『ガンエボ』わずか一年でサービス終了、最後の新機体ケンプファーで発進!『GUNDAM EVOLUTION』[ガンダムエボリューション]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 【オンドレヤスのX】
    mi...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ©創通・サンライズ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【ガンダムバトルオペレーション2実況】
    • バトオペ2~U.C.0097『不死鳥狩り』~...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【ガンプラ作成】
    • 模型とかで成し遂げる GUNPLA CUST...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【厳選ゲーム実況】
    • 厳選ゲーム実況
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    『使用機器
    ーーーーーーーーーーーーー
    【PC】
    『CPU』Ryzen 9 5950X
    『メモリ』64GB(16×4)
    『グラボ』RTX3090
    【モニター】
    XL2730Z
    【マウス】
    Logicool G ゲーミングマウス GPRO ワイヤレス
    【ヘッドセット】
    HyperX Cloud Flight ゲーミングヘッドセット ワイヤレス
    【キーボード】
    Corsair K70 RGB MK.2 MX Brown Keyboard
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【固定イラスト】
    『プリティーヤス』
    居ル氏
    / ill0022
    『チンチラヤス』
    飯田ぽち。氏
    li...
    『5万人記念サイサリス』
    『10万人記念ケンプファー』
    『20万人記念キュベレイ』
    リアス氏
    23...
    『新機体紹介時の扉が開く演出』
    『出撃モニター画面』
    KURI氏(スタジオ東條)
    ku...
    『終了画面』
    えーれ氏
    Eh...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【使用BGM&SE】
    『DOVA』
    dova-s.jp/
    『Shade』氏
    Sh...
    『Audiostock』
    audiostock.jp/
    『煉獄庭園』
    www.rengoku-tei...
    『SONICWIRE』
    sonicwire.com/
    『魔王魂』
    maoudamashii.j...
    『効果音ラボ』
    soundeffect-la...
    デデドンの曲
    『Nash Music Library』
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #ガンエボ #gundamevolution #ガンダムエボリューション

КОМЕНТАРІ • 791

  • @tatsusuke-guitar
    @tatsusuke-guitar Рік тому +684

    ガンダムゲーが増えれば増えるほどバトオペのすごさ、運営さんのやる気と狂気が伝わってくる

    • @てきとう-g7n
      @てきとう-g7n Рік тому +36

      同じこと思った

    • @ap3645g
      @ap3645g Рік тому +189

      すーぐ環境壊れるとはいえ強化弱化の理由と数字を的確に出してくれるの嬉しいよね

    • @offsis
      @offsis Рік тому +141

      毎週新機体追加はホント狂気の沙汰

    • @InterZ1-21B
      @InterZ1-21B Рік тому +55

      パソコンのバトオペ酷すぎるし、あっちもやる気出してほしい…

    • @カユウマ
      @カユウマ Рік тому +73

      運営が相当ガンダム好き揃いなんだろーね
      どんな機体でも格好良くなるし、クサル機体が出ないように調整頻度も高い

  • @yokitikun
    @yokitikun Рік тому +54

    海外の元ガンエボプレイヤーです、友達はGUNDAMオタクだけどガンエボは触る事もしなかったです、理由はザクIIとかがサザビーみたいな化け物機体を倒せるなんてめっちゃ気に入らんかった。
    実は最初は色んな国がガンエボからIPブロッキングされていました、多くのGUNDAMファンが文句を言っていた。何月がたったらプレイヤー数が少ないためIPブロッキングが止んだがその時点ではもう遅かったです。
    自分はガンエボが好きだったが海外のサーバーのプレイヤー数がひどかった、マッチング時間が長すぎてやめました、悲しいです。

  • @エイト-o2c
    @エイト-o2c Рік тому +114

    プロゲーマーのことを考えてユーザーのことを考えてなかったのが致命的だった印象を受ける

  • @高架下のお嬢
    @高架下のお嬢 Рік тому +109

    ガノタはともかく名前だけ知ってる新規が大量に流入してたのに運営の対応の遅さでどんどん離れていった
    開発はほんとに優秀だったのに運営に殺された勿体ないゲーム

  • @ああ-r3p7j
    @ああ-r3p7j Рік тому +74

    このゲームがリリースされて間もない頃はTwitchとかの人気配信者たちもプレイしてたけど、その人たちが他のゲームと比べて異常なほどの短期間でやらなくなったのが物語ってた

  • @銀鮭-j5u
    @銀鮭-j5u Рік тому +41

    ゲームに開発は重要だが、それ以上に運営が大事だということを業界に知らしめてくれた反面教師なゲーム
    ゲームシステム、アクション性、デザインは本当に秀逸だっただけに惜しい

  • @4gar3ne0t8
    @4gar3ne0t8 Рік тому +124

    オンヤスさんが言ってる問題に加えて、そもそも自分の機体が手しか映らないfpsっていうゲーム自体がガノタの心をそこまでくすぐらなかったっていうのもありそうですね

    • @toyboy7767
      @toyboy7767 Рік тому +28

      個人的にはサービス開始して数ヶ月後にオバウォ2がサービス開始したのが止めと感じましたw

    • @バク-t8n
      @バク-t8n Рік тому +44

      個人的にFPSは大歓迎だったけど、
      もう少しコクピット風のUIにすれば良いのにって思ってました。
      閃光のハサウェイのコクピット内のこだわりが凄かったこともあって。

