「止まらないヨーロッパの凋落」なぜ保守派が対米従属に陥ってしまうのか?[三橋TV第860回]佐藤健志・三橋貴明・saya

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 135

  • @mitsuhashipress
    @mitsuhashipress  7 місяців тому +11

    【三橋TVの続きは会員制サービス『月刊三橋』で配信中】
    『三橋TV』のフル動画は、三橋貴明が毎月、経済情報を解説する会員制サブスクである『月刊三橋』にて超速報でお届けします。
    『月刊三橋』の詳細は下記URLよりお確かめください。
    ↓↓
    in.38news.jp/38newsd_38tv_1980
    『月刊三橋』会員様は、こちらから全編をご視聴いただけます
    ↓↓
    dpub.jp/#/product/13160106

    • @구겸정
      @구겸정 7 місяців тому

      良い発言ありがとうございます

    • @沖田ソージ
      @沖田ソージ 7 місяців тому +1

      月刊三橋に申し込もうとしたところ、申し込むボタンからアクセスすると504エラーが発生いたします。
      恐れ入りますが、ご確認いただけますと幸いです。

    • @沖田ソージ
      @沖田ソージ 7 місяців тому +1

      スマホ(iPhone)からブラウザはChromeおよびSafariで確認いたしました。
      他のサイトへのアクセスには問題ないため、サーバーサイド側の問題かと考えます。

    • @沖田ソージ
      @沖田ソージ 7 місяців тому +1

      先程確認したところ、アクセスすることが出来ました。

  • @山田太郎-o3b2l
    @山田太郎-o3b2l 7 місяців тому +56

    あべ「もはや、国境にこだわる時代は過ぎ去りました」⇐日本は、国境と地形がたまたま一致しており、戦禍を免れる事が出来たラッキーな国であるという自覚がまるでない。この話聞いてた米国人も内心「何言ってんだコイツ」って思ってただろうな。

    • @shingosekiguchi1803
      @shingosekiguchi1803 7 місяців тому +1

      いまだに安倍晋三を保守だの愛国者だの云ってる奴は情弱か統一教会のどっちか。

  • @Ext257
    @Ext257 7 місяців тому +35

    佐藤健志先生、再登場ありがとうございます。
    定期出演希望!

  • @tohrumano512
    @tohrumano512 7 місяців тому +23

    今回のお話を聞いて、今後どうしたらより良くなるのかとても難しい事が、分かりました。日本の特殊性は他の地域と海で隔てられていた結果だったように思いますが、往来が簡単になったこれからは欧米と同じような末路をたどるのではと危惧しています。

  • @松田基宏-o9z
    @松田基宏-o9z 7 місяців тому +5

    これ、私的には神回。
    他は全て準神回以上。
    ありがとうございます😊

  • @リトルスモール
    @リトルスモール 7 місяців тому +6

    歴史経済の話になると三橋さんが楽しそうになるのジワる

  • @ますかっと放送局
    @ますかっと放送局 7 місяців тому +31

    高家さんどうした?

    • @tsukasasato3280
      @tsukasasato3280 7 місяців тому +4

      高家さんの忖度無しの素朴な疑問・質問は時に貴重。

  • @user-abusan
    @user-abusan 7 місяців тому +7

    日本式でいきましょう。
    日本式で。

  • @Naruto-Chasyu-Menma
    @Naruto-Chasyu-Menma 7 місяців тому +18

    高家さんもしかして産休入った?

