Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
感想で語りきれなかったので補足です😅ソニアのデザイン、ソウルウェポンの仕様、コレクションアイテムの収集等光る部分もありました✨コレきちんと作れば評価が変わっていたのでは?🤔
ゲームボーイだから難しいな。64とかでなら良かったのに、結局月下の夜想曲の人気にあやかってるんだよな
よろしくおねがいします🦄 0:10
派手なフックのある設定やストーリー性重視の構成とかGBじゃなく据え置き作品で出すべきだったかもしれないでも月下の次のタイミングで古典的なアクションの悪魔城というのも難しいか
背景の書き込みやBGMの重厚さ、歯ごたえのある難易度に安置を駆使して攻略するボス戦など、バランスがあまりにも良かったドラキュラ伝説IIと比較すると劣る部分も確かにあるとは思いますが、初めて遊んだ悪魔城ドラキュラシリーズなので愛着がある作品です
世間の評価はかなり言われてますが、言われてるほどでは無かったですね✨普通に遊べる出来だと思います😄
完走お疲れ様です!確かに悪魔城シリーズとしては少々ヌルめな難易度ですね😅会話中のアルカードやソニアが美形過ぎてどうしても見入ってしまいますw
イベントシーンのキャラは良いんですよねぇ✨もう少し操作時の方にも力を入れて欲しかったなぁ…😅
以前ドラキュラ通の知り合いから「悪魔城シリーズのプレイしたことあるタイトル」を訊かれてGBの漆黒たる前奏曲、PS2のキャッスルヴァニアと闇の呪印、と返答したら「地雷探知機」の称号を贈られました私としては全部楽しかったのに…笑
好みは人それぞれです✨
黒歴史って割にはしっかりアクションしてて個人的にはアリかなと( ⍨ )会話とかに出てくる1枚絵は個人的には結構好きな感じです( ˘ω˘ )
光る部分があるのは間違いないですね✨レトロゲームと一括りにするとそこまで酷くは感じません🤔しかし時期かなぁ…💦1997年発売で前2作よりグラフィックが劣化してたら庇うことは出来ません😅
月下の補完作品として出たような側面もあるからそこからの落差も激しすぎたのかもしれない黒歴史になったのは「始祖のベルモンド」としてパンチが弱すぎたのが一番の原因な気がするあとからPS2版のレオンが正史の始祖になっちゃったし(あっちもあっちでそれなりに齟齬はあるけど)
なんか後付けで色々失敗してるんですね( ̄▽ ̄;)笑
悪魔城シリーズ大好きでこのゲームもかなりやり込みました!実況して下さったおかげで忘れていた記憶が蘇ってとても楽しかったです✨感想で触れられていたゲーム内のソニアのビジュアルが貧相だったのは私も残念に感じていました😅でも、BGMはなかなか良いし簡単なのでサクサク遊べて個人的には好きな作品です(アルカードとの絡みをもっと詳しく、掘り下げて欲しかったとも思いますw)…ドラキュラ始まりの物語🎶と喜んでプレイしていたのですが後に現れるレオンベルモンドの活躍がドラキュラの歴史の始祖…とされこの作品自体がなかった事に漆黒の闇に葬られた事が個人的には残念です💦今回もとても楽しい実況動画をありがとうございました😊次回も心より楽しみにしております✨
ホント惜しい作品だと思います🤔グラフィックが違うだけでも結構印象変わったと思うので勿体ないなぁと💦折角女性キャラにしたんだから可愛いキャラを操作したかったですねぇ😅
@@ch.Yukkri-Retoro-game 仰る通り…同感です😅
この動画を見た感じ決してクソゲーじゃない操作性や戦闘システムも悪く無いしBGMも良い。グラは前のGBに比べたら少し劣っているレベルでそこまで酷くはない。やり込めるレベルじゃないけど暇があったらたまにはやっても良いかなレベルなのに公式からなかった事扱いになったのはEDの赤ちゃんがアルカードとの間に産まれた子供だった事しか考えられん
クソゲーとまでは言えないですよね😅普通に遊べる出来だと思います😄難点はソフトが高すぎるところかな?💦
水の精霊とバーニングモードと全てのダメージ1という圧倒的なタフさを誇るソニア。この血を引いてたらそりゃあ後の作品の主人公たちはヌルゲーだししょうがないね
子孫達は血が薄くなって打たれ弱くなったんですかね😅
>あいすべきものたちとのきずなをはぐくんだ日々が…。その大切なものを人間に殺されちゃったからドラキュラ、魔王になったんだよなぁ…。
人間というのはどうしようも無いときもありますしねぇ🤔
まさか、まさかのswitchONLINE配信決定‼️
まさか配信されるとは…😅
お疲れさまです✨悪魔城ドラキュラもシリーズ多いですね😳やってきたゲームが偏りすぎてて無知なので新鮮で楽しいです⭕️改めて5万人突破おめでとうございます㊗️
改めてありがとうございます✨私もやったことが無いソフトばかりなので驚いております(゜o゜;
何気にしゃがみ歩きが出来るんだな
地味に追加されてますね✨
「黒歴史」というのは話の設定が合わないとかサブタイに合わせてそう言われているとかではなく、単に完成度が悪いと思われていたからだったのですね。動画を見る限り難易度はそれほど高くないものの完成度は悪くないと思いましたね。
完成度の他にも仰る通り話の設定が合わないとかもあったみたいです🤔整合性を取るために無くしたほうが良いと判断されたんでしょうね😅
これが黒歴史扱いで公式年表から削除されたのって、エンディングがソニアとアルカードの子が産まれたように見えてベルモンド一族にドラキュラ側の血が入っとるやんけ!ってなったからみたいなこと聞きましたが、どうなんでしょうね。BGM個人的にはかなり好きです。
その辺の影響もあるみたいですね💦無い方がシリーズの筋が通ると思ったんでしょうね😅
もしそうだとしたら何故ベルモンド一族の超人的能力がある理由がドラキュラの力が入っているからと考えて見るのも面白い。でも長年のファンからすれば確かに「は?何この糞設定」ってなるわな…
やっぱりバーニングモードが強すぎたのが攻略難易度を下げた最大の要因かと。けど入門編としてとても楽しめた印象なんだけどな😅
ファン(マニア)向けに難易度上げる→余りにもやり過ぎて新規が増えない(複雑化や高難易度のせい)→新規向けに難易度調節したバージョンも出す→古参が叩いてシリーズそのものが衰退……な流れだっけ?※他にも似た流れのジャンルはあるだろうけど個人的には『ちょうどやりやすかった』だなぁ……(全クリはしてないが終盤までは行ったはず)
やっぱり古参()は害悪だなどんなゲームでもジャンルでも「害悪な」古参や懐古「厨」はいらない存在なんだよなぁ
5歳の時のクリスマスプレゼントで初めて悪魔城ドラキュラシリーズを知るきっかけになった作品でした。第4ステージまでは順調に進んでいたのですが第5ステージ大聖堂の中ボスのミノタウロスが当時の粗いドット絵(?)では幼い自分には目玉がついた巨大な頭に足が生えた怪物(角の部分が白目に見えた)に見え、あまりにも悍しく生理的に受け付けない姿に見え凍りついている間にやられてしまい中々クリアできなかった思い出があります。そういう意味では自分にとって一番の強敵は悪魔城ドラキュラシリーズでは後にも先にもドラキュラ伯爵ではなく本作のミノタウロスでした。
私も最初はミノタウロスに見えなかった…😅
出た敵は手際よく倒して進むからそこそこ面白いゲームに錯覚する…
今回も完璧デゴザル😊
ありがとうでゴザル😁
悪魔城ドラキュラシリーズありがとうです😊でも自分は未プレイ作品でした!楽しく観ました、また楽しみにしてますね😀👍
ありがとうございます✨結構レアというか珍しいソフトなのでプレイした人は少ないかと思います🤔また次回作を御期待下さい🎵
