Also, a bridge that eluded setup men for decades, yet this was intended for children originally? Leo Fender was strange sometimes like that, this guitar should have just been an Intermediate model, branching further beyond than the student line was the correct way to see this model, amd to market it. If you or I invent a time machine, let's go back and warn Fender of this mistake.
どんなギターを弾いてもcharの音になる。
貴方に憧れて77年からギターを弾いています。
感謝しています。
ありがとうchar♬
charさんは昔から言ってましたよね。「mustangを正常進化させるとmusratocasterになる。」それが今回具現化された感じですね。。
Charさんモデル買いました!初Mustangです!おかげでお家時間がとても楽しいです。
いとも簡単に繊細で独特なグルーヴを作り出せるcharさんの超凄さがこうした試奏だと余計に際立つね🎸痺れました〰️✨👍️
Charさんのせいで、新しいムスタングが欲しい!ムスタングがこんなに魅力的で、とぉ~っても気持ちイイギターなんだっていうのを、嫌と云うほど分からせてくれたのは、世界でただ一人、Charさん、あなたです!!
格好いいなぁ、、
ムスタングはカートコバーンのイメージが強かったけど、今はcharさんだ。
ムスタングは現代の音楽シーンで使っている人が多い気がする。
愛嬌のあるギターですね。。
やっぱり天は二物を与えずというが、charの人生を振り返ればそれは当てはまらないぜ。素晴らしいアーティストだ。感覚でギターを操れる。羨ましいなぁ〜。同じ年代だから、もう追いつくのに時間がないよ。
何時ものようにチャーを第三者の視点から評価分析するの·····好き
mustangをこんなにカッコ良く弾きこなす人はcharさんだけ。
全く同じに弾いたとしても、1人1人が持つ「味」だけは真似できないから他人の演奏は、いつも魅力的で新鮮✨
知ったら、ハマったら、もうやめられない✨
故忌野清志郎曰く ’Charはシンコペーションが凄いしアンプの鳴らし方が違う ロックが日本に入ってきた頃は彼のようなギタリストが沢山いた’との事です 流石分かってるね👶
another face は名曲 !
Pink Cloudy
名曲にふさわしい、1音1音の大切さが分かる曲。それがcharだと思います
Charさん大好き❣️
7:25 〜
another faceだ。 charの楽曲の中でも特にギターが鳴く名曲。
Char さんモデル買いました 初Mustang
ワオ、今でも16chのプロツールと当時のMac Proを使ってるのにびっくり。
使い慣れてて壊れなければ新しい機材に飛びつくことないですよね、そういうとこも好きです。
日本の尊敬できるギター弾きのひとり、Char、最高ですぅ...
語っている姿も恰好いいです。
なんだろう、無性にチャーのローディの寸劇部分が観たくなった!チャーさんが弾いたら何でもいい音しますから!持ち上げといてジャーさんチャラさんチャンさんといい間違える。 わざと。
名前付いてるだけじゃなくてこういう機能的に違いがあるモデル好き
14:50 〜の笑顔、素敵やわぁ。
話してる間も弾かないと落ち着かないギター少年(往年)
話す度にジャッジャッは笑ってしまう
そんなCharさん大好きです
日本人の得意なkaizenですね。
Charさんずっとかっこいいなあ。
赤いSG持っているチャー氏がすごくカッコいい~👍
Charさん最高〜✨
Charさんは、ギターの達人である以前に、『ペダル』使いの達人でもある事を、先日の『うたコン』で初めて知った。
あのペダルのお陰で、エレキも無限の可能性を得たと思う。
ムスタングをマスタングと発音したがるのはオレだけか・・・
アルバム トライスクル
最高です!
チャーさんかっこいい
正直ムスタングってなんか変というかオモチャみたいな色とラインが入っていたりダサいな〜って感じだったんだけど。
CHARさんのこのモデルのブリッジやアーム、
ボリュームの位置やマッチングヘッド
そして何より色がどれもヤバいよね!
しかも凄く安い。fenderでCHARモデルなのに。完璧なfenderの新しいギターなんじゃないかな?藍色が欲しい。
ちゃーサンギターと同じぐらいええ声しとるな
I need a mustang in my life
念願の購入に至りましたが、トレモロアームを使うと、ブリッジで弦が摩擦でズレるのか…カキンカキン鳴って全体的にチューニングが狂いまくりです😢個体差なのか分かりませんが、改善策が見つからず楽器屋に要相談な状況です。
素晴らしい!
