Nikon Z6II ミラーレス一眼カメラ 【写真と動画の”質”を求める方にオススメ】 開封と他機種と比較した特徴を解説。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 32

  • @jimatube
    @jimatube  3 роки тому +5

    Nikon ミラーレス一眼カメラとして優秀なZ6IIについて印象や
    出るかどうかわからない、Z6IIIへ期待する点をコメントで教えてください(^^)

  • @gn125e2
    @gn125e2 3 роки тому +4

    jimaさんこんばんは♪
    Z6Ⅱ、店頭で触ってみたりしましたが、良いカメラですね。
    将来的にミラーレスに移行していきたいので、とても気になっていました。タイムリーな動画ありがとうございます♪
    Z9も気になりつつ、今後出るであろうZ6Ⅲ、Z7Ⅲも気になります。
    ワクワクしながら待とうと思います。
    ありがとうございました😊

  • @ワンダーワンワン-m3u
    @ワンダーワンワン-m3u 3 роки тому +3

    CanonとNikonをフルサイズ移行の選択肢にしていて悩んでいました
    そしてNikonに決めて機種選び
    6月にZ6Ⅱを買った日の朝、実はJimaさんがZ6Ⅱ買って間違いはないって内容の動画を見てからヨドバシカメラ行きました!
    夜景を綺麗に撮りたいと思っていたので高感度耐性が強いってのも惹かれた点です
    他を知らないので比較ができないのですが(笑)
    現状、とても満足しております

    • @jimatube
      @jimatube  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      Z6IIは弱点の少ない機種で使い勝手良いですよね(^^)
      次、Z6IIIが出るとしたら どう進化するか楽しみです☆

  • @すいぽ男爵
    @すいぽ男爵 9 місяців тому

    今D750を使って4年くらいになります。今度買い換えでZ6IIかZ7IIのどちらかを買おうかな?っておもってます。
    この評価はすごく参考になりました。

    • @jimatube
      @jimatube  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます(^^)
      参考になったとのこと嬉しいです☆
      ここ最近は高画素機も身近になったなと思います

  • @diycamera2485
    @diycamera2485 3 роки тому +5

    これが欲しい。単純に物欲です。昆虫と野鳥しか撮らないので、フルサイズが適さないのはわかるけど、この動画を見たら、やはり使ってみたくなった。(笑)

    • @jimatube
      @jimatube  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます^_^
      ZシリーズでD500に近い機種が出ると嬉しいですよね

  • @cappuccin
    @cappuccin 3 роки тому +1

    最近JIMAさんの動画の存在を知り動画を観ているうちに、
    お休みしていた写真をまた始めたくなってきました。
    とても有益な情報を惜しみなく動画で配信されていて、とても楽しい気持ちになりました。
    そして新しいカメラ羨ましいです(^^)
    カメラが欲しいと親にねだった時、渡されたカメラがお古のOlympus Pen S2.8 でした。
    使い方は自分で覚えろだったので、フィルムの箱の裏に表示されているASA感100の表を、
    カメラの裏蓋に貼り付け手探りで写真を覚えた記憶が蘇ります。
    露出計がファインダーで見られるという理由で一眼レフが欲しくなり、
    Nikon FM2を狙っておりましたが、高くてどうしても手が出せず、
    中古のCanon AE-1を手にしてからCanonメインで今に至っております。
    Canonはマウントをしれっと変えてしまいますが、NikonさんがZマウントを出した時は驚きました。
    現在、私の時間はEOS 5mkⅡで止まっております。新機種ラッシュに疲れてしまいましたw
    SONY NEX-5(αなし)にFDレンズ等のオールドレンズを付けて遊んでいた時期もあり、
    CanonがRFマウントを出した時は流石に欲しくなり、どうしたものかと悩んでいる内に、
    R5 R6 R3と新機種ラッシュ、
    今は、もう少し我慢して中古の値段がこなれた頃にRかRPでいいかなと。
    それまで、Canon FT でも引っ張り出してフィルムで遊んでみようかなぁ~
    と、楽しそうに写真について語るJIMAさんの動画を観て、
    自分のペースでのんびり楽しむのもありだと感じさせてもらい感謝しております。
    これからも、有益な情報を軽快に楽しく語るJIMAさんの配信楽しみにしております。
    長文失礼致しました。

