Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
セキセイインコ 10羽以上を長年飼っていますが、若いインコでも一羽一羽違って、寒さに弱く体調を崩す子や寒さに平気な子がいます。一概に若いから大丈夫ではなく一羽一羽普段の様子をよく観てあげてその子に合った保温をしてあげて下さい。
セキセイを飼っていますが、2羽の内1羽は秋に気温が下がっても保温をしていなかったので寒暖差も有り女の子インコが卵詰まりで亡くなってしまいました。獣医師からは女の子は保温しないと卵詰まりしやすくなるので保温してあげる様に指示されました。床暖房で安定しているお家は良いですが寒暖差のあるお家はやはり保温は必要だと思いました。
気温下がる時期は換羽もあるので、その時期に急速に失われるカルシウム不足によって卵詰まったり、元気、食欲無くなって死ぬケースありますカルシウム補給大事です
保温は必要だと思いますよ。
ヒーターは必要ないというのは、インコによると思いますよ。ウチには16歳になるコザクラインコがいますが、冬の間は25度をキープするようにしています。27度にすると発情してしまうので、発情しないギリギリの温度がこのくらいだということが12歳くらいになったところでやっとわかりました。それでも、たまに体調が悪くなって膨らんだままあまりしゃべらなくなった時には、30度まで上げるようにしてますよ。だいたいそれで回復してくれます。
全くその通り❤うちのコザクラもケージの天井が30度、1階が25度前後で常春か夏位の温度で年中キープ。10歳半で若鳥の様です。必ず体重とご飯の食事量を毎日測定し、観察は欠かしません。こんなページで大切なインコちゃんが虹の橋を渡るのではと心配です。
先日、鳥専門の病院で同じことを言われました。健康な鳥にヒーターは必要ない、けれどケージは温度の下がりやすい窓側には置かないこと。なるべく部屋の真ん中に置いて!とのことでした。
やっぱり獣医さんもそんな風に言ってましたか⭐️安心しました😊教えてくださりありがとうございます♡
はじめまして☺️こういった動画でいろいろと考えたり見直しをするきっかけができるのはとてもいいなと思います。ありがとうございます✴️ただ、個人的には、保温するもしないも「絶対」ではないかなと思います。鳥は、個体差もかなり大きいし、あくまでも「その子にとってどうなのか」をみていくことが大事かなと。私のかかりつけの先生は保温派ですが、友人がお世話になってる先生は、非保温派です(どちらも鳥専門)。友人宅では、保温せず、体重管理も厳密で、あらゆる対策をとっていますが、年中発情しています💧換羽についても、確かに環境の影響も大きいですが、まだまだメカニズムとしてよくわかっていない部分がある…と年間5000羽以上診ていらっしゃる某病院の院長先生もおっしゃられていました。鳥はペットとしての歴史が長い割には、まだまだわからないことも多く、専門の先生ですら手探りだったりしますので、いろんな意見を取り入れて試行錯誤しつつ「うちの子にとってのベスト✴️」を見つけていくしかないのかなと思います。
セキセイインコは暖かい国の子だから日本の寒い時期には温めてあげないと駄目なんじゃないかと家族で話し合いうちの子の場合はその子の部屋を暖房してあげてたら13年生きてくれました。あくまでうちの子の場合ですが😅
セキセイインコはオーストラリア原産なので、温かい国の子というわけでは?南半球なので冬と夏の時期が逆なだけで、最低気温は8月の平地でも12,3度まで下がることもありますから。メルボルンあたりだと10℃以下になることも。つまり原産国に合わせるならオーストラリア中央部ぐらいの気温が一番快適なんじゃないでしょうか。アデレードよりちょっと暖かい30℃~15℃ぐらい?
私も鳥をお迎えする時に健康なら18度くらいでも大丈夫だと説明を受けました。ただしそれは雄の場合で、雌は卵が詰まる事があるので保温してあげてとのことでした。過度に保温する必要はないと思いますが、雌の場合はかかりつけの獣医さんの聞いてみた方がいいかもしれませんね。
内容を拝見すると「過度な保温は必要ない」ということですよね。なので、「インコにヒーターは必要なし」というタイトルは明らかに内容と食い違いがありますし、誤解を招くと思います。そもそも、ウロインコkさんは他の動画で「おすすめインコヒーター」とか「最新ヒーターベスト10」という動画をアップしていますし、この動画の後半でも適切なヒーターの使い方を説明していますので、このタイトルはそういった動画や内容と完全に矛盾していますよね。それから、「普段は15℃前後で生活」を推奨していますが、インコの適正温度は様々な説があり「これが適正」という温度を特定するのは難しいです。このあたりはインコの状態を日々丁寧に観察し、病院の先生とも相談し、飼い主さんが、そのインコに一番合うと思われる温度を設定するしかないと思います。と、ここまでは否定的な意見ばかりでひんしゅくを買いそうですが、この動画の主張する「過度な保温は必要ない」といったことは、確かにその通りだと思いますよ。
昔子どもの頃飼っていた鳥たちは保温どころか屋外で真冬も元気に過ごしていました。寿命もそれなりに長生きしてました。結局はどう飼育するかによるのかな。オーストラリアなんて寒暖差激しい国ですし。オーストラリアで生まれ育った訳でなく日本で生まれ育った鳥の子供たちも多いのでは。なら日本の気候に慣れてもらうのが一番自然なのかと自分は思ってます。今またセキセイインコとサザナミインコを飼ってます。さすがに外飼はしてないですが部屋の中なので人間と同じ温度内で過ごさせ過度な保温はしてません。雛からそれなのでそれが当たり前に育ってるので真冬でも問題なく元気です。まあセキセイとサザナミは比較的寒さに強い鳥さんなんで、他のインコちゃんはわからないのですが。あと夏の暑さの方が今は大変ですね💦
インコが自分で適切な温度を選んで移動できるよう、温度の勾配をつけると良いかなと思いますけど、どうかな。
ウチのセキセイはだいたい22℃から25℃の間を保ってます。めちゃくちゃ元気です。
きちんと温度管理素晴らしいですね♡
その通りですね保温電球はサーモスタットとセットすれば問題ないかと思いますあと、忘れがちなのが、エアコンやヒーターパネルは停電後は自動復旧しないので、外出時に万が一のことが起こってしまいます保温電球は電気入れば自動復旧しますあと、寒くなる時期は換羽もするので、若くてもカルシウム補給できてない子はカルシウム不足を起こして、筋肉の発熱が無くなり羽を膨らませる、元気、食欲無くなるケースをUA-camでも多々見かけるので気を付けましょうカルシウム不足は命にかかわります
こんにちは!保温は飼ってからずっと疑問に思っていた事でした。うちはオカメインコがいるのですが、昔セキセイインコを飼っていて、当時は全く保温などする事もなかったですが元気に冬を過ごしていました。ですが、最近また飼い始めネットで調べてみると保温は当たり前の世界になっていて、、、。やはり季節感は大切なんですね!スッキリしました!ありがとうございました!