    • @totsugekihei
      @totsugekihei Рік тому +18

      自分がMS人間になっちゃってる目線はいただけない。ガンダムごっこ感が全然なかった。

    • @bentuku7439
      @bentuku7439 Рік тому +4

      @@totsugekihei そうなんですよね、MSに乗ってる感はまったくない。スキル使用で一時的に自機が見えるとかもFPSにした意味ある?感じになる

    • @たみお-p6m
      @たみお-p6m Рік тому +6

      自機の腕しか映らないのにスキン目当てで課金する必要あるか?は他fpsにも言えるけどダメな点

  • @Imawanokiwa216
    @Imawanokiwa216 Рік тому +125

    ベータの時点から思ってたけどこのゲーム「手応え」がない
    攻撃が当たったときも当てられたときも色彩的、音響的な変化が少なく「何をしたのか、されたのか」これがほんとに分かりづらい
    APEXで言うところのシールドが割れたとき「バリン!」みたいな、行動に対して返って来るリアクションがこのゲームは少ない(というか他の音や光の演出で埋もれちゃってよくわからない)
    この手応え感って気持ちよさみたいなものってプレイヤーが入り乱れるシューターだと特に重要だと思うんだけど、わかる同士いないだろうか

    • @ボルテック弁務官
      @ボルテック弁務官 Рік тому +22

      BF1のキル音とかもそうだよね
      爽快感が癖になってやめられないってのは大きい

    • @たいちょう-q6q
      @たいちょう-q6q Рік тому +6

      いいゲームかどうかはともかくOWはサクサクサクみたいなHit音が気持ちよくてやめられなかった

    • @KOBASHIRIYA
      @KOBASHIRIYA Рік тому +3

      じゃあ何で俺ポケモンユナイトとかいう効果音超地味なゲーム楽しいんだろ…

    • @kirill-c4m4f
      @kirill-c4m4f Рік тому +30

      @@KOBASHIRIYAそれはfpsじゃないからあんま関係ないんじゃない?まず刺さってる層が違うよね〜

    • @Imawanokiwa216
      @Imawanokiwa216 Рік тому +12

      @@KOBASHIRIYA 未プレイなんので的外れだったらすいません
      ゲームスピードが早くないゲームだと思うので自分で手応えを確認できているのだと思います
      音と色があるから良い、無ければ悪いという意味ではなく、リアクションをしっかり感じられないとスピードの早いゲームだと爽快感がない、ということです

  • @Wankiiito
    @Wankiiito Рік тому +123

    このゲームを糧にして後に新しくゲーム性はそのままに、新世代のガンダムゲームをまた生み出して欲しいって感じはある。発想は良かったし少しやって見て面白かったのも事実、ただあとは調整やら機体やらをもうちょい何とかして欲しい、もうサ終するけど次に期待する感じで俺は待ってるぞ

    • @スパイラル-b7y
      @スパイラル-b7y Рік тому +12

      個人的にはゲーム原作で独自の世界観と独自のMSを用意したアナザーガンダムを作ってはどうかと思いました
      まあ、アニメより耳目を集めづらいのでバンダイとしてはやりたがらないんでしょうけど

    • @user-g9h5y
      @user-g9h5y Рік тому +15

      @@スパイラル-b7y多分それがガンダムメタバースだと思う。

    • @Ponkotsu_aozr
      @Ponkotsu_aozr Рік тому +4

      @@スパイラル-b7yウルズハントもそうですね、アニメ化を望む声が多かったため、アニメ化決定し、代わりにゲーム自体はサービス終了が決まりましたが、、

  • @ダリアス-i7t
    @ダリアス-i7t Рік тому +25

    ガンダムに乗りたいのとガンダムになりたいのは違うんだなって思いました

  • @rorosya2320
    @rorosya2320 Рік тому +25

    ターゲット層をガンダム知らないFPS民なのか、ガンダム知ってるFPSやったことない民なのかはっきりするべきだった
    前者ならもっとメジャーな主人公機体をどんどん出すべきだったし、後者ならもっとゲーム性をしっかりするべきだった

  • @junas05junas
    @junas05junas Рік тому +38

    サービス開始当時の「これガンダムじゃなくていいじゃん」って言うとまわりからフルボッコにされたのなんだったんだって今になって思う

  • @meryuko126
    @meryuko126 Рік тому +92

    改めて考えてみると新機体を1週間に1機出すバトオペって相当凄いんだなって思った

    • @大根の妖精-s5t
      @大根の妖精-s5t Рік тому +21

      本当だよしかも月一で機体調整とかおかしいで

    • @telesu4942
      @telesu4942 Рік тому +4

      でもガンオンだって月4だったから、実質週一なんだよなぁ。
      そう考えるとガンエボ・・・

    • @角待ち窮モリ光ダガー
      @角待ち窮モリ光ダガー Рік тому +7

      毎週新機体、月一機体調整。しかも配布機体は大抵マイナー機体中心でメジャーな人気機体なんかは運が良ければ無料で試合後にコンテナ落ちするしガチャでも落ちる。

    • @3rind459
      @3rind459 Рік тому +12

      PlayStationのアワード(課金額が多い)に毎年選ばれてるだけあって集金のループが上手く回ってる。
      機体調整で後から化ける可能性や未だにサイコフレームリサチケ落ちさせないとか渋いとこがあるのも上手く課金誘導に繋がってるよ

    • @niuwehwf
      @niuwehwf Рік тому +1

      元になる機体制作したら後はそれに武装や外装変えるだけでいくらでも出せるのがバトオペの強みだからね。

  • @ななし1号
    @ななし1号 Рік тому +20

    滅びゆく者のために!
    この動画はまさに手向けですな……

  • @quartett25
    @quartett25 Рік тому +38

    個人的にガンエボはSEとモーションがガンダムとかけ離れてったのがやらなくなったきっかけだったガノタってSEとかすんごい気になっちゃうしモーションもガンダムのキグルミ着た人間みたいな感じがしてガンダムじゃなくてもいいじゃんって思ってしまったんだよね

