Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
超富裕層になれました!ありがとうございます!
お金持ちと貧乏人のイラストでお金持ちが太ってて貧乏人が痩せ細ってるのは昔の話で今は逆だと思います。
2:10 この円グラフは初見です。作成してくださいありがとうございます。
マス層から富裕層に上がってきたから、貧乏癖は抜けない。いまだにGUやらユニクロしか服買わんし、チャリでスーパー行くし常に自炊。気の合う人としか付き合わない。一生このままな気がする。
同感そういう時は、収入の1割は消費に回す、とか運用益の半分は消費に回す、金を使った感動は若く無いと得られないと自分に言い聞かせる
ユニクロは丈夫で品質もいいし着心地もいいのでいいと思います 買い物は自転車で行く方が 足も鍛えられるし 20分くらい なら歩いていくのも👍 これからの季節は自転車に乗っていくと 爽やか〜 🌱 🌷 私もいつも自転車
筋肉は裏切らない!アッパーマッソーを目指すぞ!
ありがとうございます。他の動画とは真逆のお話しでした。健康のために装備万全の新車でジムに通い,ブランド品を纏ってお金でお金を生もうとする。又ユニクロなど買わず,時短のためにコンビニの常連… そんな人こそ生活困窮まっしぐら…ユニクロ着て自転車でスーパーで買い物してれば良品安価・健康的・時短・固定費節約… 全て満たす って思ってました。
若い時にナポレオンヒルの「思考は現実化する」やロバートキヨサキの「金持ち父さん貧乏父さん」の本を読んだ、起業や会社での出世もしてないただの会社員だけど資産はアッパーマス層入りだもんなぁ、小さい失敗もやったけど本をきっかけに浪費せず貯蓄から投資へ続けて良かったと思う
大変参考になりました。この動画は本当に優良コンテンツですね💛。
私の例です35年くらい前、金の成る木を植える事にしました、今は沢山実が成っています。
老人なってカネ持っても意味ない
@@ランボー怒りの低学歴ハンター-p4d 子供、孫に贈与、相続…
そんなことも無い若いうちに備えをしていない事こそが愚か次に若いうちにカネを全く使わず感動と思い出を得られない人生も愚か将来予測とバランス感覚が大切
俺は20年ぐらい前に植えたがITバブル崩壊、911テロ、リーマンショックと時期が非常に悪かった最近ようやく成果が出て来たわ
@@SW-wj3wd さんこれから楽しみですね
サラリーマンて一生ゆるやかに貧乏よな経営者に搾取されすぎる
今回のテーマである「お金持ちと貧乏人の違いは?-金持ちになる秘訣を徹底解説!」は、FP業務などの実務を通した「お金持ち」と「貧乏人」の実像と、世の中でよく語られるポイントを照らし合わせて、独自の視点でまとめました。
FPとは夢へのプランニングですね。素適な動画をありがとうございます。
非常にギャンブル的な動画ですね。大きなリスクを取って富裕層になるというのは、一歩間違えれば破滅します。まともに受け取ってこの動画を信じてしまうと大変です。この動画の内容は間違いです。
物凄くお勉強になりますね。若い時の投資は、お金と言う資金をしたい事に使う事でしょうね。高度な技術への投資ですね。レバレッジは、目標目的の確認でですね。目的目標の大きさと自分のカバー範囲の問題で、カバーできない分を従業員にしてもらう。そこが、協力を求めることなんでしょうね。金融リテラシーとは、お金の出入りの概念理解なのでしょう。道具としてのお金ですから、運用のための資金調達ですね。お金を目的に、お金持ちになった人は少ないでしょう。・買い物仕方。価値と価格は、趣味を仕事にした者が、洗練された結果を出すのでしょう。・時間の有効活用は目的目標への時間単価ですね。・意思決定 反射反応と対処対応の問題でしょうね。思い立つのが意です。目的目標に感じる力が脱力で、恋(乞い)に落ちるという事なのでしょう。田というマトリクスでのベクトルを感じる心が思いです。日々の対処対応とその場そのその瞬間の反射反応が、意思決定ですね。 心配は、手順で解決。 恐怖は、目標目的で解決ですね。・付き合い方目標目的で変化して行き、こだわらないという事でしょう。・健康夢があるか無いかですね。夢が無い時は、美味しいものを食べて、快感重視で不快を避けると良いでしょうね。快感への整理整頓は、周囲から羨望の対象となるでしょう。 1000年生きれないでしょ。
