【ゆっくり解説】七【ゾクッとする】まんが日本昔ばなしの怖い話4選⑦『闇学』
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 「わわっ!魔理沙!『まんが日本昔ばなし』の色々とみつけちゃったよ!!」霊夢っ🥰
「おおおっ!よくやった霊夢!それじゃ宣伝させてもらおう!」魔理沙っ😍
「良かったら覗いてみてね~」🥰😍
\ /
amzn.to/3PxLlvd
いつもご視聴ありがとうございます!
これからも、さまざまな『闇』を、ゆっくり解説させていただければと思います!
動画の感想やリクエストは是非コメント欄にお寄せください📩
チャンネル登録もお願いいたします👍📌
『東方キャラは東方Projectのガイドラインに則って使用しています』
使用している素材→ゆっくりキャラ素材・改
www.nicotalk.co...
(AquesTalkの商用ライセンス取得済みです)
・投稿している動画はオリジナルで制作し運営しております。
・当チャンネルの動画は15歳以上を対象に制作しております。
・動画内で使用している素材は著作権フリーもしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しております。
・著作権者様からの申し立てがある場合は下記のメールアドレスにご連絡頂けましたら幸いです。
・問合せ先 directmailsns@gmail.com
※特定のものを侮辱するようなコメントや荒らしと取れるコメントは削除させていただきます。
※以前までのチャンネル公式 Twitter(X)は利用中止しております。 ご迷惑をお掛けしますがご理解お願いいたします🙇
※広告に関して このチャンネル内およびコンテンツ内には広告が含まれます。
※Amazonアソシエイトについて このUA-camチャンネルでは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
#まんが日本昔ばなし #闇の雑学 #ゆっくり解説 #ゆっくり動画 #闇学 #闇 #雑学 #広告 #PR
「遭難したところから物語が始まるんだよ」「そうなん……」
そうなんです
そうなんですよ。川○さん
リアルタイムで観てた世代としては「まんが日本昔ばなし」(まんが にっぽん むかしばなし)なんだよなー。
墓場の犬、身震いするような最強バディじゃないかw
諦めなければ道は開ける。素晴らしいテーマだ。
怖かったけど面白かったです!
柄杓で船沈めるのめっちゃ印象残ってる…
元ネタこれだったのかあ
佐吉舟、柄杓幽霊みたいだ
底抜けした柄杓を渡せば助かったかも
小さいころ親戚の家で夜
この落ち武者の話しみて
未だに覚えてる
大人になって
ちゃんと見ると悲しい話しだったね😢
ハウス名作劇場。日本昔話。。。
必要だよなぁ〜
墓場の犬は怖いけれどいい話
「子取り」と「安珍清姫」が怖かった。
特に「子取り」は今見てもちょっと怖い
このシリーズ好き🎵
佐吉舟の話は好きすぎて一時期なぜかLINEアイコンにしてたなぁ…
リアルタイムで視てたけど、幽霊佐吉の姿がバチクソ怖くて兄や弟とガタガタ震えてたわw
昔の人々は、子どもを馬鹿扱いしなかったものです。
夜中のお弔いが入っていないのが意外。ホラーマニアの人に十六人谷等と一緒に紹介した際は、因果応報では割り切れない分怖いとか言っていたな。
タイトル忘れたけど、怠け者の男が川上から流れてきた「箸」を頼りに川を逆上ると坊さんの居る屋敷に辿り着き、ご馳走三昧の日を満喫するが、実は坊さんは人間から「油」を取るのが目的で、同じような男が眼前で釜で炙られ油を全身から流して苦しんでいるのに遭遇する…なんて一話がありましたね。
「寝てて食われる話」かな?
