【未解決事件】フランクリンの失われた遠征の謎 前編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 動画が長くなりましので前編、後編に分けさせていただきました。
    この動画は前編となります。
    いつもご視聴いただきありがとうございます。
    当チャンネルは、世にあふれる様々な疑問や謎に迫るミステリー専門チャンネルです。
    ミステリー好きな方はぜひ一度ご覧ください。
    ※この動画はすべて著作権フリーの素材を使用しております。
    写真、映像素材:pixabay pixabay.com/ja/
    BGM UA-camオーディオライブラリー

КОМЕНТАРІ • 112

  • @岡恵子-z6q
    @岡恵子-z6q 4 роки тому +13

    1隻の船で2度もの越冬、入江に付けられた名が「餓死の入江」。想像することすらできない限界状態の毎日。
    全く知らない話でしたがズシリと重く心に響きます。ナレーションも構成も素晴らしく、この作品に出会えたことを感謝します。
    今から後編に行って参ります。

  • @YAMAGON2
    @YAMAGON2 4 роки тому +15

    未踏の地への探検、遠征、冒険、ロマン・・・この話が一番ワクワクして面白かったです。探検や冒険ものをもっとやってほしい。

  • @tjirouzaemon
    @tjirouzaemon 4 роки тому +219

    21:00 ホールは『イヌイットが遠征隊を助けなかった事に酷く失望した』と、あるが、身勝手な白人の典型だと思う。イヌイットにはイヌイットの生活があるのに、何で自分達の家族を危険に晒してまで食料を与える必要があるんだよ。食料の一部を分け与えてくれただけでも感謝すべき事だろう。あんな極寒の地じゃ食料は金よりも価値がある。そもそも、探検に来たのも、自分達の勝手な都合だろう。

    • @wu-tang0000
      @wu-tang0000 Рік тому

      白人というよりブリカスですね。
      貴方も韓国人や中国人と一緒にされちゃ嫌でしょ?

  • @オフィシャルベイビー
    @オフィシャルベイビー 4 роки тому +137

    すごく落ち着いてみることができました、こういった動画こそもっと評価されればいいのにと思います。

  • @Fuku2
    @Fuku2 4 роки тому +69

    ミステリー系でいちばん好きなチャンネルです。動画制作たいへんだとおもいますがアップしてくださり、ありがとうございます!

  • @SY-yz5dl
    @SY-yz5dl 4 роки тому +105

    ナレーションがとても聞きやすく字幕もあるので調理中等も目で追えるのでとても良かったです。非常に興味深く悲しい出来事ですね。
    亡くなられた方のご冥福を祈ります。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 4 роки тому +40

    すばらしい出来ですね
    下手のドキュメントを見るよりもものすごくわかりやすかったです。
    後編も続けて拝見させていただきます。

  • @chokkyb9377
    @chokkyb9377 4 роки тому +14

    以前ザ・テラーを観た後のこちら動画、改めてとてもよく分かり易かったです。

  • @さきにい-f2h
    @さきにい-f2h 2 роки тому +3

    全ての作品は凄い!
    貴方は凄い!
    感謝と絶讃を贈ります
    有難うございます

  • @yuka-jw1eu
    @yuka-jw1eu 4 роки тому +51

    よく調べてますね!無駄がなく凄く分かりやすかったです、ありがとうございます
    奥様は18年経っても諦めていないって、凄くご主人を愛していたのでしょうね、この方が自費で雇ったから分かったこともあったと思います。

  • @グリ-n9h
    @グリ-n9h 4 роки тому +54

    画像や文字入れのクオリティがホントにスゴい!!!
    テレビのドキュメンタリーみたい!!

  • @neetom
    @neetom 4 роки тому +9

    とても興味深い話でした。勉強になりました。

  • @にゃんずK
    @にゃんずK 4 роки тому +51

    フランクリン遠征隊。
    始めて知り一気に見させていただきました。今とは違う過酷な環境の中で多くの先人達が残したもの、凄いです。
    後編もお待ちしています!