なんもないです。旦那のうちもお金持ちじゃないし、会社経営、役員とか無縁なので。育ちは大事じゃないでしょうか?こんな世の中じゃまともにサラリーマンやってても金持ちには縁遠いです。政治家が悪いといってる大半の人はお金持ちじゃありません。働けど働けど、暮らしは楽にはなりません。ある程度生活費を抜いた、もとの自由になるお金がないと投資できないのですよ。
@@Yumereiao0708 Kぶんぶんさま言われる通りです。しかし勘違いされてます。ゴール(目的)への仕訳・仕分け・分別(ぶんべつ)です。・お買い物での工夫で、より良いものを手に入れ、50円節約できた。これは、辛抱ではないでしょう。楽しい事ではありませんか?楽しい事で、50円生み出した。これを、貯金するのです。なんのために貯金するか?自分に投資するんです。夢があるか無いか。夢が無ければ、貯金したお金を、御主人に使って良し、ゲームに使っても良いでしょう。僕は、お小遣いをパチンコに使い、勝った金額を貯金して、海外旅行に行きました。夢が無いので、楽しみに使ってましたね。貯金は、金額ではなく、決まった日にお金を入れることです。投資の前段段階は、貯金なんです。夢が無ければ、問題ないです。貯金しなくても良いです。今の日本だと生きて行けます。悪いことをしない貧乏の方が、悪いことをするお金持ちよりずっと良いです。貧乏人もお金持ちも一緒ですよ。同じ人間です。夢が見つかると良いですね。
人それぞれの生き方です。 貧乏で悪いんですかね。
@@makotomiyashi86 さま日本人は、清貧の意味を知ってます。貧乏神様が出て行こうとすると寂しいから一緒に住みましょうという日本昔話もありますw.( ´艸`)。
@@ロビンZ 氏 清貧 貧しいのに清くあれと云う何故そんな難しい境涯を目指すのでしょうか? 学校で習った横軸にX、縦軸にYの座標平面を思い出して下さい。 X軸とY軸の交点は原点のO、X軸は右に行くほど 清い、左に行くほど 汚い。 Y軸は上に行くほど 豊か、下に行くほど 貧しい。 すると右上より時計とは逆回りに4つのゾーンが現れます。 右上(第一象限)は 豊かだから清い、左上(第二象限)は豊かなのに 汚い、左下(第三象限)は 貧しいから汚い、右下(第四象限)は 貧しいのに清い、。 衣食足りて礼節を知る 悪銭身に付かず と云います、物理的に安定しているのは(第一象限) 豊かだから清い と (第三象限)は 貧しいから汚い です。 江戸時代からの悪しき朱子学の悪影響だと思いますが、日本人はお金にネガティブなイメージを持ちたがりますが、そもお金は便利なだけの道具です。 道具に性格を与えるのは使う側の人間の問題です。 誰恥じる事無く人生を謳歌する為に(第一象限)豊かだから清い を堂々と目指し貫けば良いと私は思慮し実践しています。
60歳で定年退職してその後起業して65歳くらいから年1000万くらいの貯蓄が出来るようなりました。もう少し若ければあと10くらい働けば富裕層仲間入りだけど、現在68歳でだんだんと歳との闘いとなりつつあるのが悩ましいです。ここで頭をちらつくのが、お金だけが人生でないよね!と言う気持ちです。健康寿命の70代の生き方を考えています。
私は完全セルフメイドの超富裕層だが、努力はもちろんだが工夫も必須清掃や警備の仕事をどんなに努力しても富裕層にはなれないそれに殆どの超富裕層は相続によるもの。本人の努力の差による貧富の格差は有っても良いが相続による貧富の格差の固定化は不平等社会の根本原因になる明治時代までの農耕、家督相続社会とは違い現代は資産による運用収益が可能な時代基礎的な生活財産以外の相続は認めない民法改正と相続税の強化で、努力していない人間が親世代の格差を受け継げる事を防ぎ誰もが努力と工夫によって豊かにも貧しくもなる社会が良い社会だろう
両者の違いの情報元はあるんだろうか?制作者のイメージ?
