【M(マニュアル)モード撮影】明るい場所で上手く設定する方法について解説しています♪_もうこれで大丈夫!!【写真家】橘田龍馬

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • 今回はM(マニュアル)モード撮影で明るい場所で上手く設定する方法について解説しています♪
    撮影の参考になれば嬉しいです!
    #写真家_橘田龍馬#viva-photo#カメラ初心者#マニュアルモード撮影
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    『写真ワークショップスケジュール』
    【岐阜開催】
    9月17日(土)10:00〜12:00
    ・ポートレート
    【開催場所】
    岐阜県 岐阜市
    金町8丁目10番地荒井ビル3階
    【お申し込み】
    (viva-photo♪メンバー)
    happy-photo.sh...
    (一般参加)
    happy-photo.sh...
    9月17日(土)13:00〜15:00
    ・お散歩スナップ
    【集合場所】岐阜駅
    【お申し込み】
    (viva-photo♪メンバー)
    happy-photo.sh...
    (一般参加)
    happy-photo.sh...
    --------------------------------------------------------------------------------------
    【京都開催】
    9月18日(日)10:00〜12:00
    ・ポートレート
    【開催場所】
    京都府 京都市 左京区 新丸太町78-3
    【お申し込み】
    (viva-photo♪メンバー)
    happy-photo.sh...
    (一般参加)
    happy-photo.sh...
    9月18日(日)13:00〜15:00
    ・お散歩スナップ
    【集合場所】三条駅
    【お申し込み】
    (viva-photo♪メンバー)
    happy-photo.sh...
    (一般参加)
    happy-photo.sh...
    --------------------------------------------------------------------------------------
    【神戸開催】
    9月19日(祝)10:00〜12:00
    ・ポートレート
    【開催場所】
    兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目12-6
    物件名:Jタワー神戸
    号室:702
    【お申し込み】
    (viva-photo♪メンバー)
    happy-photo.sh...
    (一般参加)
    happy-photo.sh...
    9月19日(祝)13:00〜15:00
    ・お散歩スナップ
    【集合場所】元町駅
    【お申し込み】
    (viva-photo♪メンバー)
    happy-photo.sh...
    (一般参加)
    happy-photo.sh...
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【viva-photo♪お申し込み】 
    月額 ¥980-(いつでも退会できます)
    vivaphoto.offi... 
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【 M(マニュアル)モード講座動画 】
    ・M(マニュアル)モード完全攻略法!これでダメなら諦めろっ!!・絞り・シャッタースピード・ISO感度_
    • 【カメラ初心者必見 ! ! ! 】M(マニュ...
    ・M(マニュアル)モードの設定はこうしてやる!_作例を見ながら徹底解説!(風景・花・動物)_超簡単誰でもM(マニュアル)モード撮影_
    • 【カメラ初心者必見 ! ! !】M(マニュア...
    ・M(マニュアル)モードの設定はこうしてやる!_作例を見ながら徹底解説!_超簡単誰でもM(マニュアル)モード撮影
    • 【カメラ初心者必見 ! ! !】M(マニュア...
    ・ポートレート_M(マニュアル)モードの設定はこうしてやる!_作例を見ながら徹底解説!_超簡単誰でもM(マニュアル)モード撮影_ • 【カメラ初心者必見 ! ! !】ポートレート...
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【構図関連動画】
    ・構図を超えていけ!!前編
    • ポートレート(人物写真)【 写真の構図 】を...
    ・構図を超えていけ!!後編
    • ポートレート(人物写真)【 写真の構図 】よ...
    ・【 写真の構図 】では写真は一生上手くならない!!
    • 【 写真の構図 】では写真は一生上手くならな...
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

КОМЕНТАРІ • 61

  • @yammotoatv
    @yammotoatv Рік тому +2

    露出設定を言語化するカメラマンの方は大勢いらっしゃいますが、わたしも言語化したいと思い、この動画に辿り着きました。
    過去最高クラスでわかりやすい言語化だと感じました。
    この動画の出会えてうれしいです。今から遡って、橘田龍馬様の動画を拝見したいと思います。

