Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
どうして公開録画なのかなぁと不思議な気持ちで観てました。スーちゃんが出てたなんて全く知らなかった😢
当時TVで観ましたが、マスクがやたらキラキラしていたのを憶えています。観客席でサインをクルクル回す様子や解説されているような会場を縦横に使った早変わりも写されていましたが、マスターテープが失われているのは本当に残念。もう二度と観る事ができないとは…。
この頃はVTRテープは上書きして使い回すのが普通でしたからね。
ヒューマン・サイン持っていた記憶があります📀当時は気づきませんでしたが制作陣・俳優陣とも豪華だったのですね😮
宮城県ではNET・テレ朝系列局が開局前で仮面ライダーがTBS系東北放送で日曜朝にシフト放送されていた為、日テレ系のヒューマンは大人気でした。そのおかげで宮城県内でヒーローショーが多く行われており、撮影された8ミリフィルムが残ったのでしょう。動画は仙台釜房湖畔の旧バリハイセンターでしょうね。懐かしいです。因みにスーちゃんの出演シーンだけは追悼番組で放送されました。ナベプロに残っていたのでしょう。
テレビ東京系「開運!なんでも鑑定団」2024年5月放送分にこのヒューマンのステンレス製マスク(スペア用らしい)が出品され、品物にまつわるエピソードとして『突撃!ヒューマン!』自体も紹介されてましたが、それがかなり詳細な内容でした。
@@tanuki_MK2 …「突撃!ヒューマン!!」のマスクはテレビ用とイベント用の二種類が作られ、イベント用は少し大きめに作られているとか。どちらも成田氏がステンレス板を加工して作られているため、かなり重いとのことです…。
あ😃その番組観てたわょ❤『開運!なんでも鑑定団』ヒューマンの頭部マスクだけがかなり言い値がついたしねっつ~っ❣️
再放送を見ましたが「ルパン三世」の山田康雄さんがノリノリでナレーターされていて、最終回で「ニューマンとは人間を意味しているんだ…」とヒューマンに誰でもなれるという事をルパンと違う口調で話されていたのが印象的です。
「いるだ…」って長野の方言?
@@meromaro7464 ごめん修正します。
テレビランドだったかテレビマガジンだったかの付録に回すやつがついててテレビ見ながら回した記憶だけはあってそれがなにかずっと気になっていたんたけどやっとはっきりわかりましたよ。バリハイセンターも仙台市民としては懐かしい
最後の映像、仙台市より車で30分位の釜房ダム湖畔にあったバリハイセンターですね。13歳?の藤谷美和子が演じた少年探偵団(怪人二十面相)でも使われていました。
成田亨さんデザイン今も斬新です。カメラマン役の八代駿さんはいなかっぺ大将に出てくる西一です。
くまのプーさん初代吹き替え、トムとジェリーのトムさん。声は変えずに口調やイントネーションで演じ分ける方でしたね。プーさんならゆったりおっとり、トムさんなら早口でせセこましくと言った具合に。ライダー怪人も忘れられません。
…「八代駿さん」といえば「くまのプーさん」の声ですね。「くまのプー太郎」ではありません。(^^;
この作品は民放が2局しか無かった地元では放送されず学習雑誌の情報だけでしたので、当時は勝手に空想してワクワクしていました。舞台でのヒーロー物としては重なる時期に「ハッチャキ!!マチャアキ」が放送されていましたが、そちらは結構人気があったように思います。
ハッチャキセブンとセブンエースでしたっけ。堺正章がハッチャキセブンとセブンエースになって、抽選で選ばれた観客の子供たちが、舞台上でハッチャキセブンやセブンエースの衣装姿で怪獣と戦うという企画でした。子供の中には、怪獣が怖くて泣き出してしまう子供も居て、怪獣とスタッフが子供を連れて、舞台の裾に連れていくというシーンもありました。
@@鳥海誠-i4oマチャアキさんは同じ時期にTBSで放送されていた「笑っていただきます」という番組でもヒーロー役を演じていたと記憶しています。
19:31仙台駅前エンドーチェーン屋上の映像 観にいってました当時7歳の私と亡き両親どこかに映ってるかも
ヒューマンのマスクはセブンのNGデザインが基本になっているようですね。トサカがあることからもそれ程大きな変更が無くて、成田さんのお気に入りのデザインだったと感じます。
最初にテレビで観た時に舞台での演出だったのでビックリしたね(笑)
これはタイトルだけは知っていましたが、リアタイで観たことは一度も無かったですねぇ。 詳しい解説どうもありがとうございます。
こちらこそ、いつもありがとうございます
幼稚園当時観ていました。特にヒューマンサインとか、舞台との連動にハマってました。あれはアレで意欲的な良い作品だったと思うのですが。
貴重な映像公開ありがとうございます!突撃ヒューマンは、昔持ってた怪獣大百科でしか見たことがなかったので、見ることが出来て良かったです!それにしても、凄い人達が携わっていたのですね、改めてみると本当に驚きです!本作品は視聴率的には苦戦しましたが、でも、こういう新しい試みに挑戦するというのは、いつの時代も無駄ではないと思います。このヒューマンのコンセプトは色々な形を経て、現代に通じるものを生み出したような、そんな気がしてなりません。
OP、「そよ風にのって」がはじまったのかと思っちゃった。笑っちゃった😂「チョロい〜🤣」
( ゚д゚)ハッ!
