КОМЕНТАРІ •

  • @tantanmarl3489
    @tantanmarl3489 7 місяців тому +8

    最近pc本格的に買うために色々調べてた中1番分かりやすい動画でした

  • @dokodoko2134
    @dokodoko2134 4 місяці тому +3

    非常にわかりやすい説明👍

    • @kurashikilog
      @kurashikilog 4 місяці тому

      ありがとうございます。最初からこの説明してくれる人あんまりいないんですよねー

  • @learnerit3164
    @learnerit3164 8 місяців тому +3

    11:11 現在IrisXeのマシンと過去にVega8のマシンを使っていて、680Mとどれくらい違うのか知りたかったのでとても参考になりました!ありがとうございました。

  • @55masatoshi
    @55masatoshi 11 місяців тому +5

    テンポが良く簡潔かつ分かりやすい・

    • @kurashikilog
      @kurashikilog 11 місяців тому

      ありがとうございます。登録1000人以下で絶賛ボランティア中なので良かったらチャンネル登録してくださいね☺

  • @katino.
    @katino. 10 місяців тому +4

    最近はAMDの内蔵GPUの方がIntelの物より性能がいいからAMD搭載モデルの方がゲーム向きだと思う
    ゲーミングUMPCでAMDしか採用されてないのがその証拠

    • @YM-bq5ks
      @YM-bq5ks 10 місяців тому +2

      UMPCに限らずGPU内臓型はそうでもゲーミングノートとかdGPU採用型だとAMDで選ぶメリット皆無な状況だからね。
      AMDも優秀なGPU持ってるんだからモバイル向けdGPUに力を入れて欲しいけども、TSMCのキャパ問題でやりたくてもやれないんだろうなぁ。

  • @masai8301
    @masai8301 9 місяців тому +1

    凄い分かり易いです。
    圧倒的な分かり易さに感謝申し上げますm(__)m
    ありがとうございました(^^♪

    • @kurashikilog
      @kurashikilog 9 місяців тому +1

      動画のモットーは分かりやすさなのでそう言ってもらえると嬉しいです。
      ところでスパチャってはじめてもらいました。
      これでよっちゃんいか×4パック買わせてもらいます☺

    • @masai8301
      @masai8301 9 місяців тому +1

      @@kurashikilog
      ご返信、ありがとうございますm(__)m
      これからも、素晴らしい要点を押さえた解説を期待しております♬\(^_^)/♬

  • @oregairu0016
    @oregairu0016 6 місяців тому +1

    これ見てuなどの意味がやっとわかりました。アーキテクチャ複雑スンギw自分だったらryzenの7730?uか7530u?かな〜😅av1 は欲しいしなぁ、(将来性で)

    • @kurashikilog
      @kurashikilog 6 місяців тому +2

      なんか嫌がらせしてると思うレベルで分かりづらいんですよね😭

  • @user-qq1ps7iq1t
    @user-qq1ps7iq1t 3 місяці тому +1

    LenovoのIdeaPad Pro5i gen9を購入しようと思っているんですが、ライゼン(Ryzen 7 8845H)とインテル(Core ultra 7 155h)どちらが良いんでしょうか?是非よろしくお願いします

    • @kurashikilog
      @kurashikilog 3 місяці тому

      CPUの強さを検索したら出てくると思いますよ

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 10 місяців тому +1

    昨年くらいまでは「AV1まだ普及しないでしょ、未対応でも気にする流れじゃない」と言えそうな状況だったものの、今年からUA-camとか大手が大っぴらに対応する動きを活発化させ始めたもので、AV1に対応出来るかどうかがPCのランク付けの重要な要素になってきましたな。
    テスト配信の動画を見る限りAV1だとビットレート高めに設定可能で動きの激しいゲーム配信でも画像の荒れが少ないし、逆に4Kでビットレート低めにしても画質の低下が控えめで明らかに従来よりも使い勝手の良いコーデック(ただし重い)なので、そう遠くない内にAV1が主流になりそう。

    • @kurashikilog
      @kurashikilog 9 місяців тому

      僕もこんなん流行るのか?って思ってたんですが、普通に大企業はノリノリなので対応してないと微妙な感じになりますねやっぱ

  • @kentak8802
    @kentak8802 7 місяців тому +3

    RYZEN7000シリーズは初心者を騙してボッタくってやろうって思惑がアリアリでほんと嫌。
    AMDの心象だいぶ下がったんじゃないか?

    • @user-rg7vs2vq1j
      @user-rg7vs2vq1j 3 місяці тому

      ラインが逼迫してるのでは?

  • @md-1112
    @md-1112 3 місяці тому +2

    末尾の英字がintelと同じでいいのかいまいちわからないから毎度Passmark行ってたので助かりました(無知)
    4年前に買ったRyzen5 4500Uのキーボードが逝ったからi7 13700Hしたけど、
    燃費オワコン()

    • @kurashikilog
      @kurashikilog 3 місяці тому +2

      Hシリーズは諸刃の剣というか、強い分発熱したりバッテリーが命削ってるのでやっぱゲーミングノートって使い用だなって感じます

    • @md-1112
      @md-1112 3 місяці тому +2

      @@kurashikilog 動画のエンコード性能は上がったけどネットサーフィンにはいらん()

  • @akibanokitune
    @akibanokitune Рік тому +4

    Radeon RX600とか外付けGPUかと勘違いしてしまうからこういう表記はやめて欲しいです。
    従来通りオンボードGPUとかCPU内蔵という表記で十分です。

    • @kurashikilog
      @kurashikilog Рік тому +1

      まあ実際それが一番簡潔ですよね。
      実際内蔵GPUにも色々あるとか気にしない人がほとんどでしょうし

    • @YM-bq5ks
      @YM-bq5ks 10 місяців тому

      @@kurashikilog
      ゲーム以外の用途ならそんなに気にする必要無いけども、ゲーミングPCが欲しい人はGPUの種類を気にせず買っちゃダメよね…
      廉価モデル向けGPUがAV1に未対応な状況がしばらく続くとすると、ゲーム用途以外でもGPUの種類を気にしなきゃいけなくなりそうだけど。

    • @user-yp3mg6hn7o
      @user-yp3mg6hn7o 9 місяців тому

      内蔵GPUにも性能差が激しくなりましたから単に内蔵GPUでは表記理解は難しい時代ですよ。