Akira Ifukube Symphonic Fantasia No. 1 [伊福部昭 SF交響ファンタジー第1番 ]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 289

  • @funknew5950
    @funknew5950 Рік тому +167

    いやー、演奏レベルの高さよ!海外の方々がこうして日本の伊福部昭の音楽を共有している事実が素晴らしい。

  • @tarotaro3D
    @tarotaro3D 3 роки тому +414

    伊福部氏が自身で生演奏用に再編集し、譜面に起こしてくれたおかげで世界中のオーケストラがゴジラ映画の音楽を演奏出来るのだ

  • @akaberia009m
    @akaberia009m Рік тому +83

    Godzilla-1.0 is the best Japanese movie in history.

  • @神崎人-b8e
    @神崎人-b8e Рік тому +52

    人生で一回でいいから生で聴くべき音楽

  • @biwa-nono
    @biwa-nono 5 років тому +206

    戦前の北海道で独学で作曲を学び、自身も戦時中の放射線研究で被曝している伊福部先生が、
    「動物好きだからやってみよう」と引き受けたのがゴジラなんだよな。
    怪獣も畏怖すべき自然の一部として包み込んでしまったかのような、伊福部先生の器の大きさに驚愕する。
    そんな気持ちにさせてくれる演奏。

    • @あっちのけんと-e3g
      @あっちのけんと-e3g 2 роки тому +11

      『モスラの歌』と言えば、“古関 裕而さん”。

    • @渡邊裕子-x3z
      @渡邊裕子-x3z Рік тому +16

      まったく同感!北海道の広さのように。

    • @小林準治
      @小林準治 Рік тому +14

      伊福部先生は黛敏郎、芥川也寸志の師匠でもあります。日本が産んだ武満徹ともに二大巨匠です

    • @4stro6oy
      @4stro6oy 10 місяців тому +2

      「社長と女店員」

    • @iorixtv2862
      @iorixtv2862 9 місяців тому +6

      @@小林準治さん
      坂本龍一にも影響を与えたんですよね〜。
      伊福部さんの書かれた「管絃楽法」っていう本を
      学生の頃から晩年に至るまで、本がボロボになるくらい読んでたそうですね。

  • @superginrai8036
    @superginrai8036 Рік тому +51

    I’m pretty sure Akira Ifukube would’ve been proud.

  • @OGURAPEE
    @OGURAPEE 4 роки тому +115

    海外の方に理解を頂いているのは嬉しい。
    演奏も素晴らしい。

  • @823gth2
    @823gth2 Рік тому +40

    スターウォーズのテーマのように永遠のアイコン曲ですね。今「音で怪獣を描いた男」という伊福部先生とこのゴジラの曲についての動画がYTで見れますが、同じフレーズの繰り返しはアジア音楽で特徴的だとか(ということはボレロは東洋風を狙ったのかな?)。また伊福部先生の先祖は鳥取市の神官の家系で、神事や神楽のリズムが影響されているのではとの考察でした。確かに2:30からのパートは神楽っぽく感じますね。

  • @平松和夫-w1q
    @平松和夫-w1q Рік тому +25

    ゴジラと伊福部ミュージックで育った年代ですが、聞いているだけで画面がすぐにうかんできます。

  • @AMENOMINAKANUSHI-w5f
    @AMENOMINAKANUSHI-w5f 2 роки тому +60

    感動しました。音の端切れが良く上手でした。

  • @Kaiju07
    @Kaiju07 Рік тому +157

    who came here after watching Godzilla Minus One??

  • @草凪みかん-b6q
    @草凪みかん-b6q Рік тому +53

    国外オーケストラの演奏であってもオリジナルクオリティの再現‼️どれだけ優秀なスコアだと思います。

  • @sigyama2375
    @sigyama2375 5 років тому +225

    海外でもこのような演奏会が開かれているとは!!。感動しました!!。

  • @セッター-t9s
    @セッター-t9s Рік тому +28

    生演奏聴きたい!
    近くでオーケストラ演奏やってないかなぁ。チケット売れまくると思うよ。

  • @hiroshiseno6068
    @hiroshiseno6068 5 років тому +91

    素晴らしい演奏に感謝します。

  • @UMECHAN37
    @UMECHAN37 Рік тому +70

    今回、山崎監督の映画(ゴジラマイナスワン)を観て、ストーリーに心揺さぶられたのは勿論ですが、何よりこの曲が流れた瞬間から涙が止まらなくて困りました。
    70年の時を経て尚も心の奥まで突き刺さる曲だったことを思い至りました。

    • @yuo9143
      @yuo9143 11 місяців тому +17

      わかります、数日前に2度目のゴジラ−1を観に行きましたが、曲が流れた瞬間鳥肌と感動で涙が止まりませんでした!

