100Vで金属が豆腐みたいに切れる!≪エアープラズマ切断機≫自由曲線切断の最強アイテム(SUZUKID エアープラズマ切断機 エスパーダ15フォルテ APC 15S)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 чер 2024
  • #SUZUKID #プラズマカッター #DIY
    提供:スター電機
    DIYで溶接やアイアンアート、金属加工をやってる方に是非ともおすすめしたい!鉄 ステンレス アルミ 銅が、まるで豆腐ように切れます。自由なラインで金属を切断するなら間違いなく最強クラスのプラズマ切断機! 今回紹介するのは【スター電器製造 (SUZUKID) 100V専用 エアープラズマ切断機 エスパーダ15フォルテ APC-15S】(¥98,434)です!
    ★今回のアイテム
    ・スター電器(SUZUKID)100V エアープラズマ切断機 エスパーダ15フォルテ
     amzn.to/3jhBIAF
    ・SUZUKID メタルバンドソー エッジホッパー EH-01
     amzn.to/37lhRLG
    ・インバータノンガス半自動溶接機 Buddy SBD-80
     amzn.to/3lMsMSz
    ・ペール缶
     amzn.to/3O1sOFr
    0:00 (チャプター)
    1:23 「プラズマ切断」とは何ぞや?まずは使ってみよう
    3:57 ガス溶断とレーザー切断の中間、それが「エアープラズマ切断」
    4:58 何ミリ厚まで切れる?≪エスパーダ15フォルテ≫の性能について
    5:41 率直な感想、100Vでコレは使いやすい!最強クラスの切断アイテムだと思う
    7:34 【切断テスト】いろいろな物を切ってみましょう!
    9:06 単管パイプもまっぷたつ
    10:04 ヘンな形の物も切ってみましょう
    11:22 単管パイプを使って溶接機の台を工作してみようかと思います
    11:46 バンドソーでまっすぐ切ります
    12:24 けがき線を書きます
    12:56 曲線切り!プラズマ切断機でアール形状に切ります
    13:59 ディスクグラインダーで切断面を整えます
    14:40 ノンガス半自動溶接機でくっつけます!
    16:15 溶接完了~ 色を塗って完成!
    16:50 まとめと感想「プラズマ切断って便利ですよ~!」 
    ★動画へのいいね!(高評価)& チャンネル登録おねがいします♪\(≧∀≦)/
     ua-cam.com/users/qwt11050?...
    ★メッセージはこちらへ♪ フォローお願いします
     ⇒ Twitter (@diy_douraku) / diy_douraku
    ◎UA-cam再生リスト 
    【工作】  • 工作
    【溶接】  • 家庭用100V溶接機&溶接テクニック♪
    【一坪ガレージ日誌】  • ◆一坪ガレージ日誌
    ◆DIYアイテム
    ■ DIY
    ⇒100Vなのに金属を豆腐みたいに切れる!≪エアープラズマ切断機≫
      • 100Vで金属が豆腐みたいに切れる!≪エアー...
    ⇒充電式ディスクグラインダー使ってみたら便利すぎて感動!
      • 【感動】オッチャン知らなかったよ。「どこでも...
    ⇒ 切断機械の最高峰!≪バンドソー≫を試してみる!!
      • 鉄パイプとか切るならコレが最強だよ!→ 切断...
    ◆溶接ネタ
    ・割れたチャンバーを補修します
      • 【100V半自動溶接のコツを公開します】バイ...
    ・「100V直流パルスTIG溶接機 」の性能がスゴすぎた!
      • 【100V ティグ 溶接機レビュー】プロ用と...
    ・「液晶式自動遮光溶接面」が、溶接上達への近道!!
      • 溶接 上達への近道!≪液晶式自動遮光溶接面≫...  
    ・溶接機比較! SUZUKID インバーターノンガス半自動溶接機≪Buddy SBD-80≫
      • 【初心者にオススメできる溶接機はどっちだ?】...
    ・初心者に最適!直流インバーターアーク溶接機 スティッキー STK-80
      • 【初心者に最適】レビュー高評価の100V ア...
    ・アマゾンで一番安い ノンガス半自動溶接機でがっつり溶接してみた
      • 【Amazon最安値!】一番安い ノンガス半...
    ・SUZUKID 100V専用 交流アーク溶接機 ホームアークナビプラス買ってみた
      • アーク溶接初心者が、100ボルト溶接機を衝動...
    ・リョウイチのほうが溶接が上手いかもしれない?
      • 息子の方が父親より溶接が上手かった!?【素人...
    ・父ちゃん、絶賛練習中~~
      • 【溶接は上達したか?抜き打ちテスト!】アーク...
    ・家庭用アーク溶接機は「昇圧器」で劇的にパワーアップする!
      • 【アーク溶接 初心者の味方】「昇圧器」ってす...
    (100V半自動)
    ・家庭用 100ボルト半自動溶接機と上手に付き合うコツ、教えます!
      • 【100V 溶接 DIY】家庭用 100ボル...
    溶接工らしく、溶接ネタ♪
    ~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
    プロが挑む!家庭用 100V半自動溶接機 使えるのか使えないのか計画
     diydourakutetsu.web.fc2.com/ko...
    ~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
    ◆溶接工作
    ⇒ABS樹脂を溶かしてくっつける!≪アクリサンデー≫
      • 【バイク屋さんに教えて貰った、バイクのカウル...
    ⇒【シーモンキー計画】CR80Rにモンキーエンジン搭載♪初走行動画
      • 【シーモンキー計画】CR80Rにモンキーエン...
    ⇒細くて長~~~~~いマフラーを作ってみた ≪チョイノリ改造≫
      • 【公道不可】細くて長~~~~~いマフラーを作...
    ⇒割れたプラスチックは、半田ゴテで溶接しちゃうよ!
      • 【DIY リペア】割れたプラスチックは、半田...
    ⇒ディスクグラインダーの楽々収納ハンガーを作るよ
      • 【100ボルト溶接 DIY】ディスクグライン...
    ⇒【溶接】半自動CO2溶接でL字アングルを直角に組むノウハウ!
      • 【溶接】半自動 CO2 溶接 で L字 アン...
    ⇒なんだ、ガス溶接 なんて 簡単 じゃん と 思ってもらうための ムービー
      • なんだ、ガス溶接 なんて 簡単 じゃん と ...
    ⇒なんだ、アルゴン 溶接 なんて簡単じゃん?って思えるムービー
      • なんだ、アルゴン 溶接 なんて簡単じゃん?っ...
    ⇒【 樹脂溶接 】割れた RVボックス 補修 ☆100円 ショップ の プラスチック製品 で PP 樹脂 溶接 をやってみる テスト
      • 【 樹脂溶接 】割れた RVボックス 補修 ...
    ⇒通称『フランケン』樹脂パーツの溶接! 半田ごて と ホチキス針 の樹脂 プラスチック溶接
      • 【樹脂パーツの溶接!】 半田ごて と ホチキ...
    ⇒CO2 半自動溶接なんて簡単だ!と思ってもらう為のムービー
      • なんだ、CO2 半自動溶接 なんて簡単だ!と...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 74