    • @ねこくろ-d9e
      @ねこくろ-d9e Рік тому

      OWにガンダムのコスプレをさせたようなモンだから仕方ない。
      ベースの攻撃方法に寄せてキャラ選んでるとこあるからなおさらね。

    • @neoneomoheji
      @neoneomoheji Рік тому

      ​@@ねこくろ-d9eowと似たようで似てないゲームなんだよなこれ、owを意識するならサポート役はもっとサポートに徹したキャラが必要だしタンク(のような体力の多いやつ)をナイファーごときが瞬殺できてしまうのが全くもってダメ

  • @taroko1424
    @taroko1424 Рік тому +13

    ガンダムファンじゃない人からは
    『ガンダムゲーだからやらない』
    ガンダムファンからは
    『これはガンダムゲーじゃない』
    っていう意見を結構聞いた事ありましたね…
    機体グラフィックやムービーは
    かなり良かっただけに残念でならないです…

    • @kutpa8793
      @kutpa8793 Рік тому

      水星の魔女から入った新参的にはもっと有名な機体多かったらなぁとは思った
      それがモチベにもなるし

  • @seiren0009
    @seiren0009 Рік тому +79

    ヤスさんが言ってたマイナーな機体が多いってのもあるけど時代の波に乗らなかったのが原因だと思う、例えるなら水星の魔女人気だった時に水星系の機体とか実装しなかったし。後デイリーとウィークリーがなぁ任務内容は別に問題ないんだけど機体固定なのがな、機体選びで味方と乗る機体奪いあいは駄目だったと思う。それとパスミッションをしないのに上に来るのも邪魔だったなぁ・・・

    • @C-Rex-g2e
      @C-Rex-g2e Рік тому +11

      エアリアル実装してないとかマジかよ。商売する気が感じられないな。

  • @holphonia
    @holphonia Рік тому +17

    ヤスさん「今の仕様知らない」って言ってたけど、まさにここが肝で「一度離れたユーザーの多くはわざわざ情報仕入れたりしない」んですよ多く

  • @bajesoki
    @bajesoki Рік тому +17

    エアリアルさえ実装せずに終わってしまうとはな

  • @tyep-D
    @tyep-D Рік тому +118

    サ終すると話題になって、人が戻ってくるor気になってやってみる人がいるが、結果大体の人がゴールド辺りに集まり、戦力差が天と地みたいになって凄かった(KONAMI感)
     身内ではフリーダム欲しかったとか、アッガイ参戦しろとかそんな感じだった

    • @KoKo-nc8bu
      @KoKo-nc8bu Рік тому +16

      まじで水泳部を1機も出さなかったのよう分からんな
      あれほど個性あってこのゲームにマッチしそうな機体おらんやろ

    • @ryunoj1
      @ryunoj1 Рік тому +5

      @@KoKo-nc8bu水中戦がないならただの欠陥MSじゃないか

    • @いちごコロネ-o1z
      @いちごコロネ-o1z Рік тому +13

      そうだけどそうじゃねーんだよな

    • @もぢもぢ-p8z
      @もぢもぢ-p8z Рік тому +10

      ガンエボならズゴックが水召喚して1人だけ水中戦できてもおかしくない
      ザクがヒートホークで斬撃波を出せるくらいだし

    • @いちごコロネ-o1z
      @いちごコロネ-o1z Рік тому +23

      水のないところでこれほどの水遁を

  • @天城ねっこ
    @天城ねっこ Рік тому +11

    個人的に嫌だったのが
    同じシステムのOWに比べ「マップ移動が長くもっさり」してる割に「お互いの火力が高過ぎて接敵から決着までの『遊べる時間』が少ない」ってのと、
    マップのオブジェクトが無個性過ぎて「初見だとどう移動すれば最高効率なのか分からない」のに、出撃するマップ選べないとかがまじでストレスで続けられなかったです...

  • @アーヴィングギア
    @アーヴィングギア Рік тому +5

    最後の最後、利益とかガン無視でニーズ叶えてくれた点は素直に嬉しい…

  • @織島中津海
    @織島中津海 Рік тому +8

    正直MSに乗りたいという夢はバトオペ2の方が忠実にかなえてくれる。

  • @Na_Demon
    @Na_Demon Рік тому +3

    ヤッさんのIDが滅びゆく者なのすこ

  • @scarletbullet947
    @scarletbullet947 Рік тому +38

    FPSとはいえロボゲーだしタイタンフォールのようなコクピット感欲しかったなぁ…

  • @kakudaihuku
    @kakudaihuku Рік тому +5

    マイナー機体が多かったのはガンダム知らない層にもわかりやすくするためでしょうね。マヒローもハイペリオンも知らないガノタはいるけど、ゲーム内で「マヒローいる!」って一度言われるだけで認識できる見た目の独特さ。詳しくない人にはウルトラマンや電車の見分けがつかないのと同じように、知名度の高い主人公機ばかり実装すると「全部〇〇ガンダムでそっくりじゃん!」ってなる。
    ただバンナムが分かってなかったのは、ガンダムだからこそプレイしてる層にガンダムゲーがどれだけ支えられていたかということ。

    • @pi-man.exercise
      @pi-man.exercise Рік тому +1

      ま、にしてもドムじゃなくてドムトルーパーを実装するって発想は謎だったけどw

    • @kakudaihuku
      @kakudaihuku Рік тому +1

      @@pi-man.exercise 格好いいし武装も豊富だから…
      ゲームからガンダムに興味を持つ人を想定すると、色んなタイトルから参戦させることはいいこと

