったのかも知れませんね。
      コメント…有難うございました!

  • @taka480
    @taka480 2 роки тому +1

    おはようございます。
    TOMIXの精密なHGモデルや、JR西の更新車など車体や塗色のバリエーションが豊富なグリーンマックス・マイクロエースが競合する中、
    KATOは一貫して国鉄(国電)時代の5色、原形のスタイルにこだわってますね。
    このモデルは当時のKATO NEWSでも書かれてましたが「初心者向け」の位置づけで他の国鉄型電車より安い値段設定になっていたと記憶しています。
    (そしてその第二弾が113・115系だったかと)
    自分は今回は購入を見送りましたが、高運ATCウグイスとスカイブルーの「京阪神緩行線」(横浜線ごっこがやりたくて中間車目当てで購入…笑)を所有しています。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      動画をご視聴頂き有難うございました!
      僕ら世代…103系を目に焼き付けた世代が今後、減っていくことを考えると、これ以上、リニューアルしてもニーズはないでしょうから、KATOは「初心者向け」として少しでも安価にNゲージを楽しめる道を残しておいてほしいものですね…
      僕も…横浜線ごっこに交ぜてください!
      コメント…有難うございました!

    • @taka480
      @taka480 2 роки тому +1

      @@denkichi_club
      当時の165系や457系はヘッドライトパーツ別売りで1600円、TOMIXのクハ103(旧製品)が確かライト点灯標準装備で1800円だったことを考えると、1500円以下でライト点灯標準装備というのは相当な企業努力をされたのでしょうね(TOMIXもでしょうけど)。
      横浜線ごっこや、JR東日本発足時に走った「山手線おもしろ電車」なども、KATOなら気軽に再現できますね!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      @@taka480
      KATOの新103系…価格に関しては皆様からいろいろなご意見をいただいて、どれが本当だったんだか分からなくなってしまいました。ただ、言えることは「安かった!」「安くしようと企業努力を感じた」こと…でしょうか。
      昨今の鉄道模型ではあまり感じなくなってしまいました。年金暮らしの身には辛い世の中になってしまいました。

    • @kitamura5
      @kitamura5 2 роки тому +1

      @@taka480 TOMIXの103系は…クハ=1900円・モハ102=1100円・モハ103=1300円・サハ=1100円・モハ102動力車=3600円やったかと(常磐色のみバラ売りなしの5連セットのみ) クハ付属ステッカーは各色共通で2路線分くらい収録しとって 飾り帯下に掲げる特別快速・横浜線の誤乗防止表示つきやった

    • @taka480
      @taka480 2 роки тому

      @@kitamura5 さま
      TOMIX旧クハ103は1900円だったのか…ご教示感謝です。
      エメラルドグリーンの5両セットはTOMIX40周年記念HPによると’88年の発売のようですね。
      一度オクに出ているのを見かけましたが「成田線仕様の5両編成にしか使えない」と注意書きがあったのを覚えています。
      単品売りの時代は当時高運の実車もなかったから自分の知っている限りなかったと思います。

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x 2 роки тому +1

    でんきちくらぶさんこんにちは👋😃自分もKATOのウグイス色基本とスカイブルー増結を購入して、横浜線7両に仕立てました。TOMIX製品よりも入手し易いですね(TOMIX製品は即完売😱)欲を言えばJRマークのインレタが付属して欲しかったですね😅

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      横浜線…いいですね!でかでかと「横浜線」と書かれていたアレですね…JRマークは他の製品から転用できませんか…
      南武線、横浜線の寄せ集め感満載の103系も好きでしたヨ~
      コメント…有難うございました!

    • @user-ix1co6ic6x
      @user-ix1co6ic6x 2 роки тому +1

      @@denkichi_club
      一応、TOMIXの103系が使えます。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      @@user-ix1co6ic6x
      良かったです!
      それを使いましょう!
      自分の好きな編成や、好きな時代の姿…などにメイクアップしていくのは楽しいですね!

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r Рік тому +1

    流石、昔の車両もお詳しいですね🎵

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Рік тому

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      ちょうど…新103系が発売されたあたりまで、イトーヨーカドーでNゲージ売っていました。戦艦大和の話にも触れていますが、僕はウォーターラインシリーズ…大好きだったんです!
      コメント…有難うございました!

