男二人でビーダマン対決する動画

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • ついった→  / tiziano_craft
    廃材置き場→  / @techi-game
    あいかた→  / @gawasho

КОМЕНТАРІ • 404

  • @kaiiro6495
    @kaiiro6495 4 роки тому +23

    1年越しに見たけど、トラブルありでも緑ボンバーマンで新世代?の連射と引き分けってすごくない?

  • @IZAYOI3156
    @IZAYOI3156 6 років тому +81

    ボンバーマン後半から慣れて装填速度上がって押し返したの燃える

  • @Nalukami-dj8oy
    @Nalukami-dj8oy 6 років тому +58

    おじさんシンプルに対し
    がわしょゴテゴテの脅威

  • @Buraian---inu
    @Buraian---inu 5 років тому +17

    2:58「よし!いいぞドラゴン!」←コロコロのセリフっぽいww

  • @RAVE5519
    @RAVE5519 6 років тому +15

    なつかしすぎるw
    なんとかフェニックス使ってたなぁ

  • @mitimitia
    @mitimitia 6 років тому +6

    10代後半でここまで興奮するとは流石のビーダマン

  • @tetutomo06
    @tetutomo06 5 років тому +15

    楽しそうでいいなー昔を思い出すby30代

  • @眠り猫-f8k
    @眠り猫-f8k 6 років тому +74

    やべぇ!ビーダマンやりたい!と思いAmazonにアクセスする30代ですが、何か?

    • @かえでまこと
      @かえでまこと 6 років тому +5

      眠り猫 やっぱり、昔に戻りたいですか?

    • @眠り猫-f8k
      @眠り猫-f8k 6 років тому +5

      遠藤パパイヤ 複雑です。当時はお金なくて買えませんでしたし、田舎なので品揃えのいい店もありませんでした。

  • @もるてん-j3v
    @もるてん-j3v 5 років тому +48

    懐かしい
    近所の川にピアノ線張ってバトルしようとしたけど、溺れて死にかけた小学校時代。
    ミニ四駆とビーダマン入ったケースが浮いたおかげで助かりましたが

    • @日光-m4h
      @日光-m4h 5 років тому +9

      バスには子供料金で乗れましたか?(笑)

  • @しもやけ-p1e
    @しもやけ-p1e 6 років тому +13

    相方さんドラゴン系好きすぎて草

  • @龍一馬-n7z
    @龍一馬-n7z 6 років тому +2

    こういうの見ると久しぶりにやりたくなるw

  • @初咲琢也
    @初咲琢也 6 років тому +1

    FフェニックスはOSギアつけないでの締め打ち方が、より強く打てる悲しき機体

  • @hiro.102
    @hiro.102 6 років тому +2

    連写5発分ぐらいを一撃で返すファイティングフェニックスの強さよ!!最高だぜ!!

  • @きりた-しゅう
    @きりた-しゅう 6 років тому +4

    流行ってたの幼稚園の頃かな。動画に出てる連射用のアタッチメントが凄く格好良くて魅力的に見えた思い出

  • @killer1080245ful
    @killer1080245ful 6 років тому +15

    クイックローディングマガジンが全然クイックなローディングできなかった思い出

  • @はてなのサンカッケイ
    @はてなのサンカッケイ 6 років тому +1

    最近のビーダマンは、威力こそ昔のに劣るけど、だからこそターゲットにヒットした後に手元に戻ってくるのが計算されててすごいと思った。

  • @YGMAKGN
    @YGMAKGN 6 років тому +28

    てちさんの引き出しは素材の墓場だ

    • @pippipinko
      @pippipinko 6 років тому +6

      あかがね 真なる廃材置場

  • @オオハシ紘
    @オオハシ紘 5 років тому +13

    7:24 「あん…ぅん♡」

  • @garde35824
    @garde35824 6 років тому +8

    がわしょニキのお家やべえ…何でもある…

  • @でっていう愛好家-u7t
    @でっていう愛好家-u7t 6 років тому +1

    そういや、昔なんかのビーダマンの漫画で壁とか打ち抜いたり爆破するほどの威力を持つビーダマンがいたなあ。
    今にしてみると完全に兵器です。
    本当にありがとうございました。