  • @DIYdouraku
    @DIYdouraku  2 роки тому +7

    提供:スター電機
    DIYで溶接やアイアンアート、金属加工をやってる方に是非ともおすすめしたい!鉄 ステンレス アルミ 銅が、まるで豆腐ように切れます。自由なラインで金属を切断するなら間違いなく最強クラスのプラズマ切断機! 今回紹介するのは【スター電器製造 (SUZUKID) 100V専用 エアープラズマ切断機 エスパーダ15フォルテ APC-15S】(¥98,434)です!
    ★今回のアイテム
    ・スター電器(SUZUKID)100V エアープラズマ切断機 エスパーダ15フォルテ
     amzn.to/3jhBIAF
    ・SUZUKID メタルバンドソー エッジホッパー EH-01
     amzn.to/37lhRLG
    ・インバータノンガス半自動溶接機 Buddy SBD-80
    0:00 (チャプター)
    1:23 「プラズマ切断」とは何ぞや?まずは使ってみよう
    3:57 ガス溶断とレーザー切断の中間、それが「エアープラズマ切断」
    4:58 何ミリ厚まで切れる?≪エスパーダ15フォルテ≫の性能について
    5:41 率直な感想、100Vでコレは使いやすい!最強クラスの切断アイテムだと思う
    7:34 【切断テスト】いろいろな物を切ってみましょう!
    9:06 単管パイプもまっぷたつ
    10:04 ヘンな形の物も切ってみましょう
    11:22 単管パイプを使って溶接機の台を工作してみようかと思います
    11:46 バンドソーでまっすぐ切ります
    12:24 けがき線を書きます
    12:56 曲線切り!プラズマ切断機でアール形状に切ります
    13:59 ディスクグラインダーで切断面を整えます
    14:40 ノンガス半自動溶接機でくっつけます!
    16:15 溶接完了~ 色を塗って完成!
    16:50 まとめと感想「プラズマ切断って便利ですよ~!」

