Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
池原ダムや琵琶湖に遠征するときは保険で生き餌を必ず持って行きます。それで50〜60UPを数匹釣ってからルアーに切り替えてます。ルアーオンリーで池原ダムや琵琶湖に行ってチビバスで終わるなんてアホらしい
ルアーは高活性の魚を手際よく餌はどの活性のも確実にっていう感じのイメージかな
中学生の頃は渓流竿でよくエサでバスを釣ってたなぁ~。家の畑の堆肥を掘り起こして太いミミズ収穫してたのはいい思い出。
ドバミミズは雨が降った後晴れると道路脇にワラワラ出て来ます。バスに限らず普段ルアーで狙っている魚を敢えてエサで狙うと新鮮な感じがして面白いですね、食べて美味しいヒラメやコチはとにかく食べたいのでルアーがダメならエサで狙ってます。
買えばドバは釣具屋で1本80円でキジミミズ15円ですもんね!
日本では何故かバスを餌釣りで釣るとキレるバサーが居ますね
今日ミミズで釣ったからキレられるかな?ブルブル
うちはまだ小さい子供ですので、やり取りの最中周りのバザーが応援してくれます。😀
釣りの基本はエサ釣りですからねぇ😊そこから発展させてゲーム性を高めたのがルアー等の擬似エサ釣りのハズなんだけど、ブームで始めた人達はその基本をすっ飛ばしているからなぁ😅
ホント釣りの基本はエサ釣りですよね。私フライやってますが…………………フライやってるヤツの選民意識って大嫌いです。結局フツーのフライが嫌で大海原に行きつきましたwww
バスミミズで釣った事ありまーす❗️ ただエビで釣ってる人が一番釣れてた…
初めてバス釣ったのはエサ釣りだったな〜バス釣りを始めた時は友達と餌で釣ってて天然な友達にミミズ買っといてと頼んだらアオイソメ買ってきてアオイソメ使って釣れたのが人生初のバスです🤣
バスにしろ、他の対象魚にしろ釣った、釣れたの経験、体験が重要⇒疑似餌であろうが、生エサであろうが、釣ったもん勝ち※大会など、ルールがある場合は除く
バスはミミズ食べるでしょう、だからワームが販売されているのでは?
バスの餌釣り色々やりましたが、けっこう面白いですよ。延竿に浮き仕掛けでミミズやモエビ、ドジョウにバッタやコオロギ等の昆虫付けて40センチ前後のバスが掛かれば引きも強く楽しかったし、竿さばき(やり取り)も上達出来た。バスタックルで浮き付けてハヤ等小魚や小さいカエルをひっつまえて付けて泳がせ、昔のヘビキャロでブッコミ釣りもしてみたし、バスの餌釣りは以外と面白い
昔2ちゃんねるの釣具屋勤務だけど質問ある?のスレで高いリールやロッドやルアーを買う人より餌を定期的に買うお客さんのほうがお店のとって重要たいなのみたことありますな
初期のロドリは面白かったね。三匹が行くとか千円釣行とか。
🙂バスの餌釣り!過去に経験があるのは テナガエビを釣って 生きたまま 泳がせ釣りで釣ってました。
バスの餌釣り!大昔、がまかつの「日本列島釣り歩き」という番組でやってましたね〜ゲストはケーシー高峰さん。モエビを使ったウキ釣りでした。あれ見てがまかつの磯竿ってきれいに曲がるな〜と関心していたものです。
子供がでかいバスを釣りたい、と言うのでウグイの泳がせ釣りをしています。ロクマルサイズも釣れたりで楽しんでます。😊
ブルーギルで昔、大物狙いやってたなー。ブルーギルはグラスミノーSSで無限に釣れたしwww
ほら!!! だよね!!!!私も最近これを説いてるんだよ。餌もやると絶対引き出し増えて上手くなるよね👏👏👏👏👏
餌釣り流行らせるとボッタクリルアーが売れなくなるから!!
