【近鉄の思惑】近鉄名古屋線 白子始発、急行鳥羽行きの行きつく先を調べてみたら、近鉄の思惑が見え隠れしていた!(個人の見解です・平日ダイヤ)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 過去動画で近鉄名古屋線、白子駅始発の列車が2本検証しましたが、
    過去動画
    「【あ然⁉】近鉄名古屋線 白子始発の列車の行きつく先を調べてみたら、あ然となったり耐久戦になったり(平日ダイヤ)」
    • 【あ然⁉】近鉄名古屋線 白子始発の列車の行き...
    2022年12月変更ダイヤで新たに平日ダイヤで1本白子始発の列車が登場しました。
    それが、白子駅5時58分発の急行鳥羽行き。
    この電車に実際に乗車し、どういう運用になっているのかを検証。
    さらに詳しく調べてみると、「なるほど!」とうなずく運用でした。
    果たして、どういう運用なのか、ぜひご覧ください。
    このシリーズの再生リスト
    「気になる列車の行きつく先」
    • 気になる電車の行きつく先
    ---------------------------
    近鉄をはじめとする関西の鉄道を中心にいろいろな動画を公開しています。
    ・電車の到着・発車・通過
    ・駅の到着・発車メロディやブザー・ベル
    ・オリジナル作品

    更新情報他、twitterにも載せています。
    アカウント
    準急橿原神宮前@奈良の40代近鉄好き
    @noritsubushi21

КОМЕНТАРІ • 3

  • @ラモンド14
    @ラモンド14 Рік тому

    この電車、ダイヤ改正前は白子を5:10伊勢中川行き普通(2両)で出発し、白塚にて新たに仕立てた4両へと車両交換し、そのまま5:44伊勢中川着 その後6:09鳥羽行き普通として運用し、明星からワンマンの2両回送電車が続行し、鳥羽4番線に7:00に到着後すぐに2両の回送電車と4両普通が連結し、その後で7:10の名古屋行き急行として運用されていました。白塚出庫の4両普通はレアでしたし、当時壇蜜トレインが起用されたこともありました。逆に増結用2両回送がvw38三交色だったり、ミジュマルトレインの場合もありました。鳥羽駅で2両の入線時に既に「急行名古屋」の方向幕で入線するので入線時には貴重な写真を撮影することができました。面白い運用でした。

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w Рік тому +1

    奈良の40代近鉄大好き準急橿原神宮前さんおはようございます。白子発鳥羽行き急行の行きつく先ですが確実なのはシリーズ21が運用されないことですが僕の予想では折り返し大阪上本町行き急行になるか折り返し鳥羽発明星行きになると予想します。

    • @前田伴樹
      @前田伴樹 Рік тому +1

      @巻幡哲也,さん
      白子駅の始発鳥羽行き急行の伊勢中川駅の大阪方面の上り列車では、602レ大阪上本町行き特急,524レ名張行き急行〜3722レ大阪上本町行き快急に接続するダイヤですね⁉️もちろん特急券は、あらかじめ購入してキープしておく必要がありますが。(急行〜快急よりは、155レ大阪上本町行き特急に課金する方が、出発を1時間くらいゆっくりできますが❓)