いや、寒いでしょ...
若い時は真冬以外は保温しなかったですね。今は22才の仔は28度設定と獣医に言われました。確かに気温がいきなり下がった時は下痢おこしました。年寄りインコは保温必要です。
22才とは凄いですね。それはkikipee100さんが家族の一員として、細心の注意を怠らなかったものと思います。尊敬です。
そうなんですね…😥やっぱり年齢に応じて対応することが大切なんですね✨教えてくださりありがとうございます♡
保温大事!と見て今年からそれでも17度くらいのヒーターつけましたが、だらだら換羽が終わらず、発情して調子悪そうだったので外しました…室内ですが夜10度とかです。外したほうが元気そうです。無保温の去年の写真を見たら今年より羽艶も良いしくちばしもつるつる…今は念の為寄り添いヒーター入れてますが寒くないのか寄り添いません。寒い地方なら保温必要かとも思いますが、そうじゃないならある程度寒さに慣らさないと停電や災害のときに怖いですね…
10歳のコザクラインコがいます 寒さに弱く風邪をひいてしまった過去もあります(治るのに一カ月以上かかりました)やはり個体差がありその子に合わせた保温が大事だと思います 我が家は25度を保つようにしています
はじめまして、コンゴウインコを飼っています。インコと言っても我が家は超大型インコなので実際に飼っている方の話を聞く事はなかなか出来ないのが現実です、保温についてのお話は共感する事がたくさんでした、また火事の心配も我が家では常日頃していました、自分の部屋にいる子は火事に気付くけど玄関のほうにいる子はとても心配です。大きなインコのアクリルカバーは作るのはできないけど、今年は改めて保温に関して考えてみようと思いました。ありがとうございます、チャンネル登録しました、動画のUP楽しみにしていますね。
わぁ♡ありがとうございます!😊 コンゴウインコちゃんほんとに可愛いですよねー♡
逆の話になりますがこの夏、夏の暑さは鳥に過酷なので【クーラー】が大事だからと小鳥のためにクーラーを入れたら体調が悪くなりました(声が出なくなった)病院も土日祝で行けず、どうしたらいいかとしてたところ【寒すぎるのでは?】となり 保温機を冬ぶりに入れてやりましたするとピッタリとくっつき数日後には声も回復しました真夏38度でも一階でクーラー無し夜は2階で窓開けっぱなしでクーラー無しで元気でした隣で寝てる私には地獄でしたが愛鳥のため来年も隣で呼ばれたらいつでも対応できるようがんばります笑キンカチョウで譲り受けたので何歳か不明なのでお年頃なのかもしれませんいい動画をありがとうございます!!!保温電球の件もありがとうございました!勉強になりましたちなみに保温はサンコーのバードヒーターを使っています同じ悩みの方への情報になればと書かせていただきました
家のウロコも半年位換羽が続いているので心配しています。1年中同じ温度だからですね🤔いきなりではなく、少しずつ四季の温度変化のある生活に近づけ行こうと思います!すごく参考になりました🙇♀️ありがとうございます😊
よく分かります。過ぎたるは及ばざるが如し。UA-cam動画内には、『保温絶対』が大前提の動画ばかりで、『インコの健康は?・バランスは?』等の当然の事が考えられておらず、どちらかというと飼い主側の『心配解消』系動画ばかりになりやすいのかと。なぜ、これを感じたか?というと、日本人とインコ(特にセキセイインコ)の関係の歴史は長く、昭和世代で普通に飼われていたインコ達で保温等、されているインコがまともにいないどころか、それでも10歳以上の長生きインコは巷に結構聞いていました。また、母国のオーストラリアでは、日本と真逆の気候でも冬はあるようで南国のインコとも違いますよね。なんでも商品を買わせるペットショップ業界というイメージでは、あまりよくないのかと思います。それこそ病気や、冬場の子育て中とか、そこで様子見て工夫してあげるのはひとつとしても、うちの子達は冬場の子育てで、カゴの外の段ボール箱の中で遊びの延長線上から産卵💦そのまま子育てに入りましたが、見事に二羽育てておりました。それは、外の環境より断然いいはずですしね。長文、失礼いたしました。
ケースバイケースですね一概には言えません。断定的に言い切ってしまうのはいかがなものかと。
初めは驚く内容でしたが、健康なインコには保温は必要ないと言うことで理解できました。あくまでも健康ですね!うちは、保温電球を使っています、設定温度を少しずつ下げて行こうと思います。ためになる動画をありがとうございます!チャンネル登録させて頂きました!
