Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
風間さんの、嶋野に向けての、「テメェ誰に口利いてんだ」がかっこ良すぎ
二井原さんがマジで代行とは思えない程貫禄と器がある
東城会の代紋を秒で放棄した人に代紋の重さを教わる大吾。
東城会が弱くなればなるほど強くなる男桐生一馬
初代が現役で、風間さんや堂島組長もバリバリ現役時代見てみたいな弥生姐さんが惚れた堂島組長ってどんな感じだったんだ
その時の久瀬さんの風貌はスクール☆ウォーズの水原ですね。阿波野の風貌は101回目のプロポーズのバイオリン奏者。そういえば101回目のプロポーズは浅野温子さんを金八先生、阿波野「萬田」、ウルトラマン80で取り合いしてました。
久瀬達がまだ若頭候補ってのがもう最高風間をまだ尊敬していた渋澤の世界線は堂島の龍として描いてほしい
青山や菅井に妨害されながらも就任から解散まで六代目をやり通した大吾ってめちゃくちゃ凄い
12:47 食い気味に言うのが良い
二井さんの「そろそろ俺の出る幕もしまいだな」がなぜだか分からないけどすごい寂しい
これみると、マジで初代で死んでった人らはさ重要人物ばかりだったんだってよく分かる
なんだかんだで2代目代行の二井原が一番魅力的だなぁ。0以降の桐生のその後を、まぁおそらくは知っているだろうと思うと、なかなか胸熱だなぁって
代行であの貫禄とか初代と二代目どうなってんだ…
世良が謙虚過ぎる
10分くらい懐かしいから見るか〜ってノリで開いたら全部見ちまったよおww
龍が如くの最推し大吾なのにめっちゃ打たれるしちょこっと弱いからかわいいよね()
生まれ変わったらそっち側にって言ってた峯が維新で桐生さん(龍馬)と一緒にいるの良いよね
シリーズ通して最も成長したのが大吾だよね。色々な人に翻弄されてボロボロになりながらも、闇墜ちせずに真っすぐなリーダーとして何度でも闘いに戻っていく姿勢は他の人達にはない強さだと思う。そんなわけで、大吾さんが一番好きです。今後のシリーズで死なないで幸せになってほしいと思っています。
36:23 流石、桐生さんが認めた男。
6で桐生からの最期の手紙を読んだ上で、7で現れる桐生を見た時の大吾の心情を考えるとなんか興奮する
世良さんも0での活躍凄くかっこよかったのに死に様があっさり語られて悲しいな。
あんなかっこいい宣言からすぐに必死に組員から逃げる滑稽な姿を見ることになるなんて…
14:06 桐生一馬最大の人選ミス
でもなんだかんだで最後は桐生の事信用してたんだよなぁ
世良会長やおやっさんに恥ずかしくない結果になりましたか…?
すべてが間違えすぎていてくさしか生えない
1:34:35何度見てもここの話泣けるんだよなあ
「親から貰った遺言を、俺は守ります」「俺はあの人の手紙に超えるべき背中をみた」桐生一馬の物語を〆るに相応しい子のセリフだと思いました。
もし錦と和解できて昔の自分をなんとか取り戻せたとして、普通に桐生ちゃん四代目やってた方が東城会もまともな組織になってたろうなあ。そのうち峯も入ってきてただろうし、金銭的にも、武力的にも近江連合上回ってそう。遥関連も心配ないだろうし。四代目桐生ちゃんと補佐する錦山Ifが見たい
14:20 「え?」が好きすぎる
ギャグ漫画の間よな
四代目だけ異常な短さで草
ムービーの全てが4代目じゃないときw
チカコロ「俺が東城会4代目やで〜」チカコロ「辞めるで〜(スタコラサッサ)」
@@vvv8710 チカコロで草
