Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ひぐけんゴルフの大ファンです。マネジメントの動画見てコースで試したら今シーズンベストが出ました❗ありがとうございます。
これはすべてのゴルファーが一度見るべきですね個人的には確実に過去に見たあらゆる色々な人のゴルフ動画の中も含めベスト3に入る神回こんなに明快かつしっくり来る説明は初めてです前半の説明せず実践をまず見てもらう部分のタメが効いてますね「なるほど!感」が倍増しましたいやー素晴らしい
結構理論派のひぐけんさんが感覚と言われると腹に落ちました。それに最後の翔太郎さんの大雑把な距離の振り幅質問もより理解度が増しました。
いままで色々なレッスン動画みたしたが、。ひぐけんさん、わかりやすいのでびっくりしています😊👍
これは目から鱗でした!ありがとうございます✨
感覚派の私にはこれからゴルフがしやすくなりました。ありがとうございます。
ひぐけんさん ありがとうございます😊 大変共感致します 振り幅を気にしていると 打つ時に調整したり 球を的確に捕まえることがおろそかになりがちな自分です感覚を大事に明日から練習してみますパターも一緒なんですねありがとうございます❗️
その上でどこまで一貫して同じ球を打てるのかは、練習あるのみですよね。ゴルフはアプローチ・パターがいちばん重要と改めて感じます。
今回すごーく良かったです。本当ひぐけんプロがプロのレッスンをしてくれました。ありがとう!
とても、参考になります。細かくいつも説明して頂き、すごく分かりやすいです。アプローチの動画も拝見しました。いままで見た動画では、1番分かりやすいです。いつも、ありがとうございます😊
教える人が教えやすい説明の仕方になっていると言う点は納得です
例えがわかりやすくて今まで見た動画で1番よかった。。。
この距離を打つ時、アマは素振りは小さく振っていても、実際打つ時はクウォーターショットくらい振り幅が大きくなっている。だからいっそのこと練習では振り幅はクウォーターにして、インパクト加減で距離感つけるようにしたら?と考えていたら、まさしくこのレッスンが裏付けてくれました。ありがとうございました。
スイング幅での説明が多い中とても参考になりました。練習頑張ります!
納得‼️感覚感覚✨✨勉強になります👍
「最終的には感覚だ」ということを見事に理論的に語ってる
力感というのは腑に落ちるところで、60yくらいまでならボールの飛ぶイメージで体が反応します。僕は30Yと50Yに58度の基準があってその基準に足し算、引き算をする感じです。58度は球の高さを変えてのイメージはできますが、フルショットをしないので、70y以上は52度のフルスイングからの引き算しかできません。振り幅で決めちゃうと結局手を使ってしまうのでダウンスイングの左足の踏み込みの強さでコントロールすることを心がけてます。 テイクバックの大きさよりも寧ろフォローの大きさをイメージしてます。
僕は野球やっていたんですが、めっちゃ納得しました!力感ですね!
超納得出来た!次回からの練習の仕方を少し変えます。
めちゃくちゃ納得しました。
目から鱗。たしかに今まで降り幅で考えていたが、結局フェースとボールが接触するときにどれだけ力を加えるかで飛距離は決まるから力感って重要なんですね。距離の打ち分けでヘッドスピードの意識はどうするのかについても教えてほしいです。
ありがとうございました!
自分もクラブの重さ、ヘッドがボ−ルに当たった時の重さ、振り抜く仕草など事前にイメージしてショットします。
時々見てます。今回の感覚派、やっぱりそうだと思います。8時4時とかいうのはその人が8時4時でいつも同じくらいの距離に打てる基準(と言ってもその日の調子によるでしょうけど)をもつ程度なんでしょうね。結局は感覚をミスなくボールに伝えられる技術が先、かな?頑張ります!
丁度、振り幅を意識してアプローチが下手になったと感じていたところでした!また、感覚に戻してみます。
まじでびっくりしました。めちゃめちゃ納得です。たしかに微妙なふり幅を調整できる技術なんてアマチュアにはないですね。サッカーや野球のたとえが秀逸。今までも何度も神回ありましたが、僕の中では今回が一番衝撃でした。明日からの練習が変わる予感満載です。もちろん良い方に変わります!!
これは超大事な事だと思います。 練習有るのみですね。
150y以下は感覚なんすよねー。感覚が体得できる位は打ち込み練習必要ですよね😊
うわぁむずいですね。翔くんと同じカンジでやってますあとは練習、ラウンドで感性研ぎ澄まして重ねないと養われないってことですよね。深い
以前の3週間で激変メニューで52度で30ヤードから10ヤード刻みで打つ練習があったと思いますが、週1、2回ですが、練習継続してて、今日のラウンドでも、アプローチでだいぶん助かりました!^ ^確かに振り幅で調整する部分と、主観的な距離感、インパクトの強さなども重要と感じています。感覚って大事ですね!
