大雪の「白川郷」 外国人客殺到…極寒アイス、ミニスカート姿も【羽鳥慎一モーニングショー】(2025年1月30日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  •  29日は各地で大雪となりました。日本有数の豪雪地帯の岐阜県の白川郷では、吹雪になるなど非常に厳しい寒さとなったが、中国の春節の影響もあり、多くの外国人観光客が訪れた。寒さの中で、軽装の観光客の姿も見られた。
    ■「白川郷」バス乗り遅れで過酷な旅路
     岐阜県の山あいに位置する「白川郷」。合掌造りの民家が建ち並ぶ集落は、世界遺産に登録されている。日本有数の豪雪地帯として知られる白川郷では29日、平年を上回る140センチの積雪を記録。住民は雪かきに精を出していた。
    地元住民
    「大寒もいったん過ぎたわけですから、これで落ち着いてくれたらありがたい」
    「(Q.雪質どうですか?重くないですか?)重いですね。かなり重いです」
    「(Q.腰大丈夫ですか?)結構、大変です」
     雪に慣れている地元の人が苦労する雪の量。そんなタイミングで、豪雪地帯を訪れた観光客の中には、スーツケースを引く人もいた。
    関東からの観光客 大学生(20歳)
    「(Q.どこから引いてきたんですか?)ホテルからです」
    「(Q.ホテルどれぐらい先ですか?)20分ぐらい」
     スーツケースの上に積もった雪が物語る、ここまでの道のりの過酷さ。
     関東から来たという大学生2人は、白川郷から少し離れた場所にあるホテルに滞在。バスに乗り遅れたため、白川郷へ歩いて向かっていた。
    大学生(20歳)
    「(Q.(白川郷まで)気合で歩こうと?)そうです、そうです」
    「(Q.距離どれぐらいあります?)2キロぐらい」
    「(Q.ちょっと途中でくじけそうになりません?)もう何度も」
     再びスーツケースを引き歩き始めた2人は、一面雪の世界へと消えていった。
    ■外国人客殺到…極寒アイスも
     白川郷の入口にある駐車場には10台以上の観光バスが並び、外国人観光客で埋め尽くされていた。
     春節ということもあって、展望台へ向かう道には長蛇の列ができていた。
    台湾から家族11人で来た観光客
    「台湾のテレビを見て、合掌造りの雪景色が非常にきれいだと思ったので、機会があれば絶対に来ようと思っていました」
    中国から来た観光客
    「(日本旅行で)白川郷を一番期待して来ました。本当にキレイですよね。雪もちょうど降っていてキレイ」
     白川郷の年間の観光客はおよそ170万人。その数は、住民の1000倍以上に及び、中でも外国人観光客の数は増加傾向に。
     観光に訪れる外国人の中には、最高気温1℃の極寒の中でアイスを食べる女性もいた。
    女性
    「(Q.寒くないですか?)手も冷たいし、体の中も寒いです。白川村で食べるアイスがとてもおいしいと聞いたので、食べてみようと思いました」
     さらに、寒そうな服を着た女性5人組はベトナムからの技能実習生。
    観光に来たベトナムからの技能実習生
    「(Q.雪どうですか?)寒い」
    「(Q.この格好は寒いよね)今は寒い。手が赤くなってるから」
    「(Q.こんなに雪が降っていると思いました?)きょうは天気予報を見て、(白川郷が)晴れてると思ったけど、(白川郷に)来たら、ずっと雪が降っているから、ショックです」
    (「羽鳥慎一 モーニングショー」2025年1月30日放送分より)
    [テレ朝news] news.tv-asahi....