二井原・・・0が初出ながらも威厳ある存在世良・・・初っ端で退場したが0での活躍のおかげで会長の貫禄○桐生・・・言うまでもない寺田・・・2での行動のせいで図体に反して小さく見られがち弥生・・・如くシリーズの女性キャラの中で極道感を見せた御方大吾・・・色々あっても10年以上東城会を守ってきた会長の鑑菅井・・・のし上がる為には手段を選ばない辺りはヤクザらしいが 如くシリーズでは嫌われるタイプ
二井原→金と謀略で動く老獪な狸世良→一人で苦労を背負うタイプ桐生→最高の戦士だが迷惑な指導者寺田→人に嫌われても信念を貫く男弥生→堂島のドコに惚れたか謎の女大吾→信用できる人間だが頼りない菅井→どこにでも転がってる俗物
3代目から6代目までの4人でマトモなの世良と大吾しかいないの草
2代目代行すげえかっこいいな
一番かっこいい
二井原代行渋すぎてかっけえなて思ったらNARUTOの3代目火影ヒルゼンとONEPIECEのルフィの父ちゃんドラゴンなのか!さすが強キャラ
峯の最後普通にガチ泣きしたわ
桐生が5代目の人選を間違えた為にゴタゴタ続きのダメ組織になり、6代目になっても取り返しがつかなくなって解散したという話
国家権力そのものが絶対的な権力を盾にして、東と西の極道を良いように操るようになっていったから桐生が4代目を続けていても限界があったかもしれない。
二井原さんは声が最強
柴田秀勝さん!最強ですよね
@@haruki8740 ナルトの三代目火影の人か…
これでも俺なりに精一杯棘の道を歩いてるつもりなんですよ四代目って所と超えるべき親の背中を見たってカッコ良すぎてヤバい!
桐生が遠くなった後の組員ちゃんと挨拶してる
弥生姐さんの方がよっぽど極道として肝が据わってるの笑うよね
近江との抗争もあったけどほぼ東城会の内部抗争なんだよな。器の大きなカリスマ性のある会長がいれば、錦山や峯などの闇落ちもなかったかもしれない。内部でゴタゴタ→桐生が叩き潰す→東城会弱体化→小者が幹部にひたすらこのループ
世良さんはマジで渋い
古き良き東城会ってのもいいな。5代目寺田からおかしくなって古参が近江のヒットマンにやられてもうその頃には古き良き東城会を支えてた古参のメンバーはいないわけで。
東城会には美学ってもんがあんだよ兄貴好き
@@アイコンと名前どうしよう 古株って感じのセリフですよね!飯渕とかに対して「汚ねえシノギ」って言ってるあたり、あの辺は古株でまっとうなシノギやってる極道だったんでしょうね
格好良さダントツはやっぱ世良会長かな
三代目ェ
龍が如く0から6までやったあとにこれ見ると泣ける。。1:34:35
12:20 東城会最大の黒歴史
19:47真島組のやる気のなさ草
60万くらいか
@@fsukeruton 多分56(吾郎)万円
そこから急に億単位転がしてきてるの笑う
13:40ここでお辞儀してるの細くて好き
二井原さんや世良さんの器かっこいい!でも大吾は若いのによく頑張った。5あたりまで苦労のせいかすごい勢いで老けていったからわからなかったけど、6.7見たらそういえばまだこんなに若かったんだっけって思ったもの。凛々しくなったし。6で桐生さんがちゃんと反省を伝えてくれて良かった。
54:11 どう見てもバイオハザードの世界wwww
間違いない
東城会初代の東城真さんが主人公のストーリー見てみたい
その後そいつは 俺か俺以外かの 名言を残す神室町ナンバーワン ロン毛ホストになるのだった
@サテライトキャノンプレイヤーキル大好き無限幽霊モード害悪エンジョイプレイヤーハイオケJCole大好き 神室町ナンバーワンの金髪の人の名前が東城誠って言うんですよ
@@マーキュリー-k5e へー!初めて知った!