たしかに❣️自分で見つけるしかないね。打ち分けを教えてと言われて自分で見つけるしかないねと言われたら、このプロダメだと思われるから振り幅と教えるのかもね。
いつも参考になる動画をありがとうございます。落下地点が見えないような打ち上げの場合、どのように距離感を考えていますか?見えた地点に対しての力感というより、何Yという数字に対して力感を合わせるイメージなのでしょうか?
振り幅で打ち分けていましたが、インパクトの強さが安定しないため飛びすぎることが多々あります💦感覚的な距離感を習得するのと、いつも同じインパクトで打てるように練習するのとアマチュアにはどちらが簡単なのでしょうか?どちらもとにかく練習あるのみですよね🏌️
結局 経験差でしかなくてわろた
10y刻みにコントロールした結果、50-70はスイングの見た目はほとんど変わらないですよね。振り幅は結果、というのは重要なところで、距離別の力感=感覚を何かしらの意識づけによって引き出しておられるのだと思います。そのためには練習、練習、練習というのも当然ですが、その「意識」の部分はやはり説明が難しい部分なのかな。各自が自分なりの意識を見つけていかないといけない、ということなんでしょうね。でも欲張りかもしれないけど、もっとヒントがほしい、というのが正直なところです。藁
いつもレッスン動画ありがとうございます。毎日数回見てます。今朝も片手打ち150球しました。やっと力が抜けてきて前に跳ぶようになりました。ありがとうございます😊そこで質問です。ハーフスウィングや片手打ちを体を使って振ると、どうしてもインパクトで右足の踵が浮いてしまうようで、球が右にでてしまいます。いつかインパクトで踵が浮かない(上がらない)ようにする動画をお願いします。
同じく右足浮く人です。是非良いのか悪いのかも含めて動画あげてほしいです!
振り幅で調整するには限界ありますよね。ひたすら打って力感を養わなきゃダメって事ですね。うぉりゃっ(笑)
プロへの要望なのですが、100y以内をPW,52度、58度のウェッジでそれぞれ同じ力感で打った場合、実際の飛距離はどのくらいになるのか検証する番組をお願いしたいと思います。たとえば65yを打つ場合、58度で50yを打つ同じ力感で52度で打てば距離が合うのか、PWなら75Yくらいになるのか?とか。よろしくお願いいたします。
力感変えるための振り幅目からウロコ
まさに腕の重さやクラブの重さとかボールとか違いすぎるので振り幅じゃないですねあとパターもデジタルパットで振り幅だと傾斜やグリーンの重さの対応がほぼできないので感覚むき出しでやっていきます
振り幅は最低限持っておくべき目安ぐらいな感じですよねー
言っていることはわかりましたが、早い話が得意なクラブを作って感覚で打ち分けられるようになるしかないってこと?
あまり力感が語られないのは、たぶんアマチュア(特に100~)がやると、インパクトの直前で緩んだりするからなんでしょうかね最初からその力加減(スイングスピード)で振ってくれ、という話であってインパクト際で調整するようなことがあっちゃいけないそれならば同じインパクト(速度)なんだけど、振り幅で調整してください、というほうが次善的だけどよろしい、というかくいう私も振り幅でやろうとすると大概振りすぎてヤバくなる100オーバーな人
ひぐけんは、正しい。でも、アマチュアには、無理な部分もあると思います。プロは、ゴルフ場の本コース・グリーンやアプローチ練習場で正しい距離知っている状況を前提に力感を作り感じたのではないのですか。実際、小生は、25Yの(他の人がいない時、中に入って歩測出来る)練習場で現在アプローチを練習(小生、毎日が日曜日)し力感が出てきました。キャリーでの力感です。ラウンドで30Y以内で正しい距離距離が分かれば自信ある状態まで来ました。現在40Yから70Yに困っています。ラウンドでは目測等で距離を仮確定させて、振り幅・コックの度合いでイメージを持って打っています。できるときは、ショット後ボールまで歩測してチェックしています。経験数が少なすぎます。レーザー距離計買って、空いてる大き練習場で毎回キャリーをチェックできる練習場に行かなければ、だめですかね。(愚痴です)他に良い練習法知りませんか。
納得出来ました。言う割に60と70ヤードは同じ飛距離ですね笑
私もそう思いました。
こーいう賢い教え方のレッスンプロが身近にいたらいーのに😂
結論…打って慣れろ
ひぐけんゴルフの大ファンです。
マネジメントの動画見てコースで試したら
今シーズンベストが出ました❗
ありがとうございます。
これはすべてのゴルファーが一度見るべきですね
個人的には確実に過去に見たあらゆる色々な人のゴルフ動画の中も含めベスト3に入る神回
こんなに明快かつしっくり来る説明は初めてです
前半の説明せず実践をまず見てもらう部分のタメが効いてますね「なるほど!感」が倍増しました
いやー素晴らしい
結構理論派のひぐけんさんが感覚と言われると腹に落ちました。それに最後の翔太郎さんの大雑把な距離の振り幅質問もより理解度が増しました。
いままで色々なレッスン動画みたしたが、。
ひぐけんさん、わかりやすいのでびっくりしています😊👍
これは目から鱗でした!