  • @佐々木洋一-m4b
    @佐々木洋一-m4b 7 місяців тому +1

    このようなそもそもの話って必要ですよね。ありがとうございます。

  • @nanananamnan
    @nanananamnan 7 місяців тому +10

    愛国心は大事だと思います

  • @ひろし-c6n
    @ひろし-c6n 7 місяців тому +13

    押し付ける自由が有るなら拒絶する自由が有っても良いはずだ。
    で同じヤツが両方主張するんだよな。

    • @猫の裁判官
      @猫の裁判官 7 місяців тому

      考えが変わる人もいるでしょうけど 三橋貴明の話しは いつも 誰が 何を 言ったで 内容の重要性じゃない すべて人のせいです だから 話しの内容が 一番肝心な所が抜け落ちていて間違いだらけなんですよ 彼の年齢と大学の卒業年度を見れば 二浪か 留年か 予測出来るはず わざわざ就職氷河期世代に就職する必要ありません それに 経団連の前の会長が 氷河期世代の就職者は 大企業に採用されても 歯車程度の教育しかなされてないから 安倍総理に 氷河期世代の就職に協力要請をされた時に その世代の人は 要らないと発言して 安倍総理が 社会人として政府が再教育して送り出すと発言したが そんな事をする位なら 新卒を教育した方が 安い賃金で 長く勤務させられるから 要らないと発言された しかし現実は 三橋貴明や 山本太郎見たいに 一度ついた 悪い癖や考えは 中々直らないし 後の世代に悪い影響を及ぼすから 企業の質やレベルが下がるから 要らないと言われたのです

  • @新井光史
    @新井光史 7 місяців тому +13

    愛国心は敵だと言う思想は如何なもんか。

    • @新井光史
      @新井光史 7 місяців тому +1

      靖國は敵だ、怖い思想ですね。

  • @hikanorerere
    @hikanorerere 7 місяців тому +2

    サトケンがマスクしてない事に誰も突っ込まない優しい言論空間

  • @エム-b9l
    @エム-b9l 7 місяців тому +9

    民主政治と衆愚政治は紙一重

    • @washizukaasahi2757
      @washizukaasahi2757 7 місяців тому +1

      日本では、両者はもう一体化しているのでは?と思う時があります。

  • @teiko720
    @teiko720 7 місяців тому +1

    有難う御座いました。😊

  • @Carrozzeria285
    @Carrozzeria285 7 місяців тому +1

    理性がないんじゃ無いかと思う人も中にはいます・・

  • @hogehoge013
    @hogehoge013 7 місяців тому +7

    今週も高家さんいない、、、

  • @blackpalace3497
    @blackpalace3497 7 місяців тому +11

    高家さん、マタニティー?

  • @chocolate85566777
    @chocolate85566777 7 місяців тому +6

    サトケン先生!!
    待ってましたっ!!

  • @malkotoisu9730
    @malkotoisu9730 7 місяців тому +1

    国の独立については山本太郎の方がまともなこと言ってるもんな。保守と革新が定義が分からんようになったよ。

  • @小口潤一郎経済社会チャ
    @小口潤一郎経済社会チャ 7 місяців тому +6

    結局のところ足掻き続けるしかない!ってのが良く分かりますね😫動画で出て来たプロテスタントとカトリックの対立は現代に当てはめると例えばポリコレに関する論説が該当する気がします…ポリコレの対立は話し合いで何とかなる気がしません😨過去の宗教戦争が国ごとで国教を決めた事で解決した事を鑑みると、今の対立は国内の同じ国民同士で争っている…もし歴史に倣えば今まで1つの国家だった物がバラバラに…それか強権的に何かを決める!非常に嫌な想像しか思い浮かばない😫出来れば日本はそうなって欲しくないです。唯一日本は他国と違ってそういった差別が比較的少なかったので、上手く乗り切れる希望はあるような気がします。

  • @藤川美紀-i2c
    @藤川美紀-i2c 7 місяців тому +2

    佐藤先生申し訳ありませんが、マイクにむかってお話下さい、声が聞き取りにくいです。

  • @Kohige
    @Kohige 7 місяців тому +4

    Sayaさんは博識だなぁ・・・。
    さくらじの頃から凄いなと、悪い所が一切無くて、道を示す羅針盤の様にいつも正しい存在だと思っていたが、
    以前までは自分の住んでる所の市政に関心を持っているなと思っていたら、
    今ではそれに加えて最近は博識さを見せられ、一体どの様に興味を持ち、勉強しているのか、そのルーティンや勉強法、学習環境などが知りたいものだ。
    きっと、インターネット検索も、我々凡才とは違った形で検索もするのだろうか。どこまでも尊い女性だと思わされる。その崇拝で自分は生きていける。