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  Рік тому +1

      yammotoatv さんコメントありがとうございます✨😆
      そう言って頂き嬉しいです♪^ ^
      もし分からない事があればいつでもメッセージ下さい✨👍👍

  • @もちっとひよこ
    @もちっとひよこ 2 роки тому +3

    マニアルモードは本当にしつこいぐらい楽しいのを伝えてるのが本当に体全身から出ていてだからこそこの幸せの押し売りでなくみんながしたいとゆう形でお伝えできてるのがすごいといつも感心しています。また楽しい動画をお待ちしています

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому +1

      もちっとひよこさんコメントありがとうございます✨😆
      そう言って頂き救われます♪^ ^
      しつこく伝えていきます✨👍👍

  • @shin6373
    @shin6373 Рік тому +1

    いつも勉強になっております。
    数年前、ミラーレスを買って「P」「A」「S」で頭がグチャグチャになりカメラから遠ざかってました。最近子供の良い写真を撮ろうと思いカメラを買い直した所に先生の動画に出会いました。Mモードで頭がスッキリになりカメラを触るのが楽しくなりました。先生の解りやすい解説とても勉強になります。
    これからも応援させて頂きますので宜しくお願いします。

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  Рік тому

      Shinさんコメントありがとうございます✨😆
      そう言って頂きとても嬉しいです♪^ ^
      Mモードは初心者はムリと言う人が多いので苦手意識を持ってる人が多いですが
      実は一番簡単で楽しいのがMモードなんです!!
      これからもMモードで撮影楽しんでください✨👍👍

  • @user-yc3wo6lh4p
    @user-yc3wo6lh4p 2 роки тому +3

    待望の「おまけ」が見れたぞ、イエーイ😊
    いいことありそう😊
    「しつこい」をポジティブ変換すると、「意志が強い」「粘り強い」「度胸がある」「持続力はある」でーす😊

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому +1

      はなパパさんコメントありがとうございます✨😆
      わ〜おまけまで見て頂き嬉しいです♪^ ^
      素敵なリフレーミングありがとうございます!!
      そう言われると益々しつこくしたくなってきましたっ✨笑👍👍

    • @user-yc3wo6lh4p
      @user-yc3wo6lh4p 2 роки тому +1

      @@viva-ryoma 何度も何度も龍馬先生のコンテンツを見ることによって、Mモードを使うようになり、ISO AUTOからも卒業することができました。
      今では、Mモード以外を使う気になれません!
      ありがとうございます😊

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому

      良かったです✨👍👍

  • @user-fp2yz4js9g
    @user-fp2yz4js9g 2 місяці тому

    何時も参考になり有難うございます。自分は、最後の限界で昼間は可変式のNDフイルタ-効果
    を利用です。その方が速度のイメージも固定出来て表現が広がるのでたのしんでいます。
    赤い夕陽を肉眼では綺麗に見えるのに、撮影すると目前のフェンダーの中と写真で出せなくて苦労しています。
    フェンダー内の感動の太陽が写せるようになりたくご指導お願いします。

  • @gradiusminax
    @gradiusminax 2 роки тому +1

    初めてコメントします。今年の春頃に先生の動画を見つけてからMモードで練習を重ね、昔から撮ってる鉄道写真が劇的に良くなってほんとうに喜んでいます。さらに、今年からはじめたポートレートにも活かせてモデルさんを綺麗に撮れるようになりました。本当に感謝です!最近は光に感心を持つようになり、先生の動画で勉強ししています。私はストロボを持っていないのですが、団体の撮影会に参加すると店内の暗いような所で撮影する機会があり、こういう時はストロボ必要だなぁと感じます。ただ、店内は狭い時もあるし団体撮影だと時間が限られるため、先生の動画にあるような機材を準備してやるのは難しいです。いずれストロボは買うとして、ストロボが無くても店内の暗いような所で綺麗に撮る方法はありますか?ISO社長に最大限頼るか、レタッチ頼みしか思い付きません。他にいい方法がありましたら教えてください!