2で、本部の庭でドーベルマン放し飼いしてたり、裏切り者の自ら殺害したエピソードを聞けますね。
山口組の田岡組長みたいなストーリー描いて欲しい
普通に5代目冷麺で良かった気がするけどなぁ
いや冷麺はNo2の位置が一番いい
二代目代行めっちゃ貫禄あるなぁー
堂島組長や嶋野もおとなしくしてるあたり 代行とはいえ会長としてしっかりしてるのだよな。
二代目代行が一番かっこいい
初代と二代目の時代みてみたいけど、風間さんはやっぱりあの声なんよな
渡哲也さん…
歴代の会長が若頭置いてこなかったのがすべての元凶
3代目は風間さんが若頭じゃない?4代目と5代目はいなくて6代目は途中から冴島三代目以外ひどいな()
@@アイコンと名前どうしよう 3代目も置いてないと思うよ。風間を若頭にすると 嶋野がへそ曲げて近江に移籍する可能性あるしな。
@@アイコンと名前どうしよう 風間さんは東城会直系堂島組若頭兼堂島組内風間組組長→東城会直系風間組組長だから、東城会で若頭的なポジションに着いたことはないはず。一応柏木さんが風間さんの後を継いで風間組組長やりながら東城会若頭代行(2)→若頭(3)にはなってたけど
@@wbiwki なるほど、すごい納得できる
いつか東城会結成のゲームが発売されて欲しい
桐生「まぁ世良会長やおやっさんに恥ずかしくない奴にしたよ、意外な奴をな……」元ジングォン派の生き残り
この後どうなるか知ってるとこのシーン悲しくなってくる
敵対勢力の会長でもあるんだよなあ
何故あそこで柏木さんとかにしなかったのか、
@@さいかるパラド1118 柏木さんは表に出るタイプじゃないから
ずっと冷麺食うからじゃね?
菅井って地味に二代目からの古参で桐生さんより古い設定だもんね。
初めて見ました。いろいろ面白くもあります。
55:50 雪崩式垂直落下式ドラゴンスープレックス
おいセガ!!!いつになったら初代と二代目の話をつくんだよ!!
二代目代行は久瀬に狸と言われるくらいの政治家タイプの極道。
大吾の代で東城会は無くなるけど腐敗して尚且つ暴対法云々されたら誰が会長になっても復活は難しいよな…
そもそも桐生が秒でやめて、人選ミスしたのが戦犯w次代を育てるためだけに会長に留まり続けて、大吾に渡したらよかった。そもそも秒でやめた桐生が代紋の重さだなんだのを大吾に教えようとすんのが漫才やん
一度でいいから最初から最後までガッツリヤクザの物語をやりたい。別の系統でしのぎを上げるんじゃなく、取り立てやけつ持ちそーゆうドロドロしたのを東城会立ち上げのメンバーで若かりし日のヒットマンと呼ばれるまでの風間さんとかで。。。(渡さん亡くなってしまってるから事実的に無理なのはわかってる泣)
龍が如くて 基本的に桐生が頑張るけど東城会めちゃくちゃにしちゃう話よね
劇場型クローザーとやってることは同じだからな
55:48 外国人「Let's go! フォワアアアアwwwwww」
面白すぎてみるのをやめられないwでも一言いわせてくれ。敵を倒したらまず銃を離せw いつもそのパターンで誰か死んでるじゃねーか。
0:08この人誰か知らんけど、5億っつたら重さ大体50キロあるのに片手でもって普通に歩いてやがる。何もんなんだ?
尾田です。まぁ龍が如くに出ている人は大体、人であっても人じゃないんで普通の結果だと思いますw
尾田も十分人間辞めてるだけの強さはあるのでこれくらい普通です。
サムネの大吾、泣きそうな顔やな。
菅井の圧倒的な小物感が半端じゃない
マジで東城会の創設物語やってほしい。
風間、嶋野、世良、渡瀬の若い頃が主人公の龍が如くやりたい
ああすごい全てのシーンを覚えてる
1:19:46桐生がアサガオの家族の為にムショに入って極道から足を洗おうとしてるのに、桐生のムショ入りの間にチンピラと子づくりしていた遥ちゃん。⑤でアイドルになる前までの遥ちゃんは好きだったのに、どうしてこうなった?