    • @pi-man.exercise
      @pi-man.exercise Рік тому +1

      @@kakudaihuku 確かに
      でも俺は純粋なドムが使いたかった…

  • @MaiwaC
    @MaiwaC Рік тому +47

    ガンダムゲームは昔から自機が見える殴り合いゲームなイメージが強いので、そういった面での「ガンダムらしさ」が少ないのも理由なのかなと思ったり

    • @弱小型コミュ障
      @弱小型コミュ障 Рік тому +23

      せめて戦場の絆みたくUI周りがコックピット内みたいな感じだったら没入感とかもできただろうにって思ってしまう......
      とはいえ「ガンダムらしさ」を出すならやっぱりガンダム顔はもっと出すべきだったんじゃないかな

    • @スパイラル-b7y
      @スパイラル-b7y Рік тому +3

      メックウォーリアー5はUIは統一されているけど、コックピットは機体ごとに用意されている。それくらい頑張って欲しい

    • @しらたま-o1l
      @しらたま-o1l Рік тому +20

      SEやステージもガンダム味を感じられずに初手からガワだけじゃん……ってなったのが個人的に最大の敗因だと思う。少なくとも私はPV見てその時点でやる気なくしましたね

  • @同心円文
    @同心円文 Рік тому +5

    バトオペだったら最可愛のアッガイたんとかの最近はウーンドウォートとかの可愛い枠がちょこちょこあるの良き。
    個人的にはジュアッグたん推しです!

  • @17rumea71
    @17rumea71 Рік тому +30

    友人のススメからガンダムにハマった要因となったゲームであり一年戦争とはいえ楽しませてもらいました。バランスに関してはサ終の話が出始めてからは割と頑張ってたのでは無いかと思います。ただバルバドスの調整がその性能もあってヘイトを買いすぎてクソ雑に弱体化されたのは悲しかったです…知っていた(大体団長のせい)バルバドスから格闘機楽しい!ってなってエクシアという機体に出会えたのは嬉しかったです。いつかプラモ買ってアニメも全部履修するんだ…

  • @RyuuHawke
    @RyuuHawke Рік тому +2

    So happy Heavyarms came to this game and how it played, so sad I cannot play him anymore 😭
    Thank you for covering this game one last time Ondoreyas

  • @glory_in_araki
    @glory_in_araki Рік тому +5

    「ブースト時に前屈姿勢」このロマン溢れるカッコ良さが何故自分に見えないのか、こういう細かい所がアレで滅びた…
    キャラゲーなのに自キャラが見えないこれ如何に

  • @グラカナみずなし
    @グラカナみずなし 11 місяців тому +2

    バトオペは上手さや機体よりも立ち回りが重要なのが復帰勢にやさしい

  • @Nagamitsu0
    @Nagamitsu0 Рік тому +58

    現状のガンエボは機体やマッチもバランスがそこそことれて「何故もっと早くこれが出来なかったのか」が全てに刺さりますね。
    マイナー機体ばっかりな中急にデュナメスからスサノオと人気処来た時あっもうやばいんだな…ってなりました、ほんとにマヒローなんて見た目も性能も惹かれないモノ出さずにさっさとZ出すべきでしたね。
    シーズン5以降はマッチングもプラチナ帯はニュータイプやマスターと殆ど会わず、会っても向こうにあんまり上手くないのが宛がわれてたりして良いバランスになり機体も格闘機はスサノオ以外よっぽど上手くないと脅威になり辛く事故編成も少なく感じました。
    個人的には出だしのエクシアとドザクがバカ強い上に下手な調整(主にエクシア、減衰なしの超弾速を格闘機が持ってるのがやばいのにダメージ出てないからって弄らなかった)と辛すぎるランクマッチ、後やっぱりFPSよりTPSの方が見た目変えた時テンション上がるのでTPSの方が良かったんじゃないかなと思いました。
    【ガンダム】エヴォリューションなんだからザク2はまだしもドザクなんて出されてもガノタしか喜ばないのを早めに解るべきだった…

    • @新垣-j2v
      @新垣-j2v Рік тому +5

      サービス開始時点のリークでシーズン2のνガンダム→シーズン5のスサノオまでのキャラと出す順番は決まってたみたいです。まあ、だとしてもゼータとケンプ出すのが遅かったとは思いますが…

    • @Nagamitsu0
      @Nagamitsu0 Рік тому +6

      @@新垣-j2v そうだったんですね!まあなんにせよ機体がマイナーなの多めで「あえてこの機体出したらウケるだろうなw」が滑ってましたね

    • @GA-fp7sp
      @GA-fp7sp Рік тому +14

      ガンダムでFPSするならせめて戦場の絆みたいなコクピット風の見た目にすれば没入感があったのにね

    • @Nagamitsu0
      @Nagamitsu0 Рік тому +2

      @@GA-fp7sp 確かに!そうでなきゃほんとガンダムである必要性が薄いですよね

    • @masudainutarou2125
      @masudainutarou2125 Рік тому +7

      ​@@Nagamitsu0これの何が良くないって、戦場の絆は「モビルスーツに乗ってる臨場感」←これがあったんですよね。
      対してガンエボはそんなことも無く、スキンを手に入れてもバトオペの様に三人称視点では無いので腕ぐらいしかまともに見る事が出来ない……
      そうなると、集金が出来なくなるのって必然的なんですよね。

  • @rush5417
    @rush5417 Рік тому +4

    サ終発表と共にゼータとケンプファーが発表された時「もう遅いよ!もっと早く出せよ!」って気持ちが凄かった。特にゼータに関しては早めに出しとけば延命出来たかもしれんのに……