  • @kizuitaka_ro-majiyomidayo
    @kizuitaka_ro-majiyomidayo 7 місяців тому +1

    質問です。
    幌はどこのメーカーの何を使いましたか?

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  7 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      幌…ですか?
      幌は多くはKATOの黒やグレーのものをまとめて買ってパーツ入れに入れておいて、裏の取付け突起を切って合成ゴム系接着剤で取付けています。
      黒にしようか?グレーにしようか?…この貫通路に長さがしっくり来るのは…どの子かな?
      そんな風に幌探しをして使うので、KATOなのか…グリーンマックスなのか…分からなくなってしまっているのが現実です…。
      コメント…ご質問…有難うございました!

    • @kizuitaka_ro-majiyomidayo
      @kizuitaka_ro-majiyomidayo 7 місяців тому +1

      ​​@@denkichi_club
      わかりました。
      返信ありがとうございました!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  7 місяців тому

      @@kizuitaka_ro-majiyomidayo 様
      ごめんなさい!

  • @odettemoe
    @odettemoe 2 роки тому +1

    クハ103の前面と側面にJRマークのインレタを転写してJR黎明期を再現してます♡

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      そうですね…JRマークひとつで時代の特定が出来ますよね…曲がらずに上手く貼れましたか…特にインレタは正面が難しいですね!
      コメント…有難うございました!

  • @user-hy2pc5sj7i
    @user-hy2pc5sj7i Рік тому +1

    KATOの103、クハ先頭部だけにTomix製のTNカプラー付けるのは良いことですね。いままで交換用台車とカプラーパーツに予算掛けていましたからね。自分は昨年にエメグリの103(15両、2両余る)をポポンデッタで購入しました!基本(6,688円(税込))増結(2,904円(税込))
    Tomix製のTNカプラー、KATO製にそのまま取り付けは出来ますか?

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Рік тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      TNカプラーは高すぎるので、ジャンパ線付きKATOカプラーで連結間隔がおかしくなければ、KATOカプラーを使っています。
      ポポンデッタで格安に入手できましたね…エメラルドグリーン…良い色ですよね!
      TNカプラーとKATOカプラーの互換性はありませんので、基本は取り付けできません。
      僕の場合は合成ゴム系接着剤でボディに貼り付けちゃっております。強引ですけどね…
      コメント…有難うございました!

  • @user-rd2oi6yd1p
    @user-rd2oi6yd1p 2 роки тому +1

    特注品の103系の瀬戸内海色を持ってます。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴いただき有難うございました。
      おおお…瀬戸内色ですか。広島の電車区に停まっているところをよく見ましたよ~
      113系や115系と肩を並べて堂々と近郊電車を演じていたころですね!
      コメント…有難うございます!

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 2 роки тому +2

    103系は皆さんの愛着が多いでしょうね!
    私は鶴見に住んでいましたので、鶴見線、京浜東北線、通学で南武線でお世話になりました。
    皆さんの思い出の路線は?

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +2

      動画のご視聴…有難うございます!
      僕は高校時代に鶴見に通っていましたので京浜東北線にお世話になりました。また親戚が北浦和に住んでいたのでその時にもお世話になりました。
      南武線~青梅線にもよく乗りましたのでオレンジ色にも思い入れがあります!
      コメント…有難うございました!

    • @taka480
      @taka480 2 роки тому +2

      専門学校への通学と社会人初期に南武線を登戸~立川で利用していました。
      当時は101系非冷房車、冷房車、103系低運転台冷房車が混在でしたが、
      平成になったころに205系の新車と103系高運転台ATC車が入り、101系と103系低運転台車が徐々にいなくなっていきました。
      武蔵野線は103系が主力でしたね。ATSの関係で運行番号幕を埋めた車両が多かったですね。

    • @takeshi1119
      @takeshi1119 2 роки тому +1

      @@taka480 さん
      101と103混在はあるあるですね!
      また黄色とオレンジ、ブルーと緑の混在もあるある。。。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      @@taka480
      動画をご視聴頂き有難うございました!
      そうですか…南武線をご利用されていましたか…黄色とオレンジの混ざった寄せ集め編成が懐かしいですね!
      僕は72/73系時代から乗っていましたので101系がやってきた時には興奮しましたね!
      コメント…有難うございます!