  • @user-hs9vw5nu4m
    @user-hs9vw5nu4m 2 роки тому +3

    カスタムの自由度が広がりますね👍

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      いろいろ改造系の作業もやりたくなりますね(笑)

  • @toranosukeijuuinn
    @toranosukeijuuinn 2 роки тому +2

    これでワンオフマフラーも作りたい放題ですね。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      三本ローラーあれば自作チャンバーも不可能ではなくなりますね~!!!

  • @user-si5yy8rh4g
    @user-si5yy8rh4g 2 роки тому +1

    最高ですね!
    欲しくなりました。また色々情報提供お願い致します。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      こちらこそありがとうございます!!!

  • @user-qg2md4mk6x
    @user-qg2md4mk6x 2 роки тому +1

    凄いですね❗️見てても気持ち良く切れてますね❗️

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      ありがとうございます!気持ちいいぐらい鉄が簡単に切れました٩(๑^o^๑)۶

  • @user-ij8um3yb2i
    @user-ij8um3yb2i 2 роки тому +3

    お疲れ様です!🙇
    スズキットさんの100V切断機、溶接機
    凄いですょね!🙇
    DIYの神ですね!🙇

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      ありがとうございます! すっごい使いやすかったです〜!! (*´ω`*)

  • @user-se1bl2re9o
    @user-se1bl2re9o 2 роки тому +3

    アセチレンと違って切断面があまり熱くならなくて片手で切断出来る点が良いですねw

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      確かに! とても使いやすかったです~!

  • @user-le4fl3mw9q
    @user-le4fl3mw9q 2 роки тому +1

    これからは、ワンオフマフラー
    作り放題ですね。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      作れるものの幅が広がって、夢が広がります♪

  • @mizunashihitoshi4765
    @mizunashihitoshi4765 Рік тому

    10万か~俺だったらコンプレッサ―買っちゃうかも、後もろもろの部品と道具かな、ま~人それぞれだね~😄🔧🔨🔩

  • @user-hu9nf2je9v
    @user-hu9nf2je9v 2 роки тому +3

    使った事の無い道工具の紹介ありがとうございます👍
    バイクのフレームやマフラーなどの加工に自由度が増してしまうので変体(良い意味で😅)にはたまりませんね🤩
    家までは・・・テツさんなら大丈夫かも😅

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      ありがとうございます! ステー等の作成にとどまらず、確かにフレーム加工にはかなり心強いアイテムになると思います♪

  • @user-ee1uw8xg1l
    @user-ee1uw8xg1l 2 роки тому +2

    テツさんお疲れ様です😆🎵🎵
    最近のは家庭用でガス使わないタイプが増えて来ましたね☺️
    またDIYが楽しめるアイテムが増えましたね☺️色々作って下さいね☺️

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      ありがとうございます!!! ここまで道具がそろったので、改造系もやってみたいですね♪

  • @user-pg7nb7kz2p
    @user-pg7nb7kz2p 2 роки тому +1

    良いもの手にいれましたね、加工の幅がひろがりますね。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      ありがとうございます♪ 加工の幅が広がります~!!