ここで狂い始めた
脚本家の犠牲者
遥は両親ともにヤバい奴や
ゴム1つで6の事件の何割かは防げた
@@蚊蚊ロット 改めて避妊の大切さを教えてくれる教育にいいゲームですね!
なんで五代目が柏木さんじゃないのか龍が如く7まで行っても疑問が晴れへん
上納金が冷麺になるぞ
@@youdownroad それはもう上納麺やわ
3で若頭になったけど幹部勢まとめられない辺り補佐が一番合うと思う
@@アイコンと名前どうしよう あー、それはわかるかも。0の時みたいな威厳あればまだなんとかなったかもやな
ゆっても近江連合本部長の肩書持ってる奴でまとまるかっていったらそれもなぁ
二井原さんめっちゃ貫禄出てる
真島組の売上偉い低いのう……と思ったら次のシーンででっかい花火ぶち上げられたわ
1:34:46「お前の親のつもりだった」本人的には親として導いてきたつもりだったのに5では相沢から「友達じゃねえのかよ」って言われてたように周りからは全く大吾を導いているようには見えてなかったって事か。
改めて見ると5あたりからもうめちゃくちゃだなあほんと
東城会初代から二代目にかけてのストーリーで、風間新太郎と嶋野太を操作させてくれー!!
極のセリフの言い方も良いは良いんだけどやっぱりps2版の言い方が好きなんよなぁ
組員会議みたいなやつ、迫力なくなりすぎだろ
57:09絶対に権力に屈しない男(by桐生ちゃん)がとった行動
桐生や錦がまだ東城会におらず、風間や嶋野が2~30代の新人で、謎の多い初代&2代目会長が産まれたての東城会を関東最強の極道組織に育て上げる。そんな 龍 が生まれるずっと前の話 とかやらないかなぁ…「龍が如く-1」とか良い…良くない?
良い。だいぶ良い。すごく良い
すげえ
とすると-50くらいが維新という訳ですな
イクゾォーキリューほんと大吾さんすこ
お湯を切リュー
電話をキリュー
龍が如くのイフストーリーもみたいなぁ桐生が組立ち上げて錦が正常だった場合とか、桐生が会長続けてた場合とか5代目に冷麺を指名していた場合とか。あとは風間さんの若い頃の東城会とか初代会長とか。絶対売れる
風間主人公、大吾主人公、渡瀬主人公辺りのスピンオフはスゲェやってみたい
初代会長。東城まことが気になる…
世良さん かっこいい
このゲームの歴史を見ていくと、東城会って内部はボロボロだな。
立華本当に良い人だね
世良さんマジでかっこいいな…
やったことないし、抵抗あったけど、やりたくなったぁぁぁ
寺田って5代目にして恥ずかしくないやつなの?w
1億のパックでも結構重いのに5億を片手で持つとかすげー
まるで持ったことがあるような言い方で...
5億=50kgだっけ片手で満タンのポリ缶3つ持ってるようなものかw
初代の話見たいなあ龍が如くマイナス1みたいなの出ないかな
マイナス1は草私もしたいわ〜
マイナス1はちょっと貫禄ないな笑
その感じで言ったらナンバリング作品以外は全部虚数だよな笑
二代目代行の大物感半端ない
2代目代行ファンです
先々々代時代の二次団体組長の女房がどうやったら本家会長代行になれるんだ。しかも「四代目」にため口きいてるし。33:30
如くシリーズあまり詳しくなかった頃、大吾の親父は世良かと思ってた
二代目代行雰囲気強すぎ。
54:17大吾の事盾にしてて草
賭博で濡れ衣させられてない野球選手を見てみたい
世良さん何歳かなと思って、調べたら極の時に49歳、龍が如く0で32歳か33歳。
この建物は海老名さんに燃やされました。桐生さんは10億から500億に値上がりしました。
31:18 おい!心臓マッサージせんかい!ボケェー!
15:15 五代目「金大津(김대진_キムデジン)」さんなのか....