家族でバス釣り大会に参加した時、レギュレーションにルアーのみ❗と記載が無かったのでミミズのウキ釣りで参加した事があります。長女が優勝🏆️息子が準優勝🎊でした。監視のオジサンも「その方法があったかぁ」だって💦良い思い出になってます🎵
レギュレーションの穴を探して的確にポイントを稼ぐ。素晴らしいじゃないですか!
昔は土掘ってドバミミズ探して、それを餌に釣りしたな〜。最近は、鯵釣って泳がせで青物狙い。やってる事は一緒w
別にエサ釣りならエサ釣りで良いと思う。ただ、エサで釣ってルアーに掛けかえて写真偽装する連中とか、ワームをダンゴで包んで放り投げて釣ってワームで釣ったぞ〜とか言う連中とか、ワーム放り投げて釣れるまで放置みたいなエサ釣りで良くない?って連中とか、半端なことする連中はダサいと思うけどね。
そんな人たちがいるんですね
18cmくらいのドバつけてやったら55cmのバス釣れた
ほう、竿は大丈夫でした?
私フライやってますが、過去に3年ほどメジナのフカセ釣りやった事あります。ドリフトの仕方とか潮の見方とか………非常に役にたっています。今ではフライも終活に入っている年齢なんであまり他の釣り方しようとは思いませんが…………ワカサギの氷穴釣りはやってみたいかなwww
さらにそのワカサギを泳がせて鱒を狙ってみたい
@@fsh6891 もちろんそれも込みでwww
めちゃめちゃ高精細で見やすいですね!
ライブベイトは良くてバスを生き餌にしたら残酷っていう感覚はよくわからん…
子供のころコーンとかパン付けてバスとか鯉釣ってたなミミズとかは抜群に釣れたけどなぜコーンでそこそこ釣れたのかいまだにわかんないw
🙂ルアーは 釣り具メーカーにとって 売り上げを左右する要素があると思うので 販売する側からしてみたら 是非とも流行って欲しい要素だと思います。大手釣り具メーカーの今の繁栄は そこにあると思います。
昔、ザリに針付けて釣りしたな。当たりが来なくてもザリが動くとウキが動いて面白かった。
ファミリーフィッシングで人気のキス釣りもただ遠投するだけと比べて、ブレイクとかシモリなんかを意識すればサイズ、数がやはり違ってくる。そういう釣りの基本的な部分は共通だし、ルアーとはかけ離れているように見えるコマセを使う釣りにすら相互に良い影響を与えられるような要素があるしね。
答えは簡単。ルアーが売れないと困る大人がいっぱいいるんです。大人は利益のためなら手段は選ばないのです。
バスの餌釣りはめちゃエキサイティングだよ。ルアーマンのプライドとかそんなん無いしでもやるならサイトがより楽しいね、ミミズはギルが食ってくるから小魚が良い^_^
わかります。👍子供はウグイの泳がせで釣りをしています。勝手にバスにスイッチを入れてくれますので良いサイズのが釣れますよね。😀ただ、動画配信してると7歳の釣り動画でも「生き餌で釣って自慢すんな」とかの書き込みもあったりします。😓
今日みたいな大雨後はミミズで岩魚やバスが釣れますね!
昔村田さんが何かの番組で生きたセミでスモールマウス釣ってたの思い出した。
餌釣りをテレビで放送してもルアー売れないから。
ミミズでバス釣りはめっちゃ楽しい
雨が降ったら湧き出してどんどん入水するから食ってるはず。
バスでバスを釣るのが残酷って投稿に笑えた。釣ったバスを食べない人なら釣りの行為は?って感じました。
ユーチューバーの「健啖隊」がバスの餌釣りをしてますよ。
バスの場合はミミズ、ドジョウ、モエビあたりかなぁ? 餌ももちろん楽しいけれどルアーに一旦ハマると、なんとなく準備が面倒に感じてしまったり(実際はルアーも結構手間w)餌の持ちが気になったり。あと、動より静の釣りという感じがしてしまい、だだっ広いフィールドとかでは逆にバイトを拾うチャンスが少ないような気になってしまうかも。
今はバスも餌釣りだろ
ほぼ餌でバス釣ってます面白いですよ釣るが目的であるから こだわりを捨てられたんだと思いますし
アレだけ何でも食べちゃうのにミミズは食べないってのはないだろうしやっぱり生きてるニョロニョロは食べたくなってしまうんでしょうねw
ミミズが出す酸に反応するし川ミミズもいて、結果的に土砂崩れのドバミミズが好物なんすね!
