【ジオラマ第2弾】レイアウトプラン レール配置は半径優先か駅の規模優先か?【鉄道模型/Nゲージ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 28

  • @日比野祐也の気まぐれチャンネ
    @日比野祐也の気まぐれチャンネ 8 місяців тому +2

    良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!

  • @makoto4111
    @makoto4111 8 місяців тому +2

    歴代の車両を並べて高速化の変遷に思いを巡らせるのも模型ならではの楽しみですよねー

  • @aserialasfolt
    @aserialasfolt 8 місяців тому +2

    駅は2,3ミリのベニア板使うと便利です。
    カッターで切れるので形も比較的自由ですし。グレーに塗ってTomix の壁面を接着すると費用も押さえれて見た目もよくて。

  • @名鉄6247f
    @名鉄6247f 8 місяців тому +2

    楽しみにしていました。青島さんの鉄道模型で遊ぶ動画楽しそうですね。自分も、トミックスのJR東海の313系5000番台と、5300番台購入したので、自分もトミックスのレールをたくさん購入して、遊んで見たいです。

  • @堤弘之
    @堤弘之 2 місяці тому

    高さ調整しましたね
    腰、楽になったでしょう

  • @ぐぅ-i5j
    @ぐぅ-i5j 8 місяців тому +2

    奥側 築堤大カーブS字レールセットにしたら映えそうですね。
    駅有効長を長くしたいときはカーブ途中に分岐いれると長くできますが、端数レールで合わせるのが大変というトレードオフがありますね。

  • @jmomo
    @jmomo 8 місяців тому +2

    いよいよ始まりましたね、レールの切り継ぎ、私はKATOのユニトラックで
    やりましたが、切るのは意外に簡単でしたが、ジョイントをはめるのに苦労
    しました、付け方が悪いとジョイントがすぐ外れます。

  • @jum1190
    @jum1190 8 місяців тому +1

    私も色々試してS72.5を4本使う方法に落ち着きました。
    この線形だと実際の複線間隔が島式ホームの幅よりも若干狭くなるので、S72.5を2本ずつ両端に設置して馴染ませ繋ぎしています。

  • @inahotsubasa8461
    @inahotsubasa8461 8 місяців тому +3

    こんばんは 私のレイアウト製作が止まった原因は新幹線高架を作ろうと思ったのが原因です 当初は5400✖︎1500のスペースを確保して電化複線+電化単線+非電化単線で進めていました。TNOS購入したりTomix 線路だけだったのに新幹線を走らせたくKATO高架駅を購入したりで足掛け10年近く配線プランがまとまりません 最近は上野駅風の頭端式ホームを組み込みたくなり更にプランがリセットです

  • @adyf-1931
    @adyf-1931 8 місяців тому +1

    今自分もレイアウト作り直しで新幹線用レイアウトで全く同じ問題で
    悩んでます。
    新幹線駅の下の在来線駅をどう作るか、
    東海道16両フル編成に対応すると、ホームが相当長くなるし、
    支柱も全部作らなきゃならず、しかも下の線路の隙間を縫って支柱を
    立てなければなりません!

  • @teruredcomet1059
    @teruredcomet1059 8 місяців тому +2

    これだけの長さを高架化するの大変ですけど新幹線はやっぱり高架線ですよね😄
    隣に名鉄の竹鼻線?羽島線?みたいに単線レイアウトにされるんでしょうか?
    どんな形になるのか楽しみです😊

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 8 місяців тому

      高架化の何が大変なのでしょう。

  • @hironhiron6966
    @hironhiron6966 7 місяців тому

    こんばんわ🌙うちは72.5S✕4本で新幹線駅のレール引いてますよ🤣👍オラはこのやり方が一番オススメですよ🤗
    理由は見た目が一番自然だし、バリアブルだと見た目が不自然だからです😹

  • @Shinhgtj
    @Shinhgtj 8 місяців тому +1

    トミックスマルチ高架橋対向式ホーム複々線高架化セット品番3260、が新幹線に合いますね!

  • @宮野勇太-x2k
    @宮野勇太-x2k 8 місяців тому

    長年、鉄道模型を趣味としてやってるとレールが大量にあるのは分かります。
    私はkatoユーザーですが62と124mm大量にストックされてます。

  • @Takeyoshi1980
    @Takeyoshi1980 8 місяців тому +1

    こんばんは😊岐阜羽島タイプにされたのですね😊我が家は3600ミリ×1500ミリ程のレイアウトボードですが…私の場合は新幹線16両編成が停車出来る事を最優先して…直線区間は両端めいいっぱい使って16両編成が停車可能なレールレイアウトにしてありますが…その代わり…両サイドホーム端後即カーブ区間になり…分岐レールも入れず…複々線の4線の高架線になってます😅

  • @たつきち-t7t
    @たつきち-t7t 8 місяців тому +1

    青島さん、新レイアウトの動画、待っていました〜
    楽しみにしてました〜
    青島さん、今後、新幹線の車両は、増やすんですか?

  • @simothi127
    @simothi127 8 місяців тому +1

    岐阜羽島のタイプにしたんですね
    新幹線だとこれぐらいの規模がちょうどいいかもしれませんね
    ちなみに0番と3番に入る時に電圧降下とか起きたりしないですか?(こういう配置だとなりやすいらしい)

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 8 місяців тому +1

      停車する列車が入るのだからゆっくり走ってくるでしょうけどね。そういう事が理解出来ないんだよね。

  • @yamakaz
    @yamakaz 8 місяців тому +1

    青島さん、実は、この動画をアップした時、現在東海道新幹線を走行している車両を持っていなかった説🤣www
    新レイアウトの完成形、楽しみにしてます🫡

  • @SnowTorajima
    @SnowTorajima 8 місяців тому +1

    新幹線のフル編成を走らすのは、自宅を諦めて公開運転会の時に線路等を持ち込み、速攻で組み立てと配線を行い遊んでおります。
    線路等はTOMIX使っています。
    即興レイアウトなので、ホームは地上駅、他は高架にしています。
    駅は青島さんと同じレイアウト配線です。
    もし、新幹線用の高架駅はTOMIXを使う場合にはKATOの商品に憧れます😊

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 8 місяців тому

      自宅2部屋の間のふすまを外して線路ひいて走らせてるウチのチャンネルのN700再び。

    • @SnowTorajima
      @SnowTorajima 8 місяців тому

      実は明日からの三連休、公開運転会をクラブが依頼されて行います。
      私の担当は新幹線
      線路の場所に余裕があるとローカル線も敷く予定なんです。
      子供達が鉄道模型に興味持ってくれるように走らせなきゃ😅

  • @tamio1976
    @tamio1976 8 місяців тому +1

    ポイントから、カーブまでもう少し余裕ある直線があるのとないのとかなりちがいますよ。スペースがいりますが。

  • @エージェン
    @エージェン 8 місяців тому

    沖縄で買った0系!!!

  • @武男増田-d4i
    @武男増田-d4i 8 місяців тому +1

    72.5×4
    なんだか、会津鉄道の一部区間の短尺レールを!?

  • @o8020654689
    @o8020654689 8 місяців тому +1

    高 評 価 いーね 👍 押 し た よ 。

  • @JS0218Eles
    @JS0218Eles 8 місяців тому +1

    我が家の在来線レイアウト半径と同じですね。なお、ホーム有効長は16両な模様 新幹線は391/354コンビですが平面です。
    底辺a14cm、角度θ15°で分岐側斜辺CとするとC=a/cosθから分岐側斜辺Cは14.5cmとなり直線側と両端合わせて約1cm程度の誤差が生まれますね。