懐かしい~!!
仙台で録画した人のおかげで映像が見れた。それを保存してた家族もえらいと思います。
この時代は録画できてる事自体が奇跡ですよね。ビデオの家庭向けシステムはあったらしいのですが、とにかく高価でなかなか買えるものではなかったみたいです。
主様、お疲れ様です!番組の存在は知っていますし主題歌を断片的に覚えているのですが内容は全く記憶に残っていません。
一流のスタッフがかかわっているのに、短命に終わったこれぞ幻の作品。憶えている人何人いるやら。
そのうえ、登場人物のほぼ全員が故人。なおさら憶えている人が少ないよ。
後に昭和の大スターとなる彼女が、唯一かかわっているヒーロー作品だから。
ブルーチップ!懐かしい😂
従兄が取っていた小学館の学年誌にヒューマンサインが綴じ込み付録として付いていたのは朧げに覚えていますが番組を見た記憶はないですねぇ。従兄も切り取ってはいなかったから見てなかったのかな。
成田亨さんのデザインの素晴らしさ。そして、突撃!ってアグレッシブ過ぎる番組タイトル!イカス!!
ヒューマンサイン、当時団地住まいだったんですがTV関係者?が来て子どもたちに配ってました
この「ボール紙の円盤を回す」アクション、公開録画に参加して一緒にやったおぼろげな記憶があります。 今の今まで「みんなで呼ぼうバロムワン♪」の場面だと思い込んでいましたが、「超人バロムワン」を調べても情報が出てこず、モヤモヤしていました。この動画で「ヒューマンサイン」、「ヒューマンコール」だったのだと、分かって、長年のモヤモヤが晴れました。ありがとうございます。
モヤモヤが晴れて良かったです!
歌の出だしだけは記憶に有るな!ハワイアンセンターかなw
「怪獣vow」に、ワイヤーをつたって飛んでくるヒューマン人形が途中で止まることがあった、と書いてあったw
「突撃!ヒューマン!!」は私も幼稚園児の頃に見てましたが。当時は「仮面ライダー」が裏番組でしたが。
なんと、スーちゃんが特撮ものに出ていたなんてぜんぜん知らなかった😳ていうか松田優作がオーディションを受けていたのもビックリですね!手足長すぎて変身してヒーローになってもスーツアクターやる人がいなさそう笑人間のときのほうが超人スタイルじゃんみたいな😅
これをアニメの「ケロロ軍曹』でウエットルマンを呼ぶ時の小ネタにしてたのを思い出す。
勁文社発行社の年度別の怪獣怪人大百科本📚️で観てたしね😃それに何と言ってもキャンディーズ前の頃かなぁ❣️田中好子も単独で相手役のヒロイン枠で出演していたのは気づかなかった❣️😂ちなみにヒューマンに変身する主役は後に『宇宙鉄人キョーダイン』と『特捜最前線』で一躍脚光を浴びたあの夏夕介ですもの😃その前にTV📺️バージョンでの『愛と誠』の誠役でもカッコよかったしねっ~っ❣️😃🤗👍️
当時東京住みだったけど、学校を半ドンで帰った後の昼に見た記憶があるんだよなぁ再放送だったのか、時間帯を間違えているのか客先から向かって滑るヒューマン人形は成田氏が円谷を出るときに持たされたウルトラマン人形を改修したもの仙台のフィルムみて、昭和の頃はデパートの屋上にステージがあってヒーローショーの他にも芸人、駆け出しアイドルが演し物やっていたよなぁ 今や屋上の遊具もなくなったあと、ブルーチップも懐かしい。顧客情報を集めるために各社のポイントになって縮小していった
危機の時に観客が回すヒューマンサイン、今では形を変えてプリキュアのミラクルライトになって受け継がれてる。
ウルフェスのショーの先祖みたいなものだと思いますが、そこに「体操の先生」という言葉が入るとなぜかストレッチマンのイメージが割り込んできます。
久しぶりに「UA-camって素晴らしい」と思えた動画でした。本当にありがとうございます。本放送当時は未就学児童でこの番組を見ていたのですが、今回うpされたOP映像を見ると、歌は知っている (レコードを持っている) ものの、映像については完全に記憶が有りませんでした。
こちらこそ、嬉しいコメントありがとうございます
舞台に飛んでくるヒューマンの飛び人形はウルトラマンの飛び人形の改造説があったけどソース忘れたw
夏さんってオックスのメンバーだったんですね~。知らなかった。
ヒューマン2号のせいでヒューマンが生きているのがバレた話あったなぁ…
うろ覚えですが現在のヒーローショーの走りですね~
あの松田優作がオーディションを受けていたらしい。
1クール打ち切りは視聴率のせいなのだろうか?ほんとは予算やネタ、脚本、会場手配などの労力で破綻したのではないだろうか?ヒューマン13話見てたから ゲルショッカーはあんまり思い入れがないですw
突撃!ヒューマン。私が、小学校に入る前でしたね。仮面ライダーの裏番組だったので、周りの友達はあまり見てなかったようだけど、自分は凄く好きでした。動画にあるように、その後、再放送されることなかったけど、歌や、シーンなどは、結構、覚えてますね。当時は、家庭用ビデオなんて無い時代でしたから、もし8ミリで映像を撮ってた人がいたら、すごく貴重でしょうね。ほんとにいないかな?