更新お疲れ様です。まさかこれに手を出すとはびっくりしましたw 次もしドラキュラシリーズやるとしたらスーファミのドラキュラだと思ってました。
一応ここでやらないと絶対手を出さなそうだったので…😅
次はドラキュラ伝説1と2の投稿をお願い致します。
@@直人鈴木-h8v もう投稿してますよ〜(*´∀`)
このシリーズには高い期待値が寄せられているんですね。
ゲームの完成度、人気、共に高いシリーズですしね😅外国にもファンが多いようです✨
キャラのグラフィックが針金で作ったような感じがするのですよね🥴物語としてみても…・ベルモンドにドラキュラの血が混じっている!?・ラルフはアルカードの子孫!?…というのがシリーズのイメージを損なった感じがして黒歴史化しちゃいましたね。
某ゲーム批評サイトだと、ソニアのポニーテールが『✕ポニーテール ○ラーメンマンみたいな中国系の格闘キャラの弁髪』にしか見えないなんて書かれてましたね(笑)
誕生日に買ってもらったな 中古、今だとわりかし高いよなぁ途中会話や真エンディングシーンとかは感動する
価値がかなり上がってるので今も持ってるならお宝ですよ✨
鞭での倒し方だけでなく、ソウルを使ったやり方があるのは今まで知りませんでした。機会があればやって見たいです。
回復に意識がいっているとどうしてもハート残量が気になってソウルウェポンを使うのをためらうので時には思い切って使うのもアリです👍
この作品が黒歴史になる原因はシステムとクオリティ以外、真エンディングラストシーンの赤ちゃんも入ってますね…一説によって、あの赤ちゃんは後にラルフになることもあります、つまり…あの変態一族の家系は段々おかしくなるから、しかも「月下」の後に発売からどう説明するも通れないらしくて、コナミでも正史に消した残念な作品になる…ソニアが可愛かったのにな…17歳に巨乳で人妻のにな…
ソニアはデザインが良かっただけにホントに勿体ないキャラになってしまいましたね💦
黒歴史って言われてるのずっとアルカードと恋人関係なところだと思ってた
諸説ありますがその辺も理由として上がってましたね😅ドラキュラの血がベルモンドに入ってる事になってお話的にどうなんだ?という声もあったそうです🤔
なお、のちの作品にて『ドラキュラの息子がベルモンドとなり父の討伐を目指す壮大なお家騒動』は公式になった模様
紆余曲折あって結局そこに落ち着いたんですね😅風呂敷広げすぎたのかなぁ🤔
投稿お疲れ様です♪初見でした😊無敵や回復のソウルなどあって、シリーズ的には楽なのかな😅
バーニングモードは言わずもがなですが、今作は被ダメも少ないので回復があれば永久機関ですね〜😅
長尺動画の編集お疲れ様です。グラフィックについては正直自分もえぇ…と思いましたね。bgmは結構好きなんですが。霊夢ちゃんのターンと魔理ちゃんの迷推理楽しみに待ってます。
只今撮影中ですので上手く行けば今月中には出来るかもしれませんね✨
懐かしいチートで常にバーニングでヒャッハーしたら落下死してから真面目にやったんだよね結構面白かった
初代の一発アウトの仕掛けやサブウェポンなしダメージでパワーダウンなどの貧弱主人公などの鬼畜ぶりと比較して、あまりに恵まれすぎた能力ゆえのヌルゲーぶりに、初代のクリストファーにその恵まれすぎた能力を分けてくれよと思った。
完走お疲れ様でした。当時プレイしましたがドラキュラ伝説IIがグラフィックもBGMも凄すぎたから比べるとこっちのほうが目劣りしちゃってました。難易度の低さはバーニングモードでゴリ押しできるのもありますけど、ラスボスのドラキュラの攻撃もIIと比べて避けやすくなってますね。
やはりドラキュラ伝説Ⅱは偉大でしたね✨正当進化してくれれば良かったんですが…😅
ていうか、バーニングモードをイージーにのみ搭載、これだけであらかたの問題は解決するんじゃ。
イージーも鞭が常に最強状態という微妙な状態ですからね💦イージーのみバーニングモード搭載はありだと思います🤔
40:44 スケルトン(今迄紹介されなかったから、もう駄目かと思った)
実は今作は鞭が短いので意外と強敵😅
編集おつかれさまです!そろそろ魔理沙の迷推理が見たいなぁ|д゚)
今撮影中なので早ければ今月中に登場すると思います✨
コレクションアイテムをコンプしたときにエンディングがどう変わったのか判らなかったし、含みのある分岐が何だったのかが気になる
コレクションアイテムを集めきれなかった場合は54:54の後日談は出て来ず52:28のセリフも簡略化される所謂『ノーマルED』といった感じになります。
@@iueo1717分岐は?
@@レオン-b1z コレクションアイテムの無い行き止まりには大抵肉が設置されていますし39:33の分岐にしても、それまでの道程でコレクションアイテムが揃っていなければ無駄足でしょうね。
エンディングのソニアとアルカードの子供がラルフなのは個人的には面白そうだと思うんだけどなぁ
二人の子がシモンは無いかと( ̄▽ ̄;)苦笑あくまでも年代史に則るなら、ですが……この後にクリストファー、ラルフと主人公だけでも、シモンの前に2人いますし(๑•̀ㅂ•́)و✧更に言うと、クリストファーの息子のソレイユも含めると3人になります。なのでソニアとアルカードの子ならクリストファーかラルフが順当では?と思いますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
@@ケダモノスキー 調べ直したら間違えてました二人の子供はラルフでした
@@蒼鬼-c9h 様何と!!そうでしたか(๑•̀ㅂ•́)و✧⤴︎⤴いや実は自分も年代史が云々と言ったものの、そこまで完璧に覚えていた訳では無いので、多少の差異があるかも……と( ̄▽ ̄;)苦笑って、そうなるとアレですね(๑•̀ㅂ•́)و✧⤴︎⤴ラルフは、自身の父親と共にドラキュラを倒した、て事になるんですね!!(๑•̀ㅂ•́)و✧まぁ公式の年代史ではソニアは削除されているようですが、そういう風に考えると何か胸熱ですね(≧∇≦)⤴︎⤴
俺は敵キャラではシャドーが嫌でした。何故ならしつこく追いかけて来るから。
こんな隠しステージはわからんよね。これぞレトロゲームのいいところ。悪魔城新作出ないかな
また他の色違いのロウソクは全部罠なので、たどり着けても壊すのには勇気がいりますね😅
Nitendo Switch OnlineのGBに追加されましたね
ソフトは高いので遊びたい人はそっちのほうがオススメですね✨
レオン「ベルモンド一族の始祖? オレでしょ? ソニア? 誰それ」w
ヴァンパイアキラー誕生がわりとエグいんですよねぇ
公式の始まりのベルモンドはPS2のキャッスルヴァニアのレオン・ベルモンドになっているんだよな…
確か、そうなってますね(๑•̀ㅂ•́)و✧で、ドラキュラ伯爵はそのレオンの盟友だったマティアス・クロンクビストとなってますね(๑•̀ㅂ•́)و✧
歴代ベルモンドの♀はソニアとセピアだけか・・・
もう少しいてもいいかと思いますね😅
自分の記憶違いだったらスマン、ドラキュラは若くてイケメンだった気がする?後ソニアと面識あるような会話だったような?最後の1枚絵の子供もドラキュラとの子供みたいな?それが理由で始祖(本家)から外されて分家が継いだみたいな話しだったような?
ソニアが出てるのはコレだけだとおもうんですが…私が知らないのがあったのかな?🤔
クリストファー以前の時代となると、使ってる鞭はまだヴァンパイアキラーですらないのかぁ……。まぁゲームボーイ時代だから、まだその辺の設定固まってなくて、ベルモンドだから鞭、みたいな感じで実装されたのかもしれないけどw
全体的にガバ設定みたいですし細かい設定は決まってなかったかもしれませんね😅
ドラキュラ伯爵の何度でも蘇るの台詞は、ロックマンXシリーズのシグマと似てますね!