    • @taka480
      @taka480 2 роки тому +2

      @@takeshi1119 さま
      南武線の低運転台103系は中央快速線(さらに遡れば京浜東北根岸線→中央快速線)の転用と、山手・常磐快速線からの転用車があって時期によってはウグイスやエメラルドグリーンが中間に入ってましたね。
      ウグイスとスカイブルーはご存じ横浜線(笑)ですね。
      国鉄末期、常磐快速線にオレンジ(もと片町線)、カナリア(もと福知山線)、スカイブルー(もと京阪神緩行線)と関西からなりふり構わずかき集めた車両を組み合わせ10両にした編成もありましたね。

  • @0919aa
    @0919aa 2 роки тому +1

    こんにちはたまたま視聴させていただいて若干気になったので・・・40年前の金型製品ではないですよ。初期の103系はKOKUDENというシリーズで数年前に再版されています。お手元の低運転台は近年といっても10年以上前ですが、高運転台のバリエーションで追加販売されたものです。余計なお世話失礼いたしました。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴頂き有難うございます。
      失礼しました!
      説明が言葉足らずでしたね…たしかに低運転台のクハは後から追加されたので40年は経っていませんが、高運転台のクハやモハは1980年代初頭に「新103系」と称して発売された製品なので40年前の品質と説明させていただきました。
      KOKUDENシリーズの103系は最初期の製品で概ねのくくりで言うと50年前の製品と認識しております。こちらはサッシの銀色もHゴムのグレーも、お顔のテールライトも方向幕も自分で筆差ししないとリアルに見えないものでしたね…当時は一生懸命筆差ししましたが、いつの間にか処分してしまっておりました。
      そんなことを思い出させていただきました。
      ご意見、ご指摘に感謝しております。
      コメント…有難うございました。

  • @storsk1044
    @storsk1044 2 роки тому +1

    すばらしい加工技術ですね。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画のご視聴…有難うございます!
      いやいや…僕なんかは、ほどんど筆差し程度しかしていないのでまだまだです。切り繋いだり、削り取ったり…など高度な加工技術はありません。
      でも、Nゲージとして走らせた時に押さえておくべきポイントだけは理解しているつもりです。
      コメント…有難うございました!

  • @user-bv3zh6os7g
    @user-bv3zh6os7g Рік тому +1

    あぁ‥‥
    武蔵野線が西船止まりだった頃を思い出す

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Рік тому

      動画をご視聴いただき有難うございました。
      僕は武蔵新城に住んでいたことがあるので、武蔵野線電車が府中本町から南武線に乗入れてくるのを待っていましたが、とうとう来ませんでしたね…
      はじめは…新松戸、そして西船に延長されたんでしたっけ?
      コメント…有難うございました!

  • @BXH07365
    @BXH07365 Рік тому +1

    連結面ドアーの塗装で、見た感じトミックスを超えているように見えます。
    Hゴムの表現は難しいところですが、実車も多少なりとも出っ張ってたわけで、オーバースケールとは言え一見すると見た印象に近いと一周だけ思うのはカトー。
    しかし、よく見るとすぐに出っ張り過ぎという事がわかり、あとになって違和感を感じるというところですし、印刷では更新車によくあるアルミ枠のはめ込みのような印象も受けるので、どっちもどっちと感じました。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Рік тому

      動画をご視聴いただき有難うございました。
      40年前、ガラスにサッシの銀とHゴムのグレーを塗り分けることが出来なかったみたいですね!
      103系の直前に発売した113系はサッシとHゴムがカラスにモールドされていて、銀一色に塗られていました。
      電車の前面と側面の色がハッキリ色差が出たりして、技術的に黎明期だったようです。
      そんな中で、サッシとHゴムを塗り分ける手段としてサッシはガラスに、Hゴムは車体にモールドするというKATOの選択は当時、斬新なものでした。
      僕は…そういう歴史を体験してきただけに、出っ張り過ぎも可愛く見えるのかも知れませんね…
      コメント…有難うございました!

  • @user-cy2th4fn7n
    @user-cy2th4fn7n Рік тому +1

    以前の4両セットでは今回の生産よりも更に安く、定価¥7,100で買えましたね😊

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Рік тому +2

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      そうだったんですか?
      安いから上がってないと思っていました。500円…値上げしてるんですね!
      それでも…お値段以上…だと思います!
      コメント…有難うございました!