    • @UMECHAN37
      @UMECHAN37 11 місяців тому +1

      @@yuo9143 様

      私、恥ずかしながらカラーを三度、モノクロに二度観に行きました😅
      何度観てもこの曲が流れた瞬間号泣です😭
      いったい何のスイッチが入るのでしょうか?😅
      ところでアカデミー視覚効果賞ノミネートは納得ですが、音楽賞にもノミネートして欲しかったです。

    • @UMECHAN37
      @UMECHAN37 10 місяців тому +8

      ​@yuo9143様
      見事アカデミー視覚効果賞受賞おめでとうございます!
      嬉しくて、昨日6回目観に行ってきました😂
      何度観てもこの曲が流れた瞬間鳥肌が立ってそれから号泣です。
      いやもう、音楽賞を取って欲しかった。

    • @正典高井
      @正典高井 10 місяців тому

      山崎さんは、この曲の冒頭部分を完全に使ってるのに、何故音楽クレジットに
      「キングコング対ゴジラ」としたんだろう?
      たぶん知らないんだね。

    • @bunbun1095
      @bunbun1095 10 місяців тому +4

      ifukubeの偉大さを改めて認識した映画でした。山崎監督の脚本も良かったけど。

  • @gumomomomo8854
    @gumomomomo8854 Рік тому +25

    これは格調高い名演ですね! CDかハイレゾ音源で聴きたいです。

  • @我集院照英
    @我集院照英 7 місяців тому +16

    ほぼ独学でこれ程の曲を作り上げる作曲家になるのは凄すぎる

  • @イケティ
    @イケティ 3 роки тому +79

    単に特撮映画のBGMの域を越えた名曲

    • @iorixtv2862
      @iorixtv2862 9 місяців тому +3

      単純に音楽として本当に素晴らしいですもんね。
      その素晴らしい音楽がそれにピッタリの映像と合わさったら・・・。

  • @メテオール-r3x
    @メテオール-r3x Рік тому +20

    すばらしい音楽です。オリジナルの1954年からマイナス1.0。すべてが素晴らしい・・・・でも、わたくしは、クナの『Hans Knappertsbusch ハンス・クナッパーツブッシュ』振るゴジラを夢想して楽しんでおります。永遠の名曲ですね。

  • @せん-g7b
    @せん-g7b 5 місяців тому +11

    何度もこの動画に戻ってきてしまう。UA-camでいろんな伊福部を聴いたがこのオーケストラがベストだと思う。

  • @加藤法林
    @加藤法林 2 роки тому +38

    いやぁ~、演奏がいい!

  • @ひろしです-r8p
    @ひろしです-r8p Рік тому +52

    伊福部昭、日本だけのガラパゴス交響曲じゃ無かったんだ、嬉しいしどんな観客来て反応が気にかかる。

  • @823gth2
    @823gth2 11 місяців тому +10

    今回ゴジマイの音楽が素晴らしかったのは、オーケストラメインだったからと思う。内容も含めて格調高くなった。これ聞いてたら、ゴジマイダイジェスト版映像付き生演奏会を見たくなった。もちろん佐藤さんの曲もつけてね!

  • @shibainushibainu-x9e
    @shibainushibainu-x9e Рік тому +26

    これこそ日本人作曲家のオリジナリティだよ

  • @nyatta
    @nyatta Рік тому +77

    何と躍動感あふれる演奏でしょう

  • @to1533
    @to1533 Рік тому +20

    日本人ゴジラのオーケストラのかと思えば、外国人のゴジラで,驚きました。音楽としてゴジラテーマが、世界で、通用するゴジラアートの世界だと思います.