КОМЕНТАРІ • 303

  • @ブルーウォーター-c7e
    @ブルーウォーター-c7e 4 дні тому +210

    私も行きましたが、中国からの観光客が大挙来ていました。駐車場から吊橋を渡って集落に入りますが僅か50m程の吊橋を渡るのに反対側から来た中国人が橋の幅一杯に広がって写真を撮っていてどかず通せんぼ。日本人が通れず困っていても無視困ったものです。集落でも道一杯に広がって歩くので日本人がはじによけて歩く始末。人にぶつかっても無かったことのように無視して歩いています。
    せっかくの白川郷も中国人観光客のお陰で散々でした。

    • @tomoiwai4036
      @tomoiwai4036 3 дні тому +32

      野生動物だと思えば諦めもつきます。

    • @せつみ金子
      @せつみ金子 3 дні тому

      なるほど!🦍​@@tomoiwai4036

    • @n-rikimen
      @n-rikimen 2 дні тому +20

      邪魔だったのでそのままぶつかっていきましたよ
      吹っ飛ばしてなんぼです

    • @イケメソ-g5j
      @イケメソ-g5j День тому +5

      割と台湾人もおるでw

    • @kan609-s9k
      @kan609-s9k 14 годин тому

      郷に入れば〜なので、そういう時は分け行って写真に写り込みながら通ってます。マナーを守ってない人たちを待ってあげる必要はないので。

  • @vivienyumi1460
    @vivienyumi1460 6 днів тому +179

    素敵な場所が荒らされませんように。。

  • @nyanko24
    @nyanko24 3 дні тому +137

    春になって雪が溶けたらゴミの山、という動画を見たことがある。
    もう日本人が行ける、行こうと思える観光地がどんどんなくなってきているのが残念だ。

    • @zira-taizanryu
      @zira-taizanryu 19 годин тому

      それは北海道あるあるや。
      雪が解ければ道路から空き缶ペットボトル、レジ袋のゴミその他がこんにちは。チャイニーズが来るはるか前からの風物詩。

  • @monsoon1414
    @monsoon1414 7 днів тому +119

    マチュピチュみたいに1日に入れる人数を制限して高額な入村料を外国人観光客からは取るべき。

  • @yosiakiyuge
    @yosiakiyuge 7 днів тому +149

    雪が珍しい九州の人がこっちに来て雪が降ると子供のようにはしゃいでいる姿を見ているから
    ベトナム人なんて、ショックと言いながらももっと嬉しいんだろう、と思うw

    • @MK-ik2jg
      @MK-ik2jg 5 днів тому +17

      そういや2年前に交通麻痺する位の大雪が降って皆参っていた時、ベトナムからの実習生は、大喜びしてたな
      ソリもやった!かまくらも作った!って写真見せながら話してくれた

    • @GMY-x7v
      @GMY-x7v 3 дні тому +10

      町じゅうが昔みたいに賑やかで、なんだか懐かしい気分だよ。

  • @hana-np7xd
    @hana-np7xd 4 дні тому +143

    これ見て絶対に白川郷には行かないと決心した日本人が多数いたと思う。
    自分もその1人、京都、九州各地、小樽、札幌、洞爺湖、登別と日本人が
    行かない観光地が外国人増加と共に増えて行く。

    • @sinn6902
      @sinn6902 3 дні тому +10

      言うて白川郷行ったことある奴何人いる? 昔廃墟になった鬼怒川や養老渓谷の廃ホテル見てるから功罪はあるが誰も来ない観光地よりは良いのでは

    • @GMY-x7v
      @GMY-x7v 3 дні тому +3

      前向きなコメントすると、昭和五十年代・六十年代を思い出す。

    • @志織-y2i
      @志織-y2i 2 дні тому +5

      もう、地元の過疎地で綺麗な景色見てる方がほっこりしますよ

    • @YM-nz8lz
      @YM-nz8lz 2 дні тому

      近場の街中や飲食店すら外国人(労働者)で溢れかえり日本人が追いやられていく

    • @ajtpgm
      @ajtpgm 20 годин тому +1

      自分が若い時は正直、国内の観光地なんて老人の観光ツアーしか行かないって揶揄されてたよ。
      海外に日本文化が受け入れられてから急に日本文化を誇りに思いますなんて言い出してもなぁ。
      観光地もそう思ってるでしょ。
      昔から日本の観光地は変わってないのに
      お前ら同じ日本人は、見向きもしなかったじゃないかって。

  • @osarasan
    @osarasan 7 днів тому +126

    若い女性って北国行っても毎度太腿出した状態でいる人居るから凄いって思うわ…
    おっさんなんかもう無理だよ、子供の時半ズボンで居れたのすら理解できなくなってきたわ