風間さんの、嶋野に向けての、「テメェ誰に口利いてんだ」がかっこ良すぎ
二井原さんがマジで代行とは思えない程貫禄と器がある
東城会の代紋を秒で放棄した人に代紋の重さを教わる大吾。
東城会が弱くなればなるほど強くなる男
桐生一馬
初代が現役で、風間さんや堂島組長もバリバリ現役時代見てみたいな
弥生姐さんが惚れた堂島組長ってどんな感じだったんだ
その時の久瀬さんの風貌はスクール☆ウォーズの水原ですね。阿波野の風貌は101回目のプロポーズのバイオリン奏者。そういえば101回目のプロポーズは浅野温子さんを金八先生、阿波野「萬田」、ウルトラマン80で取り合いしてました。
久瀬達がまだ若頭候補ってのがもう最高
風間をまだ尊敬していた渋澤の世界線は堂島の龍として描いてほしい
青山や菅井に妨害されながらも就任から解散まで六代目をやり通した大吾ってめちゃくちゃ凄い
12:47 食い気味に言うのが良い
二井さんの「そろそろ俺の出る幕もしまいだな」がなぜだか分からないけどすごい寂しい
これみると、マジで初代で死んでった人らはさ重要人物ばかりだったんだってよく分かる
なんだかんだで2代目代行の二井原が一番魅力的だなぁ。
0以降の桐生のその後を、まぁおそらくは知っているだろうと思うと、なかなか胸熱だなぁって
代行であの貫禄とか初代と二代目どうなってんだ…
世良が謙虚過ぎる
10分くらい懐かしいから見るか〜ってノリで開いたら全部見ちまったよおww
龍が如くの最推し大吾なのにめっちゃ打たれるしちょこっと弱いからかわいいよね()
生まれ変わったらそっち側にって言ってた峯が維新で桐生さん(龍馬)と一緒にいるの良いよね
シリーズ通して最も成長したのが大吾だよね。色々な人に翻弄されてボロボロになりながらも、闇墜ちせずに真っすぐなリーダーとして何度でも闘いに戻っていく姿勢は他の人達にはない強さだと思う。そんなわけで、大吾さんが一番好きです。今後のシリーズで死なないで幸せになってほしいと思っています。
36:23
流石、桐生さんが認めた男。
6で桐生からの最期の手紙を読んだ上で、7で現れる桐生を見た時の大吾の心情を考えるとなんか興奮する
世良さんも0での活躍凄くかっこよかったのに死に様があっさり語られて悲しいな。
あんなかっこいい宣言からすぐに必死に組員から逃げる滑稽な姿を見ることになるなんて…
14:06 桐生一馬最大の人選ミス
でもなんだかんだで最後は桐生の事信用してたんだよなぁ
世良会長やおやっさんに恥ずかしくない結果になりましたか…?
すべてが間違えすぎていてくさしか生えない
1:34:35
何度見てもここの話泣けるんだよなあ
「親から貰った遺言を、俺は守ります」「俺はあの人の手紙に超えるべき背中をみた」
桐生一馬の物語を〆るに相応しい子のセリフだと思いました。
もし錦と和解できて昔の自分をなんとか取り戻せたとして、普通に桐生ちゃん四代目やってた方が東城会もまともな組織になってたろうなあ。そのうち峯も入ってきてただろうし、金銭的にも、武力的にも近江連合上回ってそう。遥関連も心配ないだろうし。
四代目桐生ちゃんと補佐する錦山Ifが見たい
14:20 「え?」が好きすぎる
ギャグ漫画の間よな
四代目だけ異常な短さで草
ムービーの全てが4代目じゃないときw
チカコロ「俺が東城会4代目やで〜」
チカコロ「辞めるで〜(スタコラサッサ)」
@@vvv8710 チカコロで草
二井原・・・0が初出ながらも威厳ある存在
世良・・・初っ端で退場したが0での活躍のおかげで会長の貫禄○
桐生・・・言うまでもない