ありがとうございます✨
感覚派の私には
これからゴルフがしやすくなりました。
ありがとうございます。
ひぐけんさん ありがとうございます😊
大変共感致します 振り幅を気にしていると 打つ時に調整したり 球を的確に捕まえることがおろそかになりがちな自分です
感覚を大事に明日から練習してみます
パターも一緒なんですね
ありがとうございます❗️
その上でどこまで一貫して同じ球を打てるのかは、練習あるのみですよね。
ゴルフはアプローチ・パターがいちばん重要と改めて感じます。
今回すごーく良かったです。本当ひぐけんプロがプロのレッスンをしてくれました。ありがとう!
とても、参考になります。細かくいつも説明して頂き、すごく分かりやすいです。
アプローチの動画も拝見しました。いままで見た動画では、1番分かりやすいです。
いつも、ありがとうございます😊
教える人が教えやすい説明の仕方になっていると言う点は納得です
例えがわかりやすくて今まで見た動画で1番よかった。。。
この距離を打つ時、アマは素振りは小さく振っていても、実際打つ時はクウォーターショットくらい振り幅が大きくなっている。だからいっそのこと練習では振り幅はクウォーターにして、インパクト加減で距離感つけるようにしたら?と考えていたら、まさしくこのレッスンが裏付けてくれました。ありがとうございました。
スイング幅での説明が多い中とても参考になりました。練習頑張ります!
納得‼️感覚感覚✨✨
勉強になります👍
「最終的には感覚だ」ということを見事に理論的に語ってる
力感というのは腑に落ちるところで、60yくらいまでならボールの飛ぶイメージで体が反応します。
僕は30Yと50Yに58度の基準があってその基準に足し算、引き算をする感じです。
58度は球の高さを変えてのイメージはできますが、フルショットをしないので、70y以上は52度のフルスイングからの引き算しかできません。
振り幅で決めちゃうと結局手を使ってしまうのでダウンスイングの左足の踏み込みの強さでコントロールすることを心がけてます。 テイクバックの大きさよりも寧ろフォローの大きさをイメージしてます。
僕は野球やっていたんですが、めっちゃ納得しました!
力感ですね!
超納得出来た!次回からの練習の仕方を少し変えます。
めちゃくちゃ納得しました。
目から鱗。たしかに今まで降り幅で考えていたが、結局フェースとボールが接触するときにどれだけ力を加えるかで飛距離は決まるから力感って重要なんですね。距離の打ち分けでヘッドスピードの意識はどうするのかについても教えてほしいです。
ありがとうございました!
自分もクラブの重さ、ヘッドがボ−ルに当たった時の重さ、振り抜く仕草など事前にイメージしてショットします。
時々見てます。今回の感覚派、やっぱりそうだと思います。8時4時とかいうのはその人が8時4時でいつも同じくらいの距離に打てる基準(と言ってもその日の調子によるでしょうけど)をもつ程度なんでしょうね。結局は感覚をミスなくボールに伝えられる技術が先、かな?頑張ります!
丁度、振り幅を意識してアプローチが下手になったと感じていたところでした!また、感覚に戻してみます。
まじでびっくりしました。めちゃめちゃ納得です。
たしかに微妙なふり幅を調整できる技術なんてアマチュアにはないですね。サッカーや野球のたとえが秀逸。
今までも何度も神回ありましたが、僕の中では今回が一番衝撃でした。
明日からの練習が変わる予感満載です。もちろん良い方に変わります!!
これは超大事な事だと思います。 練習有るのみですね。
150y以下は感覚なんすよねー。感覚が体得できる位は打ち込み練習必要ですよね😊
うわぁむずいですね。
翔くんと同じカンジでやってます
あとは練習、ラウンドで感性研ぎ澄まして重ねないと養われないってことですよね。深い
以前の3週間で激変メニューで52度で30ヤードから10ヤード刻みで打つ練習があったと思いますが、週1、2回ですが、練習継続してて、今日のラウンドでも、アプローチでだいぶん助かりました!^ ^
確かに振り幅で調整する部分と、主観的な距離感、インパクトの強さなども重要と感じています。感覚って大事ですね!
