Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「壁サーのオウィディウス」が「脚速きアキレウス」と同じ感じになってきてて面白い。
18:24 「一人前になる為には一番遠いところへ行って戻ってくる必要がある」まんま貴種流離譚だ!桃太郎もそうだけど世界中にある考えなんですねこの発想!
力加減間違えた事から自分の力にコンプレックス抱えているヘラクレスに、真正面からその力を肯定してくれるイアソンがスーッ…と効いてくる。
胃薬のCMみたいな感想だけどとても同意
これは...ありがたい....
翼のマークのイアソン製薬
「オイデウス」だけだと誰だっけ?ってなるけど「壁サーのオイデウス」だと、あ〜あの人か!ってなるから枕詞って大事なんやな
兜輝くヘクトール脚速きアキレウス…
@@靑木碧-d5v 壁サーのオウィディウス
壁サーのオイデウスの初出ってどの回だっけ?
@@ruruma2403 はじめから全部見ればええんやで
シシン先生が昨日観てきたような話し方をするの好きw「古代ギリシャ人と喋ったら…」「しょっちゅう言うから…」「結構馴染んでたからなあ〜」
「古代ギリシャ人は「オー!ヘラークレス」って、一時間に5〜6回言うね!」と、断言してるシシン先生が面白いww
Zeroのバーサーカーも「狂わなければいけなかった」というほどの心の苦しみを抱えていたけど、ヘラクレスも同じように狂化を受け入れるだけの苦しみと、それを悔いるだけの優しさを持ち合わせていたんだろうなあ
牛小屋掃除の部分、それまでのコミカルで面白い話から古代ギリシャ以前の土木工事の話にシフトした時、まさに壮大な伏線回収をされた時のような鳥肌が立ちましたかつてあった人々の営みが一人の英雄の存在によって彼のものとして語り継がれ、長い時を経て現代の学者さんたちによってその意味を解き明かされる学問の奥深さと続いてきた時代や歴史の流れをひしひしと感じられました……シシン先生が現代の学者というのは違いましたね??古代ギリシャの学者さんでした
シシン先生、どの再臨姿も素敵すぎる、、やはりマスダさんとシシン先生のやり取りは健康にいい19:57 追記部分、これまでのいらすとや芸で一番すき
シシン先生の衣装が変わった=再臨
前回のヘラクレスは自然に対する文明の象徴って言うのはそういう事だったんですね。人間の対自然の戦いの習合ならそりゃ最強だよなぁと納得出来ました。
やっぱ我らの船長イアソンがヘラクレスと共に行動して死なないだけでもスゴイ男だと思ったプチってされた被害者多くて物騒
「ヘラクレスの剣」のところで「ヘクトルのアレと一緒」でマスダさんが一瞬で理解したのが面白い。
狂乱したヘラクレスが我が子を手にかける逸話の再現を士郎がヘラクレスの力を使って阻止したシーン。故に「お前が守れ」と
当時の女性の針作業とかもろもろをやってるのを想像すると始めた頃とかに力加減を間違い何もかもを破壊し難儀してるのが一番に想像できてしまって笑ってしまった
触れるものみな傷つけるヘラクレスお労しいんだけど肩パンでバーン!!は笑ってしまった
シシン先生がナチュラルに古代ギリシャ人で。マスダさんもナチュラルにシシン先生を古代ギリシャ人として認識した上で会話してる感じを、私は勝手に感じて和みましたw
シシン先生とマスダさん そして いらすとやの三つ組みは最強の動画になるww好きすぎます
毎回出てくる壁サー『オイディウス』w「これがオレのパワーウォッシャーだー!!」からの天災との戦いや公共事業の擬人化という話は面白かったです。これってもしかして疫病対策の水洗浄……ってこと?