寺田・・・2での行動のせいで図体に反して小さく見られがち
弥生・・・如くシリーズの女性キャラの中で極道感を見せた御方
大吾・・・色々あっても10年以上東城会を守ってきた会長の鑑
菅井・・・のし上がる為には手段を選ばない辺りはヤクザらしいが 如くシリーズでは嫌われるタイプ
二井原→金と謀略で動く老獪な狸
世良→一人で苦労を背負うタイプ
桐生→最高の戦士だが迷惑な指導者
寺田→人に嫌われても信念を貫く男
弥生→堂島のドコに惚れたか謎の女
大吾→信用できる人間だが頼りない
菅井→どこにでも転がってる俗物
3代目から6代目までの4人でマトモなの
世良と大吾しかいないの草
2代目代行すげえかっこいいな
一番かっこいい
二井原代行渋すぎてかっけえなて思ったらNARUTOの3代目火影ヒルゼンとONEPIECEのルフィの父ちゃんドラゴンなのか!さすが強キャラ
峯の最後普通にガチ泣きしたわ
桐生が5代目の人選を間違えた為にゴタゴタ続きのダメ組織になり、6代目になっても取り返しがつかなくなって解散したという話
国家権力そのものが絶対的な権力を盾にして、東と西の極道を良いように操るようになっていったから桐生が4代目を続けていても限界があったかもしれない。
二井原さんは声が最強
柴田秀勝さん!最強ですよね
@@haruki8740 ナルトの三代目火影の人か…
これでも俺なりに精一杯棘の道を歩いてるつもりなんですよ四代目って所と超えるべき親の背中を見たってカッコ良すぎてヤバい!
桐生が遠くなった後の組員ちゃんと挨拶してる
弥生姐さんの方がよっぽど極道として肝が据わってるの笑うよね
近江との抗争もあったけどほぼ東城会の内部抗争なんだよな。
器の大きなカリスマ性のある会長がいれば、錦山や峯などの闇落ちもなかったかもしれない。
内部でゴタゴタ→桐生が叩き潰す→東城会弱体化→小者が幹部に
ひたすらこのループ
世良さんはマジで渋い
古き良き東城会ってのもいいな。
5代目寺田からおかしくなって古参が近江のヒットマンにやられて
もうその頃には古き良き東城会を支えてた古参のメンバーはいないわけで。
東城会には美学ってもんがあんだよ兄貴好き
@@アイコンと名前どうしよう
古株って感じのセリフですよね!
飯渕とかに対して「汚ねえシノギ」って言ってるあたり、あの辺は古株でまっとうなシノギやってる極道だったんでしょうね
格好良さダントツはやっぱ世良会長かな
三代目ェ
龍が如く0から6までやったあとにこれ見ると泣ける。。
1:34:35
12:20 東城会最大の黒歴史
19:47真島組のやる気のなさ草
60万くらいか
@@fsukeruton 多分56(吾郎)万円
そこから急に億単位転がしてきてるの笑う
13:40
ここでお辞儀してるの細くて好き
二井原さんや世良さんの器かっこいい!でも大吾は若いのによく頑張った。
5あたりまで苦労のせいかすごい勢いで老けていったからわからなかったけど、6.7見たら
そういえばまだこんなに若かったんだっけって思ったもの。凛々しくなったし。
6で桐生さんがちゃんと反省を伝えてくれて良かった。
54:11 どう見てもバイオハザードの世界wwww
間違いない
東城会初代の東城真さんが主人公のストーリー見てみたい
その後そいつは 俺か俺以外かの 名言を残す神室町ナンバーワン ロン毛ホストになるのだった
@サテライトキャノンプレイヤーキル大好き無限幽霊モード害悪エンジョイプレイヤーハイオケJCole大好き
神室町ナンバーワンの金髪の人の名前が東城誠って言うんですよ
@@マーキュリー-k5e へー!初めて知った!
