Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
上田、山本のファンでした。懐かしい動画をありがとう😊😊
上田次郎、クールでかっこよかったな。
懐かしいなぁー😊この時代のタイガースは今以上に味があったなぁ〜⚾
サンテレビ放送も味出してました
上田投手、現役最晩年でしたがこの様な映像が残っていて非常に貴重だと思います。自分ももうほとんど記憶にないですが、この試合のマウンド捌きの落ち着き具合は流石。永尾選手も素晴らしいですね。まさにいぶし銀の選手。山本和投手のファンでしたが、やっぱり貫禄十分でカッコいいですね。
工藤さんの、おっさんのキャッチボールの様なフォームが懐かしい
CS横浜戦、巨人戦、そして日本シリーズをこのように連勝街道まっしぐらで勝ち続けてほしい。阪神タイガース🐯頑張れ!
村山さんと江夏さんの対談番組で、江夏さんが上田さんの阪神復帰を羨ましく喋ってたのが印象的に思い出します。
この次の日の2-8で負けて試合途中から暴動になった連勝ストップの日に観に行きました真弓のHRでラッキーゾーンに飛び降りて浅野にケツキックされた思い出w
上田次郎さんと藤田平さんは好きでしたね。まさしく阪神の顔です。
私もまさにそのお二人が好きでした!
まったく同じです
上田次郎の背番号15って初めて見た。俺の中では上田が16、15は谷村のイメージ。
谷村は18番のイメージかなあ
同じくです笑笑この動画がアップされて来て見てたら上田次郎の背番号見て15?ってなりました。
南海から復帰時に、すでに岡田彰布が16つけてましたからね。
南海時代と同じ背番号15、ということで…。
俺が野球に興味を持った頃上田は南海で15谷村は阪急で13てイメージ
このときボトムラインというディスコにいた、試合結果がディスコで流れた、その時に連勝を知った。本当に見たかった映像ありがとうございます。あの時代に戻りたいなー😢
梅田のエスカレーター上がって行くとこですか?
代打永尾、大好きでした。長崎が大洋から来るまでは、左の代打の切り札でしたね。特に82年はチャンスで打ってくれていた印象が強烈でした。次郎さんも懐かしい。この年は掛布も2冠王でしたし、優勝は出来なくても活気のあるいい時代でした。
1985年も長崎の様に大々的に目立つ活躍はなかったですが、随所随所で結果を出していたんですね。
日本プロ野球史上最強の優勝請負人
いい時代かなあ? 安藤さんが長くやってればなあ。
上田次郎は南海から阪神に復帰したものの、全盛期の面影はなくこの試合が最後の勇姿みたいな感じですね。縦縞帽子に白黒ユニフォームの上田次郎という貴重映像。ブレイザーと折り合いが悪く、阪神も南海もブレイザー監督に放出された。
次朗さん、82年はまだ投げてはったんや。しかし、こんな場面でもむっちゃ落ち着いてる。キャッチャーからのボールのもらい方、次の投球までの所作、場を支配してはる。92年、間違って優勝しそうになった時のピッチングコーチは次朗さん。チーム防御率、むっちゃよかったよね。
この前、江本さんと対談見たけど、現役時代の姿初めて見た。☺️☺️カッコいいな☺️☺️
村山、江夏に上田…ああ懐かしの虎投。長嶋が上田次朗のノーヒットノーランを阻むヒットを9回に打った翌日の新聞に載った長嶋の一言が思い出される「泣くなジロー」と。
この頃の、輪唱のような阪神の応援好きだった
御子柴がそっくり。ノムさんや星野が来るまで、こういう右横手か下手投げのピッチャーって、阪神の伝統だったんだな。
6:32 トマソンの動画が見られるのは貴重
疫病神の大型扇風機
次朗さんタイガースに戻ってきた時は背番号「15」になってたんだ。子供の頃、出待ちしてサイン貰った思い出あるし、今も甲子園でお見かけしますけど、ほんと優しい感じの方ですね。