    • @kiriotoshimix
      @kiriotoshimix 7 днів тому +30

      小学生の頃は何処の学校にでも1人は居たよなぁ、、、真冬でも半袖半ズボンな奴って

    • @金塚晃
      @金塚晃 6 днів тому +8

      自分が高校生の頃は、新潟県JKは真冬の校内廊下をミニスカ&ブランケットで太もも以下を防寒して歩いてましたなぁ…。

    • @imo6420
      @imo6420 5 днів тому +6

      半ズボンどんな世代だよ 笑

  • @まつぼ-d1u
    @まつぼ-d1u 5 днів тому +35

    若者が雪の中気合いで観光に向かうのは若くていいね
    若い頃しかできない無茶

  • @孝之朝倉
    @孝之朝倉 7 днів тому +63

    白川郷は高校の引率で行きましたが素晴らしい。全く異国だった。
    良く保護されて良かったです。
    湘南の旅人。

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 2 дні тому

      地元のオヤジ:『ああ、湘南から来たんですか?へー、しょうなんですかぁ~w』

    • @孝之朝倉
      @孝之朝倉 2 дні тому

      うん😋もう何回か聞きましたダジャレかな。
      だれじゃダジャレを言ってんのは?

  • @Well-Brilliant
    @Well-Brilliant 6 днів тому +31

    白川郷が寒いというより
    外国人の恰好が ”寒い” な~!

  • @gfdsahjkl000
    @gfdsahjkl000 7 днів тому +25

    1:47 何故か日本人を見ると安心する。移民や旅行客が多いからなのか?

  • @amazingjapan9448
    @amazingjapan9448 8 днів тому +126

    増税で国内消費がなくなったから、外国人観光客をたくさん入れて補填しているだけ。
    国内総消費額は315兆円で訪日外国人は約5.3兆円。
    減税して国内消費を活性化させたほうが良いに決まってるのに政治家がやらない。終わってる

    • @準急赤石1963
      @準急赤石1963 5 днів тому +12

      全くもって同意

    • @daisuke0000
      @daisuke0000 4 дні тому +11

      しかも中国の会社の日本ツアーは中国資本の飲食店、お土産屋しか行かないので日本のメリットは無し。日本人と触れることもないとか。

    • @KT-bb2mf
      @KT-bb2mf 4 дні тому +7

      国内旅行消費額もインバウンド消費額より3倍弱位(2024年度1-3月期)あります。(2023年度では4倍近くありました)
      インバウンドにより、観光地から逃げた日本人に戻ってきてもらうのは大変だと思う。

  • @user-sz4qh2bh3d
    @user-sz4qh2bh3d 7 днів тому +39

    ゴミは散らかさないくれ。
    散らかせば雪の中、1円にもならない村人たちが片付ける羽目になる。

    • @RA-qj3zn
      @RA-qj3zn 7 днів тому +8

      アイスの包み紙は間違いなく道端に捨てそうだよね

  • @007yamame
    @007yamame 6 днів тому +23

    良い事思い付いた😙外国人に除雪ツアーやってもらえば体験したい人一杯来て一石二鳥じゃないかと😆😆

    • @tomootetsu
      @tomootetsu 4 дні тому +7

      お礼に和食を御馳走すれば、喜んでやりそうですね

  • @takahiroiwasaki1642
    @takahiroiwasaki1642 8 днів тому +79

    日本人以上に観光スポットに詳しいな

    • @goomeiru
      @goomeiru 6 днів тому

      そう思います。私たちも観光地に行き方が分からなくなったらグーグル検索より、近くにいる外国人観光客の後をついていけば辿りつけました。

  • @VELEARN69
    @VELEARN69 7 днів тому +16

    吊り橋は駐車場から白川郷合掌集落を繋いでいるのであって、展望台ではありません。

  • @おおとり-b8n
    @おおとり-b8n 7 днів тому +6

    夏場に行ったが外国人ばっかだったなー。寒いの苦手やから冬に行くのは絶対無理や

  • @yujishimabuku
    @yujishimabuku 7 днів тому +22

    雪見たいから、旅行の選択肢に入るよね。
    やっぱこの時期観光客多いいなぁ。

  • @rangers4076
    @rangers4076 7 днів тому +29

    4:23 -  2023年 白川村の観光客数 約 172万4千人。
    合掌村の入場料 大人 600円、(小・中・高): 400円
    観光客の数が増え続けているんですから かなりの稼ぎですが、
    これらはこの村の ※住民/個人の建物の保護や藁葺き屋根の交換 等も、 この入場料で補助/賄われているのでしょうか?