我が家はヒーター無しバリバリ元気ですオーストラリアの冬は8度くらいです😊
まさか!そんなオチだったとは!意外でしたねうちは猫ですが僕自身の保温に使います今の時期は布団に入れて寝ています、電気毛布は電磁場の影響があるらしくよくないらしい、じゃあ枕元にスマホは?当然良くないけどやめられない少なくとも猫からは電磁場は出ないのでその害はありません。
そうなんです!インコちゃんの保温は難しいですよね…🥺
鳥は脊椎動物の中で一番寒さに強いのです。私は60年以上前に野外でセキセイインコやフインチを飼育繁殖していました。セキセイインコは今でゆうペットショップに売りに行ってました。気温は5度C位になっても全く問題ありません。今はサザナミインコを部屋の中で飼育していますが、冬は5度C位になっても全く問題ありません。サザナミインコの寿命は10から12才位と言われてますが、現在14才でピンピンしています。それより夏の暑さに弱く、羽をしぼめて、嘴を開ける動作をしたら危険信号です。
ありがとうございます🥰✧︎*。なるほど🧐教えていただきありがとうございます✨😊🩷
結局、インコにヒーター必要なし!と言う割には必要無しでは無いと言う内容?ケースバイケースだと思いますね。
今回、とても勉強になりました!
UA-cam見ると、保温 保温…何種類も器具の案内多いですね w今回の投稿は色々と波紋を呼ぶかと思いますが福岡や千葉の仲間に聞いてもウチは厳しく保温してませんと聞いてます(笑)そんな私は、只今ショップでルチノー待ちです、鳥かごやブランコ、オモチャは既に用意してますが保温器具だけは勉強途中でした!確かにこの時期、生まれたヒナは最低限保温は必要かなと♪
うちは積雪の激しい地域なんで、氷点下になるときは鳥ヒーターで保温していますそれ以外は寒そうな仕草をしていれば保温する感じです気温7℃以上だと寒がることはないので毛布保温のみ前にいた子は鳥ヒーター使ったことは一度もなく毛布保温だけ13歳まで生きました結局その子その子の体質かなと思います
たいへん参考になる動画でした。ありがとうございます😊
セキセイインコをリビングで飼っています。元気ですが室温が17℃になると羽を膨らませて寒そうにしているのでエアコンで18℃以上にしています。
外でたくさん飼っている人、昔はよく見ました・・・。
昔は雪国の青森でセキセイインコ飼ってましたが保温なんて概念が無くて、普通に飼ってました😮
一応こういう記事があったので載せておきますね。「また、セキセイインコも元々はオーストラリアに生息する鳥でしたが、現在では南極、北極、アラスカなどの寒さが極端に厳しい地域以外のほぼ全域に分布しているとも言われています」だそうです。インコもアフリカ、東南アジア、オセアニアと種類によって原産国が違うので、その種類の原産国を調べ、原産国の一年の気温などを参考にした方がいいかなと思いました。オーストラリアは別に「常夏」という気候ではないです。真夏には10℃以下になることも。でも東南アジアだとそこまで寒くなることはないはずです。
コメントいただき✨ありがとうございます🥰✧︎*。わぁ✨✨めちゃくちゃ調べてくれたんですね✨ありがとうございます✨昔と今では住む場所も変わってきているんですね♡︎勉強になりました✨ありがとうございます☺️♡
お年寄りインコちゃんって何歳くらいからですか?とっても勉強になりました!
オカメのブリーダーさんも仰ってました。過保護と。何十年も続けた答え、場数が違う。野生動物の強みを失ってしまうと。
ほんとにそうですね!野生動物の強さ、大事ですよね😌
雪国はまた寒さが違いますよね?
鳥を飼っている方みんなに見てほしいです!👏✨素晴らしい。その通りです。私も若鳥を15-20度で生活させています。どこを見ても26度位が適温と書いてありますが、うちの鳥の場合は20度以上になると身体がかゆくて掻きだします。それで過剰な保温をやめました。2-3歳の若鳥です。
新年明けましておめでとうございます✨️本年もどうぞよろしくお願い致します✨️なるほど!難しいのですね。季節感は分かった方がいいのですね!勉強になりました✨️ありがとうございましたm(_ _)m
ぞーあけさん♡︎ʾʾ明けましておめでとうございます♡今年もよろしくお願いします❤︎早速のコメント♡︎ʾʾめちゃありがたいです🥹うれしー♡︎本当にインコの保温は奥深いですねぇ🥺✨
良いお医者さんに出逢いましたね、季節感のある生活は 本当にその通りだと思います。50年以上、鳥専門のクリニックをされている先生の言葉です。当時はタイハクオウムを飼われておられました。そして私の体験(小学生の頃、オカメ セキセイ 文鳥を外で飼っていました。父の隙間風の入るビニールハウス←雨にさらされないように)オカメと文鳥は20年以上生きてくれました。のちにとても長生きだったとネットで知りました。鳥にも日本に合った生活環境が必要だと思います、「南国生まれだから」「保温してないと短命」じゃなく自然界に捕食動物も多い、です。ペットの犬を例として極端ですがシベリアンハスキーをシベリアの気温で飼いますか?本当に具合が悪くなった時の温度が鳥にとって保温になっているのか?疑問に感じます。ここのコメントには「保温が必要」と書かれておられる方もいます。インターネットの情報、ブリーダーさんや若いのですが有名な先生が言っていたから…ではないですか? 昔からの本など読んでおられますか?間違った情報のまま鳥と生活されている方々が多い気がします。それでも尚、間違った情報を信じて保温を続ける方々は そのまま保温を続けることを選択されても良いと思います。自分は、ウロコインコKさんの動画をすべて信じているわけじゃありません。間違ってるようだ、違う意見だなど思うこともしばしばあります。ですが、保温に関しては同意です。長くなり失礼しました。