  • @JUN-vv1dx
    @JUN-vv1dx 2 роки тому +3

    お疲れ様です。私も仕事で200Vのプラズマは使ったことがあるんですが、やっぱり切断は速いし楽ですよね😄でも100Vであんなに綺麗に切れるとは思いませんでした❗家にあったら間違いなく便利なアイテムです👍

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      同感です! 100Vであんなに綺麗に切れるとは思いませんでした~!! 家にあったら間違いなく便利なアイテムですね♪

  • @user-lk9fy6fm9q
    @user-lk9fy6fm9q 2 роки тому +2

    最近、スマートニュースでもよく紹介されていますね。以前はバイクのライターをされていたんですね。文章も作業もできるなんてうらやましいなあ。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      いやいやいや(^^;;;) 文章はやはり難しいです~!!! (まだまだ勉強中です)

  • @tokoname19790803
    @tokoname19790803 Рік тому

    自作ステー作りが捗りますねw

  • @user-ll3xt2on8q
    @user-ll3xt2on8q 2 роки тому +1

    危な使う機会無いのに
    買いそうになった、、、欲しいな

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      そのお気持ち、わかります!!! 使う機会がなくても欲しくなることありますよね~

  • @sakura-uk9ul4np6h
    @sakura-uk9ul4np6h 2 роки тому +3

    凄いですね〜(^o^)テツさん、子供が玩具で遊んでる見たいに、嬉しそうwww

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      確かに(笑)まさに、おもちゃですね♪

  • @user-pr7my8zb2q
    @user-pr7my8zb2q 2 роки тому +2

    こんばんは😀
    うおぉ!今どきは家庭用のエアープラズマがあるとわ!ビックリです😳

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      100ボルト用なのに予想以上の性能に私も驚きました〜💦!!

  • @user-qi9uw7ef2y
    @user-qi9uw7ef2y 2 роки тому +1

    エアプラズマ切断器、凄いですね、初めて見ました。綺麗に切れるんですね。アルゴン、窒素で切っているは、見たことが、ある程度です👍️凄いですね👍️。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      エアプラズマ、しかも100Vでここまで綺麗に切れるとは私も予想外でした~! 道具の進化ってすごいですよね~~

  • @user-pj4ge2sw1l
    @user-pj4ge2sw1l 2 роки тому +1

    今時のプラズマ切断機はアルゴンガス無しで切れるんですね〜

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      やや焼けてしまいますが、DIYレベルなら文句なしのクオリティでした~!

  • @user-zy8zs6jt5s
    @user-zy8zs6jt5s 2 роки тому +1

    数十年前整備士だった頃工場でたまに使ってたプラズマカッター。その感覚からすると、トリガー引いてからアーク飛ぶの早くなったなぁ。みたいな。私の中ではトリガー引く(5秒)アークが飛ぶ、のタイムラグはあった感じです。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      確かに! 「カチッ ・・・ ・・・ プシュー(エア) バシュッ!(アーク)」って感じでしたよね~

  • @umezu2004
    @umezu2004 2 роки тому +1

    コンプレッサーとサブタンクあるんで欲しい一品ですね。その前に溶接機ほしいし・宝くじあたらねぇかなぁ。ww

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      ひとつ手に入れると道具は際限なくほしくなりますよね~!

  • @user-vy9ie6im1q
    @user-vy9ie6im1q Рік тому

    200vは、使えないですか?

  • @user-me8yq7fl5j
    @user-me8yq7fl5j 2 роки тому +1

    テツさん質問があります!
    これで豆腐もきれいに切れますか?

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      (笑)
      まず、エア圧だけでぶっ飛ぶ可能性が
      ∑(°口°๑)

  • @user-nw5rn4pt3f
    @user-nw5rn4pt3f 2 роки тому +2

    溶接出来て切断出来るならテツさん変態バイク作れるんじゃないですか?あと使える部品で寄せ集めバイクも作れるんじゃないですか?レストアをやってるから簡単に出来るんじゃないでしょうか?

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      部品の寄せ集めでバイクを作るのは夢の一つですよね〜!!

  • @user-vy9ie6im1q
    @user-vy9ie6im1q Рік тому

    いくらなのかなぁ?

  • @StudioNatsuki
    @StudioNatsuki 2 роки тому +2

    お疲れ様です。テツさんの観ていると使わないであろう工具が欲しくなってきちゃいますね笑
    あ、でもガレージ建設計画中なので200Vの電源とエアコンプレッサーは含まれています。金属加工するにはちょっと気になる工具ですね。お高いですけど笑

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      ガレージ建設中とは羨ましい(笑) 200Vあれば相当なことができますよね~!! 個人的には溶接機が一通りほしいです♪

  • @user-mp3fn7sp4j
    @user-mp3fn7sp4j 2 роки тому +1

    100v 単相 30Aぐらいの一般家庭の電気契約で利用できますか。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      私の家も同じなので大丈夫だと思います! 今回でも出力の半分くらいなので、電気的にはかなり優しい印象でした~!