もちろん主観は入っていますが、金融機関での顧客対応、FPの相談業務、一般的なイメージなどが元になっています。これに関しては、統一的な概念がないため、製作者によって結構違うかと思います。
ここでいう超富裕層だけど、特別何かやっているわけじゃない。長期(20年以上)で保有するだけ。使うことにも興味がない。
頑張ろう。34歳までに金融資産3000万円到達する。
綺麗な、お財布が、福を、呼ぶ。😄💓
貧乏な人の行動。ウチの親父が全て当てはまるw買い物時に、品質より価格を重視するとこなんかさ。そっくりだよ😮
・人は雇わないで済むなら、傭わないでできる仕事の/方が良い。他人と関わると、縛られる。・NISAをやっている人は、言われている程多くない。投資=ギャンブルという刷り込みが浸透しておる。・ここでいう株は、個別株投資の事でしょ。・勤務先の近くに住む⇒勤務先が都内の場合、環境が悪いので、より良い生活をするには向いていない。故に、適度に郊外に住むのが正解。(30分~60分以内)通勤時間の間に、気分が仕事モード~生活モードに切り替わる←自分の経験。・貧乏な人は、人を断捨離する勇気が無い。・歯が抜けている、汚い人は信用ならない。
宝くじで運良くお金持ちになりたい一番ローリスクハイリターン1枚買えばいいだけやもん
ニーサもやらない人はやらないよ。ていうかやれないんじゃない?
簿記3級ぐらいの金融リテラシーがあると、新ニーサとイデコは魅力的でしょうね。5公5民の重税国家ですから。
世間一般ではキャバクラで一万円をばらまいたりする人のほうが金持ちだと思われがちです。んなわけねーよ!!!
そのとうり😊
超富裕層に入るけど、自分で稼いだわけじゃないから尽く貧乏人タイプに当てはまる。
わたしもです。でも考え方としてはお金に対してネガティブではありません。お金よりも大切なものがあるのはわかっていますが、商売で人に何かを売ったりサービスを提供した時に多くのお金を対価として貰った方が払った人に対してより価値がある役立つことをしてあげたと言う事です。だからお金は三次元世界で価値を測る物差しかな? ただしドロボーや詐欺師には当てはまらないものさしで、それどころか四次元以上の空間で受ける罰ゲームの過酷さに対応するのです。
例外はあるけど、ほとんどが、生まれた時点で決まる。
米国は1%で50%の資産を保有しています。これから言えることは、米国は分配の改善で問題の解決が可能である一方、日本はそもそも資産の総量が足りないということです。
そんな格差社会は悲惨そのもの。1%の奴が50%の資産もつには悪い理屈がある。人の労働を搾取した事にある。儲けたら設けさせた人にも適度の分配をやらないからだ。
@@恭治-m4y 昔wall streetのビルで働いていた時に、私の会社の周りでWe are 99%デモをやっていましたが、当時既に彼らの所得水準は私の会社の日本本社新入社員よりも遥かに上でした。平等に貧しい社会よりも、活力ある格差社会の方が国民は幸せそうです。