9尺のヘラ竿で50upを釣る時は最高にエキサイティングです。止められません。
動画に対するコメントが自分語りしかしない人達ってなんなの?
自分の意見を聞いて欲しいからです。ワイも!
金魚をエサにバス釣ってる親子見た事ある。確かに良く釣れてた。
釣りキチ三平で三平がルアー、じっちゃんが金魚を使っていた回を思い出しました。
ミミズ食ってるとこ見たことないけどセンコー6、8インチを食ったバスなら何度も出会ったことある。ならミミズも食ってるんやろなぁって思う。
ギルやバスはミミズ入れたら瞬殺だよ
@@3412-n2g ミミズはアミノ酸の宝庫って聞いことある……やっぱり魚にとって美味しいご飯って認識なんだろうねw
バスはルアー釣りで釣ってこそ!みたいな変なプライドありますね〜😅ウキ釣りだとテクも必要ないからね(^_^;)釣れた時の嬉しさの違いじゃないかな。。釣ってもリリースする魚だし。
水のキレイな処だとバスも美味いよ!芦ノ湖のバスなんかめっちゃ美味いもん。赤星鉄馬に感謝だね。
@@FF-zb2pc ホント水質次第ですね!トラウトも水の汚いとこだと泥臭くてマズくなりますよね(^_^;)
バスのエサ釣りをテレビでやらないのは、誰でも普通に釣れるから番組として成り立たないからでは。あと、ミミズがエサだとぱっと見鮒釣りと変わらないからかな。
スポンサーあっての釣り番組なので、エサ釣りではルアー釣りの道具の意味がないから。
餌使ったら誰でも釣れるんだからルアーなんか投げてる人はバカだよねー😂ルアーやロッドリールをこだわったり考えたりする必要なし!だって餌使えば全て解決だから背がけ用の針とジギングタックルがあれば60釣りまくり😢😅
大爆笑
ルアーのフックに餌付ける人は邪道だと思う(笑)
何故に?😏
アメリカの話ばっかり昔の話ばっかりなっさけない
釣って食べる前提なら生き餌で釣るのは全然問題無い気がします。引きを味わうであったり単に遊ぶのに生き餌を使うのは餌が可哀想過ぎる気がします。生き餌で無いならルアーやフォーミュラー、練り餌もどれも似たようなもんだし全然有りかと…リリースするのであれば遊ばせてもらった事に感謝する事が大事だと思って釣りをしています。個人的意見ですが…
@as 以前も村田さんはアメリカではバスの餌釣りは主流と言ってたと思います。それは釣れたバスを食べるからで、SNSなどで釣れたバスの写真を載せると海外の方が、hungry、お腹がすいた。いい晩御飯ですね!とコメントしてくれたので、主として食べる前提なのだと感じました。バスフィッシング自体、他の釣り師の人からは魚の虐待だ、食べない魚を釣ってどーするの?など否定的な意見をもらう事もありました。私的にそれを生き餌でしてしまうのは虐待に虐待を重ねてしまっているのではないか、と、疑問に思ってしまいました。生き餌で釣れた魚をしっかり食べて弔う行為は、私たちが生きて行く上で完全に否定する事は出来ないと思いますが、遊ぶ為に他の生命を犠牲にする事には少し気分が良くない感じはします。個人的に…ですよ?