色んな種類を7羽飼っていますが、最初の頃は過剰に保温していましたが、今は暖房の調整のみで、部屋の温度が20℃切らないように管理してるだけですよ。7羽共5歳〜8歳ですが、大きな病気はしたことがありません。
ウロコインコKさん🦜 明けましておめでとうございます🌅⛩新年初めての動画アップありがとうございます今回はインコちゃんの保温について、とぉ~ってもタメになる勉強動画ですね📖ほんと我々人間の寒さの感覚とインコちゃん達も含めペットちゃん🐕が感じる寒さの感覚は違いますし、野生で生きていく上で必要な免疫力は兼ね備えてるペットちゃん🐕を過度の保温してしまうとデメリットがいくつもあるということ知りました📝ありがとうございます毎回なんですがウロコインコKさん🦜のリサーチ力🔍には恐れ入ります👩🎓今年1年、健康に充分留意され動画作成頑張ってくださいね😍
「さむくてかわいそ~」て人間の感覚なんだもんな。柴犬とかの日本犬も室内飼いしてて冬毛にならなくて、激寒の散歩を強いられてるみたいだし。四季のある所の生まれなら四季に従うのが正しいんだよな。
被せるものから5cm離すの勉強になりました。やっぱりなるんですね。私はオカメちゃんで男の子女の子と別々の小屋で飼っています。女の子がヒーターの上で寝る癖がついてしまってもそのヒーター使ってたんですが、羽が抜けやすくなったので使うのをやめました。それだけじゃ寒いので、もう一つ40Wで使える少し大きめのヒーターを買って小屋と小屋の間でかつオカメちゃん達の寝床からなるべく遠ざけた位置に配置しています。早くに羽が抜けてしまったので換羽期用の栄養剤お水に入れてます。ほんとにこれでいいのかとかバランスとるの難しいですよね。
保温は必要。寒いと鼻水出てる。コザクラ
たしかに!温度が低すぎると保温が必要なときもありますよね😢
ヒーター必要なしは大賛成です!雛や老鳥、体調悪い時以外必要なし
コメントいただき✨ありがとうございます🩷
あたしは、去年寒くなる前にコトの保温☀️と調べてたら、保温の必要性について書いてるブログ的なものにたどり着いて、あるブリーダーさんは1人餌になったら保温しない!と言うのに驚いた!ってブログで、しっかり読んでコトの保温しない❌って選択肢をとって、今は暖かテントぶら下げる以外は保温器具一切取り外して過ごしてます🐦️✨正直コワかった〰️( ̄▽ ̄;)💦一切保温せんでホンマに大丈夫なんか?って、何回保温しようとした事か…でも強いコトに育てるんや!と心を鬼に寒い冬、冬用テントで乗りきって貰おうと思ってます🤭病気になった時にバッチリ効果上がるように保温はとっておきます☺️今回も勉強になりました🙌
本当に良い投稿ですね👌少し捕捉させて下さいねm(_ _)m保温要らない子はやはり挿し餌中からの育て方が1番重要になりますよ家は挿し餌中でも羽が生え揃ったら一切保温しません後今まで保温保温で来た子は夏まで待って夏場保温要らなくなってから秋冬と自然に温度下がるのを利用すると良いですよ保温保温の子は絶対に身体は弱いですし少しの温度変化で体調を崩してしまいます😱
北海道でヒーター無しにしたらしんでしまいます💦。
たしかに!!!地域によって違いますもんね…🥺
私は、冬の寒い季節だけケージの隣に専用の型の電気ストーブを250wであてています。エアコンも使います。寄り添いヒーターはつけていません。要するに、野鳥のようにある程度強い体にと、多少の温度変化にも対応できたらいいなと。あと、私の知り合いの95歳のお爺さんはなんと、外で文鳥を複数飼っています(^◇^;)寒い季節は夜のみビニールかけているとのこと。
コメントありがとうございます🥰✧︎*。そうですね✨☺️わたし自身めちゃくちゃ過保護なので、あたためてあげたい人なんですが、今回調べて衝撃をうけました。でも、何もしない…というのは寒くて可哀想すぎるので、ある程度の温度管理は絶対必要だとわたしも思います✨文鳥さんたくましい〜😳‼️
@@UroKoInKo.K 飼育の本とか読みすぎたり調べすぎたりすればするほど過保護まっしぐらになりそうで……私はある程度読んで、「参考」にとどめてます💦話は変わりますが、大昔、ラブラドールを1年間家の中で飼い、それ以降は、庭の一部をフェンスで囲い、小屋を置き、なんと雨の日も嵐の日も一年中外で飼っていました!しかも散歩無しで、広くないけど自由に走り放題、土も掘り放題→だから爪は常に短かく切る必要無し。真夏は木陰の下に大きな穴を自分で掘りその冷たい穴の中に身体を入れてるんです!自分で考えるその行動に驚きました!家の中ではエアコンで快適。そうなると何も考える必要なくなるんですよね。小も大もしたい時に出来るから、1日5回くらい大してました。で、大型犬では長めの13年病気無しで生きてくれました。獣医さん曰く、トイレも自由にできてノンストレスの生活が長生きに繋がったと言ってくださいました。それから、鳥を飼い、過保護にしすぎるのはどうなんだろう?ペットヒーター無しでは生きていけないのも困るなとか。春夏秋冬、季節を身体で感じ取って少しは逞しくなってくれたらいいなと思ってます♡色々な意見や体験談があって当たり前ですよね。沢山の情報の中から、自分の子に何を取り入れていくか、合うか合わないか、柔軟な頭でしっかりと考えていきたいです。ありがとうございます🩷
昔飼ってた桜文鳥は雪の日も昼間は外出していたなあ。12年くらい生きてたけど、最近の鳥達は過保護で弱くなった気がする、、、
ありがとうございます🥰✧︎*。
私は20度以上にしないと、セキセイインコは死ぬよ!!って聞きました。
そうなんですね〜やっぱりお医者さんによって違うんですね✨勉強になります📚ありがとうございました🥰✧︎*。
セキセイインコって南極にも生息しているらしいんですけどね💦
暖かい国のインコ熱帯雨林とかのインコは寒すぎると死ぬ場合ありますよ
コメントいただき✨ありがとうございます✧︎*。寒すぎは危険ですよね😭飼う上で、温度をしっかり確認すること必須ですね!