  • @Aris_s_
    @Aris_s_ Рік тому +4

    まじで一年戦争で終わってしまには惜しいゲームだから一年戦争で終わらず、ガンエボZで戻ってきてほしい…

  • @dust-duster-dustest
    @dust-duster-dustest Рік тому +15

    サービス開始からずっとやってましたが、最近は格闘機も上手い人が使えば強いって程度まで落ち着いていたし、新機体もメジャーなものが多かったので楽しかったですね
    やはり初動で新規が離れたのがよくなかった…ガンエボ2待ってます(期待薄)

  • @西方スクリュー
    @西方スクリュー Рік тому +6

    設定上使用できる装備を満足に使えないってのがガノタと相性悪すぎたんだ…

  • @おいどん-q3l
    @おいどん-q3l Рік тому

    オンドレヤスさんのケンプファー相変わらずいい動きです

  • @shjdjkdeed
    @shjdjkdeed Рік тому +4

    バトオペはもっと褒められるべき

    • @xファイター
      @xファイター Рік тому +1

      あんな初心者潰しをする奴がいるだけのゲームなのに褒められると思うの

    • @shjdjkdeed
      @shjdjkdeed Рік тому

      @@xファイター
      初心者潰しにあったんだね可哀想にw

    • @guyu-vo4il
      @guyu-vo4il Рік тому +3

      ​@@xファイター
      ガンエボよりは褒められてるだろ笑

    • @bossboss-jk6xi
      @bossboss-jk6xi Рік тому +1

      ​@@xファイター
      レートが5グループにも分けられているのに文句言うってもうゲーム向いていないから引退したら?初心者潰しは比較的にないゲームですよ。

    • @近藤健登-z9k
      @近藤健登-z9k Рік тому

      ​@@xファイター自分の下手くそを認めんと何だって上手くなれんよ笑

  • @zugotarou
    @zugotarou 2 місяці тому

    定期的にガンエボが恋しくなる

  • @npc-children
    @npc-children Рік тому +3

    これでガンオン2の開発が進むな!

  • @クロワッサンbread
    @クロワッサンbread Рік тому +1

    編集お疲れ様です!!!

  • @心ココ
    @心ココ Рік тому +3

    野良のサザビー乗りの人とメタスで連携出来た時楽しかったな…

  • @wnacg12345
    @wnacg12345 Рік тому +4

    正直ガンエボの勢いがあったのはOW2配信開始までだと思う

  • @すれっじあうと
    @すれっじあうと Рік тому +10

    メタス楽しかったなぁ
    支援特化型に見せかけて火力と生存性能もそれなりにあるし、ソロプレイでも回復と味方強化のウルトでパーティプレイ感が楽しめた
    自分のウルトを月光蝶とか回転切りに合わせられた時は最高だった

  • @つくもつくね
    @つくもつくね Рік тому +3

    ガンダムFPSで売り出すなら5vs5でeスポーツに寄ったゲームより、swのバトルフロントみたいなお祭りゲームみたいな感じにした方が良かったのかな〜?なんて思ってました。
    最初はザクやジムのような量産機で出撃して、敵をキル、サイトを踏む等してポイントを集めることでエース機体に乗れるようになる。
    ガチャでアニメボイスだったり、新機体出したりて、、、

  • @zixerarudoo
    @zixerarudoo Рік тому +7

    ライト層でしたが今でも半数以上の機体がスタン攻撃持ちで、ずっとスタンが飛び交う戦場だったのか不快でした。
    操作阻害されまくるFPSはそりゃ大衆ウケはしないなあと。

  • @yagami2513
    @yagami2513 Рік тому +4

    御新規を獲得して初心者を増やすのってやっぱビジュアル大事だと思うんよね
    そういう意味ではザ・洋ゲーって見た目の多い対戦FPS界隈でガンダムってのはアドだったと思う
    プレイ感としても敵の見た目から性能を連想させやすいって初心者的に助かる要素だしね
    …ホント色々勿体ないゲームだった

  • @コパハム
    @コパハム Рік тому +2

    ガンダムの世界観と何かそぐわない
    コレジャナイ感

  • @大根の妖精-s5t
    @大根の妖精-s5t Рік тому +5

    まさに可能性の獣だったのに・・・

  • @木原学-e7p
    @木原学-e7p Рік тому

    nextがそこそこ好きでした🙄✨

  • @IronL-jg6zv
    @IronL-jg6zv Рік тому +6

    eスポーツとか高尚なこと言っといてPtWなバランスだったの実にバンナムらしくて早々に離れちゃったな
    あとヒーローシューターに影響受けたのかキャラ被りダメなのもなんか違うなって、ザクが何機いようがええでしょうよ

  • @Kobatu_is_Offline
    @Kobatu_is_Offline Рік тому +102

    予想外なマニアックな機体が出る可能性を楽しめるバトオペの異常さが際立ちますね…
    ガンエボは最初気になっていたものの、リリース時からガンダム感が薄く感じてプレイする気出なかったですね。
    戦場の絆みたいなリアリティ多めなゲームだったら…

    • @defeltfonmeen
      @defeltfonmeen Рік тому +35

      >ガンダム感が薄く
      ほんとこれですわ。
      まあ初期の配信からOWにしか見えなかったので仕方ないですが。
      個人的にはリアル路線もいいですが、アーマードコア的なスラスターを吹かすタイプのハイスピードにしてほしかったですね。
      そうなるとFPSでは操作できなさそうですが、、、