ミミズなんて池釣りの代表格の餌だけど、古来からの釣り人が池で釣った魚全部食ってるとは到底思えないけど。まあきれいごとやな。
@@角歩桂 古来からのも予想ですよね。大物が釣れたら食べてたかもしれないし、全て予想だし、生き物に対しての価値観もそれぞれだと思いますけど。私的には現代の疑似餌で十分楽しめる物をあえて生き餌でするのは気分が悪いって事です。海釣りで生き餌、アオムシ、ゴカイなどは使いますが、リリースサイズでない限り基本的には食べる前提で生き餌を使わせてもらってます。そこに生き餌への感謝があったかと言われれば無かったと思います。おっしゃる通り綺麗事ですね
@as 虐待と言う言葉が過激だったんですかね?虐待と言うのも私の感想では無く、他の釣り師の方に言われた言葉を引用したまでで、意見を押しつけているつもりはないです。この動画に対しての私的意見を述べたまでです。
@as そうですね。私的意見を述べると否定的な返信をされるのは仕方のないことです。なので個人的に、と言う言葉を強調させていただきました。綺麗事だと言うことも理解していますが、私はやらない。と言う事を言いたかっただけです。多少ですが意見の違いで盛り上がり楽しかったですm(_ _)m
お疲れ様です。バスを活きバスで釣るのは残酷なのに他のライブベイトで釣るのは残酷じゃないって理屈がワカラネェwwまぁ、残酷とまでは言ってなかったけど、言ってた人はバスをバス以外のライブベイトで釣るのは抵抗ないってことだよな?
共食いする(させる)ことに抵抗感がある、ということではないでしょうか?まぁ、どこまでが残酷とかなんてのは、その人の主観でしかなくて、各々自分が楽しいと思える釣りをすれば良いと思うが。
魚はミミズは基本ですよ❗え〜、海釣りばかりやってる人はわからないですけど、淡水は餌釣りの基本ですよ❗信じるか信じないかはあなた次第です❗
池原ダムや琵琶湖に遠征するときは保険で生き餌を必ず持って行きます。
それで50〜60UPを数匹釣ってからルアーに切り替えてます。
ルアーオンリーで池原ダムや琵琶湖に行ってチビバスで終わるなんてアホらしい
ルアーは高活性の魚を手際よく
餌はどの活性のも確実に
っていう感じのイメージかな
中学生の頃は渓流竿でよくエサでバスを釣ってたなぁ~。
家の畑の堆肥を掘り起こして太いミミズ収穫してたのはいい思い出。
ドバミミズは雨が降った後晴れると道路脇にワラワラ出て来ます。バスに限らず普段ルアーで狙っている魚を敢えてエサで狙うと新鮮な感じがして面白いですね、食べて美味しいヒラメやコチはとにかく食べたいのでルアーがダメならエサで狙ってます。
買えばドバは釣具屋で1本80円でキジミミズ15円ですもんね!
日本では何故かバスを餌釣りで釣ると
キレるバサーが居ますね
今日ミミズで釣ったからキレられるかな?ブルブル
うちはまだ小さい子供ですので、やり取りの最中周りのバザーが応援してくれます。😀
釣りの基本はエサ釣りですからねぇ😊
そこから発展させてゲーム性を高めたのが
ルアー等の擬似エサ釣りのハズなんだけど、ブームで始めた人達は
その基本をすっ飛ばしているからなぁ😅
ホント釣りの基本はエサ釣りですよね。
私フライやってますが…………………
フライやってるヤツの選民意識って大嫌いです。
結局フツーのフライが嫌で大海原に行きつきましたwww
バスミミズで釣った事ありまーす❗️ ただエビで釣ってる人が一番釣れてた…
初めてバス釣ったのはエサ釣りだったな〜
バス釣りを始めた時は友達と餌で釣ってて天然な友達にミミズ買っといてと頼んだらアオイソメ買ってきてアオイソメ使って釣れたのが人生初のバスです🤣
バスにしろ、他の対象魚にしろ
釣った、釣れたの経験、体験が重要
⇒疑似餌であろうが、生エサであろうが、釣ったもん勝ち
※大会など、ルールがある場合は除く
バスはミミズ食べるでしょう、だからワームが販売されているのでは?