Like 418 👍💕 💕 Have a nice day. 🐾 🐾
みんな寒い時に卵詰まりになるとか鳥は寒さに弱いとかでコメントが賑わっていますがうちは下手な保温はしないし手乗りメスが発情したことがないですね。寒さで卵詰まりにする人はちゃんと知識がないからです。
擦らない、ブツブツ話しかけない。これだけでしたね。
セキセイインコ 10羽以上を長年飼っていますが、若いインコでも一羽一羽違って、寒さに弱く体調を崩す子や寒さに平気な子がいます。一概に若いから大丈夫ではなく一羽一羽普段の様子をよく観てあげてその子に合った保温をしてあげて下さい。
セキセイを飼っていますが、2羽の内1羽は秋に気温が下がっても保温をしていなかったので寒暖差も有り女の子インコが卵詰まりで亡くなってしまいました。獣医師からは女の子は保温しないと卵詰まりしやすくなるので保温してあげる様に指示されました。床暖房で安定しているお家は良いですが寒暖差のあるお家はやはり保温は必要だと思いました。
気温下がる時期は換羽もあるので、その時期に急速に失われるカルシウム不足によって卵詰まったり、元気、食欲無くなって死ぬケースあります
カルシウム補給大事です
保温は必要だと思いますよ。
ヒーターは必要ないというのは、インコによると思いますよ。ウチには16歳になるコザクラインコがいますが、冬の間は25度をキープするようにしています。27度にすると発情してしまうので、発情しないギリギリの温度がこのくらいだということが12歳くらいになったところでやっとわかりました。それでも、たまに体調が悪くなって膨らんだままあまりしゃべらなくなった時には、30度まで上げるようにしてますよ。だいたいそれで回復してくれます。
全くその通り❤
うちのコザクラもケージの天井が30度、1階が25度前後で常春か夏位の温度で年中キープ。10歳半で若鳥の様です。
必ず体重とご飯の食事量を毎日測定し、観察は欠かしません。
こんなページで大切なインコちゃんが虹の橋を渡るのではと心配です。
先日、鳥専門の病院で同じことを言われました。
健康な鳥にヒーターは必要ない、けれどケージは温度の下がりやすい窓側には置かないこと。なるべく部屋の真ん中に置いて!とのことでした。
やっぱり獣医さんもそんな風に言ってましたか⭐️
安心しました😊
教えてくださりありがとうございます♡
はじめまして☺️
こういった動画でいろいろと考えたり見直しをするきっかけができるのはとてもいいなと思います。
ありがとうございます✴️
ただ、個人的には、保温するもしないも「絶対」ではないかなと思います。鳥は、個体差もかなり大きいし、あくまでも「その子にとってどうなのか」をみていくことが大事かなと。私のかかりつけの先生は保温派ですが、友人がお世話になってる先生は、非保温派です(どちらも鳥専門)。
友人宅では、保温せず、体重管理も厳密で、あらゆる対策をとっていますが、年中発情しています💧
換羽についても、確かに環境の影響も大きいですが、まだまだメカニズムとしてよくわかっていない部分がある…と年間5000羽以上診ていらっしゃる某病院の院長先生もおっしゃられていました。
鳥はペットとしての歴史が長い割には、まだまだわからないことも多く、専門の先生ですら手探りだったりしますので、いろんな意見を取り入れて試行錯誤しつつ「うちの子にとってのベスト✴️」を見つけていくしかないのかなと思います。
セキセイインコは暖かい国の子だから日本の寒い時期には温めてあげないと駄目なんじゃないかと家族で話し合い
うちの子の場合はその子の部屋を暖房してあげてたら13年生きてくれました。
あくまでうちの子の場合ですが😅
セキセイインコはオーストラリア原産なので、温かい国の子というわけでは?
南半球なので冬と夏の時期が逆なだけで、最低気温は8月の平地でも12,3度まで下がることもありますから。メルボルンあたりだと10℃以下になることも。つまり原産国に合わせるならオーストラリア中央部ぐらいの気温が一番快適なんじゃないでしょうか。アデレードよりちょっと暖かい30℃~15℃ぐらい?
私も鳥をお迎えする時に健康なら18度くらいでも大丈夫だと説明を受けました。
ただしそれは雄の場合で、雌は卵が詰まる事があるので保温してあげてとのことでした。
過度に保温する必要はないと思いますが、雌の場合はかかりつけの獣医さんの聞いてみた方がいいかもしれませんね。
内容を拝見すると「過度な保温は必要ない」ということですよね。
なので、「インコにヒーターは必要なし」というタイトルは明らかに内容と食い違いがありますし、誤解を招くと思います。
そもそも、ウロインコkさんは他の動画で「おすすめインコヒーター」とか「最新ヒーターベスト10」という動画をアップしていますし、この動画の後半でも適切なヒーターの使い方を説明していますので、このタイトルはそういった動画や内容と完全に矛盾していますよね。
それから、「普段は15℃前後で生活」を推奨していますが、インコの適正温度は様々な説があり「これが適正」という温度を特定するのは難しいです。
このあたりはインコの状態を日々丁寧に観察し、病院の先生とも相談し、飼い主さんが、そのインコに一番合うと思われる温度を設定するしかないと思います。
と、ここまでは否定的な意見ばかりでひんしゅくを買いそうですが、この動画の主張する「過度な保温は必要ない」といったことは、確かにその通りだと思いますよ。
昔子どもの頃飼っていた鳥たちは保温どころか屋外で真冬も元気に過ごしていました。寿命もそれなりに長生きしてました。
結局はどう飼育するかによるのかな。オーストラリアなんて寒暖差激しい国ですし。オーストラリアで生まれ育った訳でなく日本で生まれ育った鳥の子供たちも多いのでは。
なら日本の気候に慣れてもらうのが一番自然なのかと自分は思ってます。今またセキセイインコとサザナミインコを飼ってます。さすがに外飼はしてないですが部屋の中なので人間と同じ温度内で過ごさせ過度な保温はしてません。雛からそれなのでそれが当たり前に育ってるので真冬でも問題なく元気です。まあセキセイとサザナミは比較的寒さに強い鳥さんなんで、他のインコちゃんはわからないのですが。
あと夏の暑さの方が今は大変ですね💦
インコが自分で適切な温度を選んで移動できるよう、温度の勾配をつけると良いかなと思いますけど、どうかな。
ウチのセキセイはだいたい22℃から25℃の間を保ってます。めちゃくちゃ元気です。
きちんと温度管理素晴らしいですね♡
その通りですね
保温電球はサーモスタットとセットすれば問題ないかと思います
あと、忘れがちなのが、エアコンやヒーターパネルは停電後は自動復旧しないので、外出時に万が一のことが起こってしまいます
保温電球は電気入れば自動復旧します
あと、寒くなる時期は換羽もするので、若くてもカルシウム補給できてない子はカルシウム不足を起こして、筋肉の発熱が無くなり羽を膨らませる、元気、食欲無くなるケースをUA-camでも多々見かけるので気を付けましょう
カルシウム不足は命にかかわります
こんにちは!