    • @siroikitune620
      @siroikitune620 Рік тому

      ​@@defeltfonmeenエクバやってくださいな

    • @kutpa8793
      @kutpa8793 Рік тому

      @@defeltfonmeenowにもなり切れてないけどな

    • @tueee8139
      @tueee8139 Рік тому

      ガチfpsゲーマー向けって言われても課金機体や格闘が強すぎるという矛盾

  • @MIDORInoKYURI
    @MIDORInoKYURI Рік тому

    ゲーム開始時まで勢いあったんだよなぁほんと

  • @Nov.tsuna27
    @Nov.tsuna27 Рік тому +5

    オヤスの考えを聞いていて、
    もしガンエボが競技性を重視していたのなら、pay to winなんて悪手だと思うんですけど、皆さんどう思います?
    「某OW2より早くリリースしよう感」が浮き出てたのは否定出来ない

  • @SIKAMDOSI
    @SIKAMDOSI Рік тому +16

    格闘機の弱体化と機体の追加速度を上げれば良かったと思う。
    後は機体所持者のボイスでも追加されればより楽しみたのかな。キルした時にアムロが喜んでくれたりしたらテンション上がったかも。いくらなんでも鍛えられたガンオタのライト層でも機体愛だけでは無理がある

  • @zaitouhajime1769
    @zaitouhajime1769 Рік тому +2

    ①機体のピックアップがおかしい(マヒローとか特に)
    ②機体のカラーリングが変
    ③ステージの造形がガンダムシリーズじゃない
    ④FPS視点が自機の確認ができずいまいち
    ⑤武器切り替えできる機体などが後半追加されたが、システムとして全機に盛り込むべきだった
    ⑥リスポーン地点の数が少なく再合流や戦線の再構築に失敗し一方的な試合展開になる
    ⑦課金で格闘の機体が強い前半はやはり害悪
    ⑧「オバウォでよくね?」というかぶり感が強すぎた
    ⑨一部の機体の武装性能が最後まで調整が不完全に感じた(ジムのスプレーガン、ドムの各兵装)
    ⑩ボイスやパイロットの設定が変。オリジナルキャラでもなく愛着が湧かない
    ⑪スタンプが使いまわし
    思い出しただけでこれだけ出てしまうガンエボ君・・・
    「これガンダムでやる必要あったんか?」とすごい言われてしまったのがわかる。

  • @一口饅頭-e7d
    @一口饅頭-e7d Рік тому +2

    すごい真面目に思うのが「売り方を間違えた」っていう面だと思うんですよねこのゲーム
    「ガンダムオタク、層に売りたい!」だとFPSしすぎても感ある上に妙なマイナーとかで話題性として弱い
    「FPSプレイヤーに売りたい!」にしてもぶっちゃけ同時期にいたOW2に食われに食われ、まぁぶっちゃけガンダムである必要性がねってなるんですよね
    個人的には好きではあるんですけどベータやってくっそ長時間やった末にもらえるのがデカールぐらいとかのスキン関係への不快点の多さも客層絞った挙句にお金落としてくれる人を捕まえきれてないって感じになってたんじゃないと

  • @user-bv3jo5cq5p
    @user-bv3jo5cq5p Рік тому +10

    ガンエボをやってて思ったのは、“ゲームとガンダムゲームのバランス”的には、割と真剣にガンオンって楽しいガンダムゲーだったんだな、って。プレイ中に「〇〇(MS名)たーのしぃー!」ってなれる場面が多いのはガンオンだった
    あとガンダムっぽく言うところの『相手の剝き出しの感情』をバトオペやガンオンだと感じられもするけど、ガンエボだとハイスピード故に『ただただ最適化された作業感』が強かったのも、ガンダムゲーに求められるものじゃなかったのかもしれない

  • @aterhyp
    @aterhyp 9 днів тому

    特別ガンダム好きじゃなかったからめちゃくちゃ単純に楽しかった

  • @厳島水軍
    @厳島水軍 Рік тому +37

    自分はまた帰って来ると信じたい、新しいガンダムエボリューション2として…

    • @Minerva-9
      @Minerva-9 Рік тому +19

      あっというまサービス終了したゲームに次が来るわけないじゃんwww……
      俺もそう思ってる…

    • @シャア専用ガチャドラ
      @シャア専用ガチャドラ Рік тому +11

      はははwww
      自分もですよ…

    • @MaiwaC
      @MaiwaC Рік тому +8

      NEWガンダムバーサスエボリューションオンライン登場!

    • @pi-man.exercise
      @pi-man.exercise Рік тому +4

      ​@@MaiwaCうーん、混ざってますねぇ…

  • @AAAA-oj3cl
    @AAAA-oj3cl Рік тому +1

    メイン所がいっぱいいるからこそそこの隙間埋めてくれるマイナー機体が嬉しいんであって
    やっぱ触るならメジャー所の機体使いたいですよね…

  • @17071
    @17071 Рік тому

    毎週新機体追加と月一調整してる時点でバトオペって凄いと改めて実感。止まるんじゃねぇぞ

  • @shogosato6768
    @shogosato6768 Рік тому +1

    もうやってないけど見てるだけでやりたくなるなにかを感じるよ。

  • @孝二郎中嶋
    @孝二郎中嶋 Рік тому +14

    FPSゲーの新規参戦の難しさを世に知らしめた、社会的に意義のあるゲームだった😢

  • @suwannpumann
    @suwannpumann Рік тому +3

    致命的なまでの『更新速度の遅さ』がすべての要因だったかと
    面白いを追求すれば神ゲーだったろうな……

  • @tsunosin3856
    @tsunosin3856 Рік тому +96

    ケンプファーとZを追加するタイミングがもっと早ければ…サービス終了されなかったのでは?…

    • @きょうの内及びきょうの助
      @きょうの内及びきょうの助 Рік тому +35

      結局課金しないと手に入らないから変わらない気がする...