    • @user-cy2th4fn7n
      @user-cy2th4fn7n Рік тому +1

      @@denkichi_club
      でも手頃な価格には変わりないと思いますよ✨

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Рік тому +1

      @@user-cy2th4fn7n 様
      本当にKATOの良心的価格設定には助かりますね!

    • @user-cy2th4fn7n
      @user-cy2th4fn7n 9 місяців тому +1

      原料費高騰などの影響で某メーカーさんのようにフルセット価格がHOプラ製品の基本セットと大差なかなってきてますからね💦

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  9 місяців тому +1

      @@user-cy2th4fn7n 様
      このところの物価高…本当に痛いですよね!それに便乗して値上げしては、模型ファンを苦しめるだけですね!

  • @user-xi7zd3ro5m
    @user-xi7zd3ro5m 2 роки тому +1

    クモハ103、シールドビーム改造車、ライト付き、冷房改造車が、あればKATO買ったんですが…製品化されてないんで、TOMIXを買うしかないんですよ…
    GM?よく解らないなぁ…

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      動画をご視聴頂き有難うございました!
      クハ103のシールドビーム改造車ってあのひとつ目のスペースの中にシールドビーム2灯化された車両のことでしょうか?
      関東圏ではあれが多かったみたいですね。
      僕は中央線に少数いたという本動画のクハ103が好きだったので安く済んでしまいました。
      今、TOMIX-HGの改造車6連も屋根上塗装とウェザリング始めています。動画が出ましたら、ぜひ、見てやってくださいね!
      コメント…有難うございました!

    • @kitamura5
      @kitamura5 Рік тому

      GMエコノミーキット103 
      低運転台=スタンダードな4連・運転台直後の戸袋窓埋めて青22号に塗ると仙石線仕様
      高運転台=ATC非装備クハで組成の6連(中間入る板状キットは101系)・運転台直後の戸袋窓埋めればATC装備クハに
      GM・HQ(ハイクォリティ)エコノミー103
      塗装済(5色ラインナップ!)と未塗装あり・クモハ103単品が無い

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 2 роки тому +1

    品質は高く価格は16番各社に比べれば許容できるが、最近のKATOの在庫管理はもう少し何とかならないのか、新発売後すぐに市場から消える(HOキハ81)のはどういうことなのか(転売屋と提携してるのか)、息子が社長になってから悪くなってる。まああの職人用ピンセットを発売してくれたのは評価に値する安定供給をお願いしたい。TOMIXはさらに下を行ってる、HO新潟色70系など中古屋とオク以外で見た事が無い、再生産するとやたら高くなるしどうなってるんだ。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴頂き有難うございます!
      16番をやっておられるのですね…Nゲージも売れるものはアッという間に市場から消えますが、16番はもっと凄いんですね…
      職人用ピンセット…僕も注文してあるので発売を待っているところです。
      コメント…有難うございました!

  • @akikumagai1018
    @akikumagai1018 2 роки тому +1

    多少価格に響いても、せめてLED化と前面方向幕点灯のリニューアルは欲しかったです。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      動画をご視聴頂き有難うございました!
      そうですね…ヘッドライト・テールライトはLED化してくれていたら…なお良かったですね。
      僕も現在、LED化するべく検討を始めています。
      滋賀県のクリエイト工房さんというところが、以前、ヤフオクに出していたと思うので当たってみようと思っています!
      コメント…有難うございます!

  • @piwota1
    @piwota1 2 роки тому +2

    こううんてんだい、ていうんてんだい、ですね。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      えへへ…たかうんてんだい、ひくうんてんだい…と言ってしまいますね(笑)。153系とかも同じですね!
      口癖になってるんです。
      でも、どちらの言い方が多いのでしょう?
      コメント…有難うございました!

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 Рік тому

      高気圧をたかきあつ、低気圧をひくきあつというのでしょうね。
      基本的に、送り仮名〜いが付いて、たかいや、ひくいになるのが筋でしょうけど。

  • @kasa-branca4449
    @kasa-branca4449 2 роки тому +1

    そのクハだけでいうと、平成生まれなんですよ
    基本、関西型なんで大阪環状線、片町線ですかね

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴頂き有難うございました。
      そのようですね…低運転台クハだけは平成生まれ…いただいたコメントで知りました。
      40年前に発売された時は、全カラーとも高運転台でした。
      僕は成人するまで関西に行ったことがありませんが、僕の記憶の中に低運転台+ブタ鼻の中央線特別快速がいるんですが、あれは何か思い違いなのでしょうか…
      コメント…有難うございました!