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому +1

      みなっくすさんコメントありがとうございます✨😆
      そういって頂きとても嬉しいです♪^ ^
      どういう写真を撮りたいかで撮り方は変わりますが、ストロボが使えないならレフ板を使うだけで光は全然変わります。
      もしレフ板が使えないならレタッチで光をコントロールすればいいと思います!
      基本的にはストロボはなくてもレフ板とレタッチで自分のイメージした写真に近づける事はできます✨👍👍

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому +1

      みなっくすさんコメントありがとうございます✨😆
      そういって頂きとても嬉しいです♪^ ^
      どういう写真を撮りたいかで撮り方は変わりますが、ストロボが使えないならレフ板を使うだけで光は全然変わります。
      もしレフ板が使えないならレタッチで光をコントロールすればいいと思います!
      基本的にはストロボはなくてもレフ板とレタッチで自分のイメージした写真に近づける事はできます✨👍👍

    • @gradiusminax
      @gradiusminax 2 роки тому

      @@viva-ryoma 返信ありがとうございます😊やはり最後はレタッチですね!レタッチもまだ勉強始めたばかりなので、少しずつやってみたいと思います。レフ板はプロの方が使うのとアシスタントさんがいないと使えないというイメージがあって、全く頭にありませんでした。もし機会があれば、ポートレートを1人で撮影する際のレフ板の使い方実践編のような動画を見てみたいです!その前にレフ板がどんなのがいいのかも勉強しなきゃですが。これからも少しずつ勉強させてください。動画は最後までちゃんと見てます✨

  • @mamik3677
    @mamik3677 2 роки тому +1

    まさに、この動画を見始めて、マニュアルモードで撮り始めて、先日高原で写真を撮ったら、どれも明るい・・と思ったばかり、タイムリーでした。おまけまでちゃんと見ましたよ

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому +1

      MAMI Kさんコメントありがとうございます✨😆
      おまけまで見て頂きメッチャ嬉しいです♪^ ^
      マニュアルモード撮影楽しんでください✨👍👍

  • @kuu_sunshine_photo.7
    @kuu_sunshine_photo.7 2 роки тому +1

    龍馬さんファンになったきっかけのおまけがやっと観れました!
    また楽しく笑えたので最後まで観ていい事ありました。
    何度も繰り返してくれるから僕もカメラでいろんな事が出来るようになりました。
    これからもしつこく龍馬さんの動画観続けます😆

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому +1

      久東さんコメントありがとうございます✨😆
      わ〜それ最高の褒め言葉!!笑
      私の動画を見てくれた人が少しでもクスッて笑ってチョッピリハッピーになってもらえたら幸せです✨👍👍

  • @ならやまチャンネル
    @ならやまチャンネル Рік тому +1

    橘田先生こんにちは。風景写真家の渡邉です。私は長らくAモードで撮っていました。それは多くのフォトグラファーがAモードを推奨するからです。しかしAモードで撮っていると自分が意図しないスローシャッターになる事があり、作品作りに対する意識が低くなる傾向にある事を身をもって経験しています。全ての設定を自分でやる事によって始めて作者の意志が作品に伝わるのだと思います。設定を考える事は作品のストーリーを考える事だと思います。一部でもカメラに任せるとただ何となく撮る事につながると思います。先生の主張は心の叫びだと思いました。
     ここで疑問が残ります。モニターやEVFの明るさは絶対ではないと言う事。この明るさを信じていいのか?と言う事。まわりの明るさにも影響を受けるでしょう。さらに夜間は目の暗順応という問題もあります。星景写真も撮るのでかなり気になります。目の暗順応がおきると現場で明るく見えてもいざ現像する時露出不足だったという経験をしています。もちろんマニュアルで撮ってました。ヒストグラムを見ろと教わりましたがcanonのカメラはある一定の明るさを下回ると露出シュミレーションが働かないのでヒストグラムは使えません。ヒストグラムを否定する意見もあるので混乱しています。
    あともう一つは朝焼けや夕焼けといった輝度が刻々と変化するシチュエーションでマニュアルでどう撮るかです。因みに私は空と地上の輝度差を埋めるためハーフNDフィルターを使っています。要約すればどこまでモニターを信じるのか?輝度が刻々と変化する条件でマニュアルでどう撮るのか?です。宜しくお願いします。