  • @BLUEFROG120
    @BLUEFROG120 4 роки тому +12

    ダン・シモンズの『ザ・テラー』を読んでる自分にとってこの上なくタイムリーな動画でした。とても面白かったです。

  • @岡田斗司夫切り抜きチ-v4c
    @岡田斗司夫切り抜きチ-v4c 4 роки тому +14

    この世にはまだまだ解明されない謎が沢山ある。とても興味深い動画だった。作成主さんありがとう。

  • @63theworld
    @63theworld 3 роки тому +4

    凄く聞きやすく昔の悲惨な事故を初めて知りました。有難うございます。登録しました。

  • @akumashinkan666
    @akumashinkan666 4 роки тому +23

    クオリティーが高くて感心しました。
    判り易い解説と 安心して寝落ちできる心地よいテンポは 私の好みなのです。

  • @lespedeza59
    @lespedeza59 4 роки тому +41

    同じような解説系のチャンネルはいっぱいあるけどこちらで見るのがわかりやすく詳しくて好き
    これから見ます 楽しみ

  • @kkasoaaa705
    @kkasoaaa705 4 роки тому +15

    面白かったです!
    いつも見る10数分程度の動画よりかなり長いので迷いましたが見て良かったです。
    登場人物の肖像画を配したり船の進み具合を示す地図映像もとても分かり易くて良かったと思います(偉そうな書き方になってすみません)
    あと食人行為の説明を抑えた表現にしているのにも好感が持てました。(ショッキングな部分ばかりを強調する動画が多いので)
    たくさんの食料を積んでいたのに、経験豊かな指揮官、船員だったのになぜ?とあれこれ考えてしまいます。
    後編を楽しみにしています。

  • @すみれ8823
    @すみれ8823 4 роки тому +6

    スゴいクオリティーですね!
    興味深く拝見しました🌟
    明日休みなので、過去にアップされてる分も拝見させて頂きます🍺

  • @nini3293
    @nini3293 4 роки тому +10

    さっきプライムのザテラー見終わったところでネット漁ってこの動画に辿り着きました。ドラマの余韻を消したくない人にお勧めの動画ですね!
    フランシスについてはイヌイットの伝説を信じたいなぁ。
    後編今から観ますー!面白い✨

  • @ティブエグゼ
    @ティブエグゼ 4 роки тому +33

    声も映像もクオリティ高く素晴らしいと思います イヌイットも暖かい心の方だと思います チャンネル登録しました

  • @cyberterro
    @cyberterro 4 роки тому +19

    Amazonプライムでこれを題材にした「テラー」って映画ありました。
    全滅に至った様々な仮定がほぼ編入されてる、ホラー映画に近い。

  • @trainpopo9720
    @trainpopo9720 4 роки тому +6

    凄い面白い2回見てしまいました

  • @清宮済美-y2h
    @清宮済美-y2h 4 роки тому +15

    これは興味のあるチャンネルです!後編を楽しみにしております。

  • @205刹那
    @205刹那 4 роки тому +5

    このチャンネル初めて見ました。
    分かりやすい動画やね〜😃
    チャンネル登録しました👍

  • @SpeedlocK777
    @SpeedlocK777 4 роки тому +37

    27:55 普通に考えたらイヌイットを殺して食ってたと思うんだが、それに言及してないって事はDNA鑑定で人種が違ったって事でしょうかね?
    女性のらしき骨ってのも、何年も船に乗船させていたというよりも、現地でイヌイットの女性もしくはヨーロッパ人に比べて小柄な男性を食ってたのでは?
    骨の髄まで食べていた事がDNA鑑定を困難にしているのでしょうが、バラバラな骨そのものからの判別も難しいのでしょうね。

  • @中山ガバ
    @中山ガバ 3 роки тому +6

    いや〜見応えあるわぁ!
    ミステリー系は他の作業しながら聴くことが多いからこの長さは助かります!良いチャンネルだと思います。

  • @TheShin1111
    @TheShin1111 2 роки тому +2

    この冒険を描いたドラマのザ・テラーは自分の中で最高のドラマです。筆舌に尽くしがたい

  • @hikauyo
    @hikauyo Рік тому +9

    ドレハンから来た人

  • @tomcat6360
    @tomcat6360 4 роки тому +2

    テラーから来ました
    本当に見応えのある作品で真相を知りたくなりました

  • @sas33
    @sas33 4 роки тому +118

    遠征隊を助けてくれなかったイヌイットに失望した、って何様だよって話ですね…。よそ者のくせに他人の土地に乗り込んできて、一晩助けてもらえただけでもありがたい事だし、それすらイヌイットの人達の善意なのに。時代とはいえ、本当に自己中心的…