これは黒歴史ですがチャレンジ精神だけは素晴らしいただ悪魔城伝説や元祖と比べるとw
難易度には目を瞑るとしてもグラフィックがやはり難点ですね😅
非公式パッチとの比較動画みてきたけど、とくにグラを変更した意味があるとは思えなかったな
操作性が変わる訳でもないので自己満足の面が強いのかもしれませんね😅
いや、本当に最後の感想の通りだと言うのが、この動画を観させて頂いた感想です😅移動中グラは残念でも会話シーンの顔は良くできているし、そこまで悪く無い、わりと良い感じのゲームだと思いますね公式から黒歴史扱いはやり過ぎかと作ったのがゴエモンブランドも地に落としたと悪名高い所なのもあるのかなぁ…(苦笑)
アクション時のグラフィックがもっと良ければ扱いも違ったんでしょうね😅黒歴史はなんかお話の矛盾点とか出てきてしまったのも影響してるみたいです🤔
@@ch.Yukkri-Retoro-game ドラキュラが既に化け物になっていたり、アルカードの存在が「ん?🤔」てなりますね(シリーズそこまで詳しく無いですけど、このチャンネルで動画になった作品とドラキュラXくらいの知識の中で😅)
KONAMIは外注に版権安売りしすぎて…タイトル忘れましたがQTEばっかりのは呆れました旧作なら今でもやりますが(音楽聴きたくて)紅魔伝説の方が本家よりユーザーの気持ち理解してるのが泣けます最近ゲームセンター行ってみたら麻雀ファイトガールなんての見て、オトメディウス・ボンバーガールの失敗から学ばないな~…と思いました
復活に期待ですね😅
はい、すんごい簡単だったんですよねーコレ。確かにクリストファーがアレだっただけかもしれませんがwレオンのイメージが強すぎてソニアの始祖設定とか忘れてました。あと悪魔城は混沌の産物なので、建設は伯爵の魔力次第です。
やはり人力建築ではないか〜😅
終焉が近かったゲームボーイがポケモンで復権したから、時流に乗っとけとKCE名古屋にサッと作らせたんでしょうかね
復権してた時だからこそしっかり作って欲しかったなぁ〜😅
ニンテンドースイッチオンライン加入で遊べるソフトのGBに追加されましたね(´・ω・`)
ソフトを買うと普通に高いので、Switch持ってる人は遊びやすくなりましたね✨
GBドラキュラはやりまくった記憶だったけど、Ⅱの方だった…… 😅
Ⅱはホント出来が良いのでやりまくる気持ちも解ります✨
悪魔城ドラキュラはどれも難しすぎて2はなんとかクリアした程度で当時は初心者お断りの空気があったグラフィックはしょぼいけど入門としてはいいかな始祖なんて特別な代はもっと本気で作り込んだの出せればよかったのでどこかの時代のどこかの代の1人にしたら消えなくて済んだかもこれベースに空いた時代にバージョンアップしてねじ込めばいいのに
ちょっと勿体ないですよね💦しっかり作り直して出してくれないかなぁ…😅
確かドリームキャストで出るはずだったドラキュラの主人公もソニアだったんだっけ?
らしいてすね✨まあ頓挫したみたいですが…😅
ダメージを受けた後の無敵時間が殆ど無いのは勘弁してほしかった。
地味にキツいポイントですよね😅ソニアが固いから削りきられたりするのはまれでしたが…💦
第二形態のドラキュラ、やばない?
おんなが最初だったとか90年代後半ならでわですね。 あの時のマドンナブームは酷かったなぁ
お疲れ様です霊夢と同じくGBでは十分すぎる出来、難易度、BGM、グラフィックだと思うんですが、ファンの高すぎる理想や愛情が強すぎたんでしょうね。ただ、公式がそれを受けて黒歴史にするのはちょっと…と思わなくもないですが。熱いファンも考え物ですね。
単体で見たらそこまで酷いデキでもないです✨しかし出来意外にも色々問題があったので無い方が良いと判断されIFの物語行きにされてしまったようですね😅
とっても2の後に出たとは思えない出来
Ⅱのノウハウが生かされてないのが残念😣
青春の1ページの思い出のゲーム!大人になってからこれコナミが作ってないこと知って驚いたな。
名古屋…(;^ω^)
懐かしいです。こんな外伝版があるのは正直買う迄知らなかったです。
アクション苦手な人に最初にやらせる悪魔城としてはオススメなんだけど、キャラデザとかの雰囲気が他の作品と比べると異端なのに加えて今となっちゃ入手手段が…
買おうと思えば買えますが高いですよねぇ😅
1997年に中古ゲーム屋で見かけたのですが、なぜか買いませんでした。一通り拝見しましたが、やはりⅡの方がいいですね。初代は2面てリタイア。Ⅱはソレイユ、ドラキュラを除けば苦戦しませんし、BGMもクリスタルステージ、本城入口のBGM、本城のドビュッシーの曲の方ができがよいです
Ⅱの方がどうしても出来がいいですよねぇ…😅ドラキュラ伝説ⅠとⅡの間に出てたら悪くない評価だったと思うんですが…🤔
難易度的には悪魔城スペシャル僕ドラキュラ君がコミカルだけど此れ寄り高かったなぁ・・・。特にラスボスは安地が狭い上に移動早いの何のって・・・。
ドラキュラくんの方が断然難しかったてすね😅高速エレベーターで何度落ちたことか…😵
異端児扱いって…ロックマンワールド2もコレだけ開発会社が違うから異端児扱いされていますよね。1997年だからゲームボーイカラーが出る前の作品だったのかな。流石にスーパーゲームボーイは対応しているみたいですが
もうゲームボーイも末期時代ですね✨まあ本当に色々あって問題作扱いになっちゃってるんですよねぇ😅
クソゲーなのは間違いないんだけど、ソニアのビジュアルやBloodyTearsのアレンジとかBGMは良かったと思う
光る部分があったのは確かですね✨
開発がなごや
名古屋はいい評判を聞かないですねぇ…😅
製作のKCE名古屋て評判わるくて有名
例えばゴエモンシリーズはここが作ったクソゲーのせいでIP終了した…なんて噂も有りますからね。マジでクソゲーしか作ってないみたいですからなぁ名古屋…。
そう言えば、SS版月下もKCE名古屋じゃなかったですっけ?( ̄▽ ̄;)苦笑個人的には、PS版に無かったステージや敵、アイテム等が追加されたのは良いんですが……敵等の一部グラフィックがまぁ〜!!雑過ぎて( ̄▽ ̄;)苦笑正直「金返せ!!」て思いましたし( ̄▽ ̄;)苦笑
@@ケダモノスキー ロードは長いですしグラフィックは雑でしたが新たなBGMは良かったですし、追加バグなんかもなかったですからKCE名古屋にしては良移植だったと思いますよ。 メガドラのヴァンパイアキラー共々プレミアが付いてから売ってしまった+もうサターンは壊れたので再確認は出来ないですが(笑)ただIGA氏はこの追加要素は気に入らなかったのか、以降の移植には一切導入されなかったのはちょっと残念(マリアは海外版とのすり合わせ?等の理由があるとはいえ『血の輪廻』ベースの性能になってますし)ですね。
@@user-mirusenmon.justice 様確かにBGMは神ってましたね(๑•̀ㅂ•́)و✧⤴︎⤴特に「呪われた牢獄」のBGMが個人的に物凄〜くハマりましたね(๑•̀ㅂ•́)و✧笑笑ただ、PS版のグラフィックが個人的には物凄〜く好きだったので、そこが雑なのがめちゃくちゃ嫌だったな〜、と( ˊᵕˋ; )💦苦笑特に一部界隈で「おなら」と称されたガスクラウドのグラフィックがとても好きだったので( ̄▽ ̄;)笑笑
元々の発案者や開発陣じゃないところが勝手にシナリオの根幹である始祖や血統をオレ流で決めちゃうのって失礼というか図々しく感じるので、ゲーム性は悪くなさそうだけど黒歴史にされるのは残当という気がしますね…。プロデューサーが亡くなったとか別会社に移籍したとかで不可能になったのならわかるけど、それにしてもほとぼりが冷めてからにしてほしい気持ち
コナミ側のチェックとか入らなかったんですかね〜😅それともコレで良しとしたのか…🤔
個人的には面白かったけどなあ黒歴史化されるほどか?って気はする
普通に遊べる作品ではありますね✨出来の他にもシリーズ上無視出来なくなったみたいです😅
この制作会社、ゴエモンもクソゲー出してるんだよな。
ゴエモンシリーズを終わらせたとかなんとか…😅
確かに1997年であればプレステ1も発売されてましたから、今さらゲームボーイ?という感じはありますかね(苦笑)でもコレが黒歴史なら存在自体が黒歴史なゲームはどれだけあることか…
色々広げすぎて作りすぎると整合性が取れなくなったりしますからね😅
ゲーマーとしては難易度に関しては適度に難しく攻略した感覚がないと評価が下がるし、他の作品のグラフィックがいいだけに女性主人公にした効果もないですね。
ソニアのデザインがいいだけにホント勿体ないですね😅
@@ch.Yukkri-Retoro-game その点は勿体無いし、拍子抜けしてしまう。
配信記念
まさかSwitchで出来るようになるとは…😅
サムネの隙間から見えるNAGOYAの文字でウッてなる…
きょ、拒絶反応が…😵
ドラキュラは一体誰から爵位を頂いたんかな?あれってエリザベス女王とかから頂くものだと思いましたが。
ドラキュラのモデルでもあり串刺し公の異名で知られるドラクル・ヴラド・ツェペシが伯爵らしいからそこからだと思う。
初めてソニアさんの弁髪頭を見たときは衝撃を受けた
もう少しどうにかならなかったものか…😅
ゲームボーイ版はボタン反応が遅い
まあ携帯機ですし多少は仕方無いかと😅
ソウルウェポンの使い勝手の悪さが気になる作品だった。まあ、GB1作目よりはマシと考えることもできますが...。こちらもリメイクをして欲しいところですが、真エンディングのアレが黒歴史の原因なのでしょうけれど。個人的に有りだと思うんだけどなぁ。
ラストを改変してリメイクしてほしいですね✨
開発が東京じゃなくて名古屋だからね。たしかゴエモンのとこだったかな?