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  Рік тому

      zb2df さんコメントありがとうございます✨😆
      Aモードはシャッタースピードはコントロールできないので、カメラ任せになってしまいます。。
      デジタルデーターはどのデバイスで見るかで明るさも色も全く変わってしまうので
      完璧に自分のイメージした明るさや色で見せることはできません。。
      もしそれを望むのであればやはり
      プリントで見せるしかないと思います。
      ヒストグラムはアバウト過ぎるので私はほとんど参考にしていないので見ません✨👍👍

    • @ならやまチャンネル
      @ならやまチャンネル Рік тому

      因みに私が愛用しているEOS R3はマニュアルモードにすると、露出バーは表示されなくなります。(右横に小さく出  ます。ISOオートにすると現れます。)AWBも使うのをやめました。所詮反射光で測定しているので自分が思った通りの色になるわけないので。レタッチで一枚ずつ合わせるのは時間がかかりすぎます。露出バーが出ないだけでもかなりスッキリします。自分が思った明るさして自分が好きな色合いにするだけですからね。いちいち露出補正する方が面倒だと実感できました。

  • @namsiltae1972
    @namsiltae1972 2 роки тому +1

    今日もとてもとても勉強になりました。
    先生の動画を見て、カメラの下に白テープでシャッタースピード、絞り、イソ感度を書いて貼ってMモードに挑戦しました😅
    インスタライブでお話ししましたが、やっぱりピーカンの中だったので(初めてだったし)
    液晶が真っ白になり焦ってしまいましたが今日の動画を見てまた挑戦してみます。
    ありがとうございます😂❤

  • @saaaaayaaa
    @saaaaayaaa 2 роки тому +3

    初めまして!
    8月からカメラをはじめて橘田さんをUA-camでみつけて毎日家事をしながら聞いています!
    とても勉強になりいつかお会いしたいなと思いながらその日に向けて練習頑張ります!
    質問です!
    子供、赤ちゃん、マタニティを撮っていきたいのですが練習する時に何を撮って練習するか悩みます。
    子供の場合は外で動いているもの、
    赤ちゃんの場合は部屋の中で、
    など状況も違うし、
    1人で練習する際、
    止まってる被写体で練習しているので動いているものはどう練習するか課題です。
    橘田さんならどんな被写体で練習しますか?
    また、
    橘田さんの動画で宿題を出して投稿してそれについての解説などあれば勉強になるなと思いました!
    実現したら嬉しいのでコメントさせてもらいました!
    これからも勉強させていただきます!
    明るくていつも元気もらってます!
    ありがとうございます!!!

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому +1

      saa さんコメントありがとうございます✨😆
      そう言って頂きメッチャ嬉しいです♪^ ^
      練習は実践で撮ることを強くおすすめします!
      実践でないとほとんど本番では使えないので日常は自分が撮りたいジャンルに写真を徹底的に分析して実践で試すを繰り返してください!
      その案メッチャいいですねっ!
      参考にさせて頂きます♪^ ^
      素敵なアイデアありがとうございます✨🙇‍♂️👍

  • @toshi.tajima8712
    @toshi.tajima8712 2 роки тому +1

    ちゃんと最後まで見ています!😄バックの声が気になりますが😁今回も実践的で役に立つ内容ありがとうございました!