保温は飼ってからずっと疑問に思っていた事でした。
うちはオカメインコがいるのですが、昔セキセイインコを飼っていて、当時は全く保温などする事もなかったですが元気に冬を過ごしていました。ですが、最近また飼い始めネットで調べてみると保温は当たり前の世界になっていて、、、。やはり季節感は大切なんですね!
スッキリしました!
ありがとうございました!
いや、寒いでしょ...
若い時は真冬以外は保温しなかったですね。今は22才の仔は28度設定と獣医に言われました。
確かに気温がいきなり下がった時は下痢おこしました。
年寄りインコは保温必要です。
22才とは凄いですね。
それはkikipee100さんが家族の一員として、細心の注意を怠らなかったものと思います。
尊敬です。
そうなんですね…😥
やっぱり年齢に応じて対応することが大切なんですね✨
教えてくださりありがとうございます♡
保温大事!と見て今年からそれでも17度くらいのヒーターつけましたが、だらだら換羽が終わらず、発情して調子悪そうだったので外しました…室内ですが夜10度とかです。外したほうが元気そうです。無保温の去年の写真を見たら今年より羽艶も良いしくちばしもつるつる…今は念の為寄り添いヒーター入れてますが寒くないのか寄り添いません。
寒い地方なら保温必要かとも思いますが、そうじゃないならある程度寒さに慣らさないと停電や災害のときに怖いですね…
10歳のコザクラインコがいます 寒さに弱く風邪をひいてしまった過去もあります(治るのに一カ月以上かかりました)やはり個体差がありその子に合わせた保温が大事だと思います 我が家は25度を保つようにしています
はじめまして、コンゴウインコを飼っています。インコと言っても我が家は超大型インコなので実際に飼っている方の話を聞く事はなかなか出来ないのが現実です、保温についてのお話は共感する事がたくさんでした、また火事の心配も我が家では常日頃していました、自分の部屋にいる子は火事に気付くけど玄関のほうにいる子はとても心配です。大きなインコのアクリルカバーは作るのはできないけど、今年は改めて保温に関して考えてみようと思いました。ありがとうございます、チャンネル登録しました、動画のUP楽しみにしていますね。
わぁ♡ありがとうございます!😊 コンゴウインコちゃんほんとに可愛いですよねー♡
逆の話になりますが
この夏、夏の暑さは鳥に過酷なので【クーラー】が大事だからと
小鳥のためにクーラーを入れたら
体調が悪くなりました
(声が出なくなった)
病院も土日祝で行けず、どうしたらいいかとしてたところ
【寒すぎるのでは?】
となり 保温機を冬ぶりに入れてやりました
するとピッタリとくっつき数日後には声も回復しました
真夏38度でも
一階でクーラー無し
夜は2階で窓開けっぱなしでクーラー無しで元気でした
隣で寝てる私には地獄でしたが愛鳥のため来年も隣で呼ばれたらいつでも対応できるようがんばります笑
キンカチョウで譲り受けたので何歳か不明なのでお年頃なのかもしれません
いい動画をありがとうございます!!!
保温電球の件もありがとうございました!
勉強になりました
ちなみに保温はサンコーのバードヒーターを使っています
同じ悩みの方への情報になればと書かせていただきました
家のウロコも半年位換羽が続いているので心配しています。
1年中同じ温度だからですね🤔
いきなりではなく、少しずつ四季の温度変化のある生活に近づけ行こうと思います!
すごく参考になりました🙇♀️
ありがとうございます😊
よく分かります。過ぎたるは及ばざるが如し。UA-cam動画内には、『保温絶対』が大前提の動画ばかりで、『インコの健康は?・バランスは?』等の当然の事が考えられておらず、どちらかというと飼い主側の『心配解消』系動画ばかりになりやすいのかと。
なぜ、これを感じたか?というと、日本人とインコ(特にセキセイインコ)の関係の歴史は長く、昭和世代で普通に飼われていたインコ達で保温等、されているインコがまともにいないどころか、それでも10歳以上の長生きインコは巷に結構聞いていました。
また、母国のオーストラリアでは、日本と真逆の気候でも冬はあるようで南国のインコとも違いますよね。
なんでも商品を買わせるペットショップ業界というイメージでは、あまりよくないのかと思います。
それこそ病気や、冬場の子育て中とか、そこで様子見て工夫してあげるのはひとつとしても、うちの子達は冬場の子育てで、カゴの外の段ボール箱の中で遊びの延長線上から産卵💦そのまま子育てに入りましたが、見事に二羽育てておりました。
それは、外の環境より断然いいはずですしね。
長文、失礼いたしました。
ケースバイケースですね
一概には言えません。
断定的に言い切ってしまうのはいかがなものかと。
初めは驚く内容でしたが、
健康なインコには保温は必要ないと言うことで理解できました。あくまでも健康ですね!
うちは、保温電球を使っています、設定温度を少しずつ下げて行こうと思います。
ためになる動画をありがとうございます!チャンネル登録させて頂きました!
我が家はヒーター無し
バリバリ元気です
オーストラリアの冬は8度くらいです😊
まさか!そんなオチだったとは!意外でしたねうちは猫ですが僕自身の保温に使います今の時期は布団に入れて寝ています、電気毛布は電磁場の影響があるらしくよくないらしい、じゃあ枕元にスマホは?当然良くないけどやめられない少なくとも猫からは電磁場は出ないのでその害はありません。
そうなんです!インコちゃんの保温は難しいですよね…🥺
鳥は脊椎動物の中で一番寒さに強いのです。私は60年以上前に野外でセキセイインコやフインチを飼育繁殖していました。セキセイインコは今でゆうペットショップに売りに行ってました。気温は5度C位になっても全く問題ありません。今はサザナミインコを部屋の中で飼育していますが、冬は5度C位になっても全く問題ありません。サザナミインコの寿命は10から12才位と言われてますが、現在14才でピンピンしています。それより夏の暑さに弱く、羽をしぼめて、嘴を開ける動作をしたら危険信号です。
ありがとうございます🥰✧︎*。
なるほど🧐
教えていただきありがとうございます✨😊🩷
結局、インコにヒーター必要なし!
