吉幾三は日本初のラッパー? 俺ら東京さ行ぐだ~秘話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025
  • 2008.12 OA 日めくりタイムトラベル昭和59年=1984

КОМЕНТАРІ • 24

  • @mickey6150
    @mickey6150 Рік тому +44

    令和でも愛されるJ-RAP

  • @den_ken3
    @den_ken3 11 місяців тому +15

    日本人による日本人のための完全日本語ラップ!しかも昭和の地点で既に高齢化社会を予言してたヨシトラダムスww…これをお茶の間へ届けたセンスに脱帽ですー。過疎地域の配電停止(おらの村には電気が無ェ!!)が心配な電気技師より。

  • @natumerodaisuki
    @natumerodaisuki 9 місяців тому +25

    吉幾三の音楽性の高さを実感しますが、「銀座に山買うだ」というセンスも素晴らしい。

  • @nobuesakai3511
    @nobuesakai3511 Місяць тому +3

    かっこいいなーーーーー❤

  • @yokaren_boy
    @yokaren_boy 5 місяців тому +7

    ニューヨークから送られてきたhip-hopのアルバムのLP聴いてたというんですから明らかに先駆者でしょうね

  • @HACKIE300
    @HACKIE300 18 днів тому +1

    ピエール瀧さん、最後に良いこと言った。
    日本で最初の売れた日本語ラッパー=吉幾三 
    日本で最初の本格的日本語ラッパー=近田春夫

  • @西村正記-z4y
    @西村正記-z4y 5 місяців тому +2

    𠮷さんにヒップホップが合ったのが大きいですね。
    だからあの曲が生まれたと。

  • @ilmakoto4389
    @ilmakoto4389 4 місяці тому +4

    楽曲じたいが現在のいわゆる日本語ラップへ与えた影響は少ないと思うが、この楽曲をとりまく人々のムーブメントは間違いなく日本語ラップに影響を与えまくっている。
    その中心にある「おら東京さ行くだ」は日本語ラップとは次元が違うかもしれない、と思っている。
    ブラックミュージックからブロンクスで発生したラップのように、青森五所川原で「おら東京さ行くだ」が発生した。遺伝子的に兄弟のような関係だと思う。

    • @user-iy8kt8sf5k
      @user-iy8kt8sf5k 3 місяці тому +1

      なるほどな〜と思いました!
      作り手側だけでなく、聞き手の方も、いわゆるラップミュージックと俺ら東京さ行ぐだは別物として聴いているけれど、思わぬところで両者の繋がりを見出して驚いたり感心したりというのがありますね。私は、ラップも好きでしたが、俺ら東京さ行ぐだを知って好きになって、両方とももっと好きになりました。

  • @hwatabe
    @hwatabe Рік тому +6

    日本のラップの元祖と言えば、秋田音頭で決まり!リズム感が凄い。 この曲にも、その影響が感じられるからジャンルは民謡かも?(笑)

  • @firstwood0430ppp
    @firstwood0430ppp Рік тому +15

    吉幾三さんのファンではありますが。。。
    歌謡曲初のラップは、1960年の「スタコイ東京」(城卓也)だと思います。

    • @ococog9407
      @ococog9407 Рік тому +5

      検索して聞いてみたらどえらい歌詞で笑いました。ひみつのアッコちゃんのエンディングといい、意外に和製ラップって探せばもっとあるのかも。

    • @お茶さんぽ
      @お茶さんぽ Рік тому +2

      検索して聴いたら、東京さいくだの原曲といっていいレベルでω
      それはそうと、音楽愛好家としては日本人のセンスはすごいなとしみじみと思います。

    • @firstwood0430ppp
      @firstwood0430ppp Рік тому +2

      ご返信ありがとうございます
      確かに日本人のセンス、器用さ、素晴らしいと思います。

  • @みやむー-k2d
    @みやむー-k2d Рік тому +2

    翌昭和60年に、トシちゃんのラップ「It's BAD」が出ましたね。

    • @den_ken3
      @den_ken3 11 місяців тому +3

      それ久保田利伸作曲やから判らんでもないです。

  • @お茶さんぽ
    @お茶さんぽ Рік тому +2

    AメロがラップパートでBメロが歌謡曲パートのミックスの曲だね。

  • @礼子-l8o
    @礼子-l8o 2 роки тому +15

    IKZOがアイドルだったとは(゚д゚)!

  • @nogiholo
    @nogiholo 5 місяців тому +1

    6:34 多分 Kurtis Blow の The Breaks を聞いて作ったんですよね

  • @otokodate
    @otokodate Рік тому +3

    6:59 タカタカドゥムドゥム タカチキタカチキタッタラッタラ

  • @pisco378
    @pisco378 11 місяців тому +5

    日本最古のオリジナルラップ😆

  • @Amemiya_lab.
    @Amemiya_lab. 6 місяців тому +4

    ラップだと思う

  • @asi09ify
    @asi09ify 3 місяці тому

    うーんラッパーねぇいとうせいこうじゃねぇかなぁとは思うけどねぇ
    土曜俱楽部なんて番組のMCもしてましたが
    ua-cam.com/video/0BWw0jvHcFc/v-deo.htmlsi=t84v6PsTqUA7BibY