【2024年最新】坪単価ランキング!大手ハウスメーカー9社を解説します!【注文住宅】
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- ハウスメーカーが一発で分かる!住宅四天王エースのオンラインセミナー!(1時間)
2024年8月2日(金)21:30〜
お問い合わせはインスタグラムのDMまで
■www.instagram....
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■おすすめ動画
【2024年最新版!各ハウスメーカーの解説シリーズはこちら】
• 【2024年】ハウスメーカー徹底解説
【2024年最新版!新築住宅の最新トレンドを知りたい方はこちら】
• 【2024年】新築住宅の最新トレンド5選!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ハウスメーカー迷子になってしまった方へのおすすめ動画】
ハイブランド系ハウスメーカー6社を徹底比較!
• 【2023年総集編】ハイブランド系の積水ハウ...
性能に特化したハウスメーカー4社を徹底比較!
• 【2023年総集編】性能特化型のセキスイハイ...
中価格帯ハウスメーカー8社を徹底比較!
• 【2023年総集編】中価格帯の一条工務店・ア...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【分かりづらい制度や補助金を知りたい方はこちら】
ミスが多い!新築住宅の制度まとめと間違えやすいポイント
• 【重要】ミスが多い!新築住宅の制度まとめと間...
子育てエコホーム支援事業!住宅購入に省エネ補助金が最大100万円!
• 【重要】2024年も継続!住宅購入に省エネ補...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【上級者編向けの動画がこちらです】
その土地、買わない方が良いです
• 【保存版】土地購入の暗黙のルール!〇〇の土地...
屋根・外壁のメンテナンス年数と費用相場まとめ
• 【上級者向け】屋根・外壁のメンテナンス年数と...
高気密高断熱やパッシブなどを駆使し、家の快適性を爆上げする方法
• 【上級者向け】高気密高断熱やパッシブなどを駆...
間取り迷子の方、必見!キッチンや洗面台など適正な寸法17選
• 【17選】キッチンや洗面台など適正な寸法を徹...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■プロフィール
「ハウスメーカー徹底比較」でお馴染みの住宅四天王エースです。
講演会・イベント出演情報は、最新動画のコメント欄で公開しています!
■お問い合わせ
お仕事のご依頼は
mc.ace.sendai@gmail.com までお願いします。
■参考文献:
住宅産業新聞
■画像引用元:
積水ハウス・ヘーベルハウス・三井ホーム・住友林業・ミサワホーム・ダイワハウス・パナソニックホームズ・トヨタホームズ・一条工務店・セキスイハイム・アイ工務店・クレバリーホーム・ウィザースホーム・アキュラホーム・桧家住宅・アイフルホーム・アエラホーム・ヤマト住建・タマホーム・アイダ設計・レオハウス・オープンハウス・飯田グループホールディングス
#住宅四天王エース
#注文住宅
#坪単価
__________
オンラインセミナー】
__________
ハウスメーカーが一発で分かる!住宅四天王エースのオンラインセミナー!(1時間)
2024年11月15日(金)21:30〜
お問い合わせはインスタグラムのDMまで
instagram.com/4tenno.ace?igsh=MWl3M3Nkanl1bnVndQ%3D%3D&
__________
■全国の工務店・ビルダーの徹底解説はこちら
__________
UA-camの特質上、これまで全国区のメーカーしか「徹底解説シリーズ」を公開出来ませんでしたが、地域限定の工務店の解説はこちらをご覧ください(月額190円)!