    • @続.必殺遊び人
      @続.必殺遊び人 7 днів тому

      春に雪が解けると、そいつらが雪に埋め込んで捨てたゴミが溢れ出す。

    • @good-coco
      @good-coco 3 дні тому +14

      もっと取っていいんじゃない?
      保全に使って欲しいですね。

    • @yoshikomizushima1361
      @yoshikomizushima1361 3 дні тому +6

      中国人観光客はゴミ雪の中に埋めたり、捨てまくってるみたいなので、
      処分料もかなり掛かってるらしいし、防災費用などもっと取ったほうがいいと思う

  • @suzukaze4433
    @suzukaze4433 7 днів тому +18

    みんないい笑顔だなあ。見習って笑顔で冬を乗り切ろうっと😂笑

  • @piyoco-television
    @piyoco-television 3 дні тому +12

    技能実習生でも旅行行く余裕あるのね

  • @八咫烏-n6b
    @八咫烏-n6b 6 днів тому +27

    日本の有名観光地は終わったな!人が多過ぎて風情も何も無い。日本政府って何処に進みたいのだろう。

    • @たけいいちろう-b6s
      @たけいいちろう-b6s 17 годин тому

      >> 日本政府って何処に進みたいのだろう。
      決まってんじゃん。C様に国土を献上するんだよ。もう買収済みだからな日本の政治屋どもは。

  • @zeronana7157
    @zeronana7157 4 дні тому +11

    外国人女性達がパワーいっぱいで元気で楽しそうで
    満面の笑顔が雪原のようにまキラキラしてて見てて元気もらえました。
    せっかくの日本なんだから好きな恰好して好きなもの食べて
    自由にふるまってほしいです。

  • @777bunji
    @777bunji 7 днів тому +9

    先週末白川郷訪問したら、雪がなくて困ってるようだったから降って良かったんじゃ。

  • @ゆであずき-x2k
    @ゆであずき-x2k 7 днів тому +17

    寒い中で喰うアイスクリームって、スッゲぇ美味い(時がある)んだぞ!😂

    • @sinn6902
      @sinn6902 3 дні тому +2

      溶けないから快適だしね

  • @kaokun2809
    @kaokun2809 7 днів тому +49

    自国民が貧乏過ぎて国内旅行さえも行かない。行けない。

  • @和足蓮見
    @和足蓮見 3 дні тому +3

    岐阜県白川郷、相変わらずですね、積雪

  • @ピンポン玉-k7w
    @ピンポン玉-k7w 6 днів тому +7

    寒すぎるとアイスが温かく感じるんだよ

  • @nagaay
    @nagaay 7 днів тому +7

    むしろ寒波襲来時に白川郷行くべきだろ
    雪を見に来たんだからピーカン晴れなんてダメダメ

  • @jimmymoon9981
    @jimmymoon9981 5 днів тому +9

    みなさん楽しそうでいいですね。😃

  • @Ms-hm5hl
    @Ms-hm5hl 7 днів тому +63

    ベトナムの子たち可愛すぎるだろ!

