Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
素敵✨な島ですね😊❤️いつか行ってみたいです。ゆっくり散策したいなぁ🤔素敵な画像をありがとうございます🤗
小学校時の遠足は殆どが大山か鍾乳洞でした。懐かしいです。有り難うございます❗️👋
ご視聴、コメント、有難うございます。新しい島の映像も公開しています。また機会がございましたら、ゆっくり御覧頂ければ幸いです。これからも島の映像を撮り続けていきたいと思います。
私の大大大大好きなふるさとが、こんな素敵な形にPVになっていて、本当に本当にうれしいです。有難うございます。帰れない時でもこのPVをみて、力にかえます。本当に素敵な映像です。もっと島のみなにみてもらいたいです。
Yuka Edwards さん、コメント有難うございます。あんなに素敵な島が「故郷」って、本当に幸せな事ですね。これからも少しでも沖永良部島の魅力をお伝えできるよう、精進して制作を続けていきたいと思います。応援して頂ければ嬉しいです。
良い映像をありがとうございます!やっぱ沖永良部がイチバンですね!今年は帰るぞ!!
Shota Nomura さんコメント、有難うございます。映像をご覧頂いた方が沖永良部島に「行きたい」「帰りたい」と思って頂ける事が一番の喜びです。
はぁ。本当に感激。。です。涙。
沖永良部島を離れて42年、こんな素晴らしき島に育ち幸せです❗ 永良部最高🌺🙌
昔、八重山の石垣に暮らしていたけど、白保の小学校の校庭には大きなガジュマルの木があって、雨が降れば全校生徒がその木の下に入る事が出来ました。その小高い校庭の芝生向こうに、青木白保の海太平洋が有り、夢のような時が静かに流れていました。昨年何十年ぶりに日本の沖縄八重山に帰ったけど、そのあまりの変わりように、本当にがっかりしてしまった、白保村の入り口に一つ切りの、小さなお店、周りはサトウキビ畑と点在する村の家々、静かに流れる時、、沖永良部も開発の波に飲み込まれることなく、本当の豊かさを、守り抜いて欲しいと、心の底から願う。今の石垣は確かに便利に、大きく成ったけども、、昔自分が暮らしていた頃の方が何倍も、何倍も豊かでした。生活も人々の心も、、
好美
どうしてこの島が沖縄県ではないのだろう?
素敵✨な島ですね😊❤️
いつか行ってみたいです。
ゆっくり散策したいなぁ🤔
素敵な画像をありがとうございます🤗
小学校時の遠足は殆どが大山か鍾乳洞でした。懐かしいです。有り難うございます❗️👋
ご視聴、コメント、有難うございます。
新しい島の映像も公開しています。また機会がございましたら、ゆっくり御覧頂ければ幸いです。これからも島の映像を撮り続けていきたいと思います。
私の大大大大好きなふるさとが、こんな素敵な形にPVになっていて、本当に本当にうれしいです。有難うございます。
帰れない時でもこのPVをみて、力にかえます。
本当に素敵な映像です。
もっと島のみなにみてもらいたいです。
Yuka Edwards さん、コメント有難うございます。あんなに素敵な島が「故郷」って、本当に幸せな事ですね。これからも少しでも沖永良部島の魅力をお伝えできるよう、精進して制作を続けていきたいと思います。応援して頂ければ嬉しいです。
良い映像をありがとうございます!やっぱ沖永良部がイチバンですね!今年は帰るぞ!!
Shota Nomura さんコメント、有難うございます。映像をご覧頂いた方が沖永良部島に「行きたい」「帰りたい」と思って頂ける事が一番の喜びです。
はぁ。本当に感激。。です。涙。
沖永良部島を離れて42年、こんな素晴らしき島に育ち幸せです❗
永良部最高🌺🙌
昔、八重山の石垣に暮らしていたけど、白保の小学校の校庭には大きなガジュマルの木があって、雨が降れば全校生徒がその木の下に入る事が出来ました。その小高い校庭の芝生向こうに、青木白保の海太平洋が有り、夢のような時が静かに流れていました。昨年何十年ぶりに日本の沖縄八重山に帰ったけど、そのあまりの変わりように、本当にがっかりしてしまった、白保村の入り口に一つ切りの、小さなお店、周りはサトウキビ畑と点在する村の家々、静かに流れる時、、沖永良部も開発の波に飲み込まれることなく、本当の豊かさを、守り抜いて欲しいと、心の底から願う。今の石垣は確かに便利に、大きく成ったけども、、昔自分が暮らしていた頃の方が何倍も、何倍も豊かでした。生活も人々の心も、、
好美
どうしてこの島が沖縄県ではないのだろう?