    • @Link-pf1zz
      @Link-pf1zz 3 роки тому +21

      厳しい環境での生活は、自分たちが生活していくだけでも、相当苦労してるハズだし、
      そんな中で、わざわざ食料を分け与えてもらうだけありがたいのに。。。
      金品を渡したってあるが、他国のお金とかもらったって、お腹は膨れませんし、無価値に等しい。
      ・・・もしかしたら、銃器も持ってたそうなので、脅して奪ってた可能性もあるかもしれませんね。

    • @藤井おみつ
      @藤井おみつ 3 роки тому +13

      ほんにそれ。たった2人でどうやって40人も養えっていうんだよ。

    • @core1283
      @core1283 3 роки тому +11

      うーん、申し訳ないけど短絡的な意見と断ずるをえないなあ
      イヌイットに対する探検家ホールの所感はまさに第三者の傲慢なんだが、たくさんの犠牲が出て極寒の地を彷徨う遭難者に対し安全圏からの倫理観を声高に主張して批判
      って構図がまんま第三者目線で命に関わる選択をした相手に失望するホールそのものなんだが気づかないもんなんだね
      まあ八甲田山の遭難でも訓練を完了できた方の部隊は現地人にガイドしてもらったり宿を用意できたのが生存に大きく寄与したんでもし遭難した時は変な遠慮をせず現地に人がいたら頭を下げて助けてもらって欲しいわ(なおこの部隊は遭難して助けてもらったのではなく事前に権力を振りかざし地元民を訓練に協力させている。自己中心的かどうかはココが分かれ目だと思う)
      特にリーダーは隊員の命を預かっているので個人の正義感で団体を自滅に導くのは良くない
      この探検家の一方的な発言に疑問を感じたからこそいろんな物事を両面的に考えて見てほしい

  • @上建-o6p
    @上建-o6p 4 роки тому +15

    面白いです
    テレビを見ているよりずっと楽しいです

  • @風呂と井戸と金と5月の天
    @風呂と井戸と金と5月の天 4 роки тому +31

    海軍がすぐに対応していれば結果はもっと違ってたかも知れませんね

  • @karukanmay
    @karukanmay 10 місяців тому +2

    良く調べておられるなあ
    最近知って(ヒンターカイフェックとかから)
    まだまだ数本見ただけで先は多い 知らない
    出来事ばかりだし 完璧に近い出来だと思うが
    白い氷に白い文字を乗せる場合、文字の色を変える
    文字を縁取る、バックに紗を入れるなどしたほうがいいな
    かなり見やすくなる(もうしてるかもしれないが
    ずいぶん前の動画だから…的外れなら御免して)

  • @MiTa-e4m
    @MiTa-e4m 3 роки тому +3

    これはとても興味深い

  • @野樹
    @野樹 9 місяців тому +1

    この動画と言い下山事件の動画と言い、イケボイス過ぎるやろ。

  • @nanana1538
    @nanana1538 4 роки тому +19

    素行不良で下船した隊員は結果的に助かったというのが何とも言えないな。素行不良は時として身を救うのだろうか?

  • @r.minami7773
    @r.minami7773 4 роки тому +7

    良い場所に広告がはさんであって、、ハラハラドキドキしました 後編も楽しみです!!

  • @hiina-o9v
    @hiina-o9v 4 роки тому +8

    とても良いチャンネルですね☺️
    後編が楽しみなのですが、まだかな?

  • @mememe6864
    @mememe6864 4 роки тому +2

    落ち着いた中にも興味をそそれれる語り口はまさに才能ですね!
    動画内の画像は参考程度かと存じますが、良い動画なので念のため。(冒険家ジョンレイの画像が違うみたいですね)
    10:05 冒険家ジョンレイ
    17:08 チャールズフランシスホール

  • @soyLatte_jp
    @soyLatte_jp 3 роки тому +3

    前作から音質が劇的に向上してる!
    イケボすぐる。ものすごい安定感でお話に没入できる!^^
    今後も面白い動画を楽しみにしてます!
    何年やっても噛みまくり読み間違いしまくりで、
    ぜんぜん向上しない某怪談朗読UA-camrとは違いますね。

  • @user-bp7iy5pf3l
    @user-bp7iy5pf3l 4 роки тому +3

    こちらも、ソフトでいい声で聞きやすいです🍀

  • @破壊王てっちゃん
    @破壊王てっちゃん 4 роки тому +23

    こーいった昔の人のチャレンジが
    集約されて今がある…って事を
    改めて知る事のできるお話でした。
    ちなみに私はこの話知らなかったので
    とても勉強になりました(^o^)