一番の特徴は、フロントとリアをミックスした音だと思う。 スライドスイッチで無音かあ
やはりワウを使うと、どこかジミヘン風味ですね。
次のchar meetsはキリンジの弓木ちゃんお願いします!
弓木さんもオヤジさんから寄贈されたようですから、お二人のジャムをお願い申し上げます♫
char meets 小沼ようすけが見たい
charが弾けばcharの音になる
それはピッキングスタイルが独特だから
「クヮッ」って弾くか「ベンッ」って弾くかの違いみたいなね
ピックを浅く持っているというか、指からはみ出ている面積が多く見えますね。
あと、かなり寝かせて当てていますよね。
@@westcoasttrap 私もカッティングするときはCharさんと同じようにピックを持ってます。
最近の他ユーチューブのおかげで購入時よりは理解出来る内容。by 身長170位の還暦過ぎ者。
形はストラトでジャズマスターを小ぶりにした感じですね!
レフティーモデルもお願いします。
エド山口とこの人は🎸&喋りが👍️
こんたー加工版欲しいなぁ
ムスタングがストラトみたいな音が音が出ればいいのに、と思います
音はストラトが好きだけど、形はムスタングとかサイクロンがカッコいい
正にチャームスタングですね
弦長が違うのでストラトのチャカッが
ムスタングだとペカッとなります。
低音弦の問題は、スプリングの強さもありますが、スチールブロックの質量の差(ムスタングにはありません)が大きいかと。実際ストラトも、ビンテージ系のデカいスチールブロックと、最近の小型化されたスチールブロックとは低音弦の音の張りが違うと感じます。
NealJackMe
スチールブロックも重要ですがビンテージは弦を通す穴、ボールエンドが浅いのが音とテンション感に影響を与えていますよ♬
@@hendersonrocktakeichi7264 それがですね、ポールエンドの穴の浅いのと深いのとは、弦のテンションにあまり影響を与えてないようです・・・。
テンションは、ブリッジサドルからポールエンドへの弦の角度(ヘッド側も同じ理屈)で大半が決まるのですが、サドル(ブリッジ)プレート側の穴の大きさが通常の円なので大抵はその縁に当たって角度が決まってしまい、その角度は大きく変わらないんです。
実際にフェンダーからStandard Strat Big Block Chrome Tremolo Bridge Assemblyというパーツが出てまして、コレはサドル幅10.5mm用でビンテージでは無いのですが、これを元のユニットのサドルは交換せずに現代の10.5mm幅のスチールブロックの小さなトレモロユニットと交換したところ、低音弦側は大幅に音が変わった(締まった)ので、まずは間違いないと思います。
スチールブロックの質量(ブリッジ周りの質量)は、弦の振動を受け止められる容量と同義で、ギターの音に大きく影響します。軽い方がウッディで、レスポールなどは質量の軽いアルミ製のテールピース・小さいABR-1ブリッジが好まれますが、亜鉛ダイキャストのテールピースやナッシュビルタイプのブリッジの方が音はまとまりやすく、強く歪ませる人には好評です。
ストラトの場合は基本的にフローティングで、ボディ側が弦の振動を受け止める要素が比較的少ないので、ブリッジのスチールブロックの質量が大きく音を左右させます。
同じ事にはペグにも言えるので、最近のストラトはロトマチックタイプの重いペグを使ってるので、音のバランスを考えて、スチールブロックの質量を下げているという話もあります。
フロイドローズなども、弦をロックすることよりも、ロックナットとトレモロユニットの質量と、ナイフエッジ2点支持によるボディへの振動の伝わりにくさで音が決まっている部分が大きいです。
話を戻して、ムスタングのトレモロユニットと、ストラトのトレモロユニットとの低音弦音質の差は、ムスタングはブリッジが独立していて、テールピース部を稼働させるので、基本的にはこのテールピース可動部分の質量の問題といえます。
また、ストラトのユニットを付けると、必然的にボディザグリ穴の影響などで、ボディ側とブリッジ側の質量比率の問題、またザグリ穴でのアコースティツク効果などの足し引きで、チャー・ムスタングの音が決まってきてるように思います。
とりあえず音を決める要素は、ブリッジ周りだけでも(ストラトに限っても)沢山あるので、低音弦の音質で、一番影響の大きい部分についてコメントさせて戴きました。
@@hendersonrocktakeichi7264 説明不足だったので追記します。
サドル(ブリッジ)プレート側の丸穴の縁に当たって弦の角度(テンション)も決まるのですが、サドルからポールエンド側の自由弦長も、その縁の部分で短めに遮断されるので(サドル〜縁〜ポールエンドと、中間に1接触できる)ので、比較的その部分での影響が少ないと思っています。