バスの餌釣り色々やりましたが、けっこう面白いですよ。
延竿に浮き仕掛けでミミズやモエビ、ドジョウにバッタやコオロギ等の昆虫付けて40センチ前後のバスが掛かれば引きも強く楽しかったし、竿さばき(やり取り)も上達出来た。
バスタックルで浮き付けてハヤ等小魚や小さいカエルをひっつまえて付けて泳がせ、昔のヘビキャロでブッコミ釣りもしてみたし、バスの餌釣りは以外と面白い
昔2ちゃんねるの釣具屋勤務だけど質問ある?のスレで高いリール
やロッドやルアーを買う人より餌を定期的に買うお客さんのほうがお店のとって重要たいなのみたことありますな
初期のロドリは面白かったね。三匹が行くとか千円釣行とか。
🙂バスの餌釣り!過去に経験があるのは テナガエビを釣って 生きたまま 泳がせ釣りで釣ってました。
バスの餌釣り!大昔、がまかつの「日本列島釣り歩き」という番組でやってましたね〜ゲストはケーシー高峰さん。モエビを使ったウキ釣りでした。あれ見てがまかつの磯竿ってきれいに曲がるな〜と関心していたものです。
子供がでかいバスを釣りたい、と言うのでウグイの泳がせ釣りをしています。ロクマルサイズも釣れたりで楽しんでます。😊
ブルーギルで昔、大物狙いやってたなー。ブルーギルはグラスミノーSSで無限に釣れたしwww
ほら!!! だよね!!!!
私も最近これを説いてるんだよ。餌もやると絶対引き出し増えて上手くなるよね👏👏👏👏👏
餌釣り流行らせるとボッタクリルアーが売れなくなるから!!
家族でバス釣り大会に参加した時、レギュレーションにルアーのみ❗と記載が無かったのでミミズのウキ釣りで参加した事があります。長女が優勝🏆️息子が準優勝🎊でした。監視のオジサンも「その方法があったかぁ」だって💦
良い思い出になってます🎵
レギュレーションの穴を探して的確にポイントを稼ぐ。
素晴らしいじゃないですか!
昔は土掘ってドバミミズ探して、それを餌に釣りしたな〜。最近は、鯵釣って泳がせで青物狙い。やってる事は一緒w
別にエサ釣りならエサ釣りで良いと思う。
ただ、エサで釣ってルアーに掛けかえて写真偽装する連中とか、ワームをダンゴで包んで放り投げて釣ってワームで釣ったぞ〜とか言う連中とか、ワーム放り投げて釣れるまで放置みたいなエサ釣りで良くない?って連中とか、半端なことする連中はダサいと思うけどね。
そんな人たちがいるんですね
18cmくらいのドバつけてやったら55cmのバス釣れた
ほう、竿は大丈夫でした?
私フライやってますが、過去に3年ほどメジナのフカセ釣りやった事あります。
ドリフトの仕方とか潮の見方とか………
非常に役にたっています。
今ではフライも終活に入っている年齢なんであまり他の釣り方しようとは思いませんが…………
ワカサギの氷穴釣りはやってみたいかなwww
さらにそのワカサギを泳がせて鱒を狙ってみたい
@@fsh6891 もちろんそれも込みでwww
めちゃめちゃ高精細で見やすいですね!