現状維持を好む人は 恐らく進展性がなくダメでしょうね 改善努力を 凄く嫌う
お金の価値観は人それぞれだしお金もちの方はどうだとか貧乏にはこうだとか説明してるけど。。お金って天下の回りものってとこもあるし お金を持っていても貧乏癖が抜けない人もいるし、お金ない人でもお金持ちのように振舞っている人もいるよ。よくこんな説明をしてる動画よく見るけど言ってることみんな同じ お金はほしいけどお金の話って面白くない。
ほぼ正しい内容と思う。
藤井聡太ベーシックインカム税理士フリー😊
色々違いますが1番は仕事はするものじゃなくて働かせ利用する方法を金持ちは考え行動し働かず金持ちなります貧乏底辺は考えるが出来ない理由あげて逃げて目先の小銭稼ぎのため働いて利用される人生気がつけばもう動けない価値がない四十代や五十代のおじいちゃんになってしまっている感じたかが2000万しかなく死ぬまで働く奴隷になり死ぬ金持ちは楽に働かず暮らしてますから貧乏底辺労働者はかわいそうにと思う街でも老人50代位で警備員や肉体労働、飲食店店員で年下に頭下げ三交替工場でキツく嫌な仕事死ぬまでする地獄介護はおばあちゃんがおばあちゃんを介護してるし、あわれだよ貧乏家庭産まれ一生労働者は早く稼いで早く引退しよう仕事なんか後嫌な話や長い話に金持ちや成功するヒントがありますから本をたくさん読む人は成功率高い、バカな貧乏底辺労働者はめんどくさいウザイと短い分かりやすい説明しか見ない、だから貧乏(笑)
「貧乏人」という言い方はやめた方がいい 勉強のために気が合わない人とも付き合うのは大切ですが 自分の損得勘定で人に近づくのは 人間性疑う
正直に言った方が、分かり易くて良いと思う。なかでも、自力でお金もちになった人は、自分で努力していると思う。
貧乏人は、見た目から言って私だけだなー
全部貧乏の意識や
どっかで聞き齧った内野ばっかりでガッカリ
超富裕層になれました!ありがとうございます!
お金持ちと貧乏人のイラストでお金持ちが太ってて貧乏人が痩せ細ってるのは昔の話で今は逆だと思います。
2:10 この円グラフは初見です。作成してくださいありがとうございます。
マス層から富裕層に上がってきたから、貧乏癖は抜けない。いまだにGUやらユニクロしか服買わんし、チャリでスーパー行くし常に自炊。気の合う人としか付き合わない。一生このままな気がする。
同感
そういう時は、収入の1割は消費に回す、とか運用益の半分は消費に回す、金を使った感動は若く無いと得られないと自分に言い聞かせる
ユニクロは丈夫で品質もいいし着心地もいいのでいいと思います 買い物は自転車で行く方が 足も鍛えられるし 20分くらい なら歩いていくのも👍 これからの季節は自転車に乗っていくと 爽やか〜 🌱 🌷 私もいつも自転車
筋肉は裏切らない!アッパーマッソーを目指すぞ!