  • @上条当麻-b6u
    @上条当麻-b6u 6 років тому

    アラームの音が目覚ましと一緒ですごいやだ笑

  • @1989-t1t
    @1989-t1t 6 років тому

    心が幸せになる動画

  • @秋鉈しゅう
    @秋鉈しゅう 6 років тому

    面白すぎ!チャンネル登録しました!

  • @たっちゃん愛称
    @たっちゃん愛称 6 років тому +1

    20代前半でも懐かしさに心踊ってるんだが

  • @yayayasudesu
    @yayayasudesu 6 років тому +2

    連射タイプ好きなら一度は手にしたいノーチラスポセイドン。。。組み立てが難しすぎて親泣かせだったw
    正直、OSシリーズは拡張パーツが無いとあんまりバトルに強くないイメージ()

  • @ららら-p5w
    @ららら-p5w 6 років тому

    ビーダマン動画楽しいのでもっとやって下さい。(懇願)

  • @Masami8-bit
    @Masami8-bit 6 років тому

    スパビーもバトビーも懐かしいです!
    なるほど、これなら別シリーズでもバトれるワケか

  • @トッキー-t4f
    @トッキー-t4f 6 років тому

    うぽつです
    がわしょさんの持ってるバトルビーダマン世代にバチコン当てはまってるので涙腺崩壊しました助けてください

  • @MasafumiYoutube
    @MasafumiYoutube 6 років тому

    懐かしくて夜中に感慨深くなっちゃったw
    SFCのゲームがこれクソムズだったの覚えてる!初回限定の金色のビーダマン持ってたけど弱かったなーとw

  • @tameninaranai
    @tameninaranai  6 років тому +242

    いちこめ

    • @Nqrne666
      @Nqrne666 6 років тому +8

      ためにならないベイブレード動画 はええwww

    • @こーなりんぐさうな
      @こーなりんぐさうな 6 років тому +7

      ためにならないベイブレード動画
      取られたー

    • @saiharu5702
      @saiharu5702 6 років тому +8

      ためにならないベイブレード動画
      一コメの中の1コメ

    • @田中太郎-s6d2z
      @田中太郎-s6d2z 6 років тому +4

      ためにならないベイブレード動画 そうきたかw

    • @蛇の足-h7l
      @蛇の足-h7l 6 років тому +3

      ( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンwww

  • @mebi_shiratama
    @mebi_shiratama 6 років тому +19

    ワイルドワイバーン懐かしすぎて…(´;ω;`)

    • @graypepper3595
      @graypepper3595 6 років тому

      me bi 懐かしいですよねぇ

    • @graypepper3595
      @graypepper3595 6 років тому

      me bi ワイルドワイバーンの進化?したやつ使いやすかったような…
      あとバトルフェニックスだったかな

    • @成岡真奈美
      @成岡真奈美 6 років тому +1

      ワイルドワイバーン?
      ベイブレードにそんなのあったような(ビーダマン完全初見)

    • @pop-hl2dz
      @pop-hl2dz 6 років тому

      @@成岡真奈美 2f.br‪アルファゲルですねわかります

    • @まっちゃらって
      @まっちゃらって 5 років тому

      @@graypepper3595 バリアントワイバーンですかね?