    • @正典高井
      @正典高井 10 місяців тому +2

      映画の公開当時は、
      外国では伊福部さんのマーチを別の間抜けな曲に替えられてました。
      伊福部サウンドの良さに気が付くのが遅すぎなんだよな。

  • @shirou_munakata
    @shirou_munakata 3 роки тому +81

    海外の演奏家が伊福部音楽を演奏、聴衆の歓呼の拍手に感無量です!

  • @マズムヌ和尚
    @マズムヌ和尚 Рік тому +18

    子供の頃を思い出して懐かしさのあまり涙が出ます。

  • @keitelly
    @keitelly Рік тому +20

    ヤー素晴らしい演奏です
    演奏が流れよく、アッポテンポなところがいいです
    日本の楽団はゆっくりな演奏が多くてゴジラの恐怖感が伝わってきませんが、この指揮者の方John Desentisさんは日本のゴジラをすごくわかって気がします
    ブラボー

    • @せん-g7b
      @せん-g7b 10 місяців тому +4

      全く同感。日本の演奏は何回か聴きましたが歯切れが悪く臨場感に欠ける印象でした。この動画の演奏のほうがオリジナルの雰囲気を感じられました。

  • @あやしいチャンス
    @あやしいチャンス Рік тому +17

    0:01 ゴジラの脅威
    1:01 ゴジラ54メインテーマ
    2:26 キングコング対ゴジラメインテーマ : 海神作戦(マイナスワン)
    7:40 ラドンの飛翔:地球最大の決戦メインテーマ:バランのテーマ
    10:08怪獣総進撃メインテーマ:ゴジラ札幌襲撃(ゴジラvsキングギドラ)
    12:52 宇宙大戦争のテーマ:怪獣大戦争メインテーマ:サンダーコントロールシステム(ゴジラvsビオランテ):ヤシオリ作戦(シンゴジラ)

  • @greentea0312
    @greentea0312 2 роки тому +20

    7:55 個人的に好きなBGM、全然世代じゃないけど地球最大の決戦が1番好きな作品。

  • @CountryBredJedi
    @CountryBredJedi Рік тому +36

    生きて、抗え。

  • @小次郎風魔-l6z
    @小次郎風魔-l6z 4 роки тому +28

    随分昔にSF交響ファンタジーのLPレコードが販売された時に買いました、
    未だに演奏され続けているんですね!

  • @GGtheRealest
    @GGtheRealest Рік тому +13

    13:12 from this point gets me choked up. the whole segment after that point gives me goosebumps and gets my chest feeling tight

  • @eyes7697
    @eyes7697 10 місяців тому +2

    いや、小学3~4年生のとき10人くらいで朝早く凍える足で待ち合わせして、デパート前に飾ってある裸のマネキンを見てみんな一斉に駆け出した。ゴジラ映画のワクワク感は、永遠です。ゴジラよ、永遠に続くのか。the eternal movies. (Individual remark)(笑)thanks for uploading Merci beaucoup.

  • @farisharahman2172
    @farisharahman2172 11 місяців тому +11

    This took me way back my childhood. The music was so perfectly orchestrated that I could actually see the movies play when I close my eyes to appreciate this musical piece. Well done. Absolutely loved it. Wish I was there live to experience it.

  • @Razgriz-0417-mebius
    @Razgriz-0417-mebius 9 місяців тому +10

    お疲れ様です。
    技量が高いこともさることながら、ここに至るまでの努力と練習量は凄まじいと思います。
    中盤から終盤にかけての、怪獣総進撃、宇宙大戦争などのマーチの連続。
    本家日本でのレコーディングを鑑賞してもエラーレートが多いのに、ほとんど、いやこれほどまでの完成度は感激を超えて衝撃とも言えます。
    聴いていて途中から感涙物ですよ。
    特に怪獣蒼進撃マーチは原曲でもエラーが多くて、それを演奏速度の速い第一番で完璧な演奏。
    伊福部氏が聴いたら涙を流すでしょう。

    • @tomomoris1029
      @tomomoris1029 7 місяців тому +1

      伊福部昭さんは生前 音楽家からは酷評でしたからね。
      亡くなられてから評価された日本の代表的な作曲家だと思います。

  • @playbook008
    @playbook008 Рік тому +25

    That was awesome!!! As a Godzilla fan, I appreciate the effort placed into this music symphony. Well done!!!