松島武雄アナウンサー懐かしい。サンテレビの実況といえば私的にこの方と西澤暉さんがまず思い浮かびます。今の時代のように軽っぽくない、まさに野球中継に特化した雰囲気に球趣を掻き立てられたものです(^^)🏟️🌃🎶☆
サンテレビの実況と言えば、松島さんに西澤さん、その後、NHKを退職されたレジェンドアナの岡田実さんや土門正夫さんが加わりましたね。
@@kenji8402 そうです。当初はサン自局のアナが実況するのではなく、他局で一時代を築いたベテランアナが担当するスタイルでしたからね。土門アナはNHKでモントリオール五輪女子の金メダル試合、高校野球‘逆転のPL’春夏共その初制覇を伝えた名実況が今動画で見られます。岡田アナは話によれば終戦年の空襲警報も担当だったとか超レジェンドな方。鎌田さんとの実コンビも玄人なムードでまだ学生だった私には正直オヤジ臭?が強かった印象もそれが当時のプロ野球の良さでもありましたからね。谷口英明アナが実況スタートした頃から数年後新庄、亀山コンビが台頭。現在のメイン?湯浅アナへと引き継いでいくわけですね(^^)🎤🏟️🌇🎶☆
横分けヘアーに眼鏡越しの柔和な表情が印象的な松島さん。日焼け顔でエネルギッシュな出立の西澤氏とは異なる知的な雰囲気が魅力でした。開局後の初回実況担当だったとは意外なトリビアです。NHKOBのお二方の渋さもさることながら、2時のワイドショーのホストを務めた、ラジ関出身の奥田博之氏の実況も味わい深いものと記憶が甦りました。完全生中継おっサンテレビ!虎党の様々な思い出と共に✌
@@Kazu.Hashimoto さんは私と同世代くらいの方かも知れませんね。その一字一句に頷くばかりです(^^)。奥田博之アナは2時のワイドショーなどでは浜村淳さんやミヤコ蝶々さんら大御所相手にタジタジ?な場面も多々ありましたが野球実況ではナイスミドル的な渋い声で鎌田さんや藤井栄治さんなどと味わい深い実況を聞かせてくれました。今その流れを引き継いでいるのは元KBS京都で競馬中継にて一時代を成した濱野圭司アナですかね。解説者に“今のは良いバッティングじゃありませんか〜?”等の聞き方にベテランの味わいや人柄を感じます。どんな大差試合(阪神のボロ負け確定ムード)であってもプレイボールからゲームセットまで完全中継に徹するサンテレビボックス席。大詰めの局面なのに尻切れトンボの如く平気で中継を終了するやる気なし?の他局にはこの“おっサン魂”を是非見習って欲しいものです(^^)v📺️🎥🌃🎶☆
@@岡田康弘-e7p 僭越ながら'67年生です。ご指摘共感しますw。奥田氏は或る意味役者のような方に思えます。近年リレー中継の機会が増え、往時のベテラン色が随分マイルドになりましたが、濱野アナの貫禄は貴重です。スルメのような味わいかも。湯浅アナで漸く出汁が染みだして来た昆布のような語り口かと。昭和からの完生に拘るサンテレビの文化は、末長く引き継がれて欲しいものですね☀️
シュア(確実な)なバッティングその言葉がピッタリ❤10:19
阪神が11連勝を決めた試合2023年の優勝決定の11連勝は、このとき以来だったんだなー
工藤投手も懐かしい選手ですね。入団した年の甲子園球場の紅白戦で同期の松下投手と投げ合ったのを覚えています。あの頃はトレーニングコーチに中川、中山氏を迎え、高卒選手の2年目の体格の良さに驚いたものです。何年経っても線の細いままの昨今の高卒選手を見ると、他チーム同様トレーニングコーチを復活させても良いのではという気がしてきます。
この年限りで阪神退団の若菜。このデザインの縦縞ユニフォーム姿も貴重。
藤田のグローブ、デカっ!