ゴエモンシリーズを終わらせたのが名古屋だとか何処かで見た気が…😅
ダークナイトプレリュードって読むんだ( ̄▽ ̄;
一応そう読むみたいです😅
黒歴史? このゲーム、中々見かけない。😭
評価も芳しく無いですし、何より高いですからね😅
あ~…来ちゃったかぁ…
来るときが来てしまいました😅
女性主人公と言う発想は良かったんよ───発想は💀
詰めが甘かったですよねぇ…😵
これが黒歴史になったのって製作陣のキャラ造形や設定がくそガバいから、ユーザーに誤解を与えるようなシナリオなんよな。そのせいで、ほぼifというか外伝みたいな扱いよね。
解ってない人が作った感は出てますよね😅黒歴史化もやむを得ないか…💦
面白いソフトだと思うけど、黒歴史扱いは悲しいですね😢
まぁストーリーをまとめるのにあると邪魔な形になっちゃったみたいですね😅ソニアを消しちゃうのは惜しいと思うけど…💦
個人的に、これ宝塚でやって欲しくない
全体難易度が簡単だとヌルゲー低評価になっちゃうもんですかねぇ😅個人的にはまあまあな作品かなぁと思いましたが🤔イヤイヤ、今回も撮影編集 誠にお疲れ様でした~😊👋(…ってゲーム価格 高ぁ!(゚ロ゚;)⁉️)
単体で見たら言われてるほど酷いゲームでは無いですね🤔しかし高い‼️高すぎる😱でもリメイクや移植は期待できないし、やるなら買うしか無いですね😅
ベルモンド家の始祖がラルフでない時点でツッコミ所しかないのですが、今回の動画のお陰で、尚更黒歴史扱いされている理由が理解できました。正直、初代《ドラキュラ伝説》の数年後に出た作品とは思えません。
せめてもう少しグラフィックがよかったら…💦黒歴史化する未来も変わってたかもしれませんね😅
私は本作よりドラキュラ伝説ⅠとⅡの方がよっぽども難しいという意見には素直に頷けますがよっぽども面白いという意見には頷けないです。そんなにクソゲーですか?私はそこそこ面白いと思うのですが他の方々どう思われますか?
個人的には普通に遊べますしクソゲーと言われるほどでは無いと思います🤔ただ、グラフィック面等ファンが色々言いたくなる気持ちも解らんでもないかなとも思いますね😅
やっぱり6年後に出すクオリティで無い時点で、ファンの期待を裏切る結果に成ったんだな〜😫…つまり製作スタッフ達の怠慢が招いた結果だった件😮💨GBでドラキュラ伝説に嵌った個人としてはマジで残念な作品ですなぁ~
名古屋に任せないできちん作るべきでしたよねぇ😅
がんばれゴエモンのGB版に比べたらマシなレベル。 寧ろ万人向けに仕上がって良いんじゃない?
ゲームの出来意外にもシナリオ面やシリーズの歴史の整合性が取れなくなる等の問題もあり黒歴史化したようです😅
Tidd Fumofumo. ❤
2の後でこの体たらくBGM以外全部シリーズの劣化GBハードだから仕方ないけど2の後にこれを見せられたら文句も一つや二つ出るわ
擁護出来ないなぁ〜😅
絵はしょっぱいね…飛行敵の挙動なんかGB初代っぽいし。曲は好きだな。音色がなんかパペパプ感あるけど曲自体は良いと思う。
ドラキュラ伝説IIの方が先に出てるので比較すると非難されるのも仕方ないかも…💦きちんと作ってれば…と思わせるソフトではあるんですけどね😅
ゲーム自体もぶっちゃけクソゲーですが、シナリオが色々とヤバいんですよね。以下ネタバレ注意。悪魔城シリーズのシナリオは『(悪魔城伝説のラルフが始祖だった時は)人々から「あいつ等何か強いからヤバい(要約」とこっそり恐れられてた一族が、明確にヤバくて恐ろしい伯爵&闇の一族を討伐→恐れられてたベルモンド一族は後世においてヴァンパイア退治の専門家として名を馳せていく』というものだったのが、レオンという新しい始祖が後付けされた際に『復讐に身を焦がしたレオンが生み出した「吸血鬼&闇の一族絶対ぶち○すマン」な呪いをかけたヤバい鞭を唯一扱える一族と、後のドラキュラ伯爵率いる闇の一族との長く悲しい戦いの歴史』的な壮大なモノにシフトした訳ですが、共通してるのは『特別な力を持つベルモンド一族(たまに他のヴァンパイアハンターの一族も参加)vs闇の王に堕ちたドラキュラ伯爵率いる闇の一族』という、他者vs他者の構図な訳です。ところがこの『漆黒たる前奏曲』のエンディングではアルカードとソニアの間に子供が出来て、その子供が後のベルモンド一族の始祖となる…的な話になる→つまりベルモンド一族の『力』はアルカードの父であるドラキュラ伯爵の『力』と同じものが根元ですよ~という、ファンからすれば「ん?」となるシナリオになっちゃったんですね。 ヴァンパイアハンターとして恐れられながら強大な力を持っていたベルモンド一族と闇の強大な力を振るうドラキュラ伯爵達との『光と影の果てしなき戦い』が、この作品が始祖になると『ドラキュラの孫の血筋vsドラキュラお爺ちゃん』という世界を股にかけた壮大な身内喧嘩…という陳腐なモノと化してしまうのが、ファンからしてもKONAMIからしてもヤバかった→発売してしまった以上新たな後付けを生み出さないとこの作品をなかった事に出来ない→改めて始祖たるレオンが生み出される事になったのだと思われます
むしろシナリオ面で整合性が取れなくなったから闇に葬られた感はありますよね😅KCE名古屋があまりシリーズを理解してなかったのかなぁ😵
あ、クソゲーなのに高いやつだw
出荷数が少ないらしくかなり高いですね💦8000円オーバーは鼻血が出ますよ😵
感想で語りきれなかったので補足です😅
ソニアのデザイン、ソウルウェポンの仕様、コレクションアイテムの収集等光る部分もありました✨
コレきちんと作れば評価が変わっていたのでは?🤔
ゲームボーイだから難しいな。64とかでなら良かったのに、結局月下の夜想曲の人気にあやかってるんだよな
よろしくおねがいします🦄 0:10
派手なフックのある設定やストーリー性重視の構成とか
GBじゃなく据え置き作品で出すべきだったかもしれない
でも月下の次のタイミングで古典的なアクションの悪魔城というのも難しいか
背景の書き込みやBGMの重厚さ、歯ごたえのある難易度に安置を駆使して攻略するボス戦など、バランスがあまりにも良かったドラキュラ伝説IIと比較すると劣る部分も確かにあるとは思いますが、初めて遊んだ悪魔城ドラキュラシリーズなので愛着がある作品です
世間の評価はかなり言われてますが、言われてるほどでは無かったですね✨
普通に遊べる出来だと思います😄
完走お疲れ様です!