    • @gorillack_japan
      @gorillack_japan 7 днів тому +5

      ミニスカは場違いにも程があるけどね😅

    • @Tatu-o4w
      @Tatu-o4w 6 днів тому +14

      ​@@gorillack_japan
      可愛いし他人に迷惑かけてる訳じゃないんだからそんな難癖付けなくても良いじゃない笑

    • @kipakipa
      @kipakipa 5 днів тому +10

      私も可愛いと思いました。

    • @hana-np7xd
      @hana-np7xd 4 дні тому +1

      @@Tatu-o4w
      期限が来たらちゃんと帰ってくれたらそれでいい。くれぐれも日本に居座らない様に。

    • @kanatan-i6w
      @kanatan-i6w 2 дні тому +1

      極寒で目の保養😊

  • @onigiri822
    @onigiri822 День тому +3

    移民とかオーバーツーリズムとかマジでイヤだけど
    ベトナムの若い子が精一杯オシャレして観光に来て楽しんでる姿を見ると、こっちも笑顔になったわ。あ〜何だろ?政府がしっかりしていたら、変な軋轢生まないのにな😢

  • @keigoukamidaimon3393
    @keigoukamidaimon3393 6 днів тому +11

    60年代を知っている60歳以上なら、積雪量はこれでもまだ全然少ないほうだと思ってるでしょうね。
    ただ、昔と違い画像からもベタ雪だとわかります。これは雪かきが辛い。

    • @3enoy
      @3enoy 5 днів тому +1

      雪というものは、そんなに水分の違いが有るものなんですか??
      知りませんでした。

  • @TEAspecialist
    @TEAspecialist 7 днів тому +9

    このまま行けば
    日本には、桜がある!から、紅葉もある!スキーもできる!
    からの〜雪もあるか〜
    そのウチに夏は海もある!って来るかもな。
    でも、最近、迷惑だなって不便を感じることが多くなりました。

  • @kaokun2809
    @kaokun2809 7 днів тому +36

    40年前はベトナムの年収聞いてあまりの少なさに驚いたものだが、
    今は日本の年収を聞いて昔の第三国の年収を聞いた時みたいに他国の人に驚かれるんだろうな。寿司2カン一皿150円!とか。。

  • @Bellriver0728
    @Bellriver0728 7 днів тому +4

    予想外の大雪に悲鳴じゃなくて歓喜してSNSにアップしてそう😂

  • @teyyeydtyt7046
    @teyyeydtyt7046 8 днів тому +7

    それも経験ですね

  • @へそ曲がり貧乏
    @へそ曲がり貧乏 7 днів тому +13

    日本入国税を徴収してインバウンドを半分以下にするべきです。

  • @kunkuroda203
    @kunkuroda203 7 днів тому +18

    日本の冬を満喫してなにより😊

  • @メルテル
    @メルテル 5 днів тому +8

    若いってええなー😂

  • @akaringo2334
    @akaringo2334 8 днів тому +40

    台湾や中国人観光客は元気だなぁ😂こういうところは見習いたいです。

    • @続.必殺遊び人
      @続.必殺遊び人 7 днів тому

      春に雪が解けると、そいつらが雪に埋め込んで捨てたゴミが溢れ出す。

  • @ミセスグリーンアプル
    @ミセスグリーンアプル 8 днів тому +12

    2:30秒くらいからの大学生が泊まるの多分結の庄だからマジで遠いぞ笑笑

  • @user-uzg9hea2rs
    @user-uzg9hea2rs 7 днів тому +1

    極寒の中アイスを食べるなんて観てるだけで背筋がゾクゾクした

  • @arata0914
    @arata0914 7 днів тому +9

    けしからんと思って見始めたらホッコリした😂

  • @user_4jK9gcQd2hiTpa
    @user_4jK9gcQd2hiTpa 7 днів тому +10

    ベトナムの子達、口元を手で押さえてて可愛い

  • @Chizuo_matsumoto
    @Chizuo_matsumoto 8 днів тому +11

    本州の雪って標高が高くない限り重たくてベチャだから残念

  • @sklaboratorychurch
    @sklaboratorychurch 2 дні тому +1

    ミニスカート、こっちも寒くなるよ😱😱

  • @ArtoriaPendragon-gj4ui
    @ArtoriaPendragon-gj4ui 7 днів тому +36

    地元民です、邪魔なんすわ

    • @kakekko2000
      @kakekko2000 6 днів тому +8

      地元民にとっては百害あって一利なしですな
      こっちは北海道ですが、おかしな観光客のせいで色々迷惑です

  • @tohokuhonsen
    @tohokuhonsen 5 днів тому +6

    うわーなんだこのバスの数は・・・風情もなにもないな。
    楽しそうにレポートしてんのが気持ち悪い。

  • @繁蔵丸
    @繁蔵丸 5 днів тому +8

    青森市に来てください!白川郷はもともと雪が多いところ。市街地の豪雪地帯にびっくりするよ!