現在、公開されているのが「アールギャラリー」「東宝ホーム」「ヘルシーホーム」「パパまるハウス」「アルプスピアホーム」「トヨタウッドユーホーム」です。今後順次アップしていきます。
www.youtube.com/@zyutaku4tennoace/join
【エースのイベント出演情報】
__________
■モデルハウス見学ツアー
__________
10月19日(土)川崎中原ハウジングギャラリー(神奈川県)
www.e-a-site.com/event_info/detail/?id=59234&sr=82
__________
■アイ工務店住宅セミナー
__________
10月20日(日)広島県福山展示場
www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/aikoumutenfukuyama/events/68783
__________
■モデルハウス見学ツアー
__________
10月26日(土)27日(日)
泉ハウジングパーク寺岡 ポルク
www.polku.jp/news/event/polkutours2024
__________
今後のイベント未解禁情報
__________
11月10日(日)東京都
11月17日(日)広島県
※詳細は後日お知らせします。全てタイアップイベントです。
______________________
ライブ配信
______________________
UA-cam :毎月10日21:30〜
TikTok :毎月30日21:30〜
Instagram:平日12:00〜13:00(火・木)
______________________
オープンチャット「住宅四天王エース海賊団」開設!
______________________
情報交換をする場を作りました!みなさんぜひご参加ください!
line.me/ti/g2/oJUDNCIvAUv4AeVoG8Ft1T-o44e0yC_czC3ZCw?
そもそも1度上がった物の値段が下がることはない(品質を下げる以外で)ですし、上がり続けるだけでは客離れが進んでしまうから各メーカーが安い規格住宅の導入を進めてるんでしょうね
(積水は逆行しましたけど)
ハグミー早めに契約しておいて良かった。
いつも有益な情報ありがとうございます。72万/坪、ヤマト住建、エネージュN➕に決めました。
こんにちは。ヤマト住建で、何坪で総額いくらでしたか?
勝手な心配なのですが、エースさんとMさんではエースさんの坪単価が1周りか2周り高いです。
そうなると「エースさんに頼むと高くつくんだ。」とハウスメーカー紹介依頼を躊躇する方も出てくるのではないでしょうか?
この「坪単価」は税抜き、諸経費なしの価格でしょうか?
それともそれらを含んだいわゆる「総額坪単価」でしょうか?
坪単価というと一般的には前者を指すかと思いますが、その場合、例えば三井ホームですと130×1.3=170万くらいに総額坪単価になりそうです。となると1棟あたりの平均単価が5223万円なので、平均坪数が30.7坪ということになります。三井ホームでこのサイズというのは考えにくく、総額坪単価というようにも思えてしまいますが、どちらでしょうか?
我が家はダイワの鉄骨造半規格住宅です❤❤
2021年パナソニックホームズF工法で建てた時、30坪で建物本体1900万円でしたが、今は信じられないほど高くなってますね…。
トヨタホームはいかがでしょうか?
エースさんの真似して一条で契約して正解だった
ありがとうエースさん
5000万円かあ
地方だけど近所の分譲地にパナ、ダイワ、ヘーベルの建売が出てる。
土地が60坪1100万円くらいの場所で、パナが7200万円、ダイワが6200万で売り出した。
1年経過して800万くらい値下げしているが売れない。
2018年頃の建売は地元の大手HMで2600~3000万円、ダイワなど大手HMで3800~4500万円くらいだった。(ローコストHMなら1500~2000万円だった)
うちの地域だと、そのくらいじゃないと建売は売れない。
もはや大手HMの建売は買い手不在の状況。
2007に建物建坪38坪2階建2300万円でDaiwa木造です。外構230位後であとから。 屋根kmew で外壁窯業系で、今年塗り直し、無機塗料等を使い155万円なり😢 Daiwaは外断熱で中の室温変化が少ないので体温が室温に馴染みやすくて快適だと思います。 それにしても家の値段上がったね〜😮 大して大きな進化してないと思うけど、要因は円安、原材料費値上がり、人件費アップだね。
ヤマダホームズで今建てていますが、坪単価で言うと90万近くになりました。
どのラインナップを選ぶかにもよるでしょうし
標準仕様で良いよ…と言うのであれば、それ位で出来るのかもですが…
コンパクトなのに、平屋だったって事と、住設ランク上げると
5〜6年前の住林レベルの坪単価です 笑
ヤマダホームズで打ち合わせ中ですが、8月からラインナップが変わるそうです。坪単価も上がるのでは無いでしょうか
前年比10%か⋯
元がデカすぎるから500万近く動くと考えるとやばいな💦
こちらの価格は消費税はどうなってますか?