  • @bndhidorahonewhismany6436
    @bndhidorahonewhismany6436 Рік тому +37

    The music is absolutely beautiful I literally had tears of happiness

  • @norichan-d8w
    @norichan-d8w 11 місяців тому +10

    日本人であり 感謝です😮

  • @onomichigking
    @onomichigking 2 роки тому +8

    尾道ゴジラ王国です。キングコング対ゴジラオープニングをはじめ特撮音楽素晴らしいの一言です!Thank Tou!

  • @兼平学-d3h
    @兼平学-d3h 4 роки тому +49

    開催時期を見ると、『シン・ゴジラ』公開より前のようですね。パーマネントに演奏され続ける伊福部音楽ってやはり凄い。

  • @dougbrowne9890
    @dougbrowne9890 2 роки тому +18

    I would pay dearly, to sit in a theater, to hear this very symphonic fury!!! Man, so hard to keep back the tears of joy, listening to it!!!!

  • @Dra741
    @Dra741 Рік тому +29

    This is the best version that has been created, and we have a movie for it that's how his orchestration was the greatest thing that I've ever seen thank you Jesus for having us

  • @jcsurge858
    @jcsurge858 6 років тому +166

    One of the best scores ever to be composed in film history.

    • @kurtbarlow9402
      @kurtbarlow9402 4 роки тому +6

      I also liked "Conan the Barbarian" by Basil Polidouris.
      There's almost no diologe for the first 15 minutes of the film, the score tells the story.

    • @henrychubbs2823
      @henrychubbs2823 4 роки тому +13

      Absolutely. People don't recognize the power of the score because of the hacked up movie that was distributed in the U.S. You get a better sense of the emotion of this score when you watch the original movie-Gojira.

  • @norichan-d8w
    @norichan-d8w 11 місяців тому +8

    great😊

  • @danielmunoz5187
    @danielmunoz5187 3 роки тому +14

    @9:17 the melody takes me to a final stage of a fight scene with the most monstrous final boss of a triple A game! AMAZING!

  • @shiroshitahidetoshi
    @shiroshitahidetoshi Рік тому +11

    カッコイイです!!!

  • @ヒロ-d8n4n
    @ヒロ-d8n4n 3 роки тому +22

    外国の方が弾いてくださることに感涙。感謝。

  • @jijimasuku
    @jijimasuku Рік тому +19

    甚大な被害をもたらした能登半島地震に対し、それらに負けじと立ち向かう日本人や日本の自衛隊の姿を思いながら伊福部昭先生のこの曲を聞きますと、なぜか勇気をいただきます。そして将来、ゴジラならぬ南海トラフ巨大地震が日本を襲う前に、国民個人個人が備える必要があることを、この曲が教えてくれているような気がします。

  • @pantheratora
    @pantheratora 19 днів тому

    This just randomly came on while I was looking up TOHO themes and... Wow... Chills. I thought it was the real deal, its such a good rendition and it was covered perfectly!

  • @jetklaatu9831
    @jetklaatu9831 3 роки тому +46

    The theme from 10:09 just hits me in the feels EVERY time! Reminds me of watching the movies as a kid and loving the awful English dub and being in awe at the action scenes with miniatures! Really wish Bear would have done a better tribute to this piece of music in the recent movies.

    • @Digitalgaming
      @Digitalgaming 3 роки тому +6

      It is such s terrific change of melody after the intense sound before it! Incredible 🎼🎵🎶

    • @paulpitts3468
      @paulpitts3468 Рік тому

      From destroy all monsters the Space ship RS3 fighting The alien flaming space ship. 1968 saw that movie a dozen times

  • @ジャックスミス-x2r
    @ジャックスミス-x2r Рік тому +18

    ゴジラのテーマ、初期の演奏には黒柳徹子の父親も参加していたとか。

    • @tomomoris1029
      @tomomoris1029 7 місяців тому

      黒柳さんは日本には3器しかないバイオリンの名器ストラディヴァリウスをお持ちですからね。

  • @georgemcdaniel7084
    @georgemcdaniel7084 4 роки тому +16

    Akira Ifukube was such a brilliant composer He’s the Bernard (Herrmann ofJapan

  • @FilthyWeeb1
    @FilthyWeeb1 6 років тому +36

    truly a magnificent work of what. Akira's spirit rests easily.