2で、本部の庭でドーベルマン放し飼いしてたり、裏切り者の自ら殺害したエピソードを聞けますね。
山口組の田岡組長みたいなストーリー描いて欲しい
普通に5代目冷麺で良かった気がするけどなぁ
いや冷麺はNo2の位置が一番いい
二代目代行めっちゃ貫禄あるなぁー
堂島組長や嶋野もおとなしくしてるあたり 代行とはいえ会長としてしっかりしてるのだよな。
二代目代行が一番かっこいい
初代と二代目の時代みてみたいけど、
風間さんはやっぱりあの声なんよな
渡哲也さん…
歴代の会長が若頭置いてこなかったのがすべての元凶
3代目は風間さんが若頭じゃない?
4代目と5代目はいなくて
6代目は途中から冴島
三代目以外ひどいな()
@@アイコンと名前どうしよう 3代目も置いてないと思うよ。風間を若頭にすると 嶋野がへそ曲げて近江に移籍する可能性あるしな。
@@アイコンと名前どうしよう
風間さんは東城会直系堂島組若頭兼堂島組内風間組組長→東城会直系風間組組長だから、東城会で若頭的なポジションに着いたことはないはず。
一応柏木さんが風間さんの後を継いで風間組組長やりながら東城会若頭代行(2)→若頭(3)にはなってたけど
@@wbiwki なるほど、すごい納得できる
いつか東城会結成のゲームが発売されて欲しい
桐生「まぁ世良会長やおやっさんに恥ずかしくない奴にしたよ、意外な奴をな……」
元ジングォン派の生き残り
この後どうなるか知ってるとこのシーン悲しくなってくる
敵対勢力の会長でもあるんだよなあ
何故あそこで柏木さんとかにしなかったのか、
@@さいかるパラド1118 柏木さんは表に出るタイプじゃないから
ずっと冷麺食うからじゃね?
菅井って地味に二代目からの古参で桐生さんより古い設定だもんね。
初めて見ました。いろいろ面白くもあります。
55:50 雪崩式垂直落下式ドラゴンスープレックス
おいセガ!!!いつになったら初代と二代目の話をつくんだよ!!
二代目代行は久瀬に狸と言われるくらいの政治家タイプの極道。
大吾の代で東城会は無くなるけど腐敗して尚且つ暴対法云々されたら誰が会長になっても復活は難しいよな…
そもそも桐生が秒でやめて、人選ミスしたのが戦犯w次代を育てるためだけに会長に留まり続けて、大吾に渡したらよかった。そもそも秒でやめた桐生が代紋の重さだなんだのを大吾に教えようとすんのが漫才やん
一度でいいから最初から最後までガッツリヤクザの物語をやりたい。
別の系統でしのぎを上げるんじゃなく、取り立てやけつ持ちそーゆうドロドロしたのを東城会立ち上げのメンバーで若かりし日のヒットマンと呼ばれるまでの風間さんとかで。。。(渡さん亡くなってしまってるから事実的に無理なのはわかってる泣)
龍が如くて 基本的に桐生が頑張るけど
東城会めちゃくちゃにしちゃう話よね
劇場型クローザーとやってることは同じだからな
55:48 外国人「Let's go! フォワアアアアwwwwww」
面白すぎてみるのをやめられないw
でも一言いわせてくれ。敵を倒したらまず銃を離せw いつもそのパターンで誰か死んでるじゃねーか。
0:08
この人誰か知らんけど、5億っつたら重さ大体50キロあるのに片手でもって普通に歩いてやがる。何もんなんだ?
尾田です。まぁ龍が如くに出ている人は大体、人であっても人じゃないんで普通の結果だと思いますw
尾田も十分人間辞めてるだけの強さはあるのでこれくらい普通です。
サムネの大吾、泣きそうな顔やな。
菅井の圧倒的な小物感が半端じゃない
マジで東城会の創設物語やってほしい。
風間、嶋野、世良、渡瀬の若い頃が主人公の龍が如くやりたい
ああすごい全てのシーンを覚えてる
1:19:46
桐生がアサガオの家族の為にムショに入って極道から足を洗おうとしてるのに、桐生のムショ入りの間にチンピラと子づくりしていた遥ちゃん。
⑤でアイドルになる前までの遥ちゃんは好きだったのに、どうしてこうなった?