資料映像のナレーションは矢島正明さん?
9:56しかも音楽が冬木透先生…藤川氏、成田氏、敏さんとの何かしらの縁を感じる。
8時だよ全員集合を意識したのか。主人公が体操を普及させつつ悪と戦うというダブルワークは、ウルトラマン80で再現されます。教師が隊員である主人公。
だよ ➡ だョ!
ケロロ軍曹のウエットルキングの回ではこの時代の特撮ヒーローパロディ「全部乗せ」でしたが、ヒューマンネタまで取り入れてるのは驚いた・・あれどれだけ気づいた人いたろうかね。
原作では、ウエットルマンと言うウルトラマンのパロディキャラでした😃
確か読売ランドで同様のイベント(ヒューマンショー)🎪を観た😊 『♪ヒュー ヒュー ヒュー』という歌詞が印象的だった🤗 現在マスターテープが残ってないのが とても残念😢
2、3回視たかな。8時だよ全員集合のような現場感のヒーロー物。不思議な感じだったな。たしかにゴールデンタイムに放送するのはつらかったかも。スーちゃん出てたのは知らなかった。スーちゃん…😢
公開放送参加しましたよ
確かに貴重な映像😮自分で赤青の丸うちわ作りましたw
会場の後方から飛んできて(人形)ステージに変身したヒューマンが登場しましたね😀 体操の時スーちゃんミニスカートだから出来ない部分もありました😅
これ第二回か三回の収録を上尾福祉会館でみたよ。青と赤に塗り分けられた丸い円盤が配られてピンチになると赤を上にして指を通してクルクル回すんだって、場内にワイアーが貼ってあって等身大のヒューマンを滑らすんだって。飛んでるヒューマンの演出用ですね。残念ながら内容は全く覚ええていない。
早過ぎた2·5次元舞台? スーちゃんは舞台映えする体型でした。キャンディーズに入るのに力石徹並みの減量をしたんだろうナ?
いやそのオープニングはフェイクと分かっているからなぁ。オリジナルは降りた緞帳(どんちょう)に重なるようにタイトルが入ります。そのまま歌が流れて客席だったかコーラスする子どもが途中インサートされてたよ当時はビデオを発売していて何人かの録画した人は確認されているのに、何故か確認に行かない…いや1人の手持ち分だけでもとソフト化に動いたことがあったそうだけど画質が悪いとかでソフト化は没にされたとか個人的に話を聞いたらヒューマンコールが入る下りは舞台ならではの良さがあったことを認めていたっけ後年日本テレビからまたヒューマンみたいなのやってくれって話(多分フリルマン)があったけど体力的に無理ってことで断ったそう。日本テレビはデザインだけってハッキリ言わなかったのかな
雑誌の新番組紹介でヒューマンの事を知ったけど、テレビを見てステージショーだったのには驚いた。会場で生で観るには楽しいと思ったけど、テレビ視聴では今ひとつパッとしなかったなぁ。普通に特撮テレビ映画として製作されていればもう少し放送が続いてたんではないかと思うよ。🙂🙂🙂
ウルトラセブンの侵略宇宙人みたいなデザインやな
本放送、再放送と最低2回は見た覚えがあります。ヒューマン1号から2号への主役交代とか、敵方が子供の心も体も不健全にしてじぶんらの味方につけようと企てたりと(その際にヒューマンの立像を子供たちに壊させようとします)色々と脚本が趣向を凝らしていた印象があります。後日、「宇宙戦艦ヤマト」のメインライターだった藤川桂介さんと知り、いたく感心しました。しかしこの「昭和の情景」、ナレーションが「宇宙大作戦」のカーク船長役の矢島正明さんじゃありませんか!2009年発売のものと知り興味を持ちましたがAmazonでは2万円超え…とても手が出せません…残念です。
超貴著映像? あれっ、おかしいな、なんか以前見たことある気が……というかこの説明もなんか既視感が……再放送かなw😅
自分は、仮面ライダーをたぶんみていたのですが、友達が、変わった変身モノで、面白い!とヒューマンをみていた。リンダリンダchは、本当に面白い!
