【CeVIO Commentary】How to run Flux.1 with Python. You can use an ordinary PC!【Python】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 7

  • @kudomomo
    @kudomomo 3 години тому +1

    動画ありがとうございました。私のPCのWindows11で動作しました。(仕様)Cpu Ryzen7 5700X,Memory 48GB,GPU RTX 3060 12GB
    動作時は、最大CPU負荷80%、メモリ40GB,GPUメモリ2GBくらい使用、生成時間 4/4 [00:40

  • @user-pz2co7wg2j
    @user-pz2co7wg2j Місяць тому +1

    作例のコマンドって、何枚生成させるか、Batch countに付いては処理できます?🤔

    • @Suken-youtube
      @Suken-youtube  Місяць тому +1

      生成する画像の枚数を変更したいということでよろしいでしょうか。
      その場合はnum_images_per_promptを使います。
      作例のプログラムでは.images[0]としており最初の画像のみを取得しているためそのまま利用はできません。
      下記のように変更することでimage_1.png,image_2.png....のように連番で保存することができるようになります。
      out = pipe(
      prompt=prompt,
      guidance_scale=0.,
      height=768,
      width=1360,
      num_images_per_prompt=2, # ここで生成する枚数を変更
      num_inference_steps=4,
      max_sequence_length=256,
      return_dict=True # これを追加
      )
      images = out.images # 'images' 属性から画像リストを取得
      # 画像を連番で保存
      for i, img in enumerate(images):
      img.save(f'image_{i+1}.png')
      詳細については Hugging Faceのドキュメント を確認するとわかりやすいと思います。
      huggingface.co/docs/diffusers/main/api/pipelines/flux

    • @user-pz2co7wg2j
      @user-pz2co7wg2j Місяць тому

      @@Suken-youtube なるほどです。ありがとうございます!

  • @jullien191
    @jullien191 Місяць тому

    こんばんは、Linuxで使う事出来る?

    • @Suken-youtube
      @Suken-youtube  Місяць тому +1

      はい。可能です。

    • @jullien191
      @jullien191 Місяць тому

      @@Suken-youtube ありがとうございます