ここで狂い始めた
脚本家の犠牲者
遥は両親ともにヤバい奴や
ゴム1つで6の事件の何割かは防げた
@@蚊蚊ロット 改めて避妊の大切さを教えてくれる教育にいいゲームですね!
なんで五代目が柏木さんじゃないのか
龍が如く7まで行っても疑問が晴れへん
上納金が冷麺になるぞ
@@youdownroad
それはもう上納麺やわ
3で若頭になったけど
幹部勢まとめられない辺り
補佐が一番合うと思う
@@アイコンと名前どうしよう
あー、それはわかるかも。
0の時みたいな威厳あれば
まだなんとかなったかもやな
ゆっても近江連合本部長の肩書持ってる奴でまとまるかっていったらそれもなぁ
二井原さんめっちゃ貫禄出てる
真島組の売上偉い低いのう……と思ったら次のシーンででっかい花火ぶち上げられたわ
1:34:46「お前の親のつもりだった」本人的には親として導いてきたつもりだったのに5では相沢から「友達じゃねえのかよ」って言われてたように周りからは全く大吾を導いているようには見えてなかったって事か。
改めて見ると5あたりからもうめちゃ
くちゃだなあほんと
東城会初代から二代目にかけてのストーリーで、風間新太郎と嶋野太を操作させてくれー!!
極のセリフの言い方も
良いは良いんだけど
やっぱりps2版の言い方が好きなんよなぁ
組員会議みたいなやつ、迫力なくなりすぎだろ
57:09
絶対に権力に屈しない男(by桐生ちゃん)がとった行動
桐生や錦がまだ東城会におらず、風間や嶋野が2~30代の新人で、謎の多い初代&2代目会長が産まれたての東城会を関東最強の極道組織に育て上げる。そんな 龍 が生まれるずっと前の話 とかやらないかなぁ…「龍が如く-1」とか良い…良くない?
良い。だいぶ良い。すごく良い
すげえ
とすると-50くらいが維新という訳ですな
イクゾォーキリュー
ほんと大吾さんすこ
お湯を切リュー
電話をキリュー
龍が如くのイフストーリーもみたいなぁ
桐生が組立ち上げて錦が正常だった場合とか、桐生が会長続けてた場合とか5代目に冷麺を指名していた場合とか。
あとは風間さんの若い頃の東城会とか初代会長とか。
絶対売れる
風間主人公、大吾主人公、渡瀬主人公辺りのスピンオフはスゲェやってみたい
初代会長。東城まことが気になる…
世良さん かっこいい
このゲームの歴史を見ていくと、東城会って内部はボロボロだな。
立華本当に良い人だね
世良さんマジでかっこいいな…
やったことないし、抵抗あったけど、やりたくなったぁぁぁ
寺田って5代目にして恥ずかしくないやつなの?w
1億のパックでも結構重いのに5億を片手で持つとかすげー
まるで持ったことがあるような言い方で...
5億=50kgだっけ
片手で満タンのポリ缶3つ持ってるようなものかw
初代の話見たいなあ
龍が如くマイナス1みたいなの出ないかな
マイナス1は草私もしたいわ〜
マイナス1はちょっと貫禄ないな笑
その感じで言ったらナンバリング作品以外は全部虚数だよな笑
二代目代行の大物感半端ない
2代目代行ファンです
先々々代時代の二次団体組長の女房がどうやったら本家会長代行になれるんだ。
しかも「四代目」にため口きいてるし。33:30
如くシリーズあまり詳しくなかった頃、大吾の親父は世良かと思ってた
二代目代行雰囲気強すぎ。
54:17大吾の事盾にしてて草
賭博で濡れ衣させられてない野球選手を見てみたい
世良さん何歳かなと思って、調べたら極の時に49歳、龍が如く0で32歳か33歳。
この建物は海老名さんに燃やされました。桐生さんは10億から500億に値上がりしました。
31:18 おい!心臓マッサージせんかい!ボケェー!
15:15 五代目「金大津(김대진_キムデジン)」さんなのか....