名前は知っていても見た事がない作品でした1972年って札幌オリンピックの年でしたかその頃だと8ミリフイルムカメラはかなり普及していたはずだからもしかしたらまた新たなシーンが見つかるかもしれませんねホームビデオの超黎明期で当時一式軽く100万円ぐらいしていたかとアメリカのドラマ刑事コロンボでも、自宅にホームビデオがあるなんてなんて裕福…と発言するのが何作品もあるので、日本じゃ業務用以外はほとんど居なかったかと
多分2クールまで放送出来ていたら人気は出ていたと思います🫱
自分が趣味で作っている特撮ヒーロー主題歌集をSDに編集して作っていて年代的にはウルトラQから炎の超人 メガロマンあたりまで作っていてこの情報でここに新しく1曲増えました。情報、ありがとうございます。あとわからないのが怪奇大作戦で美女と花粉で夜中の繁華街に流れる演歌がいまだに不明で自分でも探しているのですが何か情報が有れば教えてください、(お願いします。)あの回には昼間、岸田森さん演じる牧がさおりと街を歩いているときにバックに流れる曲これは「365歩のマーチ』というのはすぐにわかるのだけれど
何か分かりましたら、今後の動画にでも取り入れていきますねただ、著作権に引っかかるものが多いので、載せれないのが多いです
場面はSRIのさおりが犯人の女を尾行している時に商店街で流れている曲です。(歌声は自分的には 島倉千代子さんかな? って思うんだけど。)お願いします。わかれば曲名か?歌手名だけでもかまいません。
なんだかヘンテコな円盤を皆でくるくる回すのだけ、かすかに覚えてます
当時の放送を記録したビデオや8ミリなんかが発掘されたら、本当に歴史的な価値を持つと思います日本のどこかに…無いですかねぇ
発掘されたらすごいですね!
正義の味方は、自ら正体を明かしてはならない、という教訓を与えていただきました。
100いいねだよ
怪獣の着ぐるみプレゼント応募しましたよ。もちろん当たらなかったけど。後、飛び人形飛行途中でよくつっかえてたなぁ
何でアトラクションにしたのか?勿体ないね〜
子供向け雑誌で見て知っていたのに、何故か本編テレビで観た記憶ないなと思っていたら、関東地方では仮面ライダーの裏番組だったとは!…そりゃ無謀だw30分オンエアずらせれば、全然違ってたかも?
覚えている範囲内で言うと、グランドフラッシャーとは未完、実質ラスボスの怪獣には、仮面の頭のパーツを外して投げつけるだったはず😅仮面の造形を今更いじるのは考えにくいので、何かの理由で一度ボツになったのか?スーちゃんの画像は、解散したあとにも売られてたブロマイドからですか?
ライダーや戦隊がファイナルステージとかやってるけどあれに近いのかな
たった13話?
…業界用語で「ワンクール」。3カ月間の放送で終了すること。昨今の深夜アニメでは12話(12回)以内で終わるものも多い…。
@@hironomi0269最近は短いのが多いけど、その昔はアニメは4クールでも普通だったのですよ。
田中好子さんが「テレビ探偵団」に出た際にこの番組の映像が流れたとかで、その頃はまだ辛うじて残っていた説がある…と思ったけど、田中好子さんはどうも「テレビ探偵団」に出た記録が(Wikipediaを見る限り)無い…はて、どこ情報だったんだろう?
私には、コメントをする権利がありません。(笑)てなこと一回、語ってみました。(笑)
お袋が、俺の名前で懸賞に出して、レコード当たったらしい…確かに、レコードあったw小さすぎて、あまり記憶がないが、歌を聴いて思い出した
ヒューマンサイン、家にありました。
突撃ピーマン ピーマン体操😂
体操すんの⁉️めっちゃ健康的じゃん😆‼️
ヒューマンリメイクしてくれ
う~む…特撮好きな声優の関智一氏や鈴村健一氏あたりに話を持っていけばあるいは…と思わんでもないが、昨今はアニメでもリメイク作品はろくなもんがないからなぁ…
キノコルゲいなかった?
18:54ラ....ラスボス?強そう...😅
たしか文京ナンチャラセンターに行って見た記憶が有るんすが…有るんすが…アカン、覚えてね〜(ಠ益ಠ)ノシ
くるくる回すやつ、雑誌の付録になってたな。小学館の学習雑誌だな。裏番組が仮面ライダーだよね。全盛期の仮面ライダーに勝てないよ。
え?童画が残っていたの?