ライブベイトは良くてバスを生き餌にしたら残酷っていう感覚はよくわからん…
子供のころコーンとかパン付けてバスとか鯉釣ってたな
ミミズとかは抜群に釣れたけどなぜコーンでそこそこ釣れたのかいまだにわかんないw
🙂ルアーは 釣り具メーカーにとって 売り上げを左右する要素があると思うので 販売する側からしてみたら 是非とも流行って欲しい要素だと思います。大手釣り具メーカーの今の繁栄は そこにあると思います。
昔、ザリに針付けて釣りしたな。
当たりが来なくてもザリが動くとウキが動いて面白かった。
ファミリーフィッシングで人気のキス釣りもただ遠投するだけと比べて、ブレイクとかシモリなんかを意識すればサイズ、数がやはり違ってくる。そういう釣りの基本的な部分は共通だし、ルアーとはかけ離れているように見えるコマセを使う釣りにすら相互に良い影響を与えられるような要素があるしね。
答えは簡単。
ルアーが売れないと困る大人がいっぱいいるんです。
大人は利益のためなら手段は選ばないのです。
バスの餌釣りはめちゃエキサイティングだよ。
ルアーマンのプライドとかそんなん無いし
でもやるならサイトがより楽しいね、ミミズはギルが食ってくるから小魚が良い^_^
わかります。👍子供はウグイの泳がせで釣りをしています。勝手にバスにスイッチを入れてくれますので良いサイズのが釣れますよね。😀
ただ、動画配信してると7歳の釣り動画でも「生き餌で釣って自慢すんな」とかの書き込みもあったりします。😓
今日みたいな大雨後はミミズで岩魚やバスが釣れますね!
昔村田さんが何かの番組で生きたセミでスモールマウス釣ってたの思い出した。
餌釣りをテレビで放送してもルアー売れないから。
ミミズでバス釣りはめっちゃ楽しい
雨が降ったら湧き出してどんどん入水するから食ってるはず。
バスでバスを釣るのが残酷って投稿に笑えた。釣ったバスを食べない人なら釣りの行為は?って感じました。
ユーチューバーの「健啖隊」がバスの餌釣りをしてますよ。
バスの場合はミミズ、ドジョウ、モエビあたりかなぁ? 餌ももちろん楽しいけれどルアーに一旦ハマると、なんとなく準備が面倒に感じてしまったり(実際はルアーも結構手間w)餌の持ちが気になったり。あと、動より静の釣りという感じがしてしまい、だだっ広いフィールドとかでは逆にバイトを拾うチャンスが少ないような気になってしまうかも。
今はバスも餌釣りだろ
ほぼ餌でバス釣ってます
面白いですよ
釣るが目的であるから こだわりを捨てられたんだと思いますし
アレだけ何でも食べちゃうのにミミズは食べないってのはないだろうしやっぱり生きてるニョロニョロは食べたくなってしまうんでしょうねw
ミミズが出す酸に反応するし川ミミズもいて、結果的に土砂崩れのドバミミズが好物なんすね!
9尺のヘラ竿で50upを釣る時は最高にエキサイティングです。止められません。
動画に対するコメントが自分語りしかしない人達ってなんなの?
自分の意見を聞いて欲しいからです。
ワイも!
金魚をエサにバス釣ってる親子見た事ある。確かに良く釣れてた。
釣りキチ三平で三平がルアー、じっちゃんが金魚を使っていた回を思い出しました。
ミミズ食ってるとこ見たことないけどセンコー6、8インチを食ったバスなら何度も出会ったことある。ならミミズも食ってるんやろなぁって思う。
ギルやバスはミミズ入れたら瞬殺だよ
@@3412-n2g ミミズはアミノ酸の宝庫って聞いことある……やっぱり魚にとって美味しいご飯って認識なんだろうねw
バスはルアー釣りで釣ってこそ!みたいな変なプライドありますね〜😅ウキ釣りだとテクも必要ないからね(^_^;)釣れた時の嬉しさの違いじゃないかな。。釣ってもリリースする魚だし。
水のキレイな処だとバスも美味いよ!