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому +1

      toshi んコメントありがとうございます✨😆
      わ〜嬉しいです♪^ ^
      おまけ復活してほしいという声が多くあったので今回復活させました✨👍👍

  • @tga1959
    @tga1959 2 роки тому +2

    龍馬先生のおっしゃるとおりに実践して撮っております♪👍間違っていなかった👌
    僕の写真は、車のロードスターと風景を入れた写真を撮っております♪インスタの方でも龍馬先生にフォローして頂きありがとうございます😊
    で外で明るい所で、なおかつ逆光で撮る事が多いです笑、しかも僕の車の色がマシーングレーという色で、シャッタースピード上げ過ぎると(500~1000)ぐらいにすると車だけ暗くなって、いつも若干暗めに撮ってレタッチで調整しています笑、トーンカーブ、シャドウ、ハイライト、ホワイトバランス、色々いじりながらレタッチするのが楽しくて楽しくて、RAWで撮ると写真がいかようにも変えられる、JPEGはすでにカメラ内現像されてはき出された絵なので、いじると画質劣化でほとんど触れないです👍🤣

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому +1

      tga さんコメントありがとうございます✨😆
      愛車のロードスターを試行錯誤しながら素敵に仕上げていく最高です✨
      写真は自然を相手に表現するものなので
      ベストの条件で撮れることはほとんどなく
      それをカバーするのがレタッチですねっ✨👍👍

  • @もちっとひよこ
    @もちっとひよこ 2 роки тому +2

    私はカメラの撮影のマニアルのモード0歳の時からしていてオートで撮影してみたらやっぱりマニアル撮影は楽しすぎてうれぴーまん

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому +1

      もちっとひよこさんコメントありがとうございます✨😆
      0歳の時からマニュアルモード凄いですねっ♪^ ^
      うれぴーまん✨👍👍

    • @もちっとひよこ
      @もちっとひよこ 2 роки тому +1

      親父が元々フイルム一眼レフカメラ使っていたの触っていて怒らなかったからこそどんどん使ってきたのよ。本来ならフイルムカメラは触らせない傾向と16歳の時に知りました

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому

      ✨👍👍

  • @noriyukiiwanaga1760
    @noriyukiiwanaga1760 2 роки тому +1

    橘田先生の動画を拝見して、初めてのミラーレス一眼レフを購入しました!
    先日、ポートレート撮影にも挑戦しましましたが、本当に楽しかったです😄
    こんなに心から楽しく夢中になれる時間を過ごしたのは何年ぶりかな~と思えるほどでした。
    これからの人生も大きく変わっていく気がします。
    橘田先生には本当に感謝感謝です。ありがとうございました。
    ちなみに橘田先生のおかげでMモード以外は使えないのですが、一応覚えたほうが良いですか(笑)

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому

      noriyuki さんコメントありがとうございます✨😆
      わ〜ポートレートにハマって頂きメッチャ嬉しいです♪^ ^
      今からわざわざ覚える必要はないです!笑
      多分もうAモードで写真は撮れないと思います!
      ポートレート心から楽しんでください✨👍👍

  • @kawomalu
    @kawomalu 2 роки тому +2

    いつも元気が出る動画、ありがとうございます😊
    橘田先生の動画を拝見するまでは基本Aモードばかりでした。お陰様で今では恐ることなく基本Mモードで楽しんでおります👍すると次第に、写真家さんや他の方が撮った写真のExif情報を気をつけて見るようになり、写真の見方にも変化が出てきたように思います。とは言え、聞いたり調べたりしてもすぐに忘れるお年頃😅むしろしつこいぐらいが私にはちょうど良いのかなと思ってます(^^)v

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому +1

      kawolena さんコメントありがとうございます✨😆
      そう言って頂きとても嬉しいです♪^ ^
      Mモードで撮るようになって意識が変わったから学びが深くなってるんですねっ!
      最高です!!
      私なんか今朝何食べたか全く思え出せないくらいですよ♪^ ^笑
      今だけで過去は必要ないのかもしれないですねっ✨👍👍

  • @hikuken
    @hikuken 2 роки тому +1

    他の人の動画でSモードAモードって言われる人もいるんで迷いますよね、そんな時この動画見てやっぱりMモードだって思います
    やっぱり趣味なんで オートより自分好みにいじくって写す!楽しいですよね
    自分は記録でなく作品だと思ってます
    自分でいじって 自分好みの写真 人は人 これが1番 やっぱりマニュアルモードで楽しむですね!