すっかりローマの壁サーのイメージが定着してしまったオイディウス
やっぱ壁サーは何年経っても大手なんやな
毎回オープニングのトークから面白すぎて引き込まれてしまうのよ😂😂😂15:19 古代ギリシャ人とナチュラルトーク😂😂😂
シシンさんが古代ギリシャ談議でガハハしてるのを見るのが幸せ
みてて、MCUの「最終的にハルクでてくりゃなんとかなるやろ」的信頼ってこういう感じなのかな、とか自らの力でやらかしたことを後悔するエピソード聞いて、ブルースがハルクになることを避けてるのもそういうイメージからなのかな、とか思ったりしました。北欧神話のトールとか、日本のヤマトタケルなんかも女装エピソードありますね。
藤村先生のFgo道場助かる!「良くぞ来たここに集いし精鋭達よ!」
そのへんに しておけよ 藤村先生
古代の壁サーオウィディウスの「またお前か」「やはりお前か」感は異常
マスダシシン先生コンビ狂おしいほど好き
シシン先生の話聞いてますます狂化してないFGOヘラクレスが見たくなっちゃった何十年待たせるんだよきのこぉ…
5:21諸事情により服装が変わりますが←再臨かな……
2臨感あるよね
最終は一周回って普通の私服とか
ヤマトタケルもトールも女装する逸話があるし、どの地域の古代人からしても異性装をすることになんか意味のあることだったのかなぁ、不思議だ。
マスダさんが、アルトリアをアーサー王といわずアーサー王伝説に出てくる人って言う所が、FGOに詳しくない人に対する配慮や説明のうまさ感が出ていいですね
そもそもの話このマルミアドワーズを持ってる「アルトリア」はアーサー王とは別の存在だしね
そうだったんですね。完全に勘違いしてました。教えていただきありがとうございます。
2:49 ヘラスレスが狂化状態でもイリヤのことを気にかけてたのは、おそらくこういう経験があったから
シシンさんやっぱり大人気だなぁ〜!Fateだけでなくこれからも出演し続けて欲しい。
お尻黒いエピソード涙が出るほど笑いました!盗人なのに面白かったから許しちゃったり粗相をされても笑って許してくれたりヘラクレスって割とカラッとした性格してるんですね!それにしてもなんつー神託下してるんだww
ラストのランウェイ歩いて登場するヘラクレスでめちゃくちゃ笑っちゃった
だがライオンの被り物は取らない
ヘラクレスはミケーネ時代のギリシャ人の偉業を一人にまとめたならそりゃ最強だなと思ったわ。
裁縫とか繊細な作業できるのになんで給仕の子をパーン!!しちゃうかなぁw
ヘラクレスが倒れるということは、人類叡智の敗北と同義なんだなぁ…!
シシン先生のお話も人柄も面白くて大好き!
肩パンで人をはじけ飛ばすヘラクレスさんは布とか糸とかブチブチにちぎらずにお裁縫出来たのかな
盗賊のエピソードの教訓について、経験談も踏まえて解釈してみました。不機嫌にさせた相手を笑わせる事で意気投合、ご機嫌にさせて許される。というヘラクレスの懐の深さが主だと思いますが、笑わせてご機嫌を取ると人って意外と許せちゃうよねって教訓に思えました。
先生のかんむりが超絶かわいい…!
古代ギリシャの藤ねぇ永遠に好きです🥺
相変わらずの古代ギリシャ人っぷりに笑いが止まらんwナチュラルに見てきたかの様に話す姿に違和感が全く無いw
いくら楽しみだったからって、電車内でみちゃいけないやつだったわおもしろヘラクレス……
シシン先生、当時の人が見てきたみたいに話すから楽しい
Fate世界では人々の信仰や伝承の強さが英霊の強さに比例するから壁サーはじめとする同人誌や当世の人々の偉業を数千年間集約して、日常生活の中ですら会話に出されて肉付けされ続けていったヘラクレスが、そりゃ最強の名を冠するわけだよなー
これと同格とかいうペルセウス、何者……
ロストテクノロジーの成果が英雄の功績とされるの面白い話だな
HFでのヘラクレスの記憶のシーンの解説たすかる
今回の教訓:壁サーのオウィディウスはヤバい(n回目)
ヘラクレス!!(挨拶)すき
壁サーの影響力を感じる
ヘラクレス前後編!シシン先生のコンテンツが1日に2つとか贅沢すぎる〜劇場版を頑張ってイラストで表現するの好きすぎる笑
11:18~ の弾け飛ぶ給仕の話が不謹慎だけど面白過ぎて何回も聞いてるw
11:41 ここの「えっ?」好き
脚速きアキレウス壁サーのオウィディウス
うっかりのヘラクレス
兜輝くヘクトール
ヘラクレスに触れるならFakeのアルケイデスの話もできるタイミングだとよかったな
師匠はうっかりミス、給仕の子どもは軽く叩いて死なせたとか立ち直れないやつ
劇場版シーンの再現をいらすとやでやってるの草
ヘラクレスのやらかしエピソードが常時スーパーサイヤ人状態を維持する修行中の悟空と悟飯みたいでおもしろい
シシン先生の話はやっぱ面白いなぁ
おー、神話にめっちゃある、何かに変身して戻ると大人になるやつじゃん(人には大人になる前に大人子供どちらでも無い思春期があるから、とされてる)
シシン先生と解説がめちゃくちゃ大好きなんでもっと動画出してください
「相手がパーン」で盛大に吹いたw
結構更新スパンが短いから、6回すぐ終わってしまいそうで寂しい〜!