  • @deniseflower1461
    @deniseflower1461 Рік тому +16

    Brilliant! Seen nearly all the films!!! Eddie 👍👍👍

  • @yzackey2913
    @yzackey2913 5 місяців тому +4

    いつも、怪獣総進撃のトコロで鳥肌が立つ。一番好きな曲。

  • @津田雄三-p5f
    @津田雄三-p5f 4 роки тому +11

    アダージョが美しい。惨禍の世界にあって光明を見出すようだ。再生の希望を表しているように思えてならない。

  • @kikumushi1965
    @kikumushi1965 5 років тому +49

    海外のオーケストラによる、SF交響ファンタジーの演奏。なんなんだ、この新鮮な感覚は?

    • @ShimaJiro2205
      @ShimaJiro2205 5 років тому +8

      技術的には、私たちが聞いているのがほとんど映画のサントラだからでしょう。モノーラルでエコー無し。角張った周波数特性と悪質な群遅延特性などが原因でしょう。音楽的には、曲の内容の理解の違いがあるのかもしれません。歴史的背景まで知らずに演奏していた可能性があります。また、奏法に於いて、失礼ですが女性が多いのでプラッカートが弱かったように聞こえます。すみません。元コンピューターやアナログテレビジョン技術者なので、このようなことしか書けません。お許し下さい。音楽的には、子どもの時にエレクトーンを約10年やってました。言い訳長くて済みません。この演奏がとても好きなのです。

    • @ドミニオンパワー
      @ドミニオンパワー 5 років тому +9

      これが一番迫力あり凄いですね
      完全にはまりました

    • @ShimaJiro2205
      @ShimaJiro2205 5 років тому +4

      @@monoris2008 お晩です。たぶん、そういうことです。後ろにある色々な背景の理解が無いと、ここまで「別な美しさ」を持った曲になるのでしょう。先日、教育テレビで映画「HIROSHIMA」を見ました。音楽は、同じ伊福部先生です。このゴジラシリーズを作曲するに当たって、伊福部先生が何を考えていたのかが、少し判りました。なお、映画の内容は、R18+ですので、もし視聴するなら、慎重に見る見ないをご考慮した方が良いと考えます。

    • @monoris2008
      @monoris2008 5 років тому +6

      @@ShimaJiro2205
      すみません、さっき書いたの修正しようとしたら誤って削除しちゃいました。
      せっかく返信ただいたのに誠に申し訳ありませんでした。
      演奏については3番が秀逸と思います。
      特に何がいいとは言葉にできませんが、感じるものがありました。
      ヒロシマは前から見なくちゃいけないと思ってました。。
      背中を押していたき感謝いたします。

    • @ドミニオンパワー
      @ドミニオンパワー 2 роки тому +6

      まるでゴジラ映画の情景が直ぐに浮かんでくるような生々しい程の素晴らしい演奏に感動ですね

  • @kazukage1012
    @kazukage1012 3 роки тому +16

    すげえ‼️

  • @Kakarot4ssj
    @Kakarot4ssj 11 місяців тому +7

    Love this song.

  • @uniuni1032
    @uniuni1032 2 роки тому +9

    伊福部ゴジラは涙出る。大好きです。

  • @jayryan943
    @jayryan943 8 років тому +33

    The feels....so many memories. Amazing job!!!

  • @takokad1275
    @takokad1275 3 роки тому +65

    Ifukube family of Akira Ifukube had been Japanese traditional religion priest of one of the most oldest and more than 2000 years histolical Izumo shrine. And Akira grew up with the people of Ainu indigenous people in Japan. So that Akira was not only a Japanese ethnic musician but also the one who had ancient sensibilities before the establishment of Japan. Can you hear it in his music?
    伊福部家は長年に亘り出雲の神官を務めた家柄で、伊福部昭氏は北海道に於いてアイヌの人々と親しんだ幼年時代を過ごしています。ですので、日本の民族性を持った作曲家という範疇には留まらず、日本が成立する前の古代の感性がその音楽の中に聴こえませんか?