確かに悪魔城シリーズとしては少々ヌルめな難易度ですね😅
会話中のアルカードやソニアが美形過ぎてどうしても見入ってしまいますw
イベントシーンのキャラは良いんですよねぇ✨
もう少し操作時の方にも力を入れて欲しかったなぁ…😅
以前ドラキュラ通の知り合いから「悪魔城シリーズのプレイしたことあるタイトル」を訊かれて
GBの漆黒たる前奏曲、PS2のキャッスルヴァニアと闇の呪印、と返答したら「地雷探知機」の称号を贈られました
私としては全部楽しかったのに…笑
好みは人それぞれです✨
黒歴史って割にはしっかりアクションしてて個人的にはアリかなと( ⍨ )
会話とかに出てくる1枚絵は個人的には結構好きな感じです( ˘ω˘ )
光る部分があるのは間違いないですね✨
レトロゲームと一括りにするとそこまで酷くは感じません🤔
しかし時期かなぁ…💦
1997年発売で前2作よりグラフィックが劣化してたら庇うことは出来ません😅
月下の補完作品として出たような側面もあるからそこからの落差も激しすぎたのかもしれない
黒歴史になったのは「始祖のベルモンド」としてパンチが弱すぎたのが一番の原因な気がする
あとからPS2版のレオンが正史の始祖になっちゃったし(あっちもあっちでそれなりに齟齬はあるけど)
なんか後付けで色々失敗してるんですね( ̄▽ ̄;)笑
悪魔城シリーズ大好きで
このゲームもかなりやり込みました!
実況して下さったおかげで
忘れていた記憶が蘇って
とても楽しかったです✨
感想で触れられていたゲーム内の
ソニアのビジュアルが貧相だったのは
私も残念に感じていました😅
でも、BGMはなかなか良いし
簡単なのでサクサク遊べて
個人的には好きな作品です
(アルカードとの絡みをもっと詳しく、掘り下げて欲しかったとも思いますw)
…ドラキュラ始まりの物語🎶
と喜んでプレイしていたのですが
後に現れるレオンベルモンドの活躍が
ドラキュラの歴史の始祖…とされ
この作品自体がなかった事に
漆黒の闇に葬られた事が
個人的には残念です💦
今回もとても楽しい実況動画を
ありがとうございました😊
次回も心より楽しみにしております✨
ホント惜しい作品だと思います🤔
グラフィックが違うだけでも結構印象変わったと思うので勿体ないなぁと💦
折角女性キャラにしたんだから可愛いキャラを操作したかったですねぇ😅
@@ch.Yukkri-Retoro-game
仰る通り…同感です😅
この動画を見た感じ決してクソゲーじゃない
操作性や戦闘システムも悪く無いしBGMも良い。
グラは前のGBに比べたら少し劣っているレベルでそこまで酷くはない。
やり込めるレベルじゃないけど暇があったらたまにはやっても良いかなレベル
なのに公式からなかった事扱いになったのはEDの赤ちゃんがアルカードとの間に産まれた子供だった事しか考えられん
クソゲーとまでは言えないですよね😅
普通に遊べる出来だと思います😄
難点はソフトが高すぎるところかな?💦
水の精霊とバーニングモードと全てのダメージ1という圧倒的なタフさを誇るソニア。この血を引いてたらそりゃあ後の作品の主人公たちはヌルゲーだししょうがないね
子孫達は血が薄くなって打たれ弱くなったんですかね😅
>あいすべきものたちとのきずなをはぐくんだ日々が…。
その大切なものを人間に殺されちゃったからドラキュラ、魔王になったんだよなぁ…。
人間というのはどうしようも無いときもありますしねぇ🤔
まさか、まさかのswitchONLINE配信決定‼️
まさか配信されるとは…😅
お疲れさまです✨
悪魔城ドラキュラもシリーズ多いですね😳
やってきたゲームが偏りすぎてて無知なので新鮮で楽しいです⭕️
改めて5万人突破おめでとうございます㊗️
改めてありがとうございます✨
私もやったことが無いソフトばかりなので驚いております(゜o゜;
何気にしゃがみ歩きが出来るんだな
地味に追加されてますね✨
「黒歴史」というのは話の設定が合わないとかサブタイに合わせてそう言われているとかではなく、単に完成度が悪いと思われていたからだったのですね。
動画を見る限り難易度はそれほど高くないものの完成度は悪くないと思いましたね。
完成度の他にも仰る通り話の設定が合わないとかもあったみたいです🤔
整合性を取るために無くしたほうが良いと判断されたんでしょうね😅
これが黒歴史扱いで公式年表から削除されたのって、エンディングがソニアとアルカードの子が産まれたように見えてベルモンド一族にドラキュラ側の血が入っとるやんけ!ってなったから
みたいなこと聞きましたが、どうなんでしょうね。
BGM個人的にはかなり好きです。
その辺の影響もあるみたいですね💦
無い方がシリーズの筋が通ると思ったんでしょうね😅
もしそうだとしたら何故ベルモンド一族の超人的能力がある理由がドラキュラの力が入っているからと考えて見るのも面白い。
でも長年のファンからすれば確かに
「は?何この糞設定」ってなるわな…
やっぱりバーニングモードが強すぎたのが攻略難易度を下げた最大の要因かと。けど入門編としてとても楽しめた印象なんだけどな😅
ファン(マニア)向けに難易度上げる
→余りにもやり過ぎて新規が増えない(複雑化や高難易度のせい)
→新規向けに難易度調節したバージョンも出す
→古参が叩いてシリーズそのものが衰退
……な流れだっけ?
※他にも似た流れのジャンルはあるだろうけど
個人的には『ちょうどやりやすかった』だなぁ……(全クリはしてないが終盤までは行ったはず)
やっぱり古参()は害悪だな
どんなゲームでもジャンルでも「害悪な」古参や懐古「厨」はいらない存在なんだよなぁ
5歳の時のクリスマスプレゼントで初めて悪魔城ドラキュラシリーズを知るきっかけになった作品でした。第4ステージまでは順調に進んでいたのですが第5ステージ大聖堂の中ボスのミノタウロスが当時の粗いドット絵(?)では幼い自分には目玉がついた巨大な頭に足が生えた怪物(角の部分が白目に見えた)に見え、あまりにも悍しく生理的に受け付けない姿に見え凍りついている間にやられてしまい中々クリアできなかった思い出があります。そういう意味では自分にとって一番の強敵は悪魔城ドラキュラシリーズでは後にも先にもドラキュラ伯爵ではなく本作のミノタウロスでした。
私も最初はミノタウロスに見えなかった…😅
出た敵は手際よく倒して進むからそこそこ面白いゲームに錯覚する…
今回も完璧デゴザル😊
ありがとうでゴザル😁
悪魔城ドラキュラシリーズありがとうです😊でも自分は未プレイ作品でした!楽しく観ました、また楽しみにしてますね😀👍
ありがとうございます✨
結構レアというか珍しいソフトなのでプレイした人は少ないかと思います🤔
また次回作を御期待下さい🎵
更新お疲れ様です。まさかこれに手を出すとはびっくりしましたw 次もしドラキュラシリーズやるとしたらスーファミのドラキュラだと思ってました。
一応ここでやらないと絶対手を出さなそうだったので…😅
次はドラキュラ伝説1と2の投稿をお願い致します。
@@直人鈴木-h8v もう投稿してますよ〜(*´∀`)
このシリーズには高い期待値が寄せられているんですね。
ゲームの完成度、人気、共に高いシリーズですしね😅
外国にもファンが多いようです✨
キャラのグラフィックが針金で作ったような感じがするのですよね🥴
物語としてみても…
・ベルモンドにドラキュラの血が混じっている!?