どれが超貴重映像?わからない
分かる人には、超貴重です
脚本、藤川 桂介ってトランスフォーマーとか宇宙皇子の作者の人? 古すぎるけど
@@setamn そこまでは知らないけど❓️🤔歌謡アニメの『さすらいの太陽』の原作と同一人物かもねぇ~❣️多分。昭和の御宝に関する雑誌📚️で調べ🕵️♂️たらやはり同じ人らしぃ🤔『宇宙戦艦ヤマト』も何故か脚本原作も手掛けていたのかも?❓️🤔
私、藤川桂介先生御本人にお会いした事、ありますよ。
どうして公開録画なのかなぁと不思議な気持ちで観てました。スーちゃんが出てたなんて全く知らなかった😢
当時TVで観ましたが、マスクがやたらキラキラしていたのを憶えています。観客席でサインをクルクル回す様子や解説されているような会場を縦横に使った早変わりも写されていましたが、マスターテープが失われているのは本当に残念。もう二度と観る事ができないとは…。
この頃はVTRテープは上書きして使い回すのが普通でしたからね。
ヒューマン・サイン持っていた記憶があります📀当時は気づきませんでしたが制作陣・俳優陣とも豪華だったのですね😮
宮城県ではNET・テレ朝系列局が開局前で仮面ライダーがTBS系東北放送で日曜朝にシフト放送されていた為、日テレ系のヒューマンは大人気でした。そのおかげで宮城県内でヒーローショーが多く行われており、撮影された8ミリフィルムが残ったのでしょう。動画は仙台釜房湖畔の旧バリハイセンターでしょうね。懐かしいです。因みにスーちゃんの出演シーンだけは追悼番組で放送されました。ナベプロに残っていたのでしょう。
テレビ東京系「開運!なんでも鑑定団」2024年5月放送分にこのヒューマンのステンレス製マスク(スペア用らしい)が出品され、品物にまつわるエピソードとして『突撃!ヒューマン!』自体も紹介されてましたが、それがかなり詳細な内容でした。
@@tanuki_MK2 …「突撃!ヒューマン!!」のマスクはテレビ用とイベント用の二種類が作られ、イベント用は少し大きめに作られているとか。どちらも成田氏がステンレス板を加工して作られているため、かなり重いとのことです…。
あ😃その番組観てたわょ❤『開運!なんでも鑑定団』ヒューマンの頭部マスクだけがかなり言い値がついたしねっつ~っ❣️
再放送を見ましたが「ルパン三世」の山田康雄さんがノリノリでナレーターされていて、最終回で「ニューマンとは人間を意味しているんだ…」とヒューマンに誰でもなれるという事をルパンと違う口調で話されていたのが印象的です。
「いるだ…」って
長野の方言?
@@meromaro7464 ごめん修正します。
テレビランドだったかテレビマガジンだったかの付録に回すやつがついててテレビ見ながら回した記憶だけはあってそれがなにかずっと気になっていたんたけどやっとはっきりわかりましたよ。バリハイセンターも仙台市民としては懐かしい
最後の映像、仙台市より車で30分位の釜房ダム湖畔にあったバリハイセンターですね。13歳?の藤谷美和子が演じた少年探偵団(怪人二十面相)でも使われていました。
成田亨さんデザイン今も斬新です。
カメラマン役の八代駿さんはいなかっぺ大将に出てくる西一です。
くまのプーさん初代吹き替え、トムとジェリーのトムさん。
声は変えずに口調やイントネーションで演じ分ける方でしたね。
プーさんならゆったりおっとり、トムさんなら早口でせセこましくと言った具合に。
ライダー怪人も忘れられません。
…「八代駿さん」といえば「くまのプーさん」の声ですね。「くまのプー太郎」ではありません。(^^;
この作品は民放が2局しか無かった地元では放送されず学習雑誌の情報だけでしたので、当時は勝手に空想してワクワクしていました。
舞台でのヒーロー物としては重なる時期に「ハッチャキ!!マチャアキ」が放送されていましたが、そちらは結構人気があったように思います。
ハッチャキセブンとセブンエースでしたっけ。
堺正章がハッチャキセブンとセブンエースになって、抽選で選ばれた観客の子供たちが、舞台上でハッチャキセブンやセブンエースの衣装姿で怪獣と戦うという企画でした。
子供の中には、怪獣が怖くて泣き出してしまう子供も居て、怪獣とスタッフが子供を連れて、舞台の裾に連れていくというシーンもありました。
@@鳥海誠-i4o
マチャアキさんは同じ時期にTBSで放送されていた「笑っていただきます」という番組でもヒーロー役を演じていたと記憶しています。
19:31仙台駅前エンドーチェーン屋上の映像 観にいってました
当時7歳の私と亡き両親どこかに映ってるかも
ヒューマンのマスクはセブンのNGデザインが基本になっているようですね。
トサカがあることからもそれ程大きな変更が無くて、成田さんのお気に入りのデザインだったと感じます。
最初にテレビで観た時に舞台での演出だったのでビックリしたね(笑)
これはタイトルだけは知っていましたが、リアタイで観たことは一度も無かったですねぇ。 詳しい解説どうもありがとうございます。
こちらこそ、いつもありがとうございます
幼稚園当時観ていました。特にヒューマンサインとか、舞台との連動にハマってました。あれはアレで意欲的な良い作品だったと思うのですが。
貴重な映像公開ありがとうございます!突撃ヒューマンは、昔持ってた怪獣大百科でしか見たことがなかったので、見ることが出来て良かったです!それにしても、凄い人達が携わっていたのですね、改めてみると本当に驚きです!本作品は視聴率的には苦戦しましたが、でも、こういう新しい試みに挑戦するというのは、いつの時代も無駄ではないと思います。このヒューマンのコンセプトは色々な形を経て、現代に通じるものを生み出したような、そんな気がしてなりません。
こちらこそ、いつもありがとうございます
OP、「そよ風にのって」がはじまったのかと思っちゃった。笑っちゃった😂「チョロい〜🤣」
( ゚д゚)ハッ!