  • @桜木夢子
    @桜木夢子 4 роки тому +9

    いつも通り楽しかったです。アップ回数増やして頂ければもっと嬉しいですね(笑)

  • @ハイパー警備員
    @ハイパー警備員 4 роки тому +8

    考えられるのは、氷山や流氷で船が沈没なんてあるだろうし、生き残っても人食べたらイギリスには戻れないな。

  • @goodlucky1722
    @goodlucky1722 4 роки тому +4

    子供の頃に持っていた探検の本に載っていました‼📕🚢😄彼等はどうなってしまったのだろうと思っていました‼😓今もフランクリン達の行方は神秘に包まれたまま‼😫

  • @d2m27749
    @d2m27749 3 роки тому +2

    寝る前に通しで観たいので前後編を一本にまとめたのを作ってもらえませんか?

  • @黒きハリ湖観光協会
    @黒きハリ湖観光協会 4 роки тому +5

    これを元にしたホラー小説が地元の図書館にあったので読みました
    現地に行った日本人探検家による旅行記もありましたがこっちはまだ読んでないですが

  • @akanarumd.k.k8976
    @akanarumd.k.k8976 4 роки тому +6

    古いですが、イギリスのペンタングルというバンドに「ロード・フランクリン」という歌があります。このチャンネルを見ながら、そのメロディーを思い出していました。

  • @ka00014
    @ka00014 4 роки тому +25

    エレバス=ギリシア神話の暗黒神
    テラー=恐怖
    なんだってこんな縁起でもない船名にしたのか・・・不運除けの逆張りだったのかな。

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 4 роки тому +8

      HMSエレバス、テラーは英国王立海軍では伝統的な名称で、WW1、WW2で活躍したエレバス級モニター艦には同じセットで命名されている。両艦共によく活躍し特にエレバスは両戦争を無事に戦い抜くことができた。

  • @葉蒼
    @葉蒼 3 роки тому +3

    ナレーションの方がイケボな上に、原稿の読み方もキレイでとても聴きやすいです!

  • @lasara714
    @lasara714 4 роки тому +5

    Anno 1800というゲームの北西航路探検に行って行方不明になったフェイスフル卿を探す話の元ネタになった事件ですね。ゲームでは複数名生き残ってましたが、現実は厳しいですね。

  • @風呂と井戸と金と5月の天
    @風呂と井戸と金と5月の天 4 роки тому +8

    開拓時代のアメリカで起きたドナー隊の悲劇をリクエストします

  • @まーゆー-q7i
    @まーゆー-q7i 4 роки тому +7

    聞きやすい声、見やすい字幕、とても解りやすく作られていて興味深く拝見しました。登録させていただきます(*^^*ゞ.

  • @2014ALART-cd7qk
    @2014ALART-cd7qk 9 місяців тому +1

    このような遠征隊があったことも知らなかった。
    それに、こんな場所の先住民であるイヌイットって何物??

  • @kazumaxc.e.o4660
    @kazumaxc.e.o4660 3 роки тому +2

    仕事中にラジオ代わりにひたすら流してる♪

  • @ren8551
    @ren8551 4 роки тому +6

    骨しか残ってないなら死んでから食べたのか殺して食べたのかは分からないよね。

  • @マーキスゼクス-k8d
    @マーキスゼクス-k8d 3 роки тому +6

    埋まってないワンピースを見つけ航路を開拓する為に航海に出たが見通しが甘かったんだろうな。イギリス政府も馬鹿すぎる。食料が3年分有ったとしても備蓄がしっかり消費される訳ではないんだよ。一応航海の目安はつけている筈なんだから一定期間連絡がない場合は捜索隊を編成して向かいべき。そうすれば助けられた命も有ったかもしれない。

  • @THEEMBRYON
    @THEEMBRYON 4 роки тому +8

    ドナー隊の遭難も悲惨でしたがこちらもかなり凄惨な事件ですね。
    昔の冬における遭難は死を意味するものだったのでしょう。
    飯喰いながら見る内容じゃなかった…。