壁サーのオイディウス実は現代日本の転生者だったりしない?
「女装は男にしか出来ない事だから、最も『男らしい』行為」→最も雄々しい男=「大英雄」うん!間違いはないな!!
15:08 ヘラクレスケツ黒エピソードの後の「ヘラクレス様!」の最初のギリシャ文字がヘラクレスさんの黒いお尻に見えて草。いらすとやのヘラクレスツボすぎて場面再現毎回笑っちゃうわ。一人前の通過儀礼、すごい強い男性は逆に女装でお針子をやるなら、すごい弱い女性は一人前になる為に何しなきゃならんのや…。女装おじさんの間から女装ヘラクレスがウォーキングしてくる編集凝ってて好き。
シシン先生が動画の途中で霊基再臨するなんて
たしか倭健命も女装回あったよなぁ…英雄に女装回は付き物なのか…(困惑)
昔の方が土木技術が発達してたっていうの、日本の古墳に似てるかも。平安鎌倉あたりにはもうすっかり古墳建造技術が失われていて、日本中にあった古墳は神様のいる墓にされていたもんな…
19:03 インドだけどブリハンナラちゃんもそうだったのかなぁゴツくね?きみゴツくね?を受ける男が全世界普遍的な性癖なんかと思っちゃった
12の試練のこと1クールアニメみたいに言うやん>>掃除回
書こうとしたらもう書かれてた……
女装回も
ヘラクレスって本当に古代のスーパーヒーローだったんだなぁ
「人類代表」みたいな存在。神は雲の上の存在だが、がんばれば彼のようになれるかもしれない、という希望の象徴。
ディズニーのヘラクレスの最初の力制御できてなくて大事故起こすの元ネタあったのね…
HFとマルミアドワーズの話してくれるとは…嬉しい うれしみ
18:23 マジに大事。思考効率の理屈だとあらゆる視点で業務の持つ役割を傾向を知る事は有効
ヘラクレスのうっかり殺しエピ聴いてたらそれこそヘラクレス自身が制御しきれないモノに思えてきた
7:43これ、俺には「ヘラクレスたち神話の英雄は実在してた人物が元になってるんであろうってのはもうほぼ確定」みたいな口ぶりに聞こえるけど、もしそうだったらこの辺めちゃくちゃ気になる
いやヘラクレスの生きてた年代の設定って意味か?
@@djjifaaa-m年代または実際に起こった出来事を英雄に仮託して神話や英雄伝説にして残してるって感じでしょうか?だからその時代に起こった大きな出来事が伝承や伝説から読み取れるって良く聞きます。
話が最高に面白いです
やっぱ面白いなぁ ありがとうございました!