    • @kasa-branca4449
      @kasa-branca4449 2 роки тому +1

      @@denkichi_club
      すみません。関東にも中央線、常磐線にいました。
      間違いではありません。あくまでも基本という事です。
      ただ関東ではレアな存在です。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      @@kasa-branca4449 様
      そうですか…良かった!
      僕…103系の中ではこの顔が大好きなんです。あと、常磐線にもいたんですね…
      情報…有難うございます!

  • @hanatenjyoutou
    @hanatenjyoutou 2 роки тому +1

    この商品、40年前の物の再生産であってますか?

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴頂き有難うございます!
      厳密に言うとモハ102+モハ103のユニットが40年前の金型です。クハ103は40年前の発売時点では高運転台しかありませんでした。それから10年以上経ってクハ103の低運転台が仲間入りをしました。
      その際、Hゴムのボディモールドや屋根や床下などは40年前の製品に品質を合わせて生産されたので、僕の動画では混乱するので、一括して「40年前の金型」と表現しました。
      オレンジ以外の4色は高運転台なので、40年前の金型で間違いないでしょうね…
      コメント…ありがとうございました!

    • @hanatenjyoutou
      @hanatenjyoutou 2 роки тому +1

      ごめんなさい。クレームみたいになってしまい、申し訳ありません。カトー製の103系を4種類持っていますが、いつ見てもあきがこず、大事にしています。本当は、コクデンとして販売してるのをリニューアルして欲しいです。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      @@hanatenjyoutou 様
      KATOがコクデン…と称して販売している3輌編成は50年前の金型の製品ですね。
      2年ほど前に再販したんですよね。
      昔は窓のサッシとかHゴムとか、正面のテールライトとか行き先表示幕とか…塗り替えて持っていたのですが、新103系が出た時に手放してしまいました。
      そこで、もう一度欲しいな…買って再度手を加えたいな…と思っています。
      セットの3両にどこかでサハが手に入れば4連にしたいと思っております。
      今、探していますが、こうやって探す事自体…鉄道模型って楽しいですね!

    • @hanatenjyoutou
      @hanatenjyoutou 2 роки тому +1

      昔の103系のサハはモハ103のボディーをそのままで、車番がサハに変わってるだけだったような気がします。最初に販売のものは、塗装の色合いが違うので、違うロットだと塗装が目立ちましたと記憶しています。
      違っていたらごめんなさい。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      @@hanatenjyoutou 様
      あの時代で…価格は今のこの価格のままですから心象的には現在の感覚で倍ぐらいの財布負担だったと思います。
      よって金型も目をつぶる処は目をつぶって少しでも安く販売できるように考えたんでしょうね…
      僕なんかはあっぷあっぷしながら小遣いを工面していましたから…昼食も食べないとか…(笑)
      今でしたら、300円や500円の違いで済むならルーバーは削除してよ!…って仰るモデラーの方が多いんだと思います!
      仰るとおりロットによる塗装色の違いがあったのも事実だったと思います!

  • @nikkeiheiri6745
    @nikkeiheiri6745 11 місяців тому +1

    というよりも、ハイグレードの103系は、側面が面一すぎて、全然103系に見えない・・・・・。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  11 місяців тому

      そうですか…確かにTOMIXの側面が面一ですよね!
      あれが正しいのだと思いますが、僕もKATOのちょっと垢抜けない凹凸の感じが好きですね!
      走りは…完全にKATOの方がよく走りますし…(笑)

  • @user-mf8sw2ws8z
    @user-mf8sw2ws8z 2 роки тому +1

    宣伝がいいあじ出してます

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴頂き有難うございました!
      ニトリさんのパクリのことでしょうか…
      でも…自然にそう言ってしまう価格と品質のバランスが取れた製品なんです!
      コメント…有難うございました。