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому

      けん やまさんコメントありがとうございます✨😆
      そうですね。。
      みんな撮るジャンルや撮影条件が違うので意見は分かれるんだと思います。
      ただ、Aモードゴリ押ししてて自分はMモードしか使わない人は、どうせ素人はMモードは使えないから取り敢えずAモードでボカせばいいよって感じでAモードを押し付ける人もいるので選択肢を増やすために
      Mモードの良さを伝えていきたいと思っています✨👍👍

    • @hikuken
      @hikuken 2 роки тому

      AモードにしろSモードにしろとりあえずMモード使えるようになってから使います 基本ができなければ先に進めませんからね!
      動画楽しみにしてます。

  • @user-tc3md7id6e
    @user-tc3md7id6e 2 роки тому +1

    その通りです。
    昔は、明るければISO100、暗ければISO400の使い分け。
    しかし、今は、入手できるフィルムのISO感度に縛られています。“泣”
    大昔はSスピードが1/1000、FE2で1/2000だった為。ND4フィルターを購入しましたが、出番はほとんどありませんでした。
    F-100は1/8000まであるので、ND4フィルター分稼げます。

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому

      こまきねかおるさんコメントありがとうございます✨😆
      フィルムの種類が減って値段が高くなってるのでフィルムカメラを使っている人は辛いですねっ。。
      それでもフィルムに拘るのが素晴らしいです✨👍👍

  • @hirofumi-kamada
    @hirofumi-kamada 2 роки тому +1

    いつも楽しく動画を拝見させていただいてます。勉強になります。ありがとうございます。viva photo コミュニティーに参加させて頂こうと検索したのですが、概要欄からはうまくいかなかったので、ググりましてBASEというネットショップ?から購入しました。よろしかったでしょうか?今後も楽しく写真を撮っていきたいと思います。動画配信も引き続き楽しみにしております!

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому +1

      釜田さんコメントありがとうございます✨😆
      わ〜viva-photo♪メンバー嬉しいです♪^ ^
      みんな心優しいメンバーばかりなので
      もし分からない事はなんでも質問してください!
      一緒に写真楽しみましょう✨👍👍

  • @hikarusato2010
    @hikarusato2010 2 роки тому +1

    初めまして。当方カメラの初心者でなかなかオートのポジションからぬけだせません。というのはいろいろなポジション、設定を試しているのですがオートの色のバランスの良さが他のポジションでは出せません。ホワイトバランスの使い方をご教示いただければ幸いです。使用しているのはニコンのD780です。昨日ホワイトバランスの設定はKから出来そうだということを発見したところです。