待ってました今回も楽しみです✨
見てないやつあったっけって思ったらヘラクレス回おかわりだった 笑
ヘラクレスを初めて知ったのがFateで、イリヤもイアソンもとにかくヘラクレスは強いんだ!って感じで本人も喋らないから、ヘラクレスにも弱い一面というか知らなかった部分が知れてよかったバーサーカーはそれだけで素敵なキャラクターだけど、ヘラクレスとして見たとき一層愛しいキャラになるよね。バーサーCarは…ギリシャ的にはどうなんだ…ファイナルファンタジーのクラウドのことを知ったときの感覚にちょっと似てる。めっちゃ人気だし強いんだろーなーとしか思ってなくて、でもむしろクラウドの根幹は精神的にも戦闘面でも弱い(弱かった)部分でそこが愛されている理由なんだと知ったとき英雄達の魅力は、人間でも神でもなんでも、どこか弱さや欠点があることなのかなあと女装回と日常回と他章主人公との絡みとあとえっと
シシン先生ありがとう。。。ありがとう。。。。地理のテストで0点回避できたよ。。。ギリシャの位置だけ答えられたよ。。。。ありがとうありがとう。。。。
壁サーの影響力がすごいw
4:31 オタクくんちゃん達が好きなやつだ……(例に漏れず自分も)
まさか今年のCBCで毛糸と戯れてるヘラクレスが出てくるとは思わなかったが、こういうところからもあるんだろうか…。
熊の擬人化と言った方が存在として正しいんだろうな、パンと叩いただけで給仕が破裂するとか蛇を握りつぶしたとか…
ヘラクレスにのされて生き残ってる山賊何もんだよ…しかも吊るされた後、笑う余裕あるし。
17:09 (自分用)盾でしょ
人語を解する賢い羆が一番ヘラクレスに近いイメージかも知れんね。
ギリシャだけじゃなくてインドも日本も北欧も神様とか神様の子孫が女装するターンあるの面白いよね!
シシン先生、可愛い
ヘラクレスこの間のPUで来てくれなかったんだよなぁシシン先生の影響でギリシャ系サーヴァント欲しくなっちゃったんだけど
シシン先生の語り口、旧友の面白エピソード話してる人の口調で草
不器用な最強の英雄が掃除とかこどもと遊んだりするのを想像するだけで笑顔になっちゃうね
ここでも出てくる壁サーwww
最後の壁サーで草
尻黒エピソードほんとに謎で笑う。日本にも英雄の女装エピソードあるし、なんで?と思ってたけど、日本も同じような理由なのかなぁ?
土木工事は権力の象徴と聞くと、中国古代の神農を思い出す。
「壁サーのオウィディウス」が「脚速きアキレウス」と同じ感じになってきてて面白い。
18:24 「一人前になる為には一番遠いところへ行って戻ってくる必要がある」
まんま貴種流離譚だ!桃太郎もそうだけど世界中にある考えなんですねこの発想!
力加減間違えた事から自分の力にコンプレックス抱えているヘラクレスに、真正面からその力を肯定してくれるイアソンがスーッ…と効いてくる。
胃薬のCMみたいな感想だけどとても同意
これは...ありがたい....
翼のマークのイアソン製薬
「オイデウス」だけだと誰だっけ?ってなるけど「壁サーのオイデウス」だと、あ〜あの人か!ってなるから枕詞って大事なんやな
兜輝くヘクトール
脚速きアキレウス…
@@靑木碧-d5v
壁サーのオウィディウス
壁サーのオイデウスの初出ってどの回だっけ?