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому +1

      @@denkichi_club
      まあ
      全体的には、
      なんと カトー 
      頑固一徹 星一徹
      車両 レール 制御装置
      駅 全てカトー
      カトー クオリティー
      実は昔のトミックスは
      ポイントが焼けた。
      システムもごちゃごちゃで
      ほら、ネオて変更した。
      あの恐怖のM6モーター。
      マイクロエースは
      ダイキャストボロボロ。
      カト クオリティー。
      それに  ホビーセンターカトー東京(下落合)で、
      過剰生産品が安く、売ります。
      まあ クリアランスセールだが。
      新スロットレスモーターは
      感涙物ですよ。
      ポケットラインのB型蒸気機関車に
      2両目にしこんであるやつ、
      ポケットラインは、前照灯やら
      室内灯は、無しは、割り切る
      商品だが、新スロットレス
      モーターは感涙物ですよ。
      ホビーセンターカトー東京は
      問い合わせ電話があるから、
      事前に問い合わせてから、
      買うといい。
      カトークオリティーは、
      前代の社長から素晴らしい。
      なんせ40年前の製品が
      ちょっと分解掃除したら
      走る。
      カトーの前代社長は
      鉄道模型趣味の、初代
      山崎編集主幹と友人ですよ。
      セキスイ金属=本来、精密機械加工会社だから、
      世界一の会社で クラス800 
      欧州、米国、台湾にも販売拠点がある、
      世界中の鉄道模型を知るカトーだから、
      カトークオリティーは
      ソニーが世界一の会社なのと同じ。
      OEMまでしてますから、
      欧州では、販売は欧州会社だが、
      中身は完全カトーがある。
      走りのカトかクオリティー。
      アメリカの鉄道模型愛好家は
      車のラリーみたいな走らせますから、
      耐久性が必須。
      KATO.USAは有名で、
      世界的に有名な鉄道模型愛好家が、
      稀にホビーセンターカトーに来てます、
      メルクリンを超える、カトークオリティー、
      技術は世界一。
      チビコロのSL Bタンクの
      新スロットレスモーターは
      技術のカトー
      技術のSONY並。
      まあ 台湾新幹線は
      旧型のリニューアルだが、
      価格もちと安く、
      無論、フルLEDだから、
      カトーの、復刻版シリーズは
      型は古いが、中身はリニューアルだから、
      多少、お得。
      台湾新幹線なそ、いかが
      まあ ホビーセンターカトー
      東京は稀に過剰生産品があり、
      安く売ります。
      まあ カトークオリティーは
      素晴らしい。
      新スロットレスモーターは
      技術のソニーならぬ、
      技術のカトー
      カトークオリティーは世界一。
      トミックスは電動系にコイルバネを
      使うから、ヘロヘロに後でなります。
      室内灯にコイルバネ=阿呆。
      トミックスブランドには
      技術の基本が、解らない、
      おもちゃ屋なんです。
      マイクロエースは アリィ
      ダイキャスト、ボロボロ。
      関水金属=精密機械加工会社だがら、
      模型屋では無いから。
      関水金属。
      メルクリンも、バックマンも
      カトークオリティーには、
      勝てない。
      トミックスは、スプリングなぞ
      電動系に使うから、ヘロヘロになる、
      トミックスの室内灯は
      必ず、ヘロヘロになります。
      実はトイテック=ロクハンブランドは、
      トミックスとは、別会社だから
      ロクハンブランドは技術力は素晴らしい。
      トミーテックとトイテックは
      社長が違い、
      技術力は、話にならず。
      ロクハンブランドは素晴らしい
      クオリティーで
      カトーと 妙に似た点が有り、
      カトーとトイテック=ロクハンブランドは
      技術力があります。
      間違いない。
      頑固一徹 星一徹
      カトーは
      星 飛雄馬でした。
      ♪ 思いこんだら、
      鉄道模型の道を行くが
      男のド根性。
      緑に映える会社の印、
      世界一ねカトーになるまでは、
      涙を吹くな、行け行けカトー
      どんと行け。
      埼玉県鶴が島市
      ふるさと納税返礼品
      人気ナンバーワンの
      カトー。
      バックマン、メルクリンを
      超えて居ます。
      ホビーセンターカトー東京は
      アメリカ 欧州の
      鉄道模型愛好家の
      新名所で
      ドイツのミニチュアワンダーランド、
      ハンブルク。
      嵯峨野の、巨大ジオラマ。
      ホビーセンターカトー東京は
      鉄道模型愛好家の3大聖地巡礼らしい。
      欧州 米国の
      ユーチューブにも
      有名らしい。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      @@user-zw9hp4ih6t
      すっごいコメントをいただき、同じKATO信者としては感無量です。印刷して机のワキに座右の銘として貼っておきたいほどです。
      僕はまだ…スロットレスモーターには触れていませんが、そんなに凄いのですか?
      ミニSLセットはすでに3編成ありますが、もう一つ買って試してみたくなりました。
      頑固一徹、星一徹…ですか、そんな気がします。昔の単品の価格設定の仕方には…法則性まで感じる明朗感がありましたよね!
      素晴らしいコメントをいただけたことに、心より感謝、感謝…申し上げます!
      有難うございます!