  • @user-ly8xb2ob1q
    @user-ly8xb2ob1q 2 роки тому +1

    会社のプレス部門にSUZUKIDのプラズマ切断機(100V)があったが…100Vと200Vどちらでも使えるタイプだった気がする(後日確認!!)
    家庭でやる際は、アンペアーに注意してブレーカーが落ちないかよく確認した方がよいかも(うちも欲しいがブレーカー落ちそう…)

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      半分ぐらいの出力で今回のものは切れたので、溶接機に比べると、ブレーカーに優しそうな印象ですね〜!

  • @irisunonikki
    @irisunonikki 2 роки тому +2

    お疲れ様です✨
    すごい、切断機ですねΣ(゚Д゚)

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      とても便利な切断機でした~!

  • @makoto8872
    @makoto8872 2 роки тому +1

    エアープラズマ切断機は、大変便利です。
    200Vと100Vの切断機を会社で使っております。
    200Vの方は、ロボット切断機です。〔切断する個数が多い時、ロボットで切断してます。〕
    100Vの方は、持ち運び〔コンプレッサーとプラズマ切断機 セット〕台車に乗ってます。
    重宝してます・・・・・・・・おすすめ商品です。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      ロボットの切断は見てみたいですね~!! 動いているのを見るのが好きなのです(笑)

  • @sankyuu6904
    @sankyuu6904 2 роки тому +3

    これは企業案件でしょうか?

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      プロモーションさせて頂きました〜!

  • @user-od7ji7kh7b
    @user-od7ji7kh7b 2 роки тому

    動画を拝見して思い切ってバンドソー購入しました(*^^*)
    次はプラズマも(o´罒`o)

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      ありがとうございます! 少しでも参考になればとても嬉しいです(人´∀`*)
      私もバンドソーはめっちゃ重宝しております〜!!

  • @user-yd6we9gu7w
    @user-yd6we9gu7w 2 роки тому +1

    良いのは分かるけど、素人にはそうそう買えまっしぇん!(ToT)vコンターモ

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      プロとして仕事してしまうと道具の便利さに染まってしまうんですよね~(^^;)

  • @user-du2vn8jm6t
    @user-du2vn8jm6t 2 роки тому +3

    完全に魅了されました(笑) プラズマ切断機 最高ですね!!ちなみにコンセントは100Vの何アンペアでしょうか?

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      「完全に魅了」ありがとうございます!!!
      100V30Aのブレーカーに繋がってますが、今回でも50%くらいの出力なので、フルパワーで使うまでもなく普通のアンペア数でもかなりのものを切ることができそうですね~!

  • @0485nick
    @0485nick 2 роки тому +1

    テツサん、今晩は!
     「エアープラズマ切断機」って初めて知りました。
    便利な機械があるんですね。
    そう言った「機械」がある事を知ることが出来て良かったです。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      そう言っていただけるととても嬉しいです♪\(≧∀≦)/

  • @zeasu555
    @zeasu555 2 роки тому +1

    気がつけばSUZUKIDだらけにw

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      確かに!!!!!

    • @zeasu555
      @zeasu555 2 роки тому

      次はTIG溶接機ですかねw

  • @Hiroko-Tani222
    @Hiroko-Tani222 2 роки тому +1

    普通に趣味の範囲で持つ人は少ないと思います。
    リトルカブのメインフレームを補強する時はテツさんの所に持って行って動画のネタにした方が面白そう。
    (むしろ絶望的に効かないリトルカブのフロントブレーキを安価で何とかする知恵が欲しいです)

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      確かに、カブのフロントブレーキは絶望的に効かないですよね~! 何とかしたいところです(^^;)

  • @user-pj6ch3rk1t
    @user-pj6ch3rk1t 2 роки тому +2

    後はTigとガス溶接あったら、自宅で溶接屋さん開業できますねw

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      確かに(笑) あとTig溶接があれば・・・ いやいや、流石にガスの置き場に躊躇しますね~!!