@@user-neneiidarou 情報ありがとうございます。その話でした。むかし図書館で借りた「恐いむかし話」にも載っていた話で、そこには「人が炙られ、目から耳から鼻から口から、全身から油を垂らす」挿絵や、屋敷の主人が油を味見しながら「少し薄いな…明日からもう一人の方も試すか…充分肥やしてやったし!」と呟く姿が描かれたりと放送の以上の恐怖でした(主人の正体も縦にふたつの目が並んだ大入道でした。)
松山の洞窟及び生埋めからの歌声。
って、
手塚治虫の火の鳥の大和編の描写と似てるなあ。
そりゃ、
死んだであろう存在の歌声を延々と聞いたら、
村人や通り掛かりの人は、
さぞかし怖いだろうて。
今放送したら佐吉舟とかは2人とも死なないエンドになるんだろうな……
んなもん佐吉舟じゃねぇだろ…
一応2023年版DVDにも収録されてるから多分どうにか死ぬと思うが
まだまだ沢山怖い話がありますね(゚∀゚)
★こわい~❤️❤️
安倍貞任が関わってるのは前九年の役だと思うが。
ですね。後三年の役で甥の清衡がリベンジを果たすんですよね。
墓場の犬>
諦めない心? そんな話か??😥💦 自分の犬を見殺しにして、しおしおしてただけやん。出自不明の墓場の犬(墓荒らし)の提案に乗っただけみたいな気がする。😥💦
アニメの方かはわからないのですが、十六人谷と思われる話で性癖が若干歪んだのですが...私だけ?
確かこのお話って「山での事は誰にも話してはいけない。」みたいな掟があったような...弥助はわざと掟を破って娘に化けた柳の精にあの時の話をして、それで同じようにタヒんでいくんですよね?
歪な愛というか憧憬というか、「ただもう一度、会いたい」「舌を吸われて死ぬとしても彼女と口付けをしてみたい」「仲間の死を悲しみながらも心の中に1ミリくらいの面積だけ嫉妬心を抱えている」「どうせもうすぐ死ぬのなら、あの日見た美しい彼女に」みたいな感じの、【人間に興味のない神秘的な存在】と【報われないと分かっていながらどんな手段を使ってでも意地汚くそれに手を伸ばす人間】みたいな関係性...いい...。このお話が好きなひと、絶対いますよね??
でも、醜いものと美しいもののコントラストってわりと王道だし、普通の感性か!私の性癖は無事でした!
うわなっが...
オーラルですか(*^_^*)?
細かいところだけど、「まんがにっぽんむかしばなし」だよね。
OPで、「ぼうや~よいこだねんねしな~」のあと、
市原悦子さんの声で、「まんがにっぽんむかしばなし」ってタイトルコールしてた記憶がある。
3ヶ月しか、放送されなかったエンディングを未だに探しています。サントラには、収録されていなかった。
『まんが』日本昔ばなし
では?
魔理沙霊夢ちゃん
返信していってね👩🦱
もしも令和の昔話がリメイクするなら
🐈️ネコ岳のネコ🐾
🪽亡者道
🐐くっついた欲の皮🪦
この3種リメイクしてー📺️さん。
応援やコメントありがとうございます!
返信しないけど、いつも皆さんのコメント見てます🥰
ときどき文字や動画でのミスすいません🙇
たくさんコメントやリクエスト待ってます!
佐吉船って子供からしたらあまり意味が分からんから怖くないと思う
グロあるよ(笑)
「あんたに頼めば、こんなことにならずに済むと思っていたのに…」
弥助は出来る限りのことはした。…が、所詮下っ端に過ぎない彼の出来ることなど、たかが知れていた。
この柳の精霊は、自分に出来ないことを、ただ「根は優しい男だから」というだけの理由で無理矢理に押し付けただけ。
自分に勇気があれば、山刀でズタズタにして首も刎ねてやるところだけどな。
怖い話ではないんだけど
三人の怠け者 というお話のオチが
個人的にゾッとして、今でも覚えている
鼻が伸びたり手が引っ付いたり…
佐吉舟は、ヨネは別の男とハッピーになってるのを知ったら、子供もホットすると思うよ。🥺✨(アンアン言ってるよ)
ハートマーク、ありがとうございます♪☺️✨♥️(なんか、スミマセン。😅✨)
「イケメン」なんてクソ以下の言葉使わないでもらえます?