丹波黒大豆はコンバインで収穫できます!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 лют 2023
  • 約半年ぶりの動画投稿となりました。
    今回は今冬に作業した丹波黒大豆の収穫から選別作業をお届けします。
    丹波黒大豆は手作業による収穫が一般的ですが、うちではコンバインで
    収穫しています。
    ☆Music UA-cam AudioLibrary
    ☆使用機械 コンバイン ヤンマーGS360(黒豆仕様)
          www.yanmar.com/jp/agri/produc...
          乾燥機   サタケ フレコン乾燥機「エフナ」
          satake-japan.co.jp/news/new-r...
          大豆選別機 ヤンマー大豆選別機YBS500
          www.yanmar.com/jp/agri/produc...
          大豆粗選機 ホクエツ 大豆粗選機
          www.hokuetsu.jp/product/c_hat...
          大豆計量機 山本製作所 自動計量機ASD-3D3
          www.yamamoto-ss.co.jp/product...
    ☆TY Farm&Works のお米の販売サイトはコチラ
    tyfarmworks.base.shop/
    ・できればショップをフォローしていただけたら嬉しいです。
    ☆Pay ID(BASEのスマホアプリ)
    id.pay.jp/
    ・こちらからアプリのダウンロードができます。[Google Play]や[App Store」からも「Pay ID」で検索してもらって、ダウンロード後、アプリ内で「TY Farm&Works」で検索していただけたら出てきます。できればショップをフォローしていただけたら嬉しいです。
    ☆TY Farm&WorksのInstagram
    / tyfarmworks
    日々の作業を更新してます。フォローもしていただけたら嬉しいです。
    ☆TY Farm&WorksのFacebook
    / tyfarmworksjapan
    Instagramと同様の投稿をしていきます。フォローよろしくお願いします。
    ☆TY Farm&WorksのTwitter
    / works_ty
    こちらでも作業のある日は毎日更新をしています。フォローよろしくお願いします。
    ☆サブチャンネル [TY Labo]もよろしく。
    / tylabo
    更新頻度は少ないですが、過去動画の再編集版や、実験的な映像を試すチャンネルです。よければ登録お願いします。
    ☆私の住む町「神河町」のホームページはコチラ
    www.town.kamikawa.hyogo.jp/
    ・神河町のことを知りたい方はぜひどうぞ。
    ☆かみかわ観光ナビ
    www.kamikawa-navi.jp/
    ・神河町の観光やグルメを知りたい方は是非ご覧下さい。
    #丹波黒大豆
    #コンバイン
    #yanmar
    #ヤンマー
    #GS360
    #黒大豆仕様
    #大豆選別
    #大豆収穫
    #combineharvester
    #tambablackbean
    #農業
    #農業ユーチューバー
    #農業系ユーチューバー
    #農チューバー
    #農業youtuber
    #農業系youtuber
    #農tuber
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 12

  • @TYFarmWorks
    @TYFarmWorks  Рік тому +14

    半年ぶりの動画投稿です。長いあいだお休みしてご心配おかけしました🙇

  • @kutugen
    @kutugen Рік тому +3

    無駄なく分かりやすい素晴らしい編集ですね

  • @r100rsruru
    @r100rsruru Рік тому +3

    テレビでは見れない画像
    これぞUA-cam

  • @user-wg4ue1id7p
    @user-wg4ue1id7p Рік тому +5

    待ってました!

  • @jonny32820
    @jonny32820 Рік тому +3

    Long time ago,happy you’re back. Greetings from the Netherlands.

  • @user-ot7dn2sf3h
    @user-ot7dn2sf3h Рік тому +1

    動画投稿、お疲れさまです。お待ちしてました。
    畑の肉とも言われる大豆の収穫、初めて見ました。お米みたいに収穫出来るんですね。

  • @kazuya9110
    @kazuya9110 Рік тому

    おぉ~
    待ってました!

  • @user-dc7so9sx1d
    @user-dc7so9sx1d Рік тому

    私共は白大豆専門で同ヤンマーのコンバインです。大豆の丈が伸びず刈刃からこぼれ落ちることが有り、リフターの後方を延長して使ってます。効果の程は?ですが、、、w
    排出口の辺りに安価なバックカメラ、キャビン内にモニターを設置してフレコン中央を外さないようにしましたが、こちらは使いやすくなりました。
    動画ちょくちょく拝見させてもらってます。ちょっとしたネタでもあげてもらうと嬉しいです。お体に無理せず頑張って下さい。

  • @JossWest1990
    @JossWest1990 Рік тому

    恥ずかしい話なんですが枝豆が大豆だってこと高校に入るまで知らなかったんですよね

  • @mima983
    @mima983 Рік тому

    今までの黒豆が手作業であの値段ならば、差別化で今の値段で良いと思います。黒豆が欲しい人が機械化の廉価品を求めているとは思えません

    • @hirotakak7744
      @hirotakak7744 Рік тому +2

      素晴らしいですね。手が掛かった物を正当に評価して購入して下さると(あなたの思っているあの値段がいつまで続くかは分かりませんが)さぞ高値が付いてもご購入頂ける物と思っておきます。趣味と道楽で農業をしている高齢農家が減れば手作業で作られた物は手に入り難くなるでしょうが頑張って探して下さい。大規模化していく経営体では基本手作業は無くして行く方向だと私自身考えていますし赤字出してまでやろうとは思いません。廉価品~と有りますがその考え方が間違いだと近いうちに気付く事になるでしょう。