@@ruruma2403 はじめから全部見ればええんやで
シシン先生が昨日観てきたような話し方をするの好きw
「古代ギリシャ人と喋ったら…」「しょっちゅう言うから…」「結構馴染んでたからなあ〜」
「古代ギリシャ人は「オー!ヘラークレス」って、一時間に5〜6回言うね!」と、断言してるシシン先生が面白いww
Zeroのバーサーカーも「狂わなければいけなかった」というほどの心の苦しみを抱えていたけど、
ヘラクレスも同じように狂化を受け入れるだけの苦しみと、それを悔いるだけの優しさを持ち合わせていたんだろうなあ
牛小屋掃除の部分、それまでのコミカルで面白い話から古代ギリシャ以前の土木工事の話にシフトした時、まさに壮大な伏線回収をされた時のような鳥肌が立ちました
かつてあった人々の営みが一人の英雄の存在によって彼のものとして語り継がれ、長い時を経て現代の学者さんたちによってその意味を解き明かされる
学問の奥深さと続いてきた時代や歴史の流れをひしひしと感じられました
……シシン先生が現代の学者というのは違いましたね??古代ギリシャの学者さんでした
シシン先生、どの再臨姿も素敵すぎる、、
やはりマスダさんとシシン先生のやり取りは健康にいい
19:57 追記部分、これまでのいらすとや芸で一番すき
シシン先生の衣装が変わった=再臨
前回のヘラクレスは自然に対する文明の象徴って言うのはそういう事だったんですね。人間の対自然の戦いの習合ならそりゃ最強だよなぁと納得出来ました。
やっぱ我らの船長イアソンがヘラクレスと共に行動して死なないだけでもスゴイ男だと思った
プチってされた被害者多くて物騒
「ヘラクレスの剣」のところで「ヘクトルのアレと一緒」でマスダさんが一瞬で理解したのが面白い。
狂乱したヘラクレスが我が子を手にかける逸話の再現を士郎がヘラクレスの力を使って阻止したシーン。故に「お前が守れ」と
当時の女性の針作業とかもろもろをやってるのを想像すると始めた頃とかに力加減を間違い何もかもを破壊し難儀してるのが一番に想像できてしまって笑ってしまった
触れるものみな傷つけるヘラクレスお労しいんだけど肩パンでバーン!!は笑ってしまった
シシン先生がナチュラルに古代ギリシャ人で。
マスダさんもナチュラルにシシン先生を古代ギリシャ人として認識した上で会話してる感じを、私は勝手に感じて和みましたw
シシン先生とマスダさん そして いらすとやの三つ組みは最強の動画になるww好きすぎます
毎回出てくる壁サー『オイディウス』w
「これがオレのパワーウォッシャーだー!!」
からの天災との戦いや公共事業の擬人化という話は面白かったです。
これってもしかして疫病対策の水洗浄……ってこと?
すっかりローマの壁サーのイメージが定着してしまったオイディウス
やっぱ壁サーは何年経っても大手なんやな
毎回オープニングのトークから面白すぎて引き込まれてしまうのよ😂😂😂
15:19 古代ギリシャ人とナチュラルトーク😂😂😂
シシンさんが古代ギリシャ談議でガハハしてるのを見るのが幸せ
みてて、MCUの「最終的にハルクでてくりゃなんとかなるやろ」的信頼ってこういう感じなのかな、とか
自らの力でやらかしたことを後悔するエピソード聞いて、ブルースがハルクになることを避けてるのもそういうイメージからなのかな、とか思ったりしました。
北欧神話のトールとか、日本のヤマトタケルなんかも女装エピソードありますね。
藤村先生のFgo道場助かる!
「良くぞ来たここに集いし精鋭達よ!」
そのへんに しておけよ 藤村先生
古代の壁サーオウィディウスの「またお前か」「やはりお前か」感は異常
マスダシシン先生コンビ狂おしいほど好き
シシン先生の話聞いてますます
狂化してないFGOヘラクレスが見たくなっちゃった
何十年待たせるんだよきのこぉ…
5:21
諸事情により服装が変わりますが←再臨かな……
2臨感あるよね
最終は一周回って普通の私服とか
ヤマトタケルもトールも女装する逸話があるし、どの地域の古代人からしても異性装をすることになんか意味のあることだったのかなぁ、不思議だ。
マスダさんが、アルトリアをアーサー王といわずアーサー王伝説に出てくる人って言う所が、FGOに詳しくない人に対する配慮や説明のうまさ感が出ていいですね
そもそもの話このマルミアドワーズを持ってる「アルトリア」はアーサー王とは別の存在だしね
そうだったんですね。完全に勘違いしてました。教えていただきありがとうございます。
2:49 ヘラスレスが狂化状態でもイリヤのことを気にかけてたのは、おそらくこういう経験があったから
シシンさんやっぱり大人気だなぁ〜!Fateだけでなくこれからも出演し続けて欲しい。
お尻黒いエピソード涙が出るほど笑いました!
盗人なのに面白かったから許しちゃったり粗相をされても笑って許してくれたり
ヘラクレスって割とカラッとした性格してるんですね!それにしてもなんつー神託下してるんだww
ラストのランウェイ歩いて登場するヘラクレスでめちゃくちゃ笑っちゃった
だがライオンの被り物は取らない
ヘラクレスはミケーネ時代のギリシャ人の偉業を一人にまとめたならそりゃ最強だなと思ったわ。
裁縫とか繊細な作業できるのに
なんで給仕の子をパーン!!しちゃうかなぁw
ヘラクレスが倒れるということは、人類叡智の敗北と同義なんだなぁ…!