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому +1

      @@denkichi_club
      カトーの
      新スロットレスモーター
      搭載が
      2022年版
      総合カタログにあります。
      近所の模型屋で
      写メ
      してね、
      新スロットレスモーターは
      超スローな
      ブギにしてくれ
      が、効きます。
      技術のカトー
      (新スロットレスモーター搭載)が
      頑固一徹 星一徹
      「とおちゃん」
      「飛雄馬! カトーの新スロットレスモーだぞい。」
      「♪ 思いこんだら 鉄道模型の
      星を」
      提供は大塚製薬では、ありません。
      頑固一徹 星一徹
      カトーの 新スロットレスモーターだぞい。
      「花形みつるです。明子さん結婚して下さい」
      土台 梶原一騎は 
      星飛雄馬の姉が
      花形みつるの嫁入り。
      支離滅裂だ。

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 2 роки тому +3

    金型が残っているのなら生産を続ければ良いのに。。。
    何故、継続販売しないのだろう!?

    • @kitamura5
      @kitamura5 2 роки тому +2

      理由はいろいろあるやろうが…推測として
      1.工場のラインが空いてへん
      2.ステッカー等在庫あれへん
      3.修理用パーツASSYパーツ確保でけへん
      いうとこかな

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      kitamura5様の仰るとおりだと僕も思います。
      1.工場のラインが空いてへん
      …が一番多きな理由かと思いますが、こんなのもあると思います。
      ▢TOMIXなどの過去の製品では品質が悪くて今となっては買い手がいない。
      どういうことかと言いますと、例えば113系やキハ58系はヘッドライトのレンズ省略(穴空いてるだけ)や窓とドア、戸袋窓の全部一括の銀塗装、しかも表現が太すぎ…モーターがスプリングウォームと言う品質がイマイチ…いやイマサンくらいのモーター…などでしょうか。
      ▢KATOでは初代103系、キハ20系、20系客車などは窓のモールドがボディーにあってガラスは平らなものが裏側からアテてあるだけ…それでもKATOの103系は数年前に再生産されましたが…
      以上でしょうか…
      コメント…有難うございました!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      kitamura5様…ご回答有難うございます。
      動画をご視聴頂き有難うございます!

    • @takeshi1119
      @takeshi1119 2 роки тому

      @@kitamura5 さん
      なるほどです。
      回答いただきありがとうございました。

    • @takeshi1119
      @takeshi1119 2 роки тому

      @@denkichi_club さん
      でも、当時の金型で再生産できるのであれば「過去の製品では品質が悪くて今となっては買い手がいない。」ではないですね!
      私は先日東急8500をなくなる前にと飛びついて購入してしまいました。
      もしかして心理的に買わせるように仕向けてる?

  • @sakurasayaka8862
    @sakurasayaka8862 2 роки тому +1

    もうひとつ欲を言うならボディマウントKATOカプラーの穴なんか開けてくれればそれだけで万々歳です
    ラウンドハウスの485系きぬがわなんかは台車マウントですが穴だけ空いているのでそうしてくれれば

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画のご視聴…有難うございます!
      ボディマウントKATOカプラー取付穴の開いた車両があるんですか?…知りませんでした。
      本当に金型をちょっとイジってくれたら良かったのに…と思うことって結構ありますよね…
      コメント…有難うございました!