  • @miredmire
    @miredmire 2 роки тому +1

    すみません。自分コメントはしつこいですよね。気にしてませんが🤣
    明るい場合は、仰る通り先ずは許せる範囲でシャッタースピードで調整ですよね。
    ただ自分は、絞りは、「ボケ感追求」ではなく適切な「被写界深度調整」と考えています。今は自分が被写体の合焦が欲しい範囲を決める感覚です。
    ハッキリ見せたい範囲を絞りで決め、背景と前景のボケ感はカメラの性能で我慢し、現像時に対処することにしています。ボケ感以外の対処も在りますので。
    只、シャッタースピードで、全てが解決する訳では在りません。水の流れや、躍動感を被写体ブレを追いたいときは、シャッタースピードは余り上げれません。自分のカメラPanasonic LUMIX S5で、試しに今最低の拡張ISOでPCモニター画面を覗くとF3.5の1/30Sであり、恐らく例えば晴天の屋外水面をなだらかに見せたいとかなるとシャッタースピードは手ブレ限界未満となります。つまり白潰れでしか撮れません。その段階では「NDフィルター」活用が必須と成る様ですね。室内でも環境光の色かぶりを消したいなら、補助光としてストロボを近接リモートで1/1発光することも在りかもしれません。
    白飛びだけは、その箇所の映像記録は残りませんので、「NDフィルター」の携行は必須なのでしょうね。
    自分はまだ、今の所HLGフォト設定で最大の階調を求めた撮影を追求していてISO400を最低ISOとしていますので、その方向性の撮影はしていませんが、何れ試して、撮影の幅を増やしたいと思います。
    明るさは、基本ファインダー内の見た目の明るさと同一となる設定を中心に被写体で見せたい階調部分が一番拾えるレベル。明るさと同一箇所は「測光モード」で変わるので、色々お試し中です。今は極端な「スポット測光」で明るい箇所を探り白飛び防止重視の意図で試してます。ミラーレスで「測光モード」は切れないので、結局、そういう形で憶えないとならない様です。
    尚、通常は、圧倒的に光量不足をISO感度で調整する場面が多いのが現実です。目的にもよりますが、ISO10000迄は現像のノイズ処理+画角鑑賞前提なら基本大丈夫かなと思っています。マニュアル撮影は被写体にとり最適な露光量と被写界深度とブレ感を表現する方法です。学ぶメリットは大きい。
    撮れたら良い記録レベルで良いなら、PとかiAとかお任せにすれば良い。被写体ブレ基準のみならS、被写界深度重視のみならAで露出補正範囲で頑張れば良い。細かく設定か出来なかった時の撮影機会確保には有効なことも在るかもしれないけど、Mでも大胆に一気に変更すれば、近いことは出来る。撮影機会確保の可能性で選択すれば良いのかと思っています。今はマニュアルのみ攻めてますが問題は感じませんね。取直しが可能な静物写真中心だからでしょうが。
    じぶんがISOも含めマニュアル撮影に成ったは、先生の動画を見てからです。最初は慣れてないので不便極まりないですが、手持のカメラのISO感度の実力が理解って来ると撮影範囲は拡がり、自分の撮影時設定の追求も細かく成って行きます。現像も含めたら、ピントと被写体ブレと被写界深度だけでも適切なら何とかなる。その前提で、満足の行く画質を追求する。それが出来るのがマニュアル撮影ですね。もうそろそろ、生きた被写体を撮りたいと思いつつも、ライトスタンドを買ってこれから照射角度による変化を頭に入れたいと思っているところです。
    以上、しつこいコメントでした。😉💦💦

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому

      Mireさんコメントありがとうございます✨😆
      そうですねっ!
      例外を言ってたらキリが無いので特別な撮影の例外はおいといて一般的に多い設定の仕方を伝えさせて頂いています。
      そういう特殊な撮り方をする方は色々と調べて理解してると思うので♪^ ^
      いつもコメントありがとうございます✨👍👍

  • @jchej
    @jchej 2 роки тому +1

    質問です。日中シンクロの場合、明るい場合シャッタースピード上げるのに限界がありますよね。ハイスピードシンクロにしてシャッタースピード上げるか、フィルターで暗くするかだと思いますが、どちらをオススメしますか? ハイスピードは負担をかけるとも聞きますし・・・

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому +1

      jchej さんコメントありがとうございます✨😆
      ストロボを使用するときはその通りですねっ♪^ ^
      ハイスピードシンクロは通常の使い方よりはストロボに負担がかかるとは思いますが
      1年間で数回であれば問題はないと思いますが毎回使用するのであればNDフィルターを使えばいいと思います✨👍👍

    • @jchej
      @jchej 2 роки тому +1

      @@viva-ryoma やはりハイスピードシンクロは負担かけちゃうんですね~。NDフィルターが無難ですね。ありがとうございます。(^^)

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому +1

      ストロボの事を考えるとフィルターが無難だと思います!