懐かしい~!!
仙台で録画した人のおかげで映像が見れた。それを保存してた家族もえらいと思います。
この時代は録画できてる事自体が奇跡ですよね。ビデオの家庭向けシステムはあったらしいのですが、
とにかく高価でなかなか買えるものではなかったみたいです。
主様、お疲れ様です!
番組の存在は知っていますし主題歌を断片的に覚えているのですが内容は全く記憶に残っていません。
一流のスタッフがかかわっているのに、短命に終わったこれぞ幻の作品。
憶えている人何人いるやら。
そのうえ、登場人物のほぼ全員が故人。
なおさら憶えている人が少ないよ。
後に昭和の大スターとなる彼女が、唯一かかわっているヒーロー作品だから。
ブルーチップ!懐かしい😂
従兄が取っていた小学館の学年誌にヒューマンサインが
綴じ込み付録として付いていたのは朧げに覚えていますが
番組を見た記憶はないですねぇ。
従兄も切り取ってはいなかったから見てなかったのかな。
成田亨さんのデザインの素晴らしさ。そして、突撃!ってアグレッシブ過ぎる番組タイトル!イカス!!
ヒューマンサイン、当時団地住まいだったんですがTV関係者?が来て子どもたちに配ってました
この「ボール紙の円盤を回す」アクション、公開録画に参加して一緒にやったおぼろげな記憶があります。
今の今まで「みんなで呼ぼうバロムワン♪」の場面だと思い込んでいましたが、「超人バロムワン」を調べても情報が出てこず、モヤモヤしていました。この動画で「ヒューマンサイン」、「ヒューマンコール」だったのだと、分かって、長年のモヤモヤが晴れました。ありがとうございます。
モヤモヤが晴れて良かったです!
歌の出だしだけは記憶に有るな!ハワイアンセンターかなw
「怪獣vow」に、ワイヤーをつたって飛んでくるヒューマン人形が途中で止まることがあった、と書いてあったw
「突撃!ヒューマン!!」は私も幼稚園児の頃に見てましたが。当時は「仮面ライダー」が裏番組でしたが。
なんと、スーちゃんが特撮ものに出ていたなんてぜんぜん知らなかった😳
ていうか松田優作がオーディションを受けていたのもビックリですね!手足長すぎて変身してヒーローになってもスーツアクターやる人がいなさそう笑
人間のときのほうが超人スタイルじゃんみたいな😅
これを
アニメの「ケロロ軍曹』で
ウエットルマンを
呼ぶ時の小ネタにしてたのを
思い出す。
勁文社発行社の年度別の怪獣怪人大百科本📚️で観てたしね😃それに何と言ってもキャンディーズ前の頃かなぁ❣️田中好子も単独で相手役のヒロイン枠で出演していたのは気づかなかった❣️😂ちなみにヒューマンに変身する主役は後に『宇宙鉄人キョーダイン』と『特捜最前線』で一躍脚光を浴びたあの夏夕介ですもの😃その前にTV📺️バージョンでの『愛と誠』の誠役でもカッコよかったしねっ~っ❣️😃🤗👍️
当時東京住みだったけど、学校を半ドンで帰った後の昼に見た記憶があるんだよなぁ
再放送だったのか、時間帯を間違えているのか
客先から向かって滑るヒューマン人形は成田氏が円谷を出るときに持たされたウルトラマン人形を改修したもの
仙台のフィルムみて、昭和の頃はデパートの屋上にステージがあってヒーローショーの他にも芸人、駆け出しアイドルが演し物やっていたよなぁ 今や屋上の遊具もなくなった
あと、ブルーチップも懐かしい。顧客情報を集めるために各社のポイントになって縮小していった
危機の時に観客が回すヒューマンサイン、今では形を変えてプリキュアのミラクルライトになって受け継がれてる。
ウルフェスのショーの先祖みたいなものだと思いますが、そこに「体操の先生」という言葉が入るとなぜかストレッチマンのイメージが割り込んできます。
久しぶりに「UA-camって素晴らしい」と思えた動画でした。本当にありがとうございます。
本放送当時は未就学児童でこの番組を見ていたのですが、今回うpされたOP映像を見ると、
歌は知っている (レコードを持っている) ものの、映像については完全に記憶が有りませんでした。
こちらこそ、嬉しいコメントありがとうございます
舞台に飛んでくるヒューマンの飛び人形はウルトラマンの飛び人形の改造説があったけどソース忘れたw
夏さんってオックスのメンバーだったんですね~。
知らなかった。
ヒューマン2号のせいでヒューマンが生きているのがバレた話あったなぁ…
うろ覚えですが現在のヒーローショーの走りですね~
あの松田優作がオーディションを受けていたらしい。
1クール打ち切りは視聴率のせいなのだろうか?ほんとは予算やネタ、脚本、会場手配などの労力で破綻したのではないだろうか?ヒューマン13話見てたから ゲルショッカーはあんまり思い入れがないですw
突撃!ヒューマン。私が、小学校に入る前でしたね。仮面ライダーの裏番組だったので、周りの友達はあまり見てなかったようだけど、自分は凄く好きでした。動画にあるように、その後、再放送されることなかったけど、歌や、シーンなどは、結構、覚えてますね。当時は、家庭用ビデオなんて無い時代でしたから、もし8ミリで映像を撮ってた人がいたら、すごく貴重でしょうね。ほんとにいないかな?