    • @KT-bb2mf
      @KT-bb2mf 4 дні тому

      日本人、来なくなりますよ。
      「外国人来ません」で日本人にアピールした方が良いかもです。

  • @うにゃん-s9k
    @うにゃん-s9k 7 днів тому +3

    雪降っていなくても雪は積もっているし、積もってなくても寒い。日本人の感覚だと晴れとか関係なく冬の山奥は寒いものと思っているけど雪の降らない国の人はそう思わないんだね。

  • @minko24
    @minko24 4 дні тому +4

    関係ないけどアナウンサーの方の実況上手いし聞きやすい

  • @ケンタ-e1c
    @ケンタ-e1c 7 днів тому +16

    これで日本が好きになったからって日本に住むなよ

    • @モグ太郎-m7m
      @モグ太郎-m7m 7 днів тому +2

      ヘイタ~ 昔の左翼のヤンキーゴーホームと同じだね草

    • @df_5565
      @df_5565 7 днів тому +1

      もうなかなか東南アジアの人は住まないと思うよ
      ブラック企業なのもバレてるし彼らはすでに発展してる

    • @user_4jK9gcQd2hiTpa
      @user_4jK9gcQd2hiTpa 7 днів тому +3

      @@モグ太郎-m7m
      草の使い方違いますよ

  • @users13124
    @users13124 21 годину тому

    高山白川郷など殆どがインバウンドに乗っ取られた感がある

  • @akirasama777
    @akirasama777 8 днів тому +28

    ミニスカートに過度の期待をしてしまった

    • @kipakipa
      @kipakipa 5 днів тому +1

      私はちょうどいいと思いました。

  • @toGwt
    @toGwt 5 годин тому

    白川郷、今週の日曜日にバスツアーで가다 雪 かな?

  • @from_okinawa
    @from_okinawa 8 днів тому +27

    ベトナムの女の子かわいい

  • @Akio-mx1ux
    @Akio-mx1ux 13 годин тому

    寒い中でアイスを食べてることに驚いてるけど
    自分は
    売ってることが驚きだわ

  • @ts_hml
    @ts_hml 7 днів тому +8

    「雪、重くないですか?」
    重いに決まってるだろ…。米袋数個の重さを何時間も手作業で往復して除雪するんですよ。レポーターも一通り体験してみればいいのに。少しの範囲でどれだけ時間が掛かり、重労働なのかをレポートしてみればさ。

  • @littlesun2896
    @littlesun2896 8 днів тому +8

    で?いくら入金確認できましたか?タダ歩き見るとインバウンドの意味が無い

  • @lzh6yi
    @lzh6yi 3 дні тому +3

    なんで冬なのに雪が無いと思っていくんだろう??

  • @マサハル-v4j
    @マサハル-v4j 7 днів тому +11

    ニュース見出しのミニスカート姿の文字にひかれて見てしまった俺ってw

  • @越裕
    @越裕 7 днів тому +4

    展望台に向かう道じゃなくて集落内に向かう橋ですね

  • @がいあおるてが
    @がいあおるてが 3 дні тому +1

    古民家の屋根が急な角度なのは積雪対策なんだろうな

  • @ねこが転んだ
    @ねこが転んだ 8 днів тому +17

    シーンと静まりかえった雪景色。ハラハラと雪が降り…と言う情緒は無いのですね。
    公害だ 
    住んでる人がいるんでしょう〜
    お金を落とす訳でも無く