なんだか阪神の選手、どこかのオッサンらがやってるような草野球感が懐かしい...。
南海に行く直前のひょろひょろ球をよく打たれてたのを覚えてたから迎えたバッターがトマソンと分かった時にはホームランを覚悟した。でも1つ小さくなった背番号付けてしっかりと押さえてくれましたな。
上ださんの現役最終年ですねこの年は8試合のみの登板防御率も11点台でしたのでこういった勝ちパターンでの起用は貴重な映像です
この試合の何日か後に確か横浜スタジアムの大洋戦で先発したはずですが2回くらいで大量点取られて降板したのでそれくらいの防御率になったと思います。
いい球投げてるのになあ
高校時代からずっと見ていた天理高校のヒーロー、鈴木康友先輩が読売に行ってショックやったなぁ😂
18時20分試合開始で📣メガホンがなく実況 松島武雄さん最高だったね内外野から二重応援今より迫力ある58000人収容だったけど席は狭かったね平さんの力みのないミ―トまさに職人芸
まだ当時は甲子園でも巨人ファン多かったんだろうなあ〜
そうか、この時は岡田が背番号16だったんですね。江夏と上田(22勝)とで20勝投手が二人のシーズンがありましたですね。映像、一人一人が懐かしくて懐かしくて・・・✨ライトはラインバックじゃなくてジョンストンだったんだぁ~。
岡田の背番号16は野手にしては違和感あったな植松が期待外れだったからいずれ岡田が1を着けると思ったのだがなぁ
12日前にアップ?偶然、ちょうどこの日頃に、上田の通算成績(阪神復帰後酷かったこと)を思い立って調べてた。復帰後初登板辺りの試合実況も見てたなぁ⋯
トマソンへの注意事項は「まともなストライクを投げてはいけない」の一点のみ。上田、若菜も当然のように際どいコースを責めて最後はボール臭い球を振らせた。全盛期の球威は無くなってるからヒヤヒヤしながら見てたのを覚えてます。
この頃の阪神は、アンダースローの投手が結構いましたね😊小林、上田、大町。
工藤投手、金曜の甲子園の巨人戦には強いというイメージ。私は地方出身なので 裏番組の解説張本勲氏は 阪神の優勝の可能性は帯びていると言ったのを覚えています。藤田平氏のヒットも張本勲氏は 感動していました。上田次郎投手は パリーグでは 田淵幸一氏との対戦はありましたね。ただ、2度のトレードにはブレーザーが関与していました。
ブレイザー
11連勝のあと、確か9連敗した記憶が。
子供の頃は、タイガースのエースは右の上田、左の江夏と言われていた。後に二人共南海に移籍になったのは何の文か。
実況は松嶋さんかな。「クマさんのトラ情報」コーナーが楽しみでした。
巨人の、闘魂マーチ懐かしい。ホワイト、トマソン懐かしい。
レッツゴーレッツゴーホワイト!レッツゴーホォワイトォオウ!
アメリカから輸入した大型扇風機トマソン。
グッズのない、この頃が1番ファンの声がデカい。
猿木忠男 喧嘩上等 乱闘になったらいの一番に相手めがけてダッシュしてたなぁ 伝説の黒メガネ
御子柴って投手。入団して暫くは小林ソックリなフォームで、本人も意識していた、との事。だが、途中からは全然違うフォームになった。この動画の上田見ると、御子柴の途中からのフォームにソックリ。当時、上田がコーチだったからなのだろう。これは、貴重な動画だ。
御子柴、大町、川原アンダースローの投手が好きだなぁ
@@okazeri1157宇田とか言うのもいなかった?
山和調子悪い?
@@野村-t8n韓国野球に最後は行きましたね
上田二郎さん、オトコマエ‼️‼️‼️‼️‼️
この頃の阪神は投手のコマ不足で他球団からお払い箱になった投手ばかりかき集めてた。上田もそのうちの一人。やくみつるに廃品回収とネタにされた投手集めで戦力として残ったのは野村収ぐらい。
次郎さん。意外と言ったら失礼だけど、キレのあるイイ球投げてるね。
ヒーローインタビュー早っ試合終了直後にお立ち台がもう用意されてる
昔は試合終了のダンスや照明チカチカなど無く、即インタビューでした。六甲おろしのような球団歌を球場全体で曲を流して歌うのも、当時はまだ阪神だけだったように記憶しています。
讀賣側の闘魂込めてのヒッティングマーチが懐かしい
何が衝撃的か言うと安藤統男さんが今もご健在なのです😊
安藤さんなんかシュッとしてかっこいいな。
背番号10の外国人がトマ損かと思って見てたら、その後トマ損出てきて混乱した。名前しか知らない選手だけど、トマ損って代打だったのかぁ。
今と違って甲子園でも半分くらいが巨人のファンなんだね
@@おおたけ-k5s どこの球場もビジター応援席は狭いですよねぇ。阪神ファンで甲子園で観戦しますが、甲子園もレフトスタンドはビジターにして欲しいです。ただ甲子園の場合は讀賣と広島ぐらいしか埋まる可能性はないと思うのですが、それでも近頃の阪神人気は異常です。
当時はまだ読売の権力が絶大で、テレビの全国放送は巨人戦が独占的に放送されていましたし、ONのV9時代の余韻が、まだ世間にも微妙に残存していた時代。日本中の球場で、圧倒的に巨人ファンが席巻してました。
BENのグラブは山本和行と真弓さんが使ってましたよ❤
昔はリプレイ映像が流れないのね
脆い半面 11連勝するだけの 不思議な 底力も あったよな!!