  • @user-ob7ty7gt4v
    @user-ob7ty7gt4v 2 роки тому +1

    ニトリじゃなかった⁉️

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴いただき有難うございます。
      ニトリ…楽しいですね!僕はセクションジオラマを入れるためにベッド下収納箱を愛用させていただいております。
      ちなみに1足してサントリになるとウイスキーです!
      コメント…有難うございました!

  • @user-zw9hp4ih6t
    @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому +1

    ニトリ!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      動画をご視聴頂き有難うございます!
      ニトリに1足してサントリ、紅茶にブランデーをちょっぴり垂らしていただこうかな…
      一言コメント…有難うございました!

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому

      @@denkichi_club
      サントリーカーブ って
      よく 鉄道模型の題材にありますが、
      サントリーカーブ
      何処だかや?

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 Рік тому

      @@user-zw9hp4ih6t
      サントリー山崎蒸留所辺りのカーブでしょうね。

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 Рік тому

      @@user-zw9hp4ih6t
      思想家の割に物事知らな過ぎですねぇ。

  • @user-gq3sf4hq5z
    @user-gq3sf4hq5z 2 роки тому +1

    カトちゃんぺッ

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      KATO製品だからこそ…のコメントだったんですね!
      コメントいただいてから、ずっと悩んでおりました!
      コメント…有難うございました!

  • @harrier8131
    @harrier8131 2 роки тому +3

    KATO103系は、サハ103がモハボディと共通化されていて車体側面にルーバーがモールドされているのが40年前クォリティで残念な所。 いい加減このエラーを直して欲しい。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      動画をご視聴頂き有難うございました!
      そうでした…忘れていましたがサハのボディにルーバーがあるんでしたね。すっかり忘れていました!
      コメント…有難うございました!

    • @kitamura5
      @kitamura5 2 роки тому +1

      サハ専用金型作るの面倒がって共用した結果 先代社長やったら絶対やらへん リニューアルやいうてもサハ用に新規金型起こして…1200円くらいで売るやろうかと

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      @@kitamura5 様
      KATOって割り切るところは割り切りますよね!あの時代は…価格とのバランスで価格優先で妥協したんでしょうね…
      逆に現在なら、仰るように若干価格に影響しても「金型造りなはれ…」になるんでしょうね!

  • @user-gq3sf4hq5z
    @user-gq3sf4hq5z 2 роки тому +1

    お世話になっているセクシー女優?

  • @user-dh4jv3gm8u
    @user-dh4jv3gm8u 2 роки тому +1

    KATOは買わない。TOMIXより格下だからw TOMIX一択。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому +1

      動画をご視聴頂き有難うございます!
      趣味人は、十人十色…百人百色…お好きなものを買えば良いと思います。でも、TOMIXが出していない車両などは買わないのでしょうか?
      僕は逆にKATO信者ですが、KATOが作ってくれそうにない車種はTOMIXだろうがマイクロエースだろうが好きな車種は買っておりますが…
      コメント…有難うございました!

    • @user-dh4jv3gm8u
      @user-dh4jv3gm8u 2 роки тому +2

      @@denkichi_clubお返事いただきありがとうございます‼まず、 KATOの電気機関車は、デフォルメ調で、手抜きすら疑います。さらに、KATOの787,883,885は、フライホイールが非搭載ですので、買いません。TOMIXが発売するか、マイクロエースや、GMの模型を買います。結論、KATOは、安いだけで魅力になるものがありません。

    • @user-dh4jv3gm8u
      @user-dh4jv3gm8u 2 роки тому +2

      KATOは50年の老舗でしょうが、40年のTOMIXは、本物志向で模型技術を向上させ、KATO以上のレベルになっています。過激な意見でしょうが、KATOの時代は終わっています。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      @@user-dh4jv3gm8u 様
      鉄道模型ファンとしてはお互いに切磋琢磨して、安くて良いものを消費者に提供していただければ…と思っております。
      コメント…有難うございました!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 роки тому

      @@user-dh4jv3gm8u様
      ひとそれぞれ…ですね!
      だから人間って面白い。理由がわかったので納得しています。このNゲージと言う鉄道模型の世界にいろいろな会社が参入して技術を磨き合って、安くて良い製品を送り出して欲しいと思います。
      買うのは消費者ですから、それぞれの思いがあって購入したいものを購入しましょう!
      コメント…有難うございました!