と言う割には必要無しでは無いと言う内容?
ケースバイケースだと思いますね。
今回、とても勉強になりました!
UA-cam見ると、保温 保温…
何種類も器具の案内多いですね w
今回の投稿は色々と波紋を呼ぶかと思いますが福岡や千葉の仲間に聞いてもウチは厳しく保温してませんと聞いてます(笑)そんな私は、只今ショップでルチノー待ちです、鳥かごやブランコ、オモチャは既に用意してますが保温器具だけは勉強途中でした!確かにこの時期、生まれたヒナは最低限保温は必要かなと♪
うちは積雪の激しい地域なんで、氷点下になるときは鳥ヒーターで保温しています
それ以外は寒そうな仕草をしていれば保温する感じです
気温7℃以上だと寒がることはないので毛布保温のみ
前にいた子は鳥ヒーター使ったことは一度もなく毛布保温だけ
13歳まで生きました
結局その子その子の体質かなと思います
たいへん参考になる動画でした。ありがとうございます😊
セキセイインコをリビングで飼っています。元気ですが室温が17℃になると羽を膨らませて寒そうにしているのでエアコンで18℃以上にしています。
外でたくさん飼っている人、昔はよく見ました・・・。
昔は雪国の青森でセキセイインコ飼ってましたが保温なんて概念が無くて、普通に飼ってました😮
一応こういう記事があったので載せておきますね。
「また、セキセイインコも元々はオーストラリアに生息する鳥でしたが、現在では南極、北極、アラスカなどの寒さが極端に厳しい地域以外のほぼ全域に分布しているとも言われています」
だそうです。インコもアフリカ、東南アジア、オセアニアと種類によって原産国が違うので、その種類の原産国を調べ、原産国の一年の気温などを参考にした方がいいかなと思いました。オーストラリアは別に「常夏」という気候ではないです。真夏には10℃以下になることも。でも東南アジアだとそこまで寒くなることはないはずです。
コメントいただき✨
ありがとうございます🥰✧︎*。
わぁ✨✨
めちゃくちゃ調べてくれたんですね✨
ありがとうございます✨
昔と今では住む場所も変わってきているんですね♡︎
勉強になりました✨
ありがとうございます☺️♡
お年寄りインコちゃんって何歳くらいからですか?
とっても勉強になりました!
オカメのブリーダーさんも仰ってました。過保護と。
何十年も続けた答え、場数が違う。
野生動物の強みを失ってしまうと。
ほんとにそうですね!野生動物の強さ、大事ですよね😌
雪国はまた寒さが違いますよね?
鳥を飼っている方みんなに見てほしいです!👏✨素晴らしい。その通りです。私も若鳥を15-20度で生活させています。どこを見ても26度位が適温と書いてありますが、うちの鳥の場合は20度以上になると身体がかゆくて掻きだします。それで過剰な保温をやめました。2-3歳の若鳥です。
新年明けましておめでとうございます✨️
本年もどうぞよろしくお願い致します✨️
なるほど!難しいのですね。
季節感は分かった方がいいのですね!
勉強になりました✨️
ありがとうございました
m(_ _)m
ぞーあけさん♡︎ʾʾ
明けましておめでとうございます♡
今年もよろしくお願いします❤︎
早速のコメント♡︎ʾʾ
めちゃありがたいです🥹
うれしー♡︎
本当にインコの保温は奥深いですねぇ🥺✨
良いお医者さんに出逢いましたね、季節感のある生活は 本当にその通りだと思います。50年以上、鳥専門のクリニックをされている先生の言葉です。当時はタイハクオウムを飼われておられました。そして私の体験(小学生の頃、オカメ セキセイ 文鳥を外で飼っていました。父の隙間風の入るビニールハウス←雨にさらされないように)オカメと文鳥は20年以上生きてくれました。のちにとても長生きだったとネットで知りました。鳥にも日本に合った生活環境が必要だと思います、「南国生まれだから」「保温してないと短命」じゃなく自然界に捕食動物も多い、です。ペットの犬を例として極端ですがシベリアンハスキーをシベリアの気温で飼いますか?
本当に具合が悪くなった時の温度が鳥にとって保温になっているのか?疑問に感じます。ここのコメントには「保温が必要」と書かれておられる方もいます。インターネットの情報、ブリーダーさんや若いのですが有名な先生が言っていたから…ではないですか? 昔からの本など読んでおられますか?間違った情報のまま鳥と生活されている方々が多い気がします。
それでも尚、間違った情報を信じて保温を続ける方々は そのまま保温を続けることを選択されても良いと思います。
自分は、ウロコインコKさんの動画をすべて信じているわけじゃありません。間違ってるようだ、違う意見だなど思うこともしばしばあります。ですが、保温に関しては同意です。長くなり失礼しました。
色んな種類を7羽飼っていますが、最初の頃は過剰に保温していましたが、今は暖房の調整のみで、部屋の温度が20℃切らないように管理してるだけですよ。7羽共5歳〜8歳ですが、大きな病気はしたことがありません。
ウロコインコKさん🦜 明けましておめでとうございます🌅⛩
新年初めての動画アップありがとうございます
今回はインコちゃんの保温について、とぉ~ってもタメになる勉強動画ですね📖
ほんと我々人間の寒さの感覚とインコちゃん達も含めペットちゃん🐕が感じる寒さの感覚は違いますし、
野生で生きていく上で必要な免疫力は兼ね備えてるペットちゃん🐕を過度の保温してしまうと
デメリットがいくつもあるということ知りました📝
ありがとうございます
毎回なんですがウロコインコKさん🦜のリサーチ力🔍には恐れ入ります👩🎓
今年1年、健康に充分留意され動画作成頑張ってくださいね😍
「さむくてかわいそ~」て人間の感覚なんだもんな。
柴犬とかの日本犬も室内飼いしてて冬毛にならなくて、激寒の散歩を強いられてるみたいだし。
四季のある所の生まれなら四季に従うのが正しいんだよな。
被せるものから5cm離すの勉強になりました。やっぱりなるんですね。
私はオカメちゃんで男の子女の子と別々の小屋で飼っています。
女の子がヒーターの上で寝る癖がついてしまってもそのヒーター使ってたんですが、羽が抜けやすくなったので使うのをやめました。
それだけじゃ寒いので、もう一つ40Wで使える少し大きめのヒーターを買って小屋と小屋の間でかつオカメちゃん達の寝床からなるべく遠ざけた位置に配置しています。
早くに羽が抜けてしまったので換羽期用の栄養剤お水に入れてます。
ほんとにこれでいいのかとかバランスとるの難しいですよね。
保温は必要。寒いと鼻水出てる。コザクラ
たしかに!