その11連勝が、広島の悪夢の8連敗に絡んでいる。
上から読んでもトマソン下から読んでもトマソンどこから読んでもトマソンホームランホームラントマソンこれは歌詞に無理があった
上田ニ朗
ニ:カタカナの「に」二:漢数字の「2」
もし、後藤のくまさんがご存命なら2024年で甲子園球場と同じ100歳になる😃😄
巨人島貫と二宮の貴重映像。島貫は早大で阪神岡田監督とチームメイト、二宮は張本の守備固めでの出場が多く、打席に立つ事はあまり無かった。
トッポジージョ炭鉱に笑顔を招きいれた男 磐城東のモデル
全盛期の上田さん見たいですね。22勝だっけかな
この頃は内野にも応援団がいて声援が内外野、二部合唱みたいになってた😊
山本投手の雰囲気と顔が岩崎みたい
今の岩崎を見てると私も山本和行さんを思い出します♪
藤田平さんは遊撃からファーストにコンバートされた際、決してファーストミットではない、長〜いグラブを使用したように記憶してますよ!プロ野球で初めてちゃいますかね😅
上田次郎は1982年当時もまだ現役だったのですか?😊
たしか最終年度やなかった?😅
この数日後にかつて中日キラーと呼ばれた上田は中日戦に先発して負け投手に。恐らくそれが最後の登板だと思う。
トマソン振ってるがな!!!😂😂😂😂😂😂😂😂
まさにこの時期今は80監督が16現役時代のバッティングマーチが広島でスタートわを截ろうと瞬間
いいシュートですね
この頃、応援は内野席にもいてくれた応援団が主導していたよ❤ライトスタンドより一塁内野の応援団がメインやったよ😂
淡口さん懐かしいですね。ライトスタンドから、「かっ飛ばせ藤田 淡口返れ。」と言っていたら、じろっと睨まれました。甲子園の上田さんと言えば、この巨人戦に勝てば優勝という試合で、ぼろ負けになって、観客がグランドになだれ込んだことがありました。
あの試合だけは勝って欲しかった。試合が直ぐに終わっとった。平の打撃センスは感服やったな。真弓、おかも若いな。
92勝101敗。34歳で引退。
この試合、テレビで見ていたなぁ~ 確かジャイアンツの先発は西本。解説をしていた張本さんが今のタイガースを止められるのは江川しかないですね。西本も良いピッチャーだけどやはり江川の方が上ですから... ってなことを言っていた記憶が。翌日の試合には江川が先発してタイガースの連勝をストップ。その試合のタイガース先発は小林。試合後小林は 僕の登板で連勝が止まって良かったと語ったとか..... 懐かしいシーズンだったなぁ....
虎テレの解説の上田二朗さんや😊それにしても渡邉諒は山本和に似てるよなあ😂
おお、超芸術トマソン!