・ラルフはアルカードの子孫!?
…というのがシリーズのイメージを損なった感じがして黒歴史化しちゃいましたね。
某ゲーム批評サイトだと、ソニアのポニーテールが『✕ポニーテール ○ラーメンマンみたいな中国系の格闘キャラの弁髪』にしか見えないなんて書かれてましたね(笑)
誕生日に買ってもらったな 中古、今だとわりかし高いよなぁ
途中会話や真エンディングシーンとかは感動する
価値がかなり上がってるので今も持ってるならお宝ですよ✨
鞭での倒し方だけでなく、ソウルを使ったやり方があるのは今まで知りませんでした。機会があればやって見たいです。
回復に意識がいっているとどうしてもハート残量が気になってソウルウェポンを使うのをためらうので時には思い切って使うのもアリです👍
この作品が黒歴史になる原因はシステムとクオリティ以外、真エンディングラストシーンの赤ちゃんも入ってますね…
一説によって、あの赤ちゃんは後にラルフになることもあります、つまり…
あの変態一族の家系は段々おかしくなるから、しかも「月下」の後に発売からどう説明するも通れないらしくて、
コナミでも正史に消した残念な作品になる…
ソニアが可愛かったのにな…17歳に巨乳で人妻のにな…
ソニアはデザインが良かっただけにホントに勿体ないキャラになってしまいましたね💦
黒歴史って言われてるのずっとアルカードと恋人関係なところだと思ってた
諸説ありますがその辺も理由として上がってましたね😅
ドラキュラの血がベルモンドに入ってる事になってお話的にどうなんだ?という声もあったそうです🤔
なお、のちの作品にて『ドラキュラの息子がベルモンドとなり父の討伐を目指す壮大なお家騒動』は公式になった模様
紆余曲折あって結局そこに落ち着いたんですね😅
風呂敷広げすぎたのかなぁ🤔
投稿お疲れ様です♪
初見でした😊
無敵や回復のソウルなどあって、シリーズ的には楽なのかな😅
バーニングモードは言わずもがなですが、今作は被ダメも少ないので回復があれば永久機関ですね〜😅
長尺動画の編集お疲れ様です。
グラフィックについては正直自分もえぇ…と思いましたね。bgmは結構好きなんですが。
霊夢ちゃんのターンと魔理ちゃんの迷推理楽しみに待ってます。
只今撮影中ですので上手く行けば今月中には出来るかもしれませんね✨
懐かしい
チートで常にバーニングでヒャッハーしたら落下死してから真面目にやったんだよね
結構面白かった
初代の一発アウトの仕掛けやサブウェポンなしダメージでパワーダウンなどの貧弱主人公などの鬼畜ぶりと比較して、あまりに恵まれすぎた能力ゆえのヌルゲーぶりに、初代のクリストファーにその恵まれすぎた能力を分けてくれよと思った。
完走お疲れ様でした。
当時プレイしましたがドラキュラ伝説IIがグラフィックもBGMも凄すぎたから比べるとこっちのほうが目劣りしちゃってました。
難易度の低さはバーニングモードでゴリ押しできるのもありますけど、ラスボスのドラキュラの攻撃もIIと比べて避けやすくなってますね。
やはりドラキュラ伝説Ⅱは偉大でしたね✨
正当進化してくれれば良かったんですが…😅
ていうか、バーニングモードをイージーにのみ搭載、
これだけであらかたの問題は解決するんじゃ。
イージーも鞭が常に最強状態という微妙な状態ですからね💦
イージーのみバーニングモード搭載はありだと思います🤔
40:44 スケルトン(今迄紹介されなかったから、もう駄目かと思った)
実は今作は鞭が短いので意外と強敵😅
編集おつかれさまです!
そろそろ魔理沙の迷推理が見たいなぁ|д゚)
今撮影中なので早ければ今月中に登場すると思います✨
コレクションアイテムをコンプしたときにエンディングがどう変わったのか判らなかったし、含みのある分岐が何だったのかが気になる
コレクションアイテムを集めきれなかった場合は54:54の後日談は出て来ず
52:28のセリフも簡略化される所謂『ノーマルED』といった感じになります。
@@iueo1717
分岐は?
@@レオン-b1z コレクションアイテムの無い行き止まりには大抵肉が設置されていますし
39:33の分岐にしても、それまでの道程でコレクションアイテムが揃っていなければ無駄足でしょうね。
エンディングのソニアとアルカードの子供がラルフなのは個人的には面白そうだと思うんだけどなぁ
二人の子がシモンは無いかと( ̄▽ ̄;)苦笑
あくまでも年代史に則るなら、ですが……
この後にクリストファー、ラルフと主人公だけでも、シモンの前に2人いますし(๑•̀ㅂ•́)و✧
更に言うと、クリストファーの息子のソレイユも含めると3人になります。
なのでソニアとアルカードの子ならクリストファーかラルフが順当では?と思いますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
@@ケダモノスキー
調べ直したら間違えてました二人の子供はラルフでした
@@蒼鬼-c9h 様
何と!!そうでしたか(๑•̀ㅂ•́)و✧⤴︎⤴
いや実は自分も年代史が云々と言ったものの、そこまで完璧に覚えていた訳では無いので、多少の差異があるかも……と( ̄▽ ̄;)苦笑
って、そうなるとアレですね(๑•̀ㅂ•́)و✧⤴︎⤴
ラルフは、自身の父親と共にドラキュラを倒した、て事になるんですね!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
まぁ公式の年代史ではソニアは削除されているようですが、そういう風に考えると何か胸熱ですね(≧∇≦)⤴︎⤴
俺は敵キャラではシャドーが嫌でした。何故ならしつこく追いかけて来るから。
こんな隠しステージはわからんよね。これぞレトロゲームのいいところ。悪魔城新作出ないかな
また他の色違いのロウソクは全部罠なので、たどり着けても壊すのには勇気がいりますね😅
Nitendo Switch OnlineのGBに追加されましたね
ソフトは高いので遊びたい人はそっちのほうがオススメですね✨
レオン「ベルモンド一族の始祖? オレでしょ? ソニア? 誰それ」w
ヴァンパイアキラー誕生がわりとエグいんですよねぇ
公式の始まりのベルモンドはPS2のキャッスルヴァニアのレオン・ベルモンドになっているんだよな…
確か、そうなってますね(๑•̀ㅂ•́)و✧
で、ドラキュラ伯爵はそのレオンの盟友だったマティアス・クロンクビストとなってますね(๑•̀ㅂ•́)و✧
歴代ベルモンドの♀はソニアとセピアだけか・・・
もう少しいてもいいかと思いますね😅
自分の記憶違いだったらスマン、ドラキュラは若くてイケメンだった気がする?後ソニアと面識あるような会話だったような?最後の1枚絵の子供もドラキュラとの子供みたいな?それが理由で始祖(本家)から外されて分家が継いだみたいな話しだったような?
ソニアが出てるのはコレだけだとおもうんですが…
私が知らないのがあったのかな?🤔
クリストファー以前の時代となると、使ってる鞭はまだヴァンパイアキラーですらないのかぁ……。
まぁゲームボーイ時代だから、まだその辺の設定固まってなくて、ベルモンドだから鞭、みたいな感じで実装されたのかもしれないけどw
全体的にガバ設定みたいですし細かい設定は決まってなかったかもしれませんね😅
ドラキュラ伯爵の何度でも蘇るの台詞は、ロックマンXシリーズのシグマと似てますね!