  • @suguru2251
    @suguru2251 2 роки тому +1

    いつも楽しく見てます
    以前コメントさせていただいたんですが、ついにEOS R6とRF24-105L f4.RF 70-200 f4 Lレンズ買いましたー。 開封したその時から
    マニュアルモードで練習してますが
    こないだ 晴れた日にススキが風に揺れる写真を撮りたくて
    SS 1/6 絞り5.6 ISO100で
    明るすぎて、考え抜いて NDフィルター(可変式2-32)を買って
    撮ったら、いい感じに撮れました。
    この選択で合ってますか?
    教えてください。

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому

      suguru さんコメントありがとうございます✨😆
      お〜おめでとうございます✨🎉🎉🎉
      まず、ブレ具合は1/6で気に入ったか!?
      なぜF5.6にしたのか!?
      もし両方とも自分のイメージ通りであれば
      NDフィルターで露出を下げるしかないのでベストの設定です✨👍👍

  • @kazuki_walkmania1854
    @kazuki_walkmania1854 2 роки тому +1

    先生、動画違いなのともしかすると専門外の事になるかも分かりませんが、教えて頂きたい事がございます。
    昼間の野外マクロ撮影において、マクロ専用レンズ・マクロフィルター・チューブ・リバースアダプタ等を試しているのですが、F11くらいに絞っても5mmくらい(水滴の半分くらい)しか被写界深度が取れず、いったいどういうレンズを使うべきかといつも頭を抱えております。
    多焦点合成を行ったりもするのですが、屋外だと風の影響でスローシャッターも多焦点合成もなかなか難しく、どうやって被写界深度を深く確保したら良いのか分かりません・・・・・・(フラッシュを炊いたりもするのですが、ディフューザをつけてもコントラストが気になるのと蝶とかだと逃げるのでそれも上手く行かず )
    先生がよくおっしゃっておられる「悪条件では撮らない」と言うのは良く理解しているのですが、これはもうレンズを幾種類も試して被写界深度が確保出来るレンズを探すくらいしか手は無いのでしょうか。 F11で15mm~20mm確保出来て、晴天下でシャッタースピードを1/50(マクロ雲台での静物撮影 微風の影響を考慮して)1/100(手持ちで静物撮影)1/400(蝶等撮影)確保出来る方法を模索しておりますが・・・・・・
    ちなみにISO1600まではだいたい落としていますが、体感でそれを越えるとカラーノイズがかなり厳しくなる印象です。

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому

      Kazukiさんコメントありがとうございます✨😆
      被写体に近づけば近づく程、
      被写体深度は浅くなるのはどうする事もできないです。
      どうしても被写体深度を深くしたいので有れば、フルサイズよりマイクロフォーサーズを使い、絞り値の大きいレンズを使う、多少引いてトリミングで攻めるという方法はあると思います。
      色々試して自分のイメージした写真が撮れる方法を見つけ出してください✨👍👍

    • @kazuki_walkmania1854
      @kazuki_walkmania1854 2 роки тому

      @@viva-ryoma 先生、お返事ありがとうございます。
      やはり離れて取ってトリミングが一番ですか・・・ 確かに近づけば近づく程撮影条件はどんどん悪くなっていくのでおっしゃる通りかなとは感じます。
      もう少し、色々考えてみます。
      少し畑違いのマクロのお話で申し訳ございませんでした。

  • @keisukek.881
    @keisukek.881 2 роки тому +1

    マニュアルモードで撮るようになってから、今まで撮れなかった表現が少しずつですが、できるようになって来ました、1000枚に1枚くらいですが…😅
    暗い所のISO社長
    明るい所のISO小僧
    でしょうか。

    • @viva-ryoma
      @viva-ryoma  2 роки тому +1

      Keisukeさんコメントありがとうございます✨😆
      そんなもんですよ〜♪^ ^
      できなかった999枚でなく
      できた1枚にフォーカスしてそれを喜びましょう✨👍👍

  • @user-xu6ed8df1i
    @user-xu6ed8df1i 5 місяців тому

    しつこくない😍😍😍😍