    • @jimatube
      @jimatube  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      Nikon FM2は本当にカッコイイですよね(^^)
      Zfcも確かに良いですが、あのレトロ感が最高です。
      新機種ラッシュに疲れるの、めっちゃわかります。
      よくわからん横文字などが増えて、何がどう変わったのかを
      把握するだけでも体力使います(笑)
      気楽に話している動画ですが
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @ダルマ大使-v3j
    @ダルマ大使-v3j 3 роки тому +1

    こんにちわ 私も 8月26日 マップカメラにて買い求めました。
    XQDカード 同時梱包だったので なんか買い得感がありました。同時に FTZ も買いました。
    古い AI AI-S レンズが二十数本あるので とっかえひっかえして楽しんでいます。(笑)
    同梱取扱説明書がかなり薄く、たいした中身がなかったですが、何度か撮影練習の中で使用方法を会得しています。

    • @jimatube
      @jimatube  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      XQDカードの同梱キャンペーンはキャッシュバックより
      実質値引きと言うかお買い得感あって良いですよね(^^)

  • @JS-mi7bq
    @JS-mi7bq 3 роки тому +2

    Z7の時に不満に思っていたのが、やはりシングルスロットと縦グリップだったので、Z6Ⅱになってほぼ不満が解消されました。AFもストレスフリーですし、不満があるとすればチルトモニターくらいです。Ⅲでは、やはり3軸チルトかバリアングルは、欲しい所です。私はスチル専門ですが、画質に関しては、Zレンズの描写力もあって、今でも大満足です。
    Z6ⅢやZ7Ⅲに期待する所は、センサーでしょうか。Z9に搭載されるような積層型CMOSセンサーがⅢにも搭載されれば、ボディ性能は飛躍的に向上すると思われます。Z9のテクノロジーに今後のNikonを期待します。

    • @jimatube
      @jimatube  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      私もZ9が登場というか技術が解禁された後の
      Zシリーズがどう進化するかが、めっちゃ楽しみです(^^)
      いつになるかわからないですが、Z6IIIに期待したいですよね☆

  • @kogorou_ka2ra
    @kogorou_ka2ra 3 роки тому +2

    ニコンのレフ機ずっと使用してたので、z6II欲しかったのですが、レンズのラインナップの少なさにα7III買ってしまいました。
    今ニコンとソニーの二刀流です。

    • @jimatube
      @jimatube  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      Zマウントへの移行はどうしてもレンズラインナップと
      発売のスピード感が気になりますよね(^^)

  • @takaichikohata1264
    @takaichikohata1264 3 роки тому +2

    一見このカメラは、平凡なように見えますが撮影コマ数はD6と並ぶ14コマですからね。機械シャッターではR5やR6、α7系よりも優れています。手ブレ補正などもスペック上は見劣りするもの実際はこれらの機種並か、それ以上のものがあります。
    また、動画でもBRAW対応など、他の機種にはない尖ったカメラでもあります。
    惜しむらくは登場時のAF性能の低さ(アップデートでかなり改善されています。)です。
    実力を引き出すのが難しいけど、引き出せた時の性能はすごい、そんなカメラだと感じています。

  • @shunkoh.
    @shunkoh. 3 роки тому +2

    右手で操作がほぼ完結するZ5はスナップに最適なので、AF精度を高めたZ5IIとか出してくれないですかねぇ…40mmf2との親和性からもお願いしたいトコなんですけどね

    • @jimatube
      @jimatube  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      実はNikonの入門機や中級機って右手で気軽に
      操作できるので便利だったりしますよね(^^)
      私もZ5IIには大きいに期待したいと思います☆

  • @nyanleon
    @nyanleon 2 роки тому +1

    はじめまして。コメント失礼いたします。Z6Ⅱの購入を考えてます。何店か気になることがあるのですが、操作性で
    ボタンの位置が右に集まってたりグリップの周りにあるので、つい触れてしまう事があると言われてました。その辺りはどうでしょうか?私は今D750と500を使ってますが、サクサク使えてます笑
    あと、レフ機では、だいたい左にボタンありましたが、ミラーレスは配列がかなり変わってるような感じを受けましたが、使いやすいですか?
    瞳フォーカス複数人がいるとき.
    手前の人や奥へ切り替えるときは◁マークを触ると、隣の人へとピントが移動してくれると、聞いたのですが簡単に操作できますか?例えばかけっこで、向こうから4人の子が走ってきたとしたら一番早い子に来るのでしょうかそれとも中央の子に来ますか?