    • @ひとりぼっち-u4c
      @ひとりぼっち-u4c 8 днів тому +5

      随分前から白川郷は、地域全体が観光地化してるから平気
      駐車場は有料だし、路駐出来そうな場所は、警備員配置で追い出し体制完璧

    • @hanazo
      @hanazo 8 днів тому +2

      昔は観光客歓迎されてなかったのに変わりましたね

    • @ねこが転んだ
      @ねこが転んだ 8 днів тому +3

      @@ひとりぼっち-u4c
      夏場はね、昔から、日本人も観光で歩いてましたね。冬はね、民宿とった人がその美しい雪景色を堪能できました。静かで、シーンとした美しい景色。静寂と言う贅沢な時間。
      無いじゃーん

    • @続.必殺遊び人
      @続.必殺遊び人 7 днів тому

      春に雪が解けると、あいつらが雪に埋め込んで捨てたゴミが溢れ出す。

  • @purelime22
    @purelime22 2 дні тому

    豪雪地帯で合唱作りになった白川郷の正しい姿で草

  • @user-oz6de7jg9g
    @user-oz6de7jg9g День тому

    白川郷ほど雪景色が似合う場所は無いと思う。
     住むには雪は1番厄介だが…。

  • @美和升川
    @美和升川 7 днів тому +8

    雪の中にゴミを埋めない事を願う!

  • @せんぷーき-v9l
    @せんぷーき-v9l 8 днів тому +6

    分散化の為に行くべきカ所に富山が選ばれたのが納得。白川なんて狭いとこはすぐにキャパオーバーになってしまう

  • @DurianFarm2024
    @DurianFarm2024 6 днів тому +2

    日本人だけど、白川郷に行ったことが無い俺。
    映像で見られるから行かなくてもいいや。

    • @tomomoris1029
      @tomomoris1029 5 днів тому +1

      映像で観るだけより実際に訪問したほうが感動の度合いが違いますよ。
      ディズニーリゾートも東京があるから合衆国のディズニーなんか行かなくてもいいやって思っていましたけど実際にフロリダのディズニーワールドに行った時の広さと感動は半端ありませんでした。

  • @hirorinda3918
    @hirorinda3918 7 днів тому +5

    ベトナム人、日本にいたら、しゃべる時日本人みたいに口を手で隠すようになってる。😁

    • @Rucgt
      @Rucgt 2 дні тому

      うちの子も4歳の時、日本ホームステイで2週間いたらそれからもう何年も、写真撮る時ピースするようになってしまった。

  • @リラックマ大好き
    @リラックマ大好き 5 днів тому +1

    女だけどミニスカートって、、、。オシャレで履きたいんだろうけど、同じ女の私にはちょっとオシャレしてまで履きたいとは思わないなぁ。。夏なら分かるけど豪雪地帯でミニスカートはね。。。まぁ人それぞれだからいいけどさ。。

  • @streetcat3411
    @streetcat3411 8 днів тому +8

    ミニスカート?現地日本に迷惑かけていない事なら何でも良し。

  • @nekotyannmann
    @nekotyannmann 3 дні тому

    けやき って言ったかな~ 飲食店
    結旨豚 ⇐こんな漢字、たぶんネ
    豚さんの概念を覆す美味しさだったな~

  • @大瀧克弥-k4t
    @大瀧克弥-k4t 7 днів тому +2

    ベトナムの女の子かわいいね。

  • @浜田弘-h7l
    @浜田弘-h7l 8 днів тому +6

    外国人「日本には雪がある」

  • @DBDB-xx5bb
    @DBDB-xx5bb 7 днів тому +29

    外人観光に頼った経済政策やめろよ

    • @df_5565
      @df_5565 7 днів тому +5

      全て自民党のせい

    • @kakekko2000
      @kakekko2000 6 днів тому

      技能実習生制度という事実上の移民政策とかインバウンド促進とか日本を壊す気満々

  • @user-el3wi9qu4p
    @user-el3wi9qu4p 4 дні тому +2

    ベトナム観光客がアオザイ着てたら褒めて遣わすw

  • @青い空-x1o
    @青い空-x1o 4 дні тому +2

    「ミニスカート」に反応してきた人いる?