各社1棟平均述べ床坪数だと、
ヤマダホームズ 1棟平均約34.6坪
ミサワホーム 1棟平均約34.9坪
セキスイハイム 1棟平均約34.4坪
パナソニックホームズ 1棟平均約41.7坪
ダイワハウス 1棟平均41.9坪
住友林業 1棟平均約36.7坪
積水ハウス 1棟平均約41.2坪
ヘーベルハウス 1棟平均約39.5坪
三井ホーム 1棟平均約40.1坪
つまりこの「坪単価」というのは諸経費まで含んでいるのでしょうか?
積水ハウスや住友林業が安すぎる気もしますね。
@@a-vr2un
今年6月に引渡し住友林業の新築引渡しがあった私の感覚と経験を元に答えるなら坪単価は本体価格のみの金額。
一棟の平均は諸費用込みの金額です。
なのでコメ主は単純に割り算しただけだと思いますが実際の平均延床面積はもっと少ないです。
坪単価とは、消費税抜きで考えますか?初心者ですいません。
ヤマダホームズ、話を進めていますが安いですね。
断熱等級6確保で70万切っていました。
オプションもろもろ込みの値段ですよね?
三井ホーム新築中。4月契約で坪単価150万ぐらいです。値引きはしていただいてます。外構、家具を考えるとトータルいくらかかるのだろう、、って思ってます。
@@dendeke528 消費税入れて諸経費入れてオプション入れて 31坪平屋で5300万ぐらいです。あと、土地、外構、インテリア、家電は別です。
これって付帯工事は別で考えられている坪単価ですか?
防火水槽が隣にある土地を検討しています。デメリットや気をつけることはあるでしょうか?
エースさんいつも楽しく拝見しています。
檜を売りとする綿半ホームズのサイエンスホームがありますが、是非特集してもらえないでしょうか。
色々調べたいのですが、メーカー意外掘り下げた動画が少ないものですから。
宜しくお願いします🙇
トヨタホームなぜ入ってないのですか?
ランク外だからじゃないですか?
ヘーベルにしましたが、木造でよければ三井ホームにしたかったな…
大手ハウスメーカーだから一条工務店が入ってないのでしょうか??
そうですね
坪単価安いけど設備も安いじゃ困るのよねー
オプションで結局さ
やっぱり住宅産業新聞のデータはあまり当てにならないと思いました。東京都で先月取得した見積りでは、住林が105万、ヘーベルが108万でした。
庶民にはもう無理ですね・・・。 色々犠牲にすれば格安メーカーでギリギリかな
ダイワハウスはうちではこの予算無理だよって追い返されました😅
そうですか?
私は名前を消してリアルな見積もり見せてもらいましたが、延床40坪、自由設計+仮設費込で税別110万/坪でしたよ。
腕どうされました😂
2023年に三井ホームで建てましたが、外構抜きの建物本体で50坪9000万くらいでした。土地代は9000万ほどです。
高いんですが、3社比較して、機能性が1番良かったので選びました。
もう少し安ければなぁ。。。
三井ホームって高いのに初期保証10年とか
なんだかなー
トヨタホームの解説してほいし
前のが3年前だから、もうそろそろ新しい情報で欲しいですよね。
@unabommer7200 さん2024年版がこちらです😊
ua-cam.com/video/R1CVzAIhFB0/v-deo.html
どっから大手なのか
単価よりバンドエイドが気になります(笑)。
剥がし忘れたー😭💦💦w
よく分からんな。
三菱とかスウェーデンハウスとかは入らないのか。
ちなみに。この単価は建物価格に対してだけなので、建物建てるときにはもっと高くなります。
大手9社じゃないからね
三井ホームの規格住宅、セレクト検討中です。自慢できるかな
これワンチャン三井ホーム1軒でヤマダホームズ2軒建てれるやん!
確かに!😳💦💦
三井ホームってなんでこんな高いん?
ハイブランドなので😅
なぜ安いのかよく考えてから契約しましょうね