    • @jimatube
      @jimatube  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      ボタン面について、私はすぐに慣れたため特に困った面はなかったです。
      また、ついボタンに触れてしまうことも特に印象としてないです
      D750やD850、野鳥用にD500を併用していますが使ってると自然と
      覚えてしまう感覚で使いやすいです(^^)
      瞳AFは複数名いると手前と言うかAFが捉えやすい対象に偏る傾向はあると思うので、AFエリアで、ある程度中央や右側など捉える範囲を絞っておくかご記載の通り◁マークで移動するかですね
      Nikonのレフ機を愛用されているようなのでスムーズに使いこなせると思います♪

    • @nyanleon
      @nyanleon 2 роки тому +1

      @@jimatube さん早速のご丁寧なお返事ありがとうございます。そうでしたフォーカスエリアがありましたね😆慣れて行くのが一番ですね!

    • @jimatube
      @jimatube  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      Nikonのカメラは操作性が優れているので使ってると
      自然に使えると思うメーカーなので大丈夫だと思います(^^)

  • @石塚誠-b7i
    @石塚誠-b7i 3 роки тому +2

    Z6III ですか…次回ファームアップで噂されているリアルタイムAFを
    ブラッシュアップしてもらって、熱対策を強化、XQDカードを
    斬り捨てて CFExpress ネイティブにしていただければ十分です☺️
    あ、レンズ取り外しボタンを気持ち硬めに😆

    • @jimatube
      @jimatube  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      Z6IIIが登場するとなると色々期待したいところありますよね(^^)
      何となくCanonがSONY以上のカメラをバンバン出しそうで恐ろしいです。

  • @SHIDOYASU
    @SHIDOYASU 3 роки тому +2

    Z6Ⅱの改善点が個人的にはあまり必要ないものだったのでそのままZ6を使っています。Z9が圧倒的スペックで出るようなので、思い切ってZ9を買う予定です。
    Z6で唯一不満なのはAFの遅さと迷うところですが、Z9はD6以上のAF性能らしいので楽しみです。

    • @jimatube
      @jimatube  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      Z6IIはZ6の残念ポイントを帳尻合わせた感があるので
      改善が響く場合と響かない場合がクッキリ分かれますよね(^^)
      Z9がどのような性能か私も楽しみです。

  • @れいやまん
    @れいやまん 3 роки тому +1

    静止画撮影でNikkor Z 50mm f/1.2Sを使うとしたら、Z6IIとZ7IIの大きな違いはありますか?

    • @jimatube
      @jimatube  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます。
      Z 50mm f/1.2S であればレンズ側の依存問題はないので
      シンプルにボディ側の差に目を向ければ良いと思います。
      Zシリーズは非S-Lineでも描写力が良いのでZ7IIで個人的に
      利用しても良いのではないかと思う時もあります。

    • @れいやまん
      @れいやまん 3 роки тому

      @@jimatube 返信ありがとうございます。
      やはり高画素の方が静止画では良いんですね、勉強になります!

  • @クボッチ-b5i
    @クボッチ-b5i 3 роки тому +1

    Z50を所有してて、ステップアップを考えてます。Z5か、Z6Ⅱのどちらかに。ライブハウスでの撮影が多いので、暗所に強いz6Ⅱに決めかけてたんですが、このJIMAさんの動画を見て迷ってます。ほとんど、静止画撮影のみなので、Z5でもいいのかな?。と。とにかく、友人が所有してる、14-24レンズを借りて、撮影したいですね。

    • @jimatube
      @jimatube  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      今後のZ6III(出るかわからないですが)などの動向を見てからも良いと思います(^^)
      Z5は個人的に使ってて特別不自由なく写真が撮れております☆