資料映像のナレーションは矢島正明さん?
9:56しかも音楽が冬木透先生…
藤川氏、成田氏、敏さんとの何かしらの縁を感じる。
8時だよ全員集合を意識したのか。主人公が体操を普及させつつ悪と戦うというダブルワークは、ウルトラマン80で再現されます。教師が隊員である主人公。
だよ ➡ だョ!
ケロロ軍曹のウエットルキングの回ではこの時代の特撮ヒーローパロディ「全部乗せ」でしたが、ヒューマンネタまで取り入れてるのは驚いた・・あれどれだけ気づいた人いたろうかね。
原作では、ウエットルマンと言うウルトラマンのパロディキャラでした😃
確か読売ランドで同様のイベント(ヒューマンショー)🎪を観た😊 『♪ヒュー ヒュー ヒュー』という歌詞が印象的だった🤗 現在マスターテープが残ってないのが とても残念😢
2、3回視たかな。8時だよ全員集合のような現場感のヒーロー物。不思議な感じだったな。たしかにゴールデンタイムに放送するのはつらかったかも。スーちゃん出てたのは知らなかった。スーちゃん…😢
公開放送参加しましたよ
確かに貴重な映像😮
自分で赤青の丸うちわ作りましたw
会場の後方から飛んできて(人形)ステージに変身したヒューマンが登場しましたね😀 体操の時スーちゃんミニスカートだから出来ない部分もありました😅
これ第二回か三回の収録を上尾福祉会館でみたよ。青と赤に塗り分けられた丸い円盤が配られてピンチになると赤を上にして指を通してクルクル回すんだって、場内にワイアーが貼ってあって等身大のヒューマンを滑らすんだって。飛んでるヒューマンの演出用ですね。残念ながら内容は全く覚ええていない。
早過ぎた2·5次元舞台? スーちゃんは舞台映えする体型でした。キャンディーズに入るのに力石徹並みの減量をしたんだろうナ?
いやそのオープニングはフェイクと分かっているからなぁ。オリジナルは降りた緞帳(どんちょう)に重なるようにタイトルが入ります。そのまま歌が流れて客席だったかコーラスする子どもが途中インサートされてたよ
当時はビデオを発売していて何人かの録画した人は確認されているのに、何故か確認に行かない…いや1人の手持ち分だけでもとソフト化に動いたことがあったそうだけど画質が悪いとかでソフト化は没にされたとか
個人的に話を聞いたらヒューマンコールが入る下りは舞台ならではの良さがあったことを認めていたっけ
後年日本テレビからまたヒューマンみたいなのやってくれって話(多分フリルマン)があったけど体力的に無理ってことで断ったそう。日本テレビはデザインだけってハッキリ言わなかったのかな
雑誌の新番組紹介でヒューマンの事を知ったけど、テレビを見てステージショーだったのには驚いた。会場で生で観るには楽しいと思ったけど、テレビ視聴では今ひとつパッとしなかったなぁ。普通に特撮テレビ映画として製作されていればもう少し放送が続いてたんではないかと思うよ。🙂🙂🙂
ウルトラセブンの侵略宇宙人みたいなデザインやな
本放送、再放送と最低2回は見た覚えがあります。ヒューマン1号から2号への主役交代とか、敵方が子供の心も体も不健全にしてじぶんらの味方につけようと企てたりと(その際にヒューマンの立像を子供たちに壊させようとします)色々と脚本が趣向を凝らしていた印象があります。後日、「宇宙戦艦ヤマト」のメインライターだった藤川桂介さんと知り、いたく感心しました。
しかしこの「昭和の情景」、ナレーションが「宇宙大作戦」のカーク船長役の矢島正明さんじゃありませんか!2009年発売のものと知り興味を持ちましたがAmazonでは2万円超え…とても手が出せません…残念です。
超貴著映像? あれっ、おかしいな、なんか以前見たことある気が……というかこの説明もなんか既視感が……再放送かなw😅
自分は、仮面ライダーをたぶんみていたのですが、友達が、変わった変身モノで、面白い!とヒューマンをみていた。リンダリンダchは、本当に面白い!