ありがとうございます。他の動画とは真逆のお話しでした。
健康のために装備万全の新車でジムに通い,ブランド品を纏ってお金でお金を生もうとする。又ユニクロなど買わず,時短のためにコンビニの常連… そんな人こそ生活困窮まっしぐら…ユニクロ着て自転車でスーパーで買い物してれば良品安価・健康的・時短・固定費節約… 全て満たす って思ってました。
若い時にナポレオンヒルの「思考は現実化する」やロバートキヨサキの「金持ち父さん貧乏父さん」の本を読んだ、起業や会社での出世もしてないただの会社員だけど資産はアッパーマス層入りだもんなぁ、小さい失敗もやったけど本をきっかけに浪費せず貯蓄から投資へ続けて良かったと思う
大変参考になりました。この動画は本当に優良コンテンツですね💛。
私の例です
35年くらい前、金の成る木を植える事にしました、今は沢山実が成っています。
老人なってカネ持っても意味ない
@@ランボー怒りの低学歴ハンター-p4d
子供、孫に贈与、相続…
そんなことも無い
若いうちに備えをしていない事こそが愚か
次に若いうちにカネを全く使わず感動と思い出を得られない人生も愚か
将来予測とバランス感覚が大切
俺は20年ぐらい前に植えたが
ITバブル崩壊、911テロ、リーマンショックと時期が非常に悪かった
最近ようやく成果が出て来たわ
@@SW-wj3wd さん
これから楽しみですね
サラリーマンて一生
ゆるやかに貧乏よな
経営者に搾取されすぎる
今回のテーマである「お金持ちと貧乏人の違いは?-金持ちになる秘訣を徹底解説!」は、FP業務などの実務を通した「お金持ち」と「貧乏人」の実像と、世の中でよく語られるポイントを照らし合わせて、独自の視点でまとめました。
FPとは夢へのプランニングですね。
素適な動画をありがとうございます。
非常にギャンブル的な動画ですね。大きなリスクを取って富裕層になるというのは、一歩間違えれば破滅します。まともに受け取ってこの動画を信じてしまうと大変です。この動画の内容は間違いです。
物凄くお勉強になりますね。
若い時の投資は、お金と言う資金をしたい事に使う事でしょうね。
高度な技術への投資ですね。
レバレッジは、目標目的の確認でですね。
目的目標の大きさと自分のカバー範囲の問題で、カバーできない分を従業員にしてもらう。
そこが、協力を求めることなんでしょうね。
金融リテラシーとは、お金の出入りの概念理解なのでしょう。
道具としてのお金ですから、運用のための資金調達ですね。
お金を目的に、お金持ちになった人は少ないでしょう。
・買い物仕方。
価値と価格は、趣味を仕事にした者が、洗練された結果を出すのでしょう。
・時間の有効活用は
目的目標への時間単価ですね。
・意思決定
反射反応と対処対応の問題でしょうね。
思い立つのが意です。
目的目標に感じる力が脱力で、恋(乞い)に落ちるという事なのでしょう。
田というマトリクスでのベクトルを感じる心が思いです。
日々の対処対応とその場そのその瞬間の反射反応が、意思決定ですね。
心配は、手順で解決。
恐怖は、目標目的で解決ですね。
・付き合い方
目標目的で変化して行き、こだわらないという事でしょう。
・健康
夢があるか無いかですね。
夢が無い時は、美味しいものを食べて、快感重視で不快を避けると良いでしょうね。
快感への整理整頓は、周囲から羨望の対象となるでしょう。
1000年生きれないでしょ。
なんもないです。旦那のうちもお金持ちじゃないし、会社経営、役員とか無縁なので。育ちは大事じゃないでしょうか?
こんな世の中じゃまともにサラリーマンやってても金持ちには縁遠いです。政治家が悪いといってる大半の人はお金持ちじゃありません。働けど働けど、暮らしは楽にはなりません。ある程度生活費を抜いた、もとの自由になるお金がないと投資できないのですよ。
@@Yumereiao0708 Kぶんぶんさま
言われる通りです。
しかし
勘違いされてます。
ゴール(目的)への仕訳・仕分け・分別(ぶんべつ)です。
・お買い物での工夫で、より良いものを手に入れ、50円節約できた。
これは、辛抱ではないでしょう。楽しい事ではありませんか?
楽しい事で、50円生み出した。
これを、貯金するのです。
なんのために貯金するか?
自分に投資するんです。
夢があるか無いか。
夢が無ければ、貯金したお金を、御主人に使って良し、ゲームに使っても良いでしょう。
僕は、お小遣いをパチンコに使い、勝った金額を貯金して、海外旅行に行きました。
夢が無いので、楽しみに使ってましたね。
貯金は、金額ではなく、決まった日にお金を入れることです。
投資の前段段階は、貯金なんです。
夢が無ければ、問題ないです。
貯金しなくても良いです。
今の日本だと生きて行けます。
悪いことをしない貧乏の方が、悪いことをするお金持ちよりずっと良いです。
貧乏人もお金持ちも一緒ですよ。
同じ人間です。
夢が見つかると良いですね。
人それぞれの生き方です。 貧乏で悪いんですかね。
@@makotomiyashi86 さま
日本人は、清貧の意味を知ってます。
貧乏神様が出て行こうとすると寂しいから一緒に住みましょうという日本昔話もありますw.( ´艸`)。
@@ロビンZ 氏
清貧 貧しいのに清くあれと云う何故そんな難しい境涯を目指すのでしょうか?