これは黒歴史ですがチャレンジ精神だけは素晴らしい
ただ悪魔城伝説や元祖と比べるとw
難易度には目を瞑るとしてもグラフィックがやはり難点ですね😅
非公式パッチとの比較動画みてきたけど、とくにグラを変更した意味があるとは思えなかったな
操作性が変わる訳でもないので自己満足の面が強いのかもしれませんね😅
いや、本当に最後の感想の通りだと言うのが、この動画を観させて頂いた感想です😅
移動中グラは残念でも会話シーンの顔は良くできているし、そこまで悪く無い、わりと良い感じのゲームだと思いますね
公式から黒歴史扱いはやり過ぎかと
作ったのがゴエモンブランドも地に落としたと悪名高い所なのもあるのかなぁ…(苦笑)
アクション時のグラフィックがもっと良ければ扱いも違ったんでしょうね😅
黒歴史はなんかお話の矛盾点とか出てきてしまったのも影響してるみたいです🤔
@@ch.Yukkri-Retoro-game
ドラキュラが既に化け物になっていたり、アルカードの存在が「ん?🤔」てなりますね
(シリーズそこまで詳しく無いですけど、このチャンネルで動画になった作品とドラキュラXくらいの知識の中で😅)
KONAMIは外注に版権安売りしすぎて…タイトル忘れましたがQTEばっかりのは呆れました
旧作なら今でもやりますが(音楽聴きたくて)
紅魔伝説の方が本家よりユーザーの気持ち理解してるのが泣けます
最近ゲームセンター行ってみたら麻雀ファイトガールなんての見て、オトメディウス・ボンバーガールの失敗から学ばないな~…と思いました
復活に期待ですね😅
はい、すんごい簡単だったんですよねーコレ。確かにクリストファーがアレだっただけかもしれませんがw
レオンのイメージが強すぎてソニアの始祖設定とか忘れてました。あと悪魔城は混沌の産物なので、建設は伯爵の魔力次第です。
やはり人力建築ではないか〜😅
終焉が近かったゲームボーイが
ポケモンで復権したから、
時流に乗っとけとKCE名古屋に
サッと作らせたんでしょうかね
復権してた時だからこそしっかり作って欲しかったなぁ〜😅
ニンテンドースイッチオンライン加入で遊べるソフトのGBに追加されましたね(´・ω・`)
ソフトを買うと普通に高いので、Switch持ってる人は遊びやすくなりましたね✨
GBドラキュラは
やりまくった記憶
だったけど、
Ⅱの方だった…… 😅
Ⅱはホント出来が良いのでやりまくる気持ちも解ります✨
悪魔城ドラキュラはどれも難しすぎて2はなんとかクリアした程度で
当時は初心者お断りの空気があった
グラフィックはしょぼいけど入門としてはいいかな
始祖なんて特別な代はもっと本気で作り込んだの出せればよかったので
どこかの時代のどこかの代の1人にしたら消えなくて済んだかも
これベースに空いた時代にバージョンアップしてねじ込めばいいのに
ちょっと勿体ないですよね💦
しっかり作り直して出してくれないかなぁ…😅
確かドリームキャストで出るはずだったドラキュラの主人公もソニアだったんだっけ?
らしいてすね✨
まあ頓挫したみたいですが…😅
ダメージを受けた後の無敵時間が殆ど無いのは勘弁してほしかった。
地味にキツいポイントですよね😅
ソニアが固いから削りきられたりするのはまれでしたが…💦
第二形態のドラキュラ、やばない?
おんなが最初だったとか90年代後半ならでわですね。 あの時のマドンナブームは酷かったなぁ
お疲れ様です
霊夢と同じくGBでは十分すぎる出来、難易度、BGM、グラフィックだと思うんですが、ファンの高すぎる理想や愛情が強すぎたんでしょうね。ただ、公式がそれを受けて黒歴史にするのはちょっと…と思わなくもないですが。
熱いファンも考え物ですね。
単体で見たらそこまで酷いデキでもないです✨
しかし出来意外にも色々問題があったので無い方が良いと判断されIFの物語行きにされてしまったようですね😅
とっても2の後に出たとは思えない出来
Ⅱのノウハウが生かされてないのが残念😣
青春の1ページの思い出のゲーム!
大人になってからこれコナミが作ってないこと知って驚いたな。
名古屋…(;^ω^)
懐かしいです。こんな外伝版があるのは正直買う迄知らなかったです。
アクション苦手な人に最初にやらせる悪魔城としてはオススメなんだけど、キャラデザとかの雰囲気が他の作品と比べると異端なのに加えて今となっちゃ入手手段が…
買おうと思えば買えますが高いですよねぇ😅
1997年に中古ゲーム屋で見かけたのですが、なぜか買いませんでした。一通り拝見しましたが、やはりⅡの方がいいですね。初代は2面てリタイア。Ⅱはソレイユ、ドラキュラを除けば苦戦しませんし、BGMもクリスタルステージ、本城入口のBGM、本城のドビュッシーの曲の方ができがよいです
Ⅱの方がどうしても出来がいいですよねぇ…😅
ドラキュラ伝説ⅠとⅡの間に出てたら悪くない評価だったと思うんですが…🤔
難易度的には悪魔城スペシャル僕ドラキュラ君がコミカルだけど此れ寄り高かったなぁ・・・。特にラスボスは安地が狭い上に移動早いの何のって・・・。
ドラキュラくんの方が断然難しかったてすね😅
高速エレベーターで何度落ちたことか…😵
異端児扱いって…
ロックマンワールド2もコレだけ
開発会社が違うから
異端児扱いされていますよね。
1997年だからゲームボーイカラーが出る前の作品だったのかな。
流石にスーパーゲームボーイは
対応しているみたいですが
もうゲームボーイも末期時代ですね✨
まあ本当に色々あって問題作扱いになっちゃってるんですよねぇ😅
クソゲーなのは間違いないんだけど、ソニアのビジュアルやBloodyTearsのアレンジとかBGMは良かったと思う
光る部分があったのは確かですね✨
開発がなごや
名古屋はいい評判を聞かないですねぇ…😅
製作のKCE名古屋て評判わるくて有名
例えばゴエモンシリーズはここが作ったクソゲーのせいでIP終了した…なんて噂も有りますからね。マジでクソゲーしか作ってないみたいですからなぁ名古屋…。
そう言えば、SS版月下もKCE名古屋じゃなかったですっけ?( ̄▽ ̄;)苦笑
個人的には、PS版に無かったステージや敵、アイテム等が追加されたのは良いんですが……
敵等の一部グラフィックがまぁ〜!!雑過ぎて( ̄▽ ̄;)苦笑
正直「金返せ!!」て思いましたし( ̄▽ ̄;)苦笑
@@ケダモノスキー ロードは長いですしグラフィックは雑でしたが新たなBGMは良かったですし、追加バグなんかもなかったですからKCE名古屋にしては良移植だったと思いますよ。 メガドラのヴァンパイアキラー共々プレミアが付いてから売ってしまった+もうサターンは壊れたので再確認は出来ないですが(笑)
ただIGA氏はこの追加要素は気に入らなかったのか、以降の移植には一切導入されなかったのはちょっと残念(マリアは海外版とのすり合わせ?等の理由があるとはいえ『血の輪廻』ベースの性能になってますし)ですね。
@@user-mirusenmon.justice 様
確かにBGMは神ってましたね(๑•̀ㅂ•́)و✧⤴︎⤴
特に「呪われた牢獄」のBGMが個人的に物凄〜くハマりましたね(๑•̀ㅂ•́)و✧笑笑
ただ、PS版のグラフィックが個人的には物凄〜く好きだったので、そこが雑なのがめちゃくちゃ嫌だったな〜、と( ˊᵕˋ; )💦苦笑
特に一部界隈で「おなら」と称されたガスクラウドのグラフィックがとても好きだったので( ̄▽ ̄;)笑笑
元々の発案者や開発陣じゃないところが勝手にシナリオの根幹である始祖や血統をオレ流で決めちゃうのって失礼というか図々しく感じるので、ゲーム性は悪くなさそうだけど黒歴史にされるのは残当という気がしますね…。プロデューサーが亡くなったとか別会社に移籍したとかで不可能になったのならわかるけど、それにしてもほとぼりが冷めてからにしてほしい気持ち
コナミ側のチェックとか入らなかったんですかね〜😅
それともコレで良しとしたのか…🤔
個人的には面白かったけどなあ
黒歴史化されるほどか?って気はする
普通に遊べる作品ではありますね✨
出来の他にもシリーズ上無視出来なくなったみたいです😅
この制作会社、ゴエモンもクソゲー出してるんだよな。
ゴエモンシリーズを終わらせたとかなんとか…😅
確かに1997年であればプレステ1も発売されてましたから、今さらゲームボーイ?という感じはありますかね(苦笑)
でもコレが黒歴史なら存在自体が黒歴史なゲームはどれだけあることか…
色々広げすぎて作りすぎると整合性が取れなくなったりしますからね😅
ゲーマーとしては難易度に関しては適度に難しく攻略した感覚がないと評価が下がるし、他の作品のグラフィックがいいだけに女性主人公にした効果もないですね。
ソニアのデザインがいいだけにホント勿体ないですね😅
@@ch.Yukkri-Retoro-game その点は勿体無いし、拍子抜けしてしまう。
配信記念
まさかSwitchで出来るようになるとは…😅
サムネの隙間から見えるNAGOYAの文字でウッてなる…
きょ、拒絶反応が…😵
ドラキュラは一体誰から爵位を頂いたんかな?あれってエリザベス女王とかから頂くものだと思いましたが。
ドラキュラのモデルでもあり串刺し公の異名で知られるドラクル・ヴラド・ツェペシが伯爵らしいからそこからだと思う。
初めてソニアさんの弁髪頭を見たときは衝撃を受けた
もう少しどうにかならなかったものか…😅
ゲームボーイ版はボタン反応が遅い
まあ携帯機ですし多少は仕方無いかと😅
ソウルウェポンの使い勝手の悪さが気になる作品だった。
まあ、GB1作目よりはマシと考えることもできますが...。
こちらもリメイクをして欲しいところですが、真エンディングのアレが黒歴史の原因なのでしょうけれど。個人的に有りだと思うんだけどなぁ。
ラストを改変してリメイクしてほしいですね✨
開発が東京じゃなくて名古屋だからね。たしかゴエモンのとこだったかな?