シシン先生のお話も人柄も面白くて大好き!
肩パンで人をはじけ飛ばすヘラクレスさんは布とか糸とかブチブチにちぎらずにお裁縫出来たのかな
盗賊のエピソードの教訓について、
経験談も踏まえて解釈してみました。
不機嫌にさせた相手を笑わせる事で意気投合、ご機嫌にさせて許される。というヘラクレスの懐の深さが主だと思いますが、笑わせてご機嫌を取ると人って意外と許せちゃうよねって教訓に思えました。
先生のかんむりが超絶かわいい…!
古代ギリシャの藤ねぇ永遠に好きです🥺
相変わらずの古代ギリシャ人っぷりに笑いが止まらんw
ナチュラルに見てきたかの様に話す姿に違和感が全く無いw
いくら楽しみだったからって、電車内でみちゃいけないやつだったわ
おもしろヘラクレス……
シシン先生、当時の人が見てきたみたいに話すから楽しい
Fate世界では人々の信仰や伝承の強さが英霊の強さに比例するから
壁サーはじめとする同人誌や当世の人々の偉業を数千年間集約して、日常生活の中ですら会話に出されて肉付けされ続けていったヘラクレスが、そりゃ最強の名を冠するわけだよなー
これと同格とかいうペルセウス、何者……
ロストテクノロジーの成果が英雄の功績とされるの面白い話だな
HFでのヘラクレスの記憶のシーンの解説たすかる
今回の教訓:壁サーのオウィディウスはヤバい(n回目)
ヘラクレス!!(挨拶)すき
壁サーの影響力を感じる
ヘラクレス前後編!シシン先生のコンテンツが1日に2つとか贅沢すぎる〜
劇場版を頑張ってイラストで表現するの好きすぎる笑
11:18~ の弾け飛ぶ給仕の話が不謹慎だけど面白過ぎて何回も聞いてるw
11:41 ここの「えっ?」好き
脚速きアキレウス
壁サーのオウィディウス
うっかりのヘラクレス
兜輝くヘクトール
ヘラクレスに触れるならFakeのアルケイデスの話もできるタイミングだとよかったな
師匠はうっかりミス、
給仕の子どもは軽く叩いて死なせたとか立ち直れないやつ
劇場版シーンの再現をいらすとやでやってるの草
ヘラクレスのやらかしエピソードが
常時スーパーサイヤ人状態を維持する修行中の悟空と悟飯みたいでおもしろい
シシン先生の話はやっぱ面白いなぁ
おー、神話にめっちゃある、何かに変身して戻ると大人になるやつじゃん
(人には大人になる前に大人子供どちらでも無い思春期があるから、とされてる)
シシン先生と解説がめちゃくちゃ大好きなんでもっと動画出してください
「相手がパーン」で盛大に吹いたw
結構更新スパンが短いから、6回すぐ終わってしまいそうで寂しい〜!
壁サーのオイディウス実は現代日本の転生者だったりしない?
「女装は男にしか出来ない事だから、最も『男らしい』行為」→最も雄々しい男=「大英雄」
うん!間違いはないな!!