  • @dydan8617
    @dydan8617 7 місяців тому +1

    もちろん多体問題は解けないと証明されているのですが、その現実をどう受け止めるかという課題が眼前に突きつけられましたね
    やはり一定値に辿り着くまで繰り返し計算を行うしかないのでしょう

  • @nihonsonbou2
    @nihonsonbou2 7 місяців тому

    経世済民が重要であって政体が大事な訳では無い
    同じ話を物理研究家の長沼伸一郎さんが「現代経済学の直感的方法」で語られていました。

  • @henachokopanda8135
    @henachokopanda8135 7 місяців тому

    アメリカに対する姿勢も国益が根底にあるべきで、何事もバランスが大事。 
    冷戦時代の北海道すら米軍基地が無い(ソ連を刺激したくない北海道から要請があったらしい)のに、その先の北方領土に置くはずないのでロシアの詭弁。そう言い返さない日本外交は無能。

  • @goldenduck2795
    @goldenduck2795 7 місяців тому

    良く分かる侵略国家と民主主義国家の違い

  • @tk-zg9gl
    @tk-zg9gl 7 місяців тому +4

    外国人に生活保護を受けさせているのが万人の経世済民に合致?

  • @oonotadashi4178
    @oonotadashi4178 7 місяців тому +1

    バランスを取るのが最も良い方法だがそれを覆す人間と思想が必ず出て来る。そして力の有る方が制する。
    破壊を伴ったりもする。そんなことの繰り返しが人類の実績。日常生活の中でも確認できる縮図が理性と欲望であり
    理想と現実。どっちも消滅することはないのが原則のようです。結局人間は度し難く限界があると思う。それが前提かも。

  • @たか-k6o
    @たか-k6o 7 місяців тому

    いうほど保守って対米従属になってるかなぁ。日本にもオリジナルの民主主義と自由主義があったんで、別にアメリカに教えてもらったんじゃないという人もいるけど。アメリカに従属というのは中国というヤバすぎるのが隣にいるからアメリカの子分を演じてるってだけで、それは悪く言えば従属かもしれないけど、中国が消滅すればべつに対米従属はいらないってのが保守の考えな気がする。
    ナショナリズムとグローバリズムって軸で切るんじゃなくて、リアリズムとユートピアンパシフィズムって軸で切ったほうがすっきりわかりやすくなるのでは。

  • @invader-p1x
    @invader-p1x 7 місяців тому +2

    全世界がユーゴ紛争みたいになるんだうな

  • @ユーザーレノボ
    @ユーザーレノボ 7 місяців тому

    皆さまお疲れ様です。🙇 税金の闇を暴いて政府に嫌がらせされてるので、内閣を質問攻めにすることにしました。
    さとうさおり公認会計士 拡散希望 がんばれー❗️ よろしくお願いします🙇

  • @tosainu11
    @tosainu11 4 місяці тому

    sayaさん、才色兼備だなぁ

  • @國田牧子
    @國田牧子 7 місяців тому

    いつも 貴重 な お話 ありがとう ございます

  • @user-zl2ut4eh9w
    @user-zl2ut4eh9w 7 місяців тому

    高家さん🥺

  • @古巣九太郎
    @古巣九太郎 7 місяців тому

    国連軍なんて機能するの。どんな軍であれ主導権が問題。勝馬に乗れが鉄則だが、勝馬がわからない。本当は日本が勝馬だが、誰もわからない。

  • @Kohige
    @Kohige 7 місяців тому +1

    佐藤健志さんは、Sayaさんと曲を作ろうとしてたけど、その話は無くなったんだろうな。さくらじの時だけど。
    あと、足を怪我したと聞いたけど、ダンスはまだ踊れるんかな?