    • @caseyh2115
      @caseyh2115 Рік тому

      very
      much so, thank you for sharing that

    • @KING-qt7bd
      @KING-qt7bd Рік тому +2

      出雲ではなくて「因幡」の神官を務めていた。

  • @yuo9143
    @yuo9143 4 місяці тому +1

    何年も前だけど、頻繁に再生して毎回鳥肌が‼︎本当に素晴らしい演奏です。子供達にもゴジラをしっかり教えていますw

  • @henrychubbs2823
    @henrychubbs2823 4 роки тому +23

    Brilliantly performed. You captured the intensity of the story told by the music.

  • @nicholoscaudillo
    @nicholoscaudillo 7 років тому +26

    Best rendition I ve heard done live!!!😀😀

  • @anthonygalliart1789
    @anthonygalliart1789 3 місяці тому +1

    I grew up listening to this music all the time. I appreciate it and the good memories.

  • @halkojix
    @halkojix 4 роки тому +38

    I'm thrilled that such a great performance is taking place across the ocean in Chicago.
    Thank you everyone!

  • @_N3M3S1S
    @_N3M3S1S 3 роки тому +10

    Sorry to say that I missed this in person! Wow... Thanks for this upload. Mesmerizing Kaiju music.

  • @spacetitanium6180
    @spacetitanium6180 8 років тому +135

    I think Ifukube would be incredibly proud of you, his compilation finally receiving the global attention it truly deserves. Thank you for undertaking this project, I'm so happy this got brought to the states.

  • @dvxlol1551
    @dvxlol1551 2 роки тому +8

    still I'm middle school. I am a huge fan of godzilla and I wish to be there playing music. or even marching. I know for sure I'm gonna be there.

  • @seibe1725
    @seibe1725 Рік тому +15

    恐怖と希望を感じるテーマ曲。

  • @マサ札幌
    @マサ札幌 Рік тому +4

    外人がゴジラを作ると全く違うゴジラを作りますが音楽だと素晴らしい。やはりゴジラは田中=本多=伊福部でセットですね。佐藤勝先生すみません。先生の実績も十分知っております。

  • @suzettespencer
    @suzettespencer 5 років тому +23

    God I love the Destroy all Monsters theme. Sends shivers up my spine.

    • @keithyakouboff8755
      @keithyakouboff8755 Рік тому

      You can hear echos of the Toho scores in the recent American Godzilla flicks. When Godzilla breaks out of the ice to confront Ghidorah, you hear his theme. You also heard the Japanese navy music with the American military shots in that movie.

  • @humanityandtheenvironment914
    @humanityandtheenvironment914 3 роки тому +25

    Essa música é emocionante ❤

  • @マサ札幌
    @マサ札幌 29 днів тому

    北海道札幌市中央図書館には伊福部先生のCDコーナーがあります。伊福部先生のクラシックはもちろんゴジラを含むえいがおんがくのCDも当然置いてます。伊福部先生は北海道の誇り。

  • @piehound
    @piehound 2 роки тому +8

    In this case music tells it like it is in this wonderful world of ours. War, terror, and many forms of mayhem seem to reign supreme . . . until kingdom comes. I admire some aspects of Japanese culture. This is one of them.

  • @三枝僚
    @三枝僚 2 місяці тому +2

    Great one

  • @jslasher1
    @jslasher1 6 років тому +40

    A superb work by a Japanese legend. Godzilla and mates live, thanks to this marvellous symphonic work, which is derived from various motifs Ifukube composed for the Toho films.

  • @garyhewitt4344
    @garyhewitt4344 5 років тому +51

    Great music. It dosent sound like soundtrack music, it sounds more like true classical music.