  • @Pちゃん-h8z
    @Pちゃん-h8z 6 років тому

    がわしょさんのペットボトルすこ

  • @てんテン-m4x
    @てんテン-m4x 6 років тому

    懐かし過ぎて倉庫あるかなぁって思ったけど多分奥深くに…

  • @釣れれば御の字
    @釣れれば御の字 6 років тому +2

    ファイティングフェニックス(*´ー`*)
    初登場した時の衝撃が甦った( ≧∀≦)

  • @sakuratiruTV
    @sakuratiruTV 6 років тому

    すきだなぁ

  • @birobiro-ochinchin
    @birobiro-ochinchin 6 років тому

    男2人でするだけシリーズ好きだなぁ〜

  • @弱肉定食-d8z
    @弱肉定食-d8z 4 роки тому +1

    変化球を撃てた金ビーダマン、トリガーが折れたのはいい思い出

  • @玲桜-b5y
    @玲桜-b5y 6 років тому +2

    背中にウィングつけて空中のビー玉をクイックローダーに引っ掛けるやつ好き

  • @ペン丸-c2v
    @ペン丸-c2v 6 років тому

    どっちのビーダマンも直撃で草
    完全に同世代ですわ

  • @5884masato
    @5884masato 6 років тому

    待ってオレンジ練習できるやつもミドリボンももってた!懐かしすぎる!!

  • @すばたろー
    @すばたろー 6 років тому

    ナイトキャバリーとは懐かしい・・・。後継機のロードキャバリーを持ってた。変則コアがツボだった

  • @トマト-h4z2v
    @トマト-h4z2v 6 років тому +4

    ビーダマンするだけやのに工業用手袋は草

  • @givemeLovekounen
    @givemeLovekounen 6 років тому

    なつかしすぎ。。全部持ってたのにどこ行ったんだ。。( ; ; )

  • @BYAKUYA-yi3ts
    @BYAKUYA-yi3ts 6 років тому

    ゲームボーイのゲームめっちゃやっとったわ懐かしい

  • @user-mq2qn1sr1n
    @user-mq2qn1sr1n 6 років тому +63

    ワイルドワイバーンの使い手が関西人で
    これがワイのワイルドワイバーンや!
    ワイワイうるせぇって記憶しかない

    • @止まらない点P-o5x
      @止まらない点P-o5x 6 років тому +7

      ワイワイワイワーイ()

    • @紫乃楓
      @紫乃楓 5 років тому +9

      >これがワイのワイルドワイバーンや!
      実は言ってない。

    • @つくよみのみこと
      @つくよみのみこと 5 років тому +4

      ベイバぁ…

    • @tyei5391
      @tyei5391 3 роки тому

      @@紫乃楓 アニメだと
      「ワイのワイルドワイバーンは連射のスペシャリストや!」
      って言ってるよ

    • @紫乃楓
      @紫乃楓 3 роки тому

      @@tyei5391 アニメあったのね

  • @Kei_clear
    @Kei_clear 6 років тому

    おじさんのノートパソコンカッコいい

  • @はま-q9h
    @はま-q9h 6 років тому +1

    世代はちょっと過ぎたけど、やっぱマグナムイフリートは浪漫

  • @0Goodnight9
    @0Goodnight9 6 років тому

    面白い!!
    マンガ面白かった思い出がある

  • @serevisisae
    @serevisisae 6 років тому +5

    ワイのワイルドワイバーンやで!!
    まさかベイバで来るとは誰が予想しただろうか

  • @yanky-mate5086
    @yanky-mate5086 6 років тому

    楽しそう!

  • @JapanConference
    @JapanConference 4 роки тому

    ファイティングフェニックス、ゴールデンボンバー、うちにまだあるかなぁ…

  • @ラストオリジン
    @ラストオリジン 4 роки тому

    爆裂龍懐かしい…クロムレヴァンに惚れて買ってもらって1人で遊んでたなぁ…

  • @よっしー-p5t1u
    @よっしー-p5t1u 6 років тому

    ノーチラスポセイドンが好きすぎた😭!

  • @ひつじ-n5j
    @ひつじ-n5j 6 років тому

    ケーニッヒケルベロスにスピードトリガーつけてガムテープで固定して打った懐かしい思い出を思い出しました。

  • @swing2844
    @swing2844 6 років тому

    なつかしっ!