  • @YY-ut9zm
    @YY-ut9zm 7 місяців тому +6

    けしからんのは国際金融資本。
    ロスチャイルドの歴史を見れば何されてるかを信じるようになる。

  • @木村仁-x8b
    @木村仁-x8b 7 місяців тому

    佐藤さんの声がはっきり聞こえません。

    • @midimoog
      @midimoog 7 місяців тому

      マイクが変だよね 電池切れ?

  • @國田牧子
    @國田牧子 7 місяців тому

    訂正  聞き込んで
    改め  書き込んで

  • @Kohige
    @Kohige 7 місяців тому

    誰も言わないけれども、民族国家であればこそ、国民には先達から受けて継いで継がせる責任の連続性である「継承権」を声高に主張すべきだと思う。
    その点、移民は単なるアブラムシの密を吸うアリの様な存在で、勝手に受ける(奪う)存在だと。
    あと理性とは、間違った事にそれ相応の怒りを持つのも理性だ。理性あるからこそ怒る事も多々ある。
    ワードから思った事を今回の内容とほぼ関係なしに書きました。

  • @ぱちゅみりんン
    @ぱちゅみりんン 7 місяців тому

    高家さん出せや

  • @HiroK-j3t
    @HiroK-j3t 7 місяців тому +3

    ありがとう自民党。forever移民党。

  • @國田牧子
    @國田牧子 7 місяців тому

    今後 は 世界 の 構造 が 複雑 に なって きて いる よう ナノ で  
    一筋縄 では 行かない モノ を はらん で いる ような 幹事 が 島 ス

  • @よんよん-d4x
    @よんよん-d4x 7 місяців тому +1

    腰が痛い〜。
    奴隷の様に働いています。

  • @vomica2193
    @vomica2193 7 місяців тому

    ナショナリズムはグローバリズムのアンチテーゼとして成立したということでしょうか。

  • @こんこん-g1z
    @こんこん-g1z 7 місяців тому +6

    重要なんは結果。構造じゃない
    実務的に反グロで団結できれば良いんだから邪魔しない方が良い結果になる。

  • @asada7279
    @asada7279 7 місяців тому +3

    背高泡立草が戦後の外来種は常識だと思っていました。
    世代が違うのでしょうね。

  • @國田牧子
    @國田牧子 7 місяців тому

    いつも 見させて 頂いて 今 ス

  • @國田牧子
    @國田牧子 7 місяців тому

    三橋 先生 が お書き に なった 本 は 以前 たくさん 買わせて 頂いて よく 
    読ませて 頂いて いた ので 先生 の お話 を 伺って いても お書き に なった 本 を
    よく 読みこなして いた せい か 先生 の 話されて いる こと が よく 理解 できる ように なって きた ように 思われます