  • @dabashya
    @dabashya 4 роки тому +3

    このBGMが耳に残る。

  • @美智-f3u
    @美智-f3u 4 роки тому +4

    登録させて頂きます❗

  • @うさぎボタン-b7g
    @うさぎボタン-b7g 3 роки тому +2

    見やすい動画ですごく興味深い話でした^^

  • @ossanno603
    @ossanno603 4 роки тому +1

    とあるゲームで北西航路を打破しようとしたけど確かに難しい!たかだかゲームでしたが入り組んでてホントにやりにくい

  • @ikaikaikaneko1430
    @ikaikaikaneko1430 Рік тому +1

    悲惨だ😢

  • @パン君-v4p
    @パン君-v4p 4 роки тому +2

    なるほどフランクリンの悲劇って事ですね

  • @p51mustang_
    @p51mustang_ 4 роки тому +3

    イケボ💕

  • @user-es7yj3fk1i
    @user-es7yj3fk1i 4 роки тому +2

    テラー号かあ!アマプラで見た。

  • @juuxlb9401
    @juuxlb9401 2 роки тому +1

    大股で歩く人「アグルーカ」とは?

  • @村田淳-i3l
    @村田淳-i3l 4 роки тому +7

    もしももしも航路が見つかってたら、日本も植民地になってたかもな

  • @thanatoshypnos9392
    @thanatoshypnos9392 4 роки тому +10

    探検家の植村直己氏は自著でこの遭難は自分たちのスタイルに固執したために起きた自業自得と批判してたな

  • @わわわ-j3w
    @わわわ-j3w 4 роки тому +6

    面白かったですが、字幕が映像と被って見えなくなる個所が多かったので、それがなければ最高の内容でした

  • @typekozima120
    @typekozima120 2 роки тому +1

    14:44 1947年……

  • @aaa-do7uo
    @aaa-do7uo 4 роки тому +28

    素晴らしいチャンネル
    DNA鑑定で女性や子供が乗船していた説
    ディスコ島で下船した5人に話を聞けていればなあ

  • @佐野源左衛門常与
    @佐野源左衛門常与 4 роки тому +12

    夫人が美人

  • @usKTJJMK
    @usKTJJMK 2 роки тому

    探検隊の失踪よりも、1992年の発掘調査の写真でスマホ📱持ってることの方が不思議だよ😂

  • @erosuna1944
    @erosuna1944 4 роки тому +3

    原作にした海外ドラマがAmazonプライムにあるな

  • @moto_arch_mage6770
    @moto_arch_mage6770 4 роки тому

    細かいですが船のトン数は300tではなく、3,000tでは?

    • @loinorn
      @loinorn 4 роки тому +4

      Wikipediaでは300台ですね。木造船だし、そんなものなのかな。

  • @book8569
    @book8569 4 роки тому +8

    きっと子供の遺骨は偶然に合流したイヌイット族だと思います。大きな危険が予想されるのに遠征する冒険魂が理解できないです。

  • @o157-r7y
    @o157-r7y 4 роки тому +12

    イヌイット殺して食ってたんじゃないの

  • @自由気ままな放浪ウサギ
    @自由気ままな放浪ウサギ 3 роки тому +1

    これアマプラでドラマ化されて無かったっけ?結構面白かった気がする

  • @秘密結社-d4y
    @秘密結社-d4y 4 роки тому +2

    ずだぼろの遭難劇。聞くに耐えない。

  • @potiqun
    @potiqun 2 роки тому

    グリーンランドでかい

  • @youkoutoya
    @youkoutoya 4 роки тому

    八甲田山みたいなものですか。

  • @オールド-c8u
    @オールド-c8u 4 роки тому +6

    字幕が少し見にくいなぁ

  • @timtim5783
    @timtim5783 Місяць тому

    憶測。。。

  • @renju-eieioh
    @renju-eieioh 4 роки тому +4

    背景が白が多いのに字幕も縁無しの白文字なので見づらい!

  • @日ノ本心
    @日ノ本心 3 роки тому +2

    白の画面のバックに白の字幕はみにくい
    途中でイライラ

  • @村田淳-i3l
    @村田淳-i3l 4 роки тому +5

    これ以上の謎を明らかにする意味が。。。大航海→植民地時代の先兵の食人の記録が暴かれるだけ。。。からの地球温暖化のせいで今後もイロイロ見つかるかもねw

  • @nekonekomaru0716
    @nekonekomaru0716 3 роки тому

    違う人物で同じ画像使うと混乱するだろ・・

  • @markiii6862
    @markiii6862 4 роки тому +3

    イヌイットが食人を行ったのでは?

  • @tetsu640
    @tetsu640 2 роки тому

    「フランクリン遠征隊」連呼して尺稼ぎw