    • @しんしあ-d8e
      @しんしあ-d8e Рік тому +24

      開幕のバランスが終わってたのにそれの修正が遅かった時点で人口が全く居なくなってたからなぁ……

    • @ねこくろ-d9e
      @ねこくろ-d9e Рік тому +9

      これは詫びトリスタンですわ

    • @toyboy7767
      @toyboy7767 Рік тому +8

      ハイペリオンの位置にケンプだしてれば…

    • @もぐ太-n8k
      @もぐ太-n8k Рік тому +13

      それ以外が問題多かっからなぁ うーん

  • @検索してはいけないワード10選

    これがあの歴史に刻まれた一年戦争なのか

  • @iicyan8516
    @iicyan8516 Рік тому +2

    開発的にはナイファーの強い対戦FPSが作りたくて、実際作ることはできたけど面白いと思ってくれる人は一部だった(そりゃそうだ)という感想でしたね
    Unreal Engine使った知見はかなり溜まったはずなのでそれを活かして次は普通のFPS寄りの作品作ってほしい、、、

  • @なめさん-s7f
    @なめさん-s7f Рік тому +33

    正直ガンダムのFPSという時点で微妙に感じてたなぁと
    新しいアイデアではあるけど、ガンダムというよりロボゲーは格好いい背中を眺めながら戦うのが楽しいと思ったり

    • @bb7957
      @bb7957 Рік тому +4

      戦場の絆っていうかつて覇権をとったガンダムFPSゲームがありましてね…

    • @こぼび
      @こぼび Рік тому +16

      @@bb7957
      あれはコックピット感出すためにむしろFPSなんがええんや。

    • @DDD-io9ve
      @DDD-io9ve Рік тому +1

      ​@@こぼび
      コックピット感出すために視点も低めでしたしね
      ガンエボは視点が人間と同じなのがなぁ...

    • @carian_knight
      @carian_knight Рік тому +5

      絆はプレイしてる時はパイロットとしてコックピット視点を楽しめて(僚機や敵機は間近で迫力たっぷりで見れるし)、終わった後はリプレイで機体の活躍を俯瞰視できるようになっていたのが、今考えてみればすごい良いとこ取りだったんだなって思いますよね
      それにマップが原作準拠だったから、非対称で有利不利の差はあれどゲーム世界ではなくアニメ世界の中にいる臨場感が味わえたのも大きかった
      何と言えばいいのかわからないけど、隣を歩いている味方も、遠い廃墟の向こうから歩いてくる敵も、プレイヤーのアバターではなくて、ちゃんとガンダム世界の住人に見えたんだ

  • @てんじきゆう
    @てんじきゆう Рік тому +3

    バトオペ運営の凄さをわずか1シーズンで体験させてもらいました、ありがとうガンエボ

  • @サグラダファミリアっぽいなにか

    やっぱり「ガンダム感」が薄いと思う 一応はパイロットがMSに乗ってるわけなんだしそういった感じの画面デザインならもうちょっとウケは良かったんじゃないかなぁ あと一年戦争の機体があの高速ダッシュにポンポンジャンプしてるのは解釈違いというか… 難しいのはあまりバトオペなんかに近づけるとFPSとして挙動がもっさりしすぎるし、離れすぎると巨大なMSを動かしてる感が薄くなるところ 競技性重視なら感度最大で高速振り向きとか出来ないとそういう層が入ってこなさそうだし塩梅が難しい

  • @あうあう-n8q
    @あうあう-n8q Рік тому +2

    ガンダムでビームサーベル振れないのが違和感凄かった

  • @hio4602
    @hio4602 Рік тому +20

    ゲーム性と新機体PVは最高のゲーム 運営に恵まれなかっただけに悲しい

  • @zugotarou
    @zugotarou Рік тому +1

    まさか再びオンドレヤスさんがガンエボをやってくれる日が来るとは!ガンエボ民として感謝しか無い😂残りわずかですがみんなでガンエボを楽しみましょう!めっちゃ面白いゲームですよ!

  • @yass313
    @yass313 Рік тому +4

    ガンダム×FPS×eスポーツっていう掛け合わせが相性悪かった気がします…
    ゲーム性良くても流行りはしないかなというか、ただでさえガンダムゲームというだけで一般層を取り込むハードル高いのに、ガンダムファンでさえ賛否分かれそうな組み合わせなので…

  • @ss0001ss
    @ss0001ss Рік тому

    ヤスさんが「戦いは斧だよ! 兄貴っ!!」っていうパワーワードを生み出したゲームか。
    まさか1年でサ終とは・・・

  • @Nullll666
    @Nullll666 Рік тому +4

    ガンダムシリーズってやっぱMSの見た目も愛でる側面もあるからFPSとは相性悪い気がするのよね
    あとサ終になった一番の問題点は広報が全くと言っていいほどやる気なかったからだと思うわ
    Xとかでもたまぁ~にサジェストで流れてくるくらいで他のサイトとかではほぼ見なかったし

  • @nincrypt
    @nincrypt Рік тому +37

    βテストの頃から続けて居ましたが、度重なる調整でバランス面はかなり良くなりましたね。一時期は、全ての機体が活躍出来る環境もありました。
    マッチングに関してはダイヤ4以上でのパーティーランク禁止で多少は良くなりましたが、良い試合は稀です。
    正直なところZやケンプがもっと早くに実装されていたら寿命はもっと長かったと思います。

  • @heikido
    @heikido Рік тому

    自分の好きな機体に乗るのに、プレイ中は手しか見えないのは辛い

  • @jyounetunogamerpk
    @jyounetunogamerpk Рік тому

    エイムうますぎ!