  • @松田基宏-o9z
    @松田基宏-o9z 7 місяців тому

    なるほどと思いました。
    グローバリズムが歴史的には普通と考えるべき、ってのは腑に落ちました。

  • @kou888masa
    @kou888masa 7 місяців тому

    ロベスピエールとか頭でっかちなだけの共産主義はやっぱりヤバイと言う事でしょうか?林千勝先生も交えて語って貰いたい面子とテーマ

  • @拓三-m8y
    @拓三-m8y 7 місяців тому

    今の基盤は損得です。生物的には究極の普遍的な基盤です。
    ただし、人間の技術的進化(武器)を計算していません🤣

  • @アサガオ-v9u
    @アサガオ-v9u 7 місяців тому

    おもしれえ

  • @上野昭-h6n
    @上野昭-h6n 7 місяців тому +1

    理由は、無いのであります。頼りたいのであります。親に守られていた、あの頃のあの安心が欲しい、赤子であります。

  • @プラモ君
    @プラモ君 7 місяців тому

    究極の選択でしょう。
     何か、言葉で表現する事が難しいのかも知れませんが、人類共通の認識でしょう。
     これは民族、宗教などを持ち出した段階で、分断或いは対立の要因に成ってしまうでしょう、ですから人類の共通の認識と成るでしょう。
     物事の対比を考えてしまう事が、根本的な問題ですから、全ての人類の共通の認識が、争いを生まない考え方に成るでしょう、人間は斯くあるべきと言う事が、人種の違いも宗教の違いも無くしてしまうでしょう。
     日本が最古の民族だとして、長い間争いも無く、平和だった縄文時代が続いたのは、そこに住む全ての人達の認識が一つに統一化されていたからでしょう。

    • @invader-p1x
      @invader-p1x 7 місяців тому +1

      まぁ常識が違いすぎる人と協力なんて絶対不可能だからな
      ユーゴ紛争見てれば一目瞭然

    • @プラモ君
      @プラモ君 7 місяців тому

      @@invader-p1x さん、返信有難う御座います。
       何も考え無いと言う事です。
       常識が無ければ、常識を気にする事は無いと言う事です、常識の対比で在る非常識が生まれると言う事です。
       考えず、決まった事だけを守ると言う事ですね。

  • @tonndemonaihatugenn
    @tonndemonaihatugenn 7 місяців тому

    戦争になります

  • @クワガタひろし
    @クワガタひろし 7 місяців тому

    二足でゴジラの監督ですか?

  • @Iju-win
    @Iju-win 7 місяців тому

    新世界秩序を手に入れるために戦争は避けられない

  • @YS-xo1bi
    @YS-xo1bi 7 місяців тому +2

    貨幣 国家 宗教 歴史 言語その他が幻想だとしてそしてその幻想無くしては結束連帯出来ないとしたらどの幻想を選ぶことが出来るのでしょうか

  • @國田牧子
    @國田牧子 7 місяців тому

    人 には モノサシ が あって 生まれそだった 国  生まれそだった 時代 背景 に よって
    同じ 話 を 聞いても 受け取り方 が ビミョー に 異なる 場合 が ある とも 
    思われます 
      例 頭 なでなで は アル 所 では 好意的 に 虎 え られ ても
        アール 処 では 単に ウマシカ に 仕手 イル? ように 鹿 おもわれない 
        ヤバい もとい 場合 が ある と 思われます 
      なでるな きけん
      まぜるな きけん
      なめるな きけん

  • @welbek1998
    @welbek1998 7 місяців тому +9

    佐藤さんバチクソMMT否定しとったやん
    考え変わったのかな?

  • @西田幸太郎
    @西田幸太郎 7 місяців тому

    総理大臣系UA-camrキシキンと言う面白い人と対談してほしいです
    面白いだけでなくしっかりとした経済理論をお持ちでとても勉強になります
    是非お願いしたいです
    よろしくお願いします😊

  • @國田牧子
    @國田牧子 7 місяців тому

    どこも かしこも ーーーーーーー

  • @JOKER-fb4mf
    @JOKER-fb4mf 7 місяців тому +1

    戦争を避けられないのなら各国の首長と与党議員だけで何処か広大な砂漠で思う存分に戦争をしたら良いと思う。別に国民を巻き込んで無駄死にさせることは無いですね。議員の家族やインフルエンサーの参加も認めます。

  • @清輔一彦
    @清輔一彦 7 місяців тому +11

    独立自尊の山本太郎さんこそ保守だと思う。

  • @國田牧子
    @國田牧子 7 місяців тому

    自由民主主義 と 共産主義 の いきづまり? 
    西欧 の 社会 民主 主義 も 今 や いきづまり ?