15:08 ヘラクレスケツ黒エピソードの後の「ヘラクレス様!」の最初のギリシャ文字がヘラクレスさんの黒いお尻に見えて草。
いらすとやのヘラクレスツボすぎて場面再現毎回笑っちゃうわ。
一人前の通過儀礼、すごい強い男性は逆に女装でお針子をやるなら、すごい弱い女性は一人前になる為に何しなきゃならんのや…。
女装おじさんの間から女装ヘラクレスがウォーキングしてくる編集凝ってて好き。
シシン先生が動画の途中で霊基再臨するなんて
たしか倭健命も女装回あったよなぁ…
英雄に女装回は付き物なのか…(困惑)
昔の方が土木技術が発達してたっていうの、日本の古墳に似てるかも。平安鎌倉あたりにはもうすっかり古墳建造技術が失われていて、日本中にあった古墳は神様のいる墓にされていたもんな…
19:03 インドだけどブリハンナラちゃんもそうだったのかなぁ
ゴツくね?きみゴツくね?を受ける男が全世界普遍的な性癖なんかと思っちゃった
12の試練のこと1クールアニメみたいに言うやん
>>掃除回
書こうとしたらもう書かれてた……
女装回も
ヘラクレスって本当に古代のスーパーヒーローだったんだなぁ
「人類代表」みたいな存在。神は雲の上の存在だが、がんばれば彼のようになれるかもしれない、という希望の象徴。
ディズニーのヘラクレスの最初の力制御できてなくて大事故起こすの元ネタあったのね…
HFとマルミアドワーズの話してくれるとは…嬉しい うれしみ
18:23 マジに大事。思考効率の理屈だとあらゆる視点で業務の持つ役割を傾向を知る事は有効
ヘラクレスのうっかり殺しエピ聴いてたらそれこそヘラクレス自身が制御しきれないモノに思えてきた
7:43
これ、俺には「ヘラクレスたち神話の英雄は実在してた人物が元になってるんであろうってのはもうほぼ確定」みたいな口ぶりに聞こえるけど、もしそうだったらこの辺めちゃくちゃ気になる
いやヘラクレスの生きてた年代の設定って意味か?
@@djjifaaa-m年代または実際に起こった出来事を英雄に仮託して神話や英雄伝説にして残してるって感じでしょうか?だからその時代に起こった大きな出来事が伝承や伝説から読み取れるって良く聞きます。
話が最高に面白いです
やっぱ面白いなぁ ありがとうございました!
待ってました
今回も楽しみです✨
見てないやつあったっけって思ったらヘラクレス回おかわりだった 笑
ヘラクレスを初めて知ったのがFateで、イリヤもイアソンもとにかくヘラクレスは強いんだ!って感じで本人も喋らないから、ヘラクレスにも弱い一面というか知らなかった部分が知れてよかった
バーサーカーはそれだけで素敵なキャラクターだけど、ヘラクレスとして見たとき一層愛しいキャラになるよね。バーサーCarは…ギリシャ的にはどうなんだ…
ファイナルファンタジーのクラウドのことを知ったときの感覚にちょっと似てる。めっちゃ人気だし強いんだろーなーとしか思ってなくて、でもむしろクラウドの根幹は精神的にも戦闘面でも弱い(弱かった)部分でそこが愛されている理由なんだと知ったとき
英雄達の魅力は、人間でも神でもなんでも、どこか弱さや欠点があることなのかな
あと女装回と日常回と他章主人公との絡みとあとえっと
シシン先生ありがとう。。。ありがとう。。。。地理のテストで0点回避できたよ。。。ギリシャの位置だけ答えられたよ。。。。ありがとうありがとう。。。。
壁サーの影響力がすごいw
4:31 オタクくんちゃん達が好きなやつだ……(例に漏れず自分も)
まさか今年のCBCで毛糸と戯れてるヘラクレスが出てくるとは思わなかったが、こういうところからもあるんだろうか…。
熊の擬人化と言った方が存在として正しいんだろうな、パンと叩いただけで給仕が破裂するとか蛇を握りつぶしたとか…
ヘラクレスにのされて生き残ってる山賊何もんだよ…しかも吊るされた後、笑う余裕あるし。
17:09 (自分用)盾でしょ
人語を解する賢い羆が一番ヘラクレスに近いイメージかも知れんね。
ギリシャだけじゃなくてインドも日本も北欧も神様とか神様の子孫が女装するターンあるの面白いよね!
シシン先生、可愛い
ヘラクレスこの間のPUで来てくれなかったんだよなぁ
シシン先生の影響でギリシャ系サーヴァント欲しくなっちゃったんだけど
シシン先生の語り口、旧友の面白エピソード話してる人の口調で草
不器用な最強の英雄が掃除とかこどもと遊んだりするのを想像するだけで笑顔になっちゃうね
ここでも出てくる壁サーwww
最後の壁サーで草
尻黒エピソードほんとに謎で笑う。
日本にも英雄の女装エピソードあるし、なんで?と思ってたけど、日本も同じような理由なのかなぁ?
土木工事は権力の象徴と聞くと、中国古代の神農を思い出す。