    • @kurtbarlow9402
      @kurtbarlow9402 4 роки тому +2

      "Conan the Barbarian" by Basil Polidouris and "Hellraiser" (1+2) by Christopher Young are a couple others that spring to mind

  • @peter590323
    @peter590323 11 місяців тому +17

    哥吉拉和這個音樂傳遍整個世界,哥吉拉是日本的驕傲!我超級喜歡哥吉拉!❤❤❤

  • @petepirahna837
    @petepirahna837 11 місяців тому +7

    Wow.. Is Beautiful Amazing o love this conciert. I Love GODZILLA THE KING OF THE MONSTERS

  • @wither5673
    @wither5673 2 роки тому +6

    1:02 that, that right there for me is the part of the soundtrack that is most burned into my mind, more then star wars or lord of the rings music.

  • @プレゼターヨッシー
    @プレゼターヨッシー 4 роки тому +3

    🎵BERRYGood🎵素晴らしい演奏でした。

  • @neri5866
    @neri5866 4 роки тому +13

    10:09の曲が一番好きだな

  • @jijimasuku
    @jijimasuku 11 місяців тому +4

    「チャラン~チャラン♪ チャラン~チャラン♪ 緊急地震速報です。強い揺れに注意してください」
    突然、テレビの画面から流れ出す緊急地震速報音。そもそも誰が「あの音」を作曲したのか?
    「あの音」の作曲者は「ゴジラ」と関係がある伊福部昭の甥の伊福部達(いふくべとおる)氏が作曲!
    2007年に達氏によって地震速報のチャイムが作曲され、広く世間に浸透されました。

  • @biai2811
    @biai2811 4 роки тому +6

    総進撃マーチのとこがちょっと軽いな
    反対にラドンのテーマのとこはめちゃくちゃ綺麗

  • @神崎行秀
    @神崎行秀 Місяць тому

    伊福部昭氏は自身のヴァイオリン協奏曲からのとあるフレーズがこれほど世界的に知れ渡ると思ってなかったでしょう。

  • @georgemcdaniel7084
    @georgemcdaniel7084 4 роки тому +9

    In my opinion there is not a film score in monster movies that not even comes close to Akira Ifukube s score

  • @yokomitu7170
    @yokomitu7170 10 місяців тому +2

    素晴らしい演奏ですね。先取りしてましたね。

  • @ひつぼくケンシ
    @ひつぼくケンシ Рік тому +23

    BRAVO✨🎶👏🎶✨
    🎻🎺交響作戦を開始する‼️
    🎩伊福部先生曰く「文化芸術は民族の特殊性を通過して、共通の人間性に到達しなければならない」
    まさにその証左です😂
    Thank you,from JAPAN

  • @霧漣湖
    @霧漣湖 4 роки тому +20

    外国オケが、土俗的な雰囲気を良く出せるな~!みんなゴジラ知ってるってか~?有難う!この反響!

    • @satoshimori2380
      @satoshimori2380 3 роки тому +3

      それだけ伊福部先生のスコアが見事だという事ですよ。どの国のオーケストラが演奏してもあの「節」が出せるというのは。

    • @mabovithzelthz4580
      @mabovithzelthz4580 3 роки тому

      ゴジラ←ボレロ←春の祭典。元々スラブ音楽がrootsと聞いた。
      時折パクリとか謂う人が出てくるけど、ストラヴィンスキーが春の祭典を発表してから流行ったリズムとメロデイらしい。

    • @TAー坊
      @TAー坊 9 місяців тому

      伊福部氏は日本のクラシック作曲家の一人だからプロオケが再現

  • @Dra741
    @Dra741 3 роки тому +14

    Masterpiece

  • @石井周三
    @石井周三 4 роки тому +8

    BRAVO!!!!

  • @Dra741
    @Dra741 3 роки тому +2

    Thank you

  • @和彦常田
    @和彦常田 Рік тому +1

    前に鹿児島から福岡まで生ゴジラ生オーケストラ公演を聞きにいきましたたちた。年下の後輩が常田さん面白いことをし 10:22 たていますねぇ✨と応援してくれたことを思い出しました🎉😅ち

  • @hulkkan5981
    @hulkkan5981 8 місяців тому +1

    看完哥斯拉-1.0🎉超正…特登入來再聽BGM 回味👏🏻👏🏻

  • @唐揚げ食べたい-s9u
    @唐揚げ食べたい-s9u 3 місяці тому +2

    いいアレンジがはいてってカコイイな。