Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
継ぎ足しはしたことありましたが、交換はしたことなかったので参考になりました。
ありがとうございます参考になって良かったです全交換の場合、色々な色も出来るので是非これからもよろしくお願いします🤩
ぼくのワゴンRは、平成19年の新車から、十六年乗っていますが、車検前に交換していますが、イエーロハットにある十年タイプを買っています。濃度は、50%から70%までの範囲です。凍結温度範囲はマイナス36度から、マイナス65度までです。色はイエローで、値段は薄めるタイプで、3800円くらい、ストレートは、2400円二リットルです。どちらもです。
10年だとロングクーラントですね✨未交換だと濁ってくるので車検毎時交換は良いと思います♪
クーラントの全交換するなら、ヒーター側、エンジン側も抜かないとクーラントの色は混ざった色のままですよそうすると、徐々にサブタンクのクーラントも変色してきますよ面倒かもしれませんが、ヒーター側、エンジン側も交換することをオススメします
ありがとうございます🙂そうなんですよね 次にもうちょっと早いサイクルで交換予定です✨完全にブルーにしたいです
今回変えたのが、スーパーロングライフクーラントですよ。普通のは、緑色又は赤色で、スーパーロングライフは、ブルー又はピンクです。4年又は10万キロと書いてありますね。ミライースは初期型でもスーパーロングライフが入っているので、混ざっても問題ないですが、今回の手順だとエンジンブロック内のが抜けてないので、色は変色してしまうと思います。
ありがとうございます色でロングライフかどうかもチェック可能なんですね🤩エンジンブロックの中は未交換で混ざるかなぁっておもってたんですが今もまだ青色ぽいのでもう一回クーラント交換していくと青に近づいていきそうですね✨今回は新車から50,000キロで交換したのですが水温の、上がり方が緩やかになりました🤩
クーラントは2年に1回車検の時に変えてます今はロングライフクーラントは長く持ちますが普通のクーラント入れているので車検毎に変えてます水冷は水が命ですからね😆💦
ありがとうございます🙂確かに水冷は水が命ですよね✨今回は3年以上過ぎていたので満足です
ミライースを今年の7月に購入して自分仕様にとても参考にさせて頂いています。いろいろやってみたいですが、まだまだ難しいです。今やってみたいのは、ハザードランプの移設?増設です。オーディオパネルにあるのでハンドルか右側の空きパネルにできないかな?考えていませんか?
ありがとうございます参考になってよかったです🙂ハザードの移動&増設はちょっと興味ありますね良い案があれば施工しますね
トヨタ x110 エンジンの赤または緑の冷却液は何ですか?
メーカーによって冷却水の色が変わってるだけなので、好きな色に変更しても冷却面では問題ないです✨
@@KS-channel ありがとう
トヨタが赤で日産が緑ホンダが青でしたっけ
ありがとうございますそんな感じぽいですね🤩調べてみると他のメーカーも緑系を採用してるのが高そうな気がしましたー
継ぎ足しはしたことありましたが、交換はしたことなかったので参考になりました。
ありがとうございます
参考になって良かったです
全交換の場合、色々な色も出来るので是非
これからもよろしくお願いします🤩
ぼくのワゴンRは、平成19年の新車から、十六年乗っていますが、車検前に交換していますが、イエーロハットにある十年タイプを買っています。濃度は、50%から70%までの範囲です。凍結温度範囲はマイナス36度から、マイナス65度までです。色はイエローで、値段は薄めるタイプで、3800円くらい、ストレートは、2400円二リットルです。どちらもです。
10年だとロングクーラントですね✨
未交換だと濁ってくるので車検毎時交換は良いと思います♪
クーラントの全交換するなら、ヒーター側、エンジン側も抜かないとクーラントの色は混ざった色のままですよ
そうすると、徐々にサブタンクのクーラントも変色してきますよ
面倒かもしれませんが、ヒーター側、エンジン側も交換することをオススメします
ありがとうございます🙂
そうなんですよね 次にもうちょっと早いサイクルで交換予定です✨完全にブルーにしたいです
今回変えたのが、
スーパーロングライフクーラントですよ。
普通のは、緑色又は赤色で、
スーパーロングライフは、ブルー又はピンクです。
4年又は10万キロと書いてありますね。
ミライースは初期型でもスーパーロングライフが入っているので、
混ざっても問題ないですが、
今回の手順だとエンジンブロック内のが抜けてないので、
色は変色してしまうと思います。
ありがとうございます
色でロングライフかどうかもチェック可能なんですね🤩
エンジンブロックの中は未交換で混ざるかなぁっておもってたんですが今もまだ青色ぽいのでもう一回クーラント交換していくと青に近づいていきそうですね✨
今回は新車から50,000キロで交換したのですが水温の、上がり方が緩やかになりました🤩
クーラントは2年に1回車検の時に変えてます
今はロングライフクーラントは長く持ちますが
普通のクーラント入れているので
車検毎に変えてます
水冷は水が命ですからね😆💦
ありがとうございます🙂
確かに水冷は水が命ですよね✨今回は3年以上過ぎていたので満足です
ミライースを今年の7月に購入して自分仕様にとても参考にさせて頂いています。
いろいろやってみたいですが、まだまだ難しいです。
今やってみたいのは、ハザードランプの移設?増設です。オーディオパネルにあるのでハンドルか右側の空きパネルにできないかな?考えていませんか?
ありがとうございます
参考になってよかったです🙂
ハザードの移動&増設はちょっと興味ありますね
良い案があれば施工しますね
トヨタ x110 エンジンの赤または緑の冷却液は何ですか?
メーカーによって冷却水の色が変わってるだけなので、好きな色に変更しても冷却面では問題ないです✨
@@KS-channel ありがとう
トヨタが赤で日産が緑ホンダが青でしたっけ
ありがとうございます
そんな感じぽいですね🤩調べてみると他のメーカーも緑系を採用してるのが高そうな気がしましたー