たしかに❣️自分で見つけるしかないね。打ち分けを教えてと言われて自分で見つけるしかないねと言われたら、このプロダメだと思われるから振り幅と教えるのかもね。
いつも参考になる動画をありがとうございます。
落下地点が見えないような打ち上げの場合、どのように距離感を考えていますか?
見えた地点に対しての力感というより、何Yという数字に対して力感を合わせるイメージなのでしょうか?
振り幅で打ち分けていましたが、インパクトの強さが安定しないため飛びすぎることが多々あります💦感覚的な距離感を習得するのと、いつも同じインパクトで打てるように練習するのとアマチュアにはどちらが
簡単なのでしょうか?どちらもとにかく練習あるのみですよね🏌️
結局 経験差でしかなくてわろた
10y刻みにコントロールした結果、50-70はスイングの見た目はほとんど変わらないですよね。振り幅は結果、というのは重要なところで、距離別の力感=感覚を何かしらの意識づけによって引き出しておられるのだと思います。そのためには練習、練習、練習というのも当然ですが、その「意識」の部分はやはり説明が難しい部分なのかな。各自が自分なりの意識を見つけていかないといけない、ということなんでしょうね。でも欲張りかもしれないけど、もっとヒントがほしい、というのが正直なところです。藁
いつもレッスン動画ありがとうございます。毎日数回見てます。今朝も片手打ち150球しました。やっと力が抜けてきて前に跳ぶようになりました。ありがとうございます😊
そこで質問です。ハーフスウィングや片手打ちを体を使って振ると、どうしてもインパクトで右足の踵が浮いてしまうようで、球が右にでてしまいます。いつかインパクトで踵が浮かない(上がらない)ようにする動画をお願いします。
同じく右足浮く人です。
是非良いのか悪いのかも含めて動画あげてほしいです!
振り幅で調整するには限界ありますよね。ひたすら打って力感を養わなきゃダメって事ですね。うぉりゃっ(笑)
プロへの要望なのですが、100y以内をPW,52度、58度のウェッジでそれぞれ同じ力感で打った場合、実際の飛距離はどのくらいになるのか検証する番組をお願いしたいと思います。
たとえば65yを打つ場合、58度で50yを打つ同じ力感で52度で打てば距離が合うのか、PWなら75Yくらいになるのか?とか。よろしくお願いいたします。
力感変えるための振り幅
目からウロコ
まさに腕の重さやクラブの重さとかボールとか違いすぎるので振り幅じゃないですね
あとパターもデジタルパットで振り幅だと傾斜やグリーンの重さの対応がほぼできないので
感覚むき出しでやっていきます
振り幅は最低限持っておくべき目安ぐらいな感じですよねー
言っていることはわかりましたが、早い話が得意なクラブを作って感覚で打ち分けられるようになるしかないってこと?
あまり力感が語られないのは、たぶんアマチュア(特に100~)がやると、インパクトの直前で緩んだりするからなんでしょうかね
最初からその力加減(スイングスピード)で振ってくれ、という話であってインパクト際で調整するようなことがあっちゃいけない
それならば同じインパクト(速度)なんだけど、振り幅で調整してください、というほうが次善的だけどよろしい、という
かくいう私も振り幅でやろうとすると大概振りすぎてヤバくなる100オーバーな人
ひぐけんは、正しい。でも、アマチュアには、無理な部分もあると思います。
プロは、ゴルフ場の本コース・グリーンやアプローチ練習場で正しい距離知っている状況を前提に
力感を作り感じたのではないのですか。
実際、小生は、25Yの(他の人がいない時、中に入って歩測出来る)練習場で
現在アプローチを練習(小生、毎日が日曜日)し力感が出てきました。キャリーでの力感です。
ラウンドで30Y以内で正しい距離距離が分かれば自信ある状態まで来ました。
現在40Yから70Yに困っています。
ラウンドでは目測等で距離を仮確定させて、振り幅・コックの度合いでイメージを持って打っています。
できるときは、ショット後ボールまで歩測してチェックしています。
経験数が少なすぎます。
レーザー距離計買って、空いてる大き練習場で毎回キャリーをチェックできる練習場に行かなければ、
だめですかね。(愚痴です)他に良い練習法知りませんか。
納得出来ました。言う割に60と70ヤードは同じ飛距離ですね笑
私もそう思いました。
こーいう賢い教え方のレッスンプロが身近にいたらいーのに😂
結論…打って慣れろ