子どもの人格形成に影響?子どもの自己肯定感を育む声掛け【モンテッソーリ教師が解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 3

  • @Bilingual_Family
    @Bilingual_Family 3 роки тому +1

    参考にさせていただきます(^^)今の私に、一番必要なお話でした!
    自分が親にされてないことですが、子供にはしてあげたいと思います!

  • @りり-g7q
    @りり-g7q 3 роки тому

    いつも有益な動画をありがとうございます
    子どもが寝ている隣で見ているので、字幕とても助かります!
    あきえさんに一つお伺いしたいことがあります
    我が子は来年から小規模のモンテッソーリ園に入園しようと思っているんですが
    主人が不安に思っていることがあるようで
    それは、モンテッソーリ園だとお友達との関わりが少ないんじゃないか
    ということです
    私は「個」の確立として大切な時期で、様々な子との関わりは小学校に入ってからでもいいと思いますし、モンテッソーリ園での異年齢保育もメリットだと思っています
    しかし、小学校に行った時同じ園の子がいないことや早いうちからお友達との関わりを大切にしたいという想いもあります
    この点についてあきえさんがどう思うか教えていただけると嬉しいです

  • @dadsparenting3121
    @dadsparenting3121 3 роки тому

    マイナスなイメージではなく、プラスのイメージに繋がる言葉かけを意識してしていこうと思います。そのイメージが先行して自分を形作る、そのイメージに自分から合わせに行くっていうのは以前の動画でもおっしゃっていましたよね。肯定的な言葉かけ、良いイメージにつながるような言葉が子どもの行動に繋がる。大人でも言われることですよね。言葉が現実を引き寄せるというか。怒ってる時とかネガな言葉を使いがちですが、そういう時こと意識していきたいと思います。