学校で習った横軸にX、縦軸にYの座標平面を思い出して下さい。
X軸とY軸の交点は原点のO、X軸は右に行くほど 清い、左に行くほど 汚い。
Y軸は上に行くほど 豊か、下に行くほど 貧しい。
すると右上より時計とは逆回りに4つのゾーンが現れます。
右上(第一象限)は 豊かだから清い、左上(第二象限)は豊かなのに 汚い、
左下(第三象限)は 貧しいから汚い、右下(第四象限)は 貧しいのに清い、。
衣食足りて礼節を知る 悪銭身に付かず と云います、物理的に安定しているのは
(第一象限) 豊かだから清い と (第三象限)は 貧しいから汚い です。
江戸時代からの悪しき朱子学の悪影響だと思いますが、日本人はお金に
ネガティブなイメージを持ちたがりますが、そもお金は便利なだけの道具です。
道具に性格を与えるのは使う側の人間の問題です。
誰恥じる事無く人生を謳歌する為に(第一象限)豊かだから清い を堂々と
目指し貫けば良いと私は思慮し実践しています。
60歳で定年退職してその後起業して65歳くらいから年1000万くらいの貯蓄が出来るようなりました。もう少し若ければあと10くらい働けば富裕層仲間入りだけど、現在68歳でだんだんと歳との闘いとなりつつあるのが悩ましいです。ここで頭をちらつくのが、お金だけが人生でないよね!と言う気持ちです。健康寿命の70代の生き方を考えています。
私は完全セルフメイドの超富裕層だが、
努力はもちろんだが工夫も必須
清掃や警備の仕事をどんなに努力しても富裕層にはなれない
それに殆どの超富裕層は相続によるもの。
本人の努力の差による貧富の格差は有っても良いが
相続による貧富の格差の固定化は不平等社会の根本原因になる
明治時代までの農耕、家督相続社会とは違い
現代は資産による運用収益が可能な時代
基礎的な生活財産以外の相続は認めない民法改正と
相続税の強化で、努力していない人間が親世代の格差を受け継げる事を防ぎ
誰もが努力と工夫によって豊かにも貧しくもなる社会が良い社会だろう
両者の違いの情報元はあるんだろうか?
制作者のイメージ?
もちろん主観は入っていますが、金融機関での顧客対応、FPの相談業務、一般的なイメージなどが元になっています。これに関しては、統一的な概念がないため、製作者によって結構違うかと思います。
ここでいう超富裕層だけど、特別何かやっているわけじゃない。
長期(20年以上)で保有するだけ。使うことにも興味がない。
頑張ろう。34歳までに金融資産3000万円到達する。
綺麗な、お財布が、福を、呼ぶ。😄💓
貧乏な人の行動。ウチの親父が全て当てはまるw
買い物時に、品質より価格を重視するとこなんかさ。そっくりだよ😮
・人は雇わないで済むなら、傭わないでできる仕事の/方が良い。他人と関わると、縛られる。
・NISAをやっている人は、言われている程多くない。投資=ギャンブルという刷り込みが浸透しておる。
・ここでいう株は、個別株投資の事でしょ。
・勤務先の近くに住む⇒勤務先が都内の場合、環境が悪いので、より良い生活をするには向いていない。
故に、適度に郊外に住むのが正解。(30分~60分以内)通勤時間の間に、気分が仕事モード~生活モードに切り替わる←自分の経験。
・貧乏な人は、人を断捨離する勇気が無い。
・歯が抜けている、汚い人は信用ならない。
宝くじで運良くお金持ちになりたい
一番ローリスクハイリターン
1枚買えばいいだけやもん
ニーサもやらない人はやらないよ。
ていうかやれないんじゃない?