ゴエモンシリーズを終わらせたのが名古屋だとか何処かで見た気が…😅
ダークナイトプレリュードって読むんだ( ̄▽ ̄;
一応そう読むみたいです😅
黒歴史?
このゲーム、中々見かけない。😭
評価も芳しく無いですし、何より高いですからね😅
あ~…来ちゃったかぁ…
来るときが来てしまいました😅
女性主人公と言う発想は良かったんよ
───発想は💀
詰めが甘かったですよねぇ…😵
これが黒歴史になったのって製作陣のキャラ造形や設定がくそガバいから、ユーザーに誤解を与えるようなシナリオなんよな。
そのせいで、ほぼifというか外伝みたいな扱いよね。
解ってない人が作った感は出てますよね😅
黒歴史化もやむを得ないか…💦
面白いソフトだと思うけど、黒歴史扱いは悲しいですね😢
まぁストーリーをまとめるのにあると邪魔な形になっちゃったみたいですね😅
ソニアを消しちゃうのは惜しいと思うけど…💦
個人的に、これ宝塚でやって欲しくない
全体難易度が簡単だとヌルゲー低評価になっちゃうもんですかねぇ😅
個人的にはまあまあな作品かなぁと思いましたが🤔
イヤイヤ、今回も撮影編集 誠にお疲れ様でした~😊👋
(…ってゲーム価格 高ぁ!(゚ロ゚;)⁉️)
単体で見たら言われてるほど酷いゲームでは無いですね🤔
しかし高い‼️高すぎる😱
でもリメイクや移植は期待できないし、やるなら買うしか無いですね😅
ベルモンド家の始祖がラルフでない時点でツッコミ所しかないのですが、今回の動画のお陰で、尚更黒歴史扱いされている理由が理解できました。
正直、初代《ドラキュラ伝説》の数年後に出た作品とは思えません。
せめてもう少しグラフィックがよかったら…💦
黒歴史化する未来も変わってたかもしれませんね😅
私は本作よりドラキュラ伝説ⅠとⅡの方がよっぽども難しいという意見には素直に頷けますがよっぽども面白いという意見には頷けないです。そんなにクソゲーですか?私はそこそこ面白いと思うのですが他の方々どう思われますか?
個人的には普通に遊べますしクソゲーと言われるほどでは無いと思います🤔
ただ、グラフィック面等ファンが色々言いたくなる気持ちも解らんでもないかなとも思いますね😅
やっぱり6年後に出すクオリティで無い時点で、ファンの期待を裏切る結果に成ったんだな〜😫
…つまり製作スタッフ達の怠慢が招いた結果だった件😮💨
GBでドラキュラ伝説に嵌った個人としてはマジで残念な作品ですなぁ~
名古屋に任せないできちん作るべきでしたよねぇ😅
がんばれゴエモンのGB版に比べたらマシなレベル。 寧ろ万人向けに仕上がって良いんじゃない?
ゲームの出来意外にもシナリオ面やシリーズの歴史の整合性が取れなくなる等の問題もあり黒歴史化したようです😅
Tidd Fumofumo. ❤
2の後でこの体たらく
BGM以外全部シリーズの劣化
GBハードだから仕方ないけど2の後にこれを見せられたら文句も一つや二つ出るわ
擁護出来ないなぁ〜😅
絵はしょっぱいね…飛行敵の挙動なんかGB初代っぽいし。
曲は好きだな。音色がなんかパペパプ感あるけど曲自体は良いと思う。
ドラキュラ伝説IIの方が先に出てるので比較すると非難されるのも仕方ないかも…💦
きちんと作ってれば…と思わせるソフトではあるんですけどね😅
ゲーム自体もぶっちゃけクソゲーですが、シナリオが色々とヤバいんですよね。以下ネタバレ注意。
悪魔城シリーズのシナリオは『(悪魔城伝説のラルフが始祖だった時は)人々から「あいつ等何か強いからヤバい(要約」とこっそり恐れられてた一族が、明確にヤバくて恐ろしい伯爵&闇の一族を討伐→恐れられてたベルモンド一族は後世においてヴァンパイア退治の専門家として名を馳せていく』というものだったのが、レオンという新しい始祖が後付けされた際に『復讐に身を焦がしたレオンが生み出した「吸血鬼&闇の一族絶対ぶち○すマン」な呪いをかけたヤバい鞭を唯一扱える一族と、後のドラキュラ伯爵率いる闇の一族との長く悲しい戦いの歴史』的な壮大なモノにシフトした訳ですが、共通してるのは『特別な力を持つベルモンド一族(たまに他のヴァンパイアハンターの一族も参加)vs闇の王に堕ちたドラキュラ伯爵率いる闇の一族』という、他者vs他者の構図な訳です。
ところがこの『漆黒たる前奏曲』のエンディングではアルカードとソニアの間に子供が出来て、その子供が後のベルモンド一族の始祖となる…的な話になる→つまりベルモンド一族の『力』はアルカードの父であるドラキュラ伯爵の『力』と同じものが根元ですよ~という、ファンからすれば「ん?」となるシナリオになっちゃったんですね。 ヴァンパイアハンターとして恐れられながら強大な力を持っていたベルモンド一族と闇の強大な力を振るうドラキュラ伯爵達との『光と影の果てしなき戦い』が、この作品が始祖になると『ドラキュラの孫の血筋vsドラキュラお爺ちゃん』という世界を股にかけた壮大な身内喧嘩…という陳腐なモノと化してしまうのが、ファンからしてもKONAMIからしてもヤバかった→発売してしまった以上新たな後付けを生み出さないとこの作品をなかった事に出来ない→改めて始祖たるレオンが生み出される事になったのだと思われます
むしろシナリオ面で整合性が取れなくなったから闇に葬られた感はありますよね😅
KCE名古屋があまりシリーズを理解してなかったのかなぁ😵
あ、クソゲーなのに高いやつだw
出荷数が少ないらしくかなり高いですね💦
8000円オーバーは鼻血が出ますよ😵