  • @暇人おっさん-c7n
    @暇人おっさん-c7n 6 років тому +8

    うぽつ!!おじさんたまにはフルネーム名乗ってくれ...

  • @うめぼしうめぼし-q8e
    @うめぼしうめぼし-q8e 6 років тому

    黒いビーダマン懐かしい!
    家探したらあるかなw

  • @銀鮭-h4l
    @銀鮭-h4l 6 років тому

    がわしょさんやっぱり青基調竜モチーフ好きね。

  • @ぼぼ-f7d
    @ぼぼ-f7d 6 років тому

    あーらあーらあらすこ

  • @ケンシロ-n9e
    @ケンシロ-n9e 6 років тому

    ワイルドワイバーンもフェニックスもふつうにマガジン付けて両手打ちすれば戦える…
    と思ったら未入手だったのですね。
    ワイルドワイバーンもシメ打ちで威力出ますしフェニックスより安定します。あとこの距離ならドライブショットのメリットは無視して良いです。

  • @モル-b4o
    @モル-b4o 6 років тому

    ウェカピポやぁぁ!
    男の世界やなぁ...

  • @yomesuki
    @yomesuki 6 років тому

    30代前半の私も懐かし泣きしとるわヴォケ

  • @天才アヒル
    @天才アヒル 6 років тому +1

    ねぇ初見だけど懐かしすぎて泣きそうんだけどw

  • @marshmallow415
    @marshmallow415 5 років тому +9

    何年もの時を経て正しい遊び方を知った。
    ボンバーマンのやつだけ持っててお兄ちゃんと机の上で撃ち合いしてたw

  • @ルノア-o2m
    @ルノア-o2m 3 роки тому

    ちゃんと片手締め撃ちしててえらい

  • @へりーベリー
    @へりーベリー 5 років тому +1

    懐かしい!金色のやつ持ってた!

  • @くすぃレーテ
    @くすぃレーテ 6 років тому

    連射ならノーチラスポセイドンというのがスゴいですよ💡

  • @ラルクハルクa.k.a村一番のわんぱ

    なるほど、次はビーダマンにピッチングマシン組み込むんですね?

  • @Kei_T_1341
    @Kei_T_1341 6 років тому

    ペットボトルマガジン恐ろしや…
    ア アラララ ア アァ!!

  • @まちサポ
    @まちサポ 6 років тому

    出だしで吹いた笑笑

  • @gardner6317
    @gardner6317 6 років тому

    ボトルマガジンは少なくなればなるほどジャムらなくなるからラストスパート強い

  • @ちっこい-j5l
    @ちっこい-j5l 6 років тому

    サムネのボンバーマン好き

  • @たまねぎ-g3t
    @たまねぎ-g3t 6 років тому

    なっつかしいっ。
    まだ、ノーチラスポセイドンうごくよっ

  • @Fリョウ
    @Fリョウ 5 років тому +2

    30代のおっさんやがサムネを見ただけで涙が出てくるわ(T ^ T)
    全部、買い集めたわ。

  • @ななな-t1j2t
    @ななな-t1j2t Рік тому

    見てるとどこかにしまってあるの探したくなる

  • @haltomonumber
    @haltomonumber 6 років тому +13

    もう12時やん、みんな寝よ。
    そんな事よりビーダマン復活はよ(フラグ)

  • @ferram9095
    @ferram9095 6 років тому +18

    アーラwアーラwアラwナーミタツw

    • @レモンティー-q6w
      @レモンティー-q6w 6 років тому +2

      takanoたかの ココハアーバニイウェカピポ
      テッテレー

  • @garde35824
    @garde35824 6 років тому +10

    右と左の情報量…

  • @CR-jn3xc
    @CR-jn3xc 4 роки тому +2

    ビーダマン、懐かしさから欲しくなってAmazonで探したけど値段みて絶望した、、、(´・ω・`)