名前は知っていても見た事がない作品でした
1972年って札幌オリンピックの年でしたか
その頃だと8ミリフイルムカメラはかなり普及していたはず
だからもしかしたらまた新たなシーンが見つかるかもしれませんね
ホームビデオの超黎明期で当時一式軽く100万円ぐらいしていたかと
アメリカのドラマ刑事コロンボでも、自宅にホームビデオがあるなんて
なんて裕福…と発言するのが何作品もあるので、日本じゃ業務用以外はほとんど居なかったかと
多分2クールまで放送出来ていたら
人気は出ていたと思います🫱
自分が趣味で
作っている
特撮ヒーロー主題歌集を
SDに編集して作っていて
年代的には
ウルトラQから
炎の超人 メガロマン
あたりまで作っていて
この情報でここに新しく
1曲増えました。
情報、ありがとうございます。
あとわからないのが
怪奇大作戦で
美女と花粉で
夜中の繁華街に流れる
演歌がいまだに不明で
自分でも探しているのですが
何か情報が有れば
教えてください、
(お願いします。)
あの回には
昼間、岸田森さん
演じる牧がさおりと
街を歩いているときに
バックに流れる曲
これは「365歩のマーチ』
というのはすぐにわかるのだけれど
何か分かりましたら、今後の動画にでも取り入れていきますね
ただ、著作権に引っかかるものが多いので、載せれないのが多いです
場面は
SRIのさおりが
犯人の女を尾行
している時に
商店街で
流れている曲です。
(歌声は自分的には
島倉千代子さんかな?
って思うんだけど。)
お願いします。
わかれば
曲名か?
歌手名だけでもかまいません。
なんだかヘンテコな円盤を皆でくるくる回すのだけ、かすかに覚えてます
当時の放送を記録したビデオや8ミリなんかが発掘されたら、本当に歴史的な価値を持つと思います
日本のどこかに…無いですかねぇ
発掘されたらすごいですね!
正義の味方は、自ら正体を明かしてはならない、という教訓を与えていただきました。
100いいねだよ
怪獣の着ぐるみプレゼント応募しましたよ。もちろん当たらなかったけど。後、飛び人形飛行途中でよくつっかえてたなぁ
何でアトラクションにしたのか?勿体ないね〜
子供向け雑誌で見て知っていたのに、
何故か本編テレビで観た記憶ないな
と思っていたら、関東地方では
仮面ライダーの裏番組だったとは!
…そりゃ無謀だw
30分オンエアずらせれば、全然
違ってたかも?
覚えている範囲内で言うと、グランドフラッシャーとは未完、実質ラスボスの怪獣には、仮面の頭のパーツを外して投げつけるだったはず😅
仮面の造形を今更いじるのは考えにくいので、何かの理由で一度ボツになったのか?
スーちゃんの画像は、解散したあとにも売られてたブロマイドからですか?
ライダーや戦隊がファイナルステージとかやってるけどあれに近いのかな
たった13話?
…業界用語で「ワンクール」。3カ月間の放送で終了すること。昨今の深夜アニメでは12話(12回)以内で終わるものも多い…。
@@hironomi0269
最近は短いのが多いけど、
その昔はアニメは4クールでも
普通だったのですよ。
田中好子さんが「テレビ探偵団」に出た際にこの番組の映像が流れたとかで、その頃はまだ辛うじて残っていた説がある…と思ったけど、田中好子さんはどうも「テレビ探偵団」に出た記録が(Wikipediaを見る限り)無い…はて、どこ情報だったんだろう?
私には、コメントをする権利がありません。(笑)てなこと一回、語ってみました。(笑)
お袋が、俺の名前で懸賞に出して、レコード当たったらしい…
確かに、レコードあったw
小さすぎて、あまり記憶がないが、歌を聴いて思い出した
ヒューマンサイン、家にありました。
突撃ピーマン ピーマン体操😂
体操すんの⁉️めっちゃ健康的じゃん😆‼️
ヒューマンリメイクしてくれ
う~む…特撮好きな声優の関智一氏や鈴村健一氏あたりに話を持っていけばあるいは…と思わんでもないが、昨今はアニメでもリメイク作品はろくなもんがないからなぁ…
キノコルゲいなかった?
18:54
ラ....ラスボス?
強そう...😅
たしか文京ナンチャラセンターに行って見た記憶が有るんすが…有るんすが…アカン、覚えてね〜(ಠ益ಠ)ノシ
くるくる回すやつ、雑誌の付録になってたな。小学館の学習雑誌だな。
裏番組が仮面ライダーだよね。全盛期の仮面ライダーに勝てないよ。
え?
童画が残っていたの?
どれが超貴重映像?わからない
分かる人には、超貴重です
脚本、藤川 桂介ってトランスフォーマーとか宇宙皇子の作者の人? 古すぎるけど
@@setamn そこまでは知らないけど❓️🤔歌謡アニメの『さすらいの太陽』の原作と同一人物かもねぇ~❣️多分。昭和の御宝に関する雑誌📚️で調べ🕵️♂️たらやはり同じ人らしぃ🤔『宇宙戦艦ヤマト』も何故か脚本原作も手掛けていたのかも?❓️🤔
私、藤川桂介先生御本人にお会いした事、ありますよ。