  • @國田牧子
    @國田牧子 7 місяців тому

    ざいむ 心理今日 は 本当 に そう 思って いる のか? それとも ーーー ナノ か
    よう わからんですが とにかく ざいむ 心理今日 は かつて の 大蔵省 とは その 趣 を
    異 に 仕手 いる よう に 鹿 見えませんが  かつての 官僚 は それなり の 見識 の
    ある 人達 が たくさん いた ような セフィロト の 樹 が 島 ス が 今 現在 の
    官僚 は どうか?  志 が 昔 ほど には ーーーーーー なよう な 気 は 島 ス が

  • @YY-ut9zm
    @YY-ut9zm 7 місяців тому +2

    日本は市民が戦って勝ち取った経験がない。
    だからすーぐにお任せしましょうになる。
    今が権力者と戦うときではないのかな?
    日本の民主主義にかけてる最後のピースがハマるとき。

  • @aoitorimame5372
    @aoitorimame5372 7 місяців тому +1

    保守とかリベラルとか『思想』にしがみついててかわいそうだなっていつも思って見てまーす。

  • @國田牧子
    @國田牧子 7 місяців тому

    私 の 実家 の 父方 従兄弟 は 東大 卒業  倍 倍 告 の へいぞ せんせ が
    受かった 一ツ ブリッジ 大 を 蹴って 自信 の あった 東大 に 進学 しましたが
    私 の 実家 の 父方 従兄弟 は 一見 遊んで いる ように 見えて 裏 では 物凄く
    勉強 は 仕手 いた よう です 
    私 の 実家 の 父方 の 姪  津田塾 卒  弁護士 と 結婚  いいとこの 御曹司
    私 の 実家 の 父方 の 従兄弟達 は よく 勉強 を して いた もよう

  • @リイ-k1i
    @リイ-k1i 7 місяців тому

    理性の元は人間の感覚(五感、視覚、嗅覚、味覚、触覚、動覚)です。 住んでる環境の磁力や太陽の動き、重力や食物で異なり、人間は創られ、理性も違います。 だから、日本程の緑豊かで海産物に恵まれた国は他に無いと思います。 それだけ素晴らしい理性が生まれます!

  • @SON99ify
    @SON99ify 7 місяців тому +1

    しかし、そこまで言うなら、
    水島御大と、徹底的に討論してみたらいかがか?
    一方的に逃げて、欠席裁判では、道理が通りません。

  • @SON99ify
    @SON99ify 7 місяців тому

    つまり、
    グローバリズムとは野蛮であり、
    野蛮に共同体で対応するのがナショナリズム、
    ですね!

  • @tsuyoshinomura9158
    @tsuyoshinomura9158 6 місяців тому

    本当に宗教の違いが決定的なものでしょうか?ロシアではロシア正教とイスラム教はそれなりに共存しているようですが。

  • @猫の裁判官
    @猫の裁判官 7 місяців тому +1

    学校の勉強レベルで 社会では役に立たない話しですね 机上の空論とは この事です

  • @o.a.g.spengler4460
    @o.a.g.spengler4460 7 місяців тому

    そもそも、人間の理性を疑うのが保守というものでしょ?

  • @五十にして惑う
    @五十にして惑う 7 місяців тому

    軽っさくっほがらか~にご登場

  • @國田牧子
    @國田牧子 7 місяців тому

    私 の 実家 の 父方 従兄弟 は 東大 卒業後 民間 の 一流 BANK  に 就職 
    ほぼ 全員 東大 卒  と 当時 の  大蔵省 ほぼ 全員 東大 法学部 卒業 と 
    綾波レイ もとい 足並み を 揃えて 日本 の 名だたる 企業 の 発展 に 寄与 シテ 
    きました 私 の 実家 の 父方 従兄弟 の 同期 は おそらく ほとんど が 官僚 に
    なって いた の だと 思うのですが  こちらも ほぼ 全員 東大 卒業 当時 の 官僚 は
    今 より 志 が 高かった の でないか と

  • @ecopiment-ip8gd
    @ecopiment-ip8gd 7 місяців тому +2

    佐藤健志さん、北野たけしさんのモノマネしたらおもしろいでしょうね。

  • @萩原天然水
    @萩原天然水 7 місяців тому +1

    アゴ競争したいのか?