簿記3級ぐらいの金融リテラシーがあると、新ニーサとイデコは魅力的でしょうね。
5公5民の重税国家ですから。
世間一般ではキャバクラで一万円をばらまいたりする人のほうが金持ちだと思われがちです。んなわけねーよ!!!
そのとうり😊
超富裕層に入るけど、自分で稼いだわけじゃないから尽く貧乏人タイプに当てはまる。
わたしもです。でも考え方としてはお金に対してネガティブではありません。お金よりも大切なものがあるのはわかっていますが、商売で人に何かを売ったりサービスを提供した時に多くのお金を対価として貰った方が払った人に対してより価値がある役立つことをしてあげたと言う事です。だからお金は三次元世界で価値を測る物差しかな? ただしドロボーや詐欺師には当てはまらないものさしで、それどころか四次元以上の空間で受ける罰ゲームの過酷さに対応するのです。
例外はあるけど、ほとんどが、生まれた時点で決まる。
米国は1%で50%の資産を保有しています。
これから言えることは、米国は分配の改善で問題の解決が可能である一方、日本はそもそも資産の総量が足りないということです。
そんな格差社会は悲惨そのもの。1%の奴が50%の資産もつには悪い理屈がある。人の労働を搾取した事にある。儲けたら設けさせた人にも適度の分配をやらないからだ。
@@恭治-m4y
昔wall streetのビルで働いていた時に、私の会社の周りでWe are 99%デモをやっていましたが、当時既に彼らの所得水準は私の会社の日本本社新入社員よりも遥かに上でした。
平等に貧しい社会よりも、活力ある格差社会の方が国民は幸せそうです。
現状維持を好む人は 恐らく進展性がなく
ダメでしょうね 改善努力を 凄く嫌う
お金の価値観は人それぞれだしお金もちの方はどうだとか貧乏にはこうだとか説明してるけど。。お金って天下の回りものってとこもあるし お金を持っていても貧乏癖が抜けない人もいるし、お金ない人でもお金持ちのように振舞っている人もいるよ。よくこんな説明をしてる動画よく見るけど言ってることみんな同じ お金はほしいけどお金の話って面白くない。
ほぼ正しい内容と思う。
藤井聡太ベーシックインカム税理士フリー😊
色々違いますが
1番は仕事はするものじゃなくて働かせ利用する方法
を金持ちは考え行動し働かず金持ちなります
貧乏底辺は考えるが出来ない理由あげて逃げて目先の小銭稼ぎのため働いて利用される人生
気がつけばもう動けない価値がない四十代や五十代のおじいちゃんになってしまっている感じ
たかが2000万しかなく死ぬまで働く奴隷になり死ぬ
金持ちは楽に働かず暮らしてますから貧乏底辺労働者はかわいそうにと思う
街でも老人50代位で警備員や肉体労働、飲食店店員で年下に頭下げ三交替工場でキツく嫌な仕事死ぬまでする地獄
介護はおばあちゃんがおばあちゃんを介護してるし、あわれだよ貧乏家庭産まれ一生労働者は
早く稼いで早く引退しよう仕事なんか
後嫌な話や長い話に金持ちや成功するヒントがありますから本をたくさん読む人は成功率高い、バカな貧乏底辺労働者はめんどくさいウザイと短い分かりやすい説明しか見ない、だから貧乏(笑)
「貧乏人」という言い方はやめた方がいい 勉強のために気が合わない人とも付き合うのは大切ですが 自分の損得勘定で人に近づくのは 人間性疑う
正直に言った方が、分かり易くて良いと思う。
なかでも、自力でお金もちになった人は、自分で努力していると思う。
貧乏人は、見た目から言って私だけだなー
全部貧乏の意識や
どっかで聞き齧った内野ばっかりでガッカリ