一部のトレモロユニットにはこの問題を解決するため、サドルプレートの穴を長楕円(小判型)にすることで、サドル〜ポールエンドと一直線なるようにしてある物もあるので、その部分自体が音質に与える影響は多大にある(ギブソン系だとわかりやすい)のですが、通常のストラトのトレモロブリッジだと、ビンテージも含めて前述のようなので基本的にあまり変わらないと考えています。
弦振動は、かっちり固めていくと、ボディに振動が伝わっていても、安定はする物の(サスティーンは確実に伸びますが)つまらない音になり、ボディに多少振動が伝わらなくて僅かなブレがあるくらいが、結果として良い音(タッチの出やすい好ましい音)になったりします。これはロトマチックペグの締結や、ブリッジ周りの調整などで何度も経験したことです。
もちろん弦振動がダメダメではお話になりませんが、そういう微妙なさじ加減の部分が楽器は面白いですね。
ボリュームノブが上にくるとカッティングの時に邪魔にならないかな? 買う前に試奏必要
これだけギター持った姿が似合う人見たことない
ムスタングのルックスが好きなら尚更ダイナミックビブラートは必要だよな
シンクロナイズドだとバランス悪く見える
✌️😙🎁
『ムスタングを馬鹿にしたら後ろ足で蹴られるぜ!!』学生時代に雑誌で目にしたCharのコメント。最高にシビれました
バイトして黄色に白のストライプのムスタングを手にしましたが、ぼくはストラトが好きなんだと再確認し、求めた後輩に譲りました。今は誰が弾いてるのかなぁ。浅かった…!!
個人的にムスタング制作陣に対して申し上げられるならば(失礼ごめんなさい!! 無礼講願い)…
① ショートスケールを見縊(くび)る風潮の打破を!! 馬鹿にされていいんですか?! ショートスケールでの「生鳴り」は無理だと諦めていませんか?! 天然木だけでなくカーボン等も含めて素材は限られています。そんな中での最高なムスタングを観たい、聴きたいんです!!
② ①の打破の為、スケールの整理とフレットの高さの研究(勿論研究されてい
るとは思いますが)をお願い申し上げます
③ブリッジやテールピースの見直しもお願い申し上げます
♫ これでも無理なら、それがギターということです♫
masaru miyazaki
同じ24inchスケールのデュオソニックやミュージックマスター、ジャガー等を弾いてきましたがムスタングは明らかに音が軽くて伸びない。
ブリッジの構造上が原因かと思いますが…
56年に発売されたデュオソニックはムスタングと同様にセンターポジションでは直列配線でハムバッキング効果が得られます。
ギブソンに先駆け世界初のハムバッキング。
恐るべし、レオフェンダー♬
このワウ、どこのですか?
Telecasが珍しいですねー
3:22
studentモデルなのに22fあるのは不思議
Also, a bridge that eluded setup men for decades, yet this was intended for children originally? Leo Fender was strange sometimes like that, this guitar should have just been an Intermediate model, branching further beyond than the student line was the correct way to see this model, amd to market it. If you or I invent a time machine, let's go back and warn Fender of this mistake.
やっぱこのギター似合うなあ
ムスタングがサイクロンと同じスケールになっちゃった。金属コントロールプレートと、ダイナミックトレモロも廃止。ボリュームの位置もストラトの様にピックアップの真横に来ている。デュオソニックみたいだ。このギター、細身だけど全長がかなり長い。音も鼻にかかったトーンがムスタング。ストラトのボディーでもイイよね。ST314やSTMになっちゃうけど、全長がコンパクトになるしね。
チャーとかいう人が自分のギター人生の師匠です。
🌳🍄😊🎶
背景の機材がとても気になる、、、、。
オリンピックに合わせたのに延期になっちゃった
この子ギター上手やね
ジェフ・ベックよりもいい🎸弾いてるよ🎵
アイツは詰まらん眠くなる🎵🎸だな😆
お前ジェフベックに呪われるな
多分明日あたり化けて出てくるよ
気絶するほど闘牛士…
カートコバーンを忘れないで・・・・。
しかも左利きだし。
このギター使ってんの見たことない(笑)
作るだけ作って、売るけど、宣伝のために一瞬使ってみせるだけで、結局自分は表で全く使わない。いつものこと。カリズマもそうだしね。
あなたが噛んだ小指が痛い
あれだけストラトも弾いていながらボリュームの位置を思い出せないって、、、だからチャーなんだね。
カッコ悪
日本人の得意なkaizenですね。