芦ノ湖のバスなんかめっちゃ美味いもん。
赤星鉄馬に感謝だね。
@@FF-zb2pc
ホント水質次第ですね!トラウトも水の汚いとこだと泥臭くてマズくなりますよね(^_^;)
バスのエサ釣りをテレビでやらないのは、誰でも普通に釣れるから番組として成り立たないからでは。あと、ミミズがエサだとぱっと見鮒釣りと変わらないからかな。
スポンサーあっての釣り番組なので、エサ釣りではルアー釣りの道具の意味がないから。
餌使ったら誰でも釣れるんだから
ルアーなんか投げてる人はバカだよねー😂
ルアーやロッドリールをこだわったり考えたりする必要なし!
だって餌使えば全て解決だから
背がけ用の針とジギングタックルがあれば60釣りまくり😢😅
大爆笑
ルアーのフックに餌付ける人は邪道だと思う(笑)
何故に?😏
アメリカの話ばっかり
昔の話ばっかり
なっさけない
釣って食べる前提なら生き餌で釣るのは全然問題無い気がします。引きを味わうであったり単に遊ぶのに生き餌を使うのは餌が可哀想過ぎる気がします。生き餌で無いならルアーやフォーミュラー、練り餌もどれも似たようなもんだし全然有りかと…リリースするのであれば遊ばせてもらった事に感謝する事が大事だと思って釣りをしています。個人的意見ですが…
@as 以前も村田さんはアメリカではバスの餌釣りは主流と言ってたと思います。それは釣れたバスを食べるからで、SNSなどで釣れたバスの写真を載せると海外の方が、hungry、お腹がすいた。いい晩御飯ですね!とコメントしてくれたので、主として食べる前提なのだと感じました。
バスフィッシング自体、他の釣り師の人からは魚の虐待だ、食べない魚を釣ってどーするの?など否定的な意見をもらう事もありました。私的にそれを生き餌でしてしまうのは虐待に虐待を重ねてしまっているのではないか、と、疑問に思ってしまいました。生き餌で釣れた魚をしっかり食べて弔う行為は、私たちが生きて行く上で完全に否定する事は出来ないと思いますが、遊ぶ為に他の生命を犠牲にする事には少し気分が良くない感じはします。個人的に…ですよ?
ミミズなんて池釣りの代表格の餌だけど、古来からの釣り人が池で釣った魚全部食ってるとは到底思えないけど。まあきれいごとやな。
@@角歩桂 古来からのも予想ですよね。大物が釣れたら食べてたかもしれないし、全て予想だし、生き物に対しての価値観もそれぞれだと思いますけど。私的には現代の疑似餌で十分楽しめる物をあえて生き餌でするのは気分が悪いって事です。海釣りで生き餌、アオムシ、ゴカイなどは使いますが、リリースサイズでない限り基本的には食べる前提で生き餌を使わせてもらってます。そこに生き餌への感謝があったかと言われれば無かったと思います。おっしゃる通り綺麗事ですね
@as 虐待と言う言葉が過激だったんですかね?虐待と言うのも私の感想では無く、他の釣り師の方に言われた言葉を引用したまでで、意見を押しつけているつもりはないです。この動画に対しての私的意見を述べたまでです。
@as そうですね。私的意見を述べると否定的な返信をされるのは仕方のないことです。なので個人的に、と言う言葉を強調させていただきました。綺麗事だと言うことも理解していますが、私はやらない。と言う事を言いたかっただけです。
多少ですが意見の違いで盛り上がり楽しかったですm(_ _)m
お疲れ様です。
バスを活きバスで釣るのは残酷なのに他のライブベイトで釣るのは残酷じゃないって理屈がワカラネェww
まぁ、残酷とまでは言ってなかったけど、言ってた人はバスをバス以外のライブベイトで釣るのは抵抗ないってことだよな?
共食いする(させる)ことに抵抗感がある、ということではないでしょうか?
まぁ、どこまでが残酷とかなんてのは、その人の主観でしかなくて、各々自分が楽しいと思える釣りをすれば良いと思うが。
魚はミミズは基本ですよ❗え〜、海釣りばかりやってる人はわからないですけど、淡水は餌釣りの基本ですよ❗
信じるか信じないかはあなた次第です❗