温度が低すぎると保温が必要なときもありますよね😢
ヒーター必要なしは大賛成です!
雛や老鳥、体調悪い時以外必要なし
コメントいただき✨
ありがとうございます🩷
あたしは、去年寒くなる前にコトの保温☀️と調べてたら、保温の必要性について書いてるブログ的なものにたどり着いて、あるブリーダーさんは1人餌になったら保温しない!と言うのに驚いた!ってブログで、しっかり読んでコトの保温しない❌って選択肢をとって、今は暖かテントぶら下げる以外は保温器具一切取り外して過ごしてます🐦️✨
正直コワかった〰️( ̄▽ ̄;)💦一切保温せんでホンマに大丈夫なんか?って、何回保温しようとした事か…でも強いコトに育てるんや!と心を鬼に寒い冬、冬用テントで乗りきって貰おうと思ってます🤭病気になった時にバッチリ効果上がるように保温はとっておきます☺️
今回も勉強になりました🙌
本当に良い投稿ですね👌
少し捕捉させて下さいねm(_ _)m
保温要らない子はやはり挿し餌中からの育て方が1番重要になりますよ
家は挿し餌中でも羽が生え揃ったら一切保温しません
後今まで保温保温で来た子は夏まで待って
夏場保温要らなくなってから秋冬と自然に温度下がるのを利用すると良いですよ
保温保温の子は絶対に身体は弱いですし少しの温度変化で体調を崩してしまいます😱
北海道でヒーター無しにしたらしんでしまいます💦。
たしかに!!!
地域によって違いますもんね…🥺
私は、冬の寒い季節だけケージの隣に専用の型の電気ストーブを250wであてています。
エアコンも使います。
寄り添いヒーターはつけていません。
要するに、野鳥のようにある程度強い体にと、多少の温度変化にも対応できたらいいなと。
あと、私の知り合いの95歳のお爺さんはなんと、外で文鳥を複数飼っています(^◇^;)
寒い季節は夜のみビニールかけているとのこと。
コメントありがとうございます🥰✧︎*。
そうですね✨☺️
わたし自身めちゃくちゃ過保護なので、
あたためてあげたい人なんですが、
今回調べて衝撃をうけました。
でも、
何もしない…というのは寒くて可哀想すぎるので、
ある程度の温度管理は絶対必要だとわたしも思います✨
文鳥さんたくましい〜😳‼️
@@UroKoInKo.K 飼育の本とか読みすぎたり調べすぎたりすればするほど過保護まっしぐらになりそうで……
私はある程度読んで、「参考」にとどめてます💦
話は変わりますが、大昔、ラブラドールを1年間家の中で飼い、それ以降は、庭の一部をフェンスで囲い、小屋を置き、なんと雨の日も嵐の日も一年中外で飼っていました!
しかも散歩無しで、広くないけど自由に走り放題、土も掘り放題→だから爪は常に短かく切る必要無し。
真夏は木陰の下に大きな穴を自分で掘りその冷たい穴の中に身体を入れてるんです!
自分で考えるその行動に驚きました!
家の中ではエアコンで快適。
そうなると何も考える必要なくなるんですよね。
小も大もしたい時に出来るから、1日5回くらい大してました。
で、大型犬では長めの13年病気無しで生きてくれました。
獣医さん曰く、トイレも自由にできてノンストレスの生活が長生きに繋がったと言ってくださいました。
それから、鳥を飼い、過保護にしすぎるのはどうなんだろう?
ペットヒーター無しでは生きていけないのも困るなとか。
春夏秋冬、季節を身体で感じ取って少しは逞しくなってくれたらいいなと思ってます♡
色々な意見や体験談があって当たり前ですよね。
沢山の情報の中から、自分の子に何を取り入れていくか、合うか合わないか、柔軟な頭でしっかりと考えていきたいです。
ありがとうございます🩷
昔飼ってた桜文鳥は雪の日も昼間は外出していたなあ。12年くらい生きてたけど、最近の鳥達は過保護で弱くなった気がする、、、
ありがとうございます🥰✧︎*。
私は20度以上にしないと、セキセイインコは死ぬよ!!って聞きました。
そうなんですね〜
やっぱりお医者さんによって違うんですね✨
勉強になります📚
ありがとうございました🥰✧︎*。
セキセイインコって南極にも生息しているらしいんですけどね💦
暖かい国のインコ
熱帯雨林とかのインコは
寒すぎると死ぬ場合ありますよ
コメントいただき✨
ありがとうございます✧︎*。
寒すぎは危険ですよね😭
飼う上で、
温度をしっかり確認すること必須ですね!
Like 418 👍💕 💕 Have a nice day. 🐾 🐾
みんな寒い時に卵詰まりになるとか鳥は寒さに弱いとかでコメントが賑わっていますがうちは下手な保温はしないし手乗りメスが発情したことがないですね。寒さで卵詰まりにする人はちゃんと知識がないからです。
擦らない、ブツブツ話しかけない。これだけでしたね。