  • @sin8895
    @sin8895 6 років тому

    ビーダマンやりたくなってきた(クロスファイト世代)
    ブラストアームつけたドラヴァイス使ってました

  • @pika-bq7zi
    @pika-bq7zi 6 років тому +1

    締め付けパワーショット懐かしい

  • @森のオオカミ
    @森のオオカミ 6 років тому +2

    お前のベイケースはベイの墓場だ
    の言葉を忘れたか!?
    懐かしいな
    コロコロで読んでたよ
    ひりゅう連撃ってたしか
    ビー玉が連なってるんだよな
    懐かしい

  • @天邪鬼凍射
    @天邪鬼凍射 6 років тому

    フルオートビーダマンで復讐するんですね分かります

  • @showflatkk.3288
    @showflatkk.3288 6 років тому +1

    バトルとクラッシュの世代だなあ

  • @コマンドー-i5m
    @コマンドー-i5m 6 років тому

    ナイトキャバリー左回転と右回転使い分けてたけど、結局締め打ちが一番強いんだよなぁ

  • @detteiuwii
    @detteiuwii 6 років тому +1

    ベイの墓場があれば素材の墓場もある
    ……ということか(´-`).。oO

  • @D4inagon
    @D4inagon 6 років тому

    最初の使用BGM教えてください

  • @プラ板貼る男
    @プラ板貼る男 6 років тому

    1500円したビーダマンを先輩に貸したら締め打ちし過ぎて、一発でぶっ壊され壊されたのは青春の思い出

  • @麺長
    @麺長 6 років тому

    シメ打ちの力入れ過ぎでよくスーパービーダマンの腕がもげては親に怒られたのはいい思い出(笑)
    最初期の単発式のビーダマン(白ボンバーマン)だけは壊れなかったので、今も机に飾ってあります(^^)d

  • @H_inabaUSA
    @H_inabaUSA 4 роки тому

    大人のためのコロコロチャンネルだわな……

  • @帝国軍に入りたかった男
    @帝国軍に入りたかった男 6 років тому

    NHKがこうゆう放送してくれたら受信料を取られても納得なんだけどなぁ

  • @米こめべい
    @米こめべい 6 років тому

    にせんめのがわしょさんの後ろについてるやつ俺も使ってた

  • @tukasa23yt73
    @tukasa23yt73 6 років тому

    ナイトキャバリン懐かしいなー
    ど世代だわ

  • @mk-e3f
    @mk-e3f 6 років тому

    昔父親にモーター付けた馬鹿連射できるビーダマン作って貰って、それで友達と遊んでたら、周りの友達にいじめだって言われて遊んでもらえなくなったのは、いい思い出。

  • @三日月ゆく
    @三日月ゆく 6 років тому

    連射ビーダマンは強い!てかがわしょさんが2回目に使ってたビーダマンのビー玉装填するやつ昔婆ちゃんの家にあった

  • @kotarou7856
    @kotarou7856 6 років тому +1

    ペットボトルマガジンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    俺も持ってるわーw

  • @user-salieru
    @user-salieru 6 років тому

    ボトルマガジン詰まりやすいから使いにくいんだよなー
    ちょっと前に引っ越しする時に荷物の整理のため全部捨ててしまったな

  • @nekoyacraft
    @nekoyacraft 5 років тому

    確かにOSギア時代でもクイックローデイングマガジンはあった。
    コロコロの改造例でマガジン二個繋げたスペシャルロングなマガジンの作例を見たよ。

  • @DeltaHorizon
    @DeltaHorizon 6 років тому

    ミニ四駆の動画みたいに狂気に満ちたOPまたやって欲しいな

  • @レッドアルフ-e8u
    @レッドアルフ-e8u 6 років тому

    スタンスフィンクスは、使いにくかった記憶が後壊れやすい