  • @kaina2349
    @kaina2349 Рік тому +4

    ガンエボはシステム面ではかなり好きだったけど無課金だとキャラが解放できないのがほんとに辛かった
    エーペックスだと無課金でもほとんどのキャラ解放できたりしたから自分の中でやめた理由になってしまった

    • @グク-d7g
      @グク-d7g Рік тому

      エイペックス神ゲーなのにこれはベータ版の時点でダメだこれはって思ってたら案の定w

  • @yoshi-mk8ew
    @yoshi-mk8ew Рік тому +1

    何故しっかり動くガンエボが1年でサ終して、リリースして2年以上経つのに今だにフリーズバグすらろくに直らない戦場の絆2がサ終しないんだ...

  • @diesel_dot
    @diesel_dot Рік тому +1

    これを一年戦争って言った人天才だと思う

  • @たかみね愛の戦士
    @たかみね愛の戦士 Рік тому +12

    Pay to winについては海外だけじゃなくて日本人もくっそ嫌だけど廃れる原因としては納得する

    • @ゲスト-h3f
      @ゲスト-h3f Рік тому +1

      pay to winの権化みたいなガンオンがあんだけもったのって奇跡だったかもしれない

  • @pararino
    @pararino Рік тому +1

    ガンエボが終わっても、まだsteam版バトオペ2がある!俺達の戦いは!これからだ!

  • @東方腐敗-j7p
    @東方腐敗-j7p Рік тому

    後年《一年戦争》といわれるのは間違いない。

  • @_neko_punch
    @_neko_punch Рік тому

    スピード感がどのヒーローシューターよりも程良くて好きだったから悲しいなぁ、、

  • @阪上孝聖-j8k
    @阪上孝聖-j8k Рік тому +4

    こうやって見ると、バトオペってホンマにスゴいんやな~って思いますね。新機体を1週間で追加したりしてるのも普通はなかなか出来ないですからね、そんなにポンポン追加しちゃうとネタがなくなって新機体なくなりましたってなっちゃいますからね
    久しぶりに見たガンエボ、普通に面白そうと思っただけに、サ終は悲しいですね(´;ω;`)

  • @執行待ち難民
    @執行待ち難民 Рік тому +7

    売れなかった原因は「運営のFPSゲーの経験不足」と「ガンダムだから」
    まず前提として「ガンダム」ってだけで客層が限れれるし知らん人はプレイしずらい(少し前の格ゲーと同じ)
    さらにガンダム好きな人で高速FPSやる人って結構少ない
    そのうえ参戦機体があのラインナップだとめっちゃ客層狭くなるのよ…
    ストリーマーでの宣伝は良かったけどそのあとのオバウォ2に客持ってかれたしね…
    運営の経験不足は動画とおなじでその通りだと思う
    ただ良い部分は確かにあったゲームでした…次回作に期待したい

    • @mj2971
      @mj2971 Рік тому +1

      「ガンダムだから」話題になったし触れる人も多かったでしょ
      完全新規のオリジナルFPSなんてたくさんあるんだしそれこそ話題にすらならず消えるよ
      まあ客層は限られるから覇権にはならなかったろうけどね

    • @みさいる-i8n
      @みさいる-i8n Рік тому

      ところがこれ元プロのFPSプレイヤーが機体開発してたのもサービス前の売りだったんだよ

  • @tell5527
    @tell5527 Рік тому

    0:51 やっぱ参戦機体もその実装順も謎すぎるよこれ…

  • @震電-h9c
    @震電-h9c 9 місяців тому +1

    シーズン3からずっとやってたんですが...やっぱり格闘が強いのとマイナー機体が多かったのとマッチングが遅すぎた...
    あの操作性とゲーム性を活かしてまた新しい良いガンダムゲーを作って欲しいと思っています

  • @マリモッコリ-v9x
    @マリモッコリ-v9x Рік тому +6

    ガンダムゲーなのに自機が見えるシーンがほぼ無かったのも物足りなかったと思います。最後のシーンもOWのようにPOTG以外も見せてほしかったですね

  • @久高ニイナ
    @久高ニイナ Рік тому +3

    他の人も言ってるけど、一人称視点FPSだったら動きとかUIとかをリアルロボットっぽくして登場機体も一年戦争とかに絞って、もっとメカに乗ってる感をだして欲しかった…
    まあそれだとガノタとかメカオタクしか来ないだろうけど、だったら一般向けってことで登場機体は全部ガンダム!とか、どの世代の人でもテレビで活躍を見たことある機体!って感じにした方が人は集まりそう。
    ケンプファーは動きとかバズの打ち方とかだいぶロボロボしてたし、もし戦場の絆の方向性でガンエボ2が出るならやってみたいですね…パイロット視点のロボゲーって貴重だし…

  • @user-4rtm3m0cho
    @user-4rtm3m0cho Рік тому +2

    マヒローをプレイアブルで実装してくれたことに多大な感謝
    楽しませてくれてありがとう

  • @人生上々やん
    @人生上々やん Рік тому +1

    始まる前からこの展開は読めていた
    MSを操縦してる感がないのよ

  • @hirohitoendo1667
    @hirohitoendo1667 Рік тому

    やっぱりガンオン2を開発するしかない

  • @mobiusZero2
    @mobiusZero2 Рік тому +1

    A final toast to Gundam Evolution

  • @HMR-di7ws
    @HMR-di7ws Рік тому

    初期シーズンからやってました、しかし格闘技が強すぎてランクで勝てず悔しくて、ひたすら格闘機に対抗するための練習をして克服してました。
    離れた要因としてシーズン4のタイミングで実装されたヘッドクォーターズでのランクがしんどく暫く離れてました。
    FPSとして私は結構お気に入りでした、ありがとうガンエボ。

  • @marimosan22
    @marimosan22 Рік тому

    あのハイクオリティで1週間に1回新機体追加するバトオペ2すごい通り越して怖い。