  • @北野晶夫-u8y
    @北野晶夫-u8y 4 дні тому

    40年前に通った白川郷はすでに観光地化がされていた
    その後訪れた五箇山の方が秘境感があった
    合掌造りのユースホステルがあった

  • @user-vk8uu9nv7n18
    @user-vk8uu9nv7n18 7 днів тому +5

    外国人からパスポートを取り上げて残業代300円/時間でこき使っているブラック企業のことはANNは
    報道しないのかな?

  • @enc11gs4
    @enc11gs4 4 дні тому +1

    大変な人足止めさせてインタビューしたなら乗してあげろよ。
    カイロあげるとかさ。

  • @両手仏眼手相美樹168セン

    北海道は雪無し、雪有り両方堪能出来た今の旅行者さん✴️西日本は別府が人気らしい。

  • @シルバースター-i4q
    @シルバースター-i4q 12 годин тому

    各政党諸君!
    公立高校の授業料無償化も良い案では有るが、
    貧困家庭を対象とし、金持ち世帯は切り離すべきでは?
    それよりも
    早急に能登地方の災害復興をすべきでは?
    また日本國内のインフラ整備が緊急の課題では?

  • @mr.k8956
    @mr.k8956 День тому +1

    ミニスカート姿の部分だけが異様に再生されている

  • @Gooooooddddd
    @Gooooooddddd 7 днів тому +5

    5:12ミニスカート///

  • @musicmusic-cu5ch
    @musicmusic-cu5ch 20 годин тому

    中国人がレジに割り込んで会計しようとして困ってます
    いくら注意しても動いてくれません
    なぜでしょうか?
    東京下町より

  • @ultrainstinct3560
    @ultrainstinct3560 7 днів тому +3

    日本の冬は言うても岐阜とか長野はヨーロッパばりに寒いからな

  • @小田俊光-c8r
    @小田俊光-c8r День тому

    吊り橋の強度は大丈夫かい。雪が降ればなお重さが加算される。検討しては如何かな。右側通行を橋の前で伝え安全のために5メートルおきに渡ってくれと注意すれば聞くんじゃないかね。それとも危ないの感じても早く渡ろうとするかな。ばかだから言うこと聞かないか。

  • @ちゃこのぶ-o7q
    @ちゃこのぶ-o7q 7 днів тому

    西表島までは今説明したように、実はこんなに安くで行けるんです。君達は、飛行機✈️にもフェリー🛳️にもあまり乗った事がないから、運賃を安くする方法がただわからかっただけ。だから沖縄旅行は運賃高っと、ただ錯覚してるだけ。

  • @itubirukiya
    @itubirukiya 3 дні тому +4

    なんかもう 日本の観光地が壊されていくような気がします

  • @tnkt787
    @tnkt787 5 днів тому

    雪の白川郷ではかまくらを民宿に。宿代ニ、三万で春になれば自然に解体されて世話ない。

  • @特撮大好きヘルガーさん
    @特撮大好きヘルガーさん 7 днів тому +1

    オシャレもアイスも健康を害さないように楽しもうな

  • @007yamame
    @007yamame 6 днів тому

    雪国にミニスカはバエルね〜😅

  • @shinzomiwa160
    @shinzomiwa160 2 дні тому

    オーバーツーリズムも極まれり!
     夏も一緒で駐車場が無くて萩町は諦めて萩町展望台へ行きそれから五箇山集落の合掌造りに行きました。
     五箇山は空いていて直ぐ駐車場に入れました。

  • @なるなる-p6c
    @なるなる-p6c День тому

    俺は下履き裏起毛のスパッツの上にズボンきて3枚ぐらいした来てるのにこの寒い中ミニスカの女子高生みて違う意味で二度見したわ。
    ほんとどういう神経してるんだろうw

  • @alexandersumarokov5901
    @alexandersumarokov5901 7 днів тому +1

    cool

  • @3enoy
    @3enoy 5 днів тому +1

    靴が大変な事になってるでしょうね( ノД`)…

  • @sflex94
    @sflex94 7 днів тому +1

    どう見ても
    白川郷にしてはかなり雪が少ないですけど、、、
    どのへんが大雪なのか説明お願いします

  • @yoshio8322
    @yoshio8322 5 днів тому +2

    雪が溶けてなくなる頃辺りはゴミだらけらしい😱