南海時代、他のチームにボカスカ打たれて、我がライオンズ戦ではナイスピッチングで全然打てなかった印象しかない。
不細工な投球フォームの工藤一彦の後に綺麗な投球フォームの上田次郎か。阪神に戻ってはきたものの、打ち込まれて成績は全く振るわず、この年を最後に現役引退したんだよな・・・。
上田次郎「一人で投げて一人で打つ。これが俺の野球だ。見てるか?星くん」
のらりくらりで8回まで完封。9回にチカラで抑えたい病が出て完投出来ないパターンが何回あったことか。。。一番勿体無かったのが、初回先頭から4連続ファーボールからノーヒットワンランで迎えた9回の被安打。完投はしたはず。
真弓明信さんのバットの太いこと!(◎_◎;)
山本和行さんと渡邉諒似てる
懐かしい
覚えてますよ、11連勝!そして、このあと、8連敗したんよね(^_^;)
この頃は11連勝しても12連敗みたいな試合運び…
この後、8連敗したらしい(Wikipediaより)
11連勝のあとすぐ8連敗やったような?
次の日小林江川対決で負けたんだよな甲子園大荒れレフトスタンドで大乱闘
次朗が帰って来たからには背番号16岡田は1に変更して植松は適当な番号に変更かと思ったが15とはねぇ帰って来たのは良かったけどあの成績ではねぇ
巨人の代打陣が手薄だなぁ
申し訳ないけど、俺でも打てそうな球速だな(笑)俺のホストやってる先輩なら上田の球はスタンドまで持っていきはると思うわ
この年 1982年8月31日 ハマスタで柴田コーチ 島野コーチが大暴れ。気持ちはわかるがあれはあかん。
この後8連敗したんだっけ?(笑)
11連勝しても、貯金3ならば、連勝前は借金8の状態だったのか。
で、このあと8連敗かなんかしたんじゃないかな?w
で、ここから8連敗しますた。
二連敗、広島に三連勝、そこから八連敗ちゃいました?
私もそんな記憶。二連敗、で三か四連勝、で8連敗。確かどっかの地方球場で配電盤に蛇が絡まって、停電騒ぎもあったような…
@@empuzz55quattorokyojuro ありましたねそんなこと(笑)8連敗で止めた試合のヒーインが笠間で、めっちゃ悔しかったって言ってた記憶があります
調べたら確かに巨人に連敗、広島に3タテ。そこから大洋、中日、広島、中日の順で8連敗でした。
停電は岡山で8連敗前の広島3タテになった試合で停電後に大逆転。
往年の名遊撃手、藤田平も晩年は一塁を守っていましたよね😅日本一になる前年1984年を最後に引退してしまいました🤔
藤田の入団前年に優勝次の優勝は引退翌年何千本ヒット打とうが疫病神
安藤統男さんも最後は一塁手だったですね。王選手が唯一の3割超えで首位打者取った際2割9分台で2位だったと記憶しています。
@@ただの通りすがり さんやはり遊撃手はそれだけ大変で、かつての阪神の名遊撃手吉田義男や鳥谷敬も晩年は二塁や三塁を守っていましたよね🤔☺️
42年前、この時すでに阪神ファンの大声援に「あとひとりぃ~」「あといっきゅうぅ~」コールがあったんだなぁと思うと笑える。関西特有のせっかちさが令和になっても変わらず今も続いてます。
当時はあと1人あと一球は阪神だけではなかった記憶があります
この11連勝の期間中に、あとひとりコールが始まった記憶があります。
しかし、当時は応援にまとまりがない感じがする!!トランペットに習ってる群衆とそうでない群衆。阪神ファンてこの頃はすでに、あと一人一球コールはもとより、ツーストライク後のウウー📢もやってたんだなあ〜😮あ〜うるさい!!🤔
@@瀬川雄一-t1iオメーがうるせーよ😂
この試合の翌日 江川に完敗。12連勝はならなかった。😢
大谷翔平のいない平和な時代
トマソン😅←歴代最悪😅三振ばかり
どの投手も球が遅くてOB戦かと思ってしまう。
上田、山本のファンでした。懐かしい動画をありがとう😊😊
上田次郎、クールでかっこよかったな。
懐かしいなぁー😊
この時代のタイガースは
今以上に味があったなぁ〜⚾
サンテレビ放送も味出してました
上田投手、現役最晩年でしたがこの様な映像が残っていて非常に貴重だと思います。
自分ももうほとんど記憶にないですが、この試合のマウンド捌きの落ち着き具合は流石。
永尾選手も素晴らしいですね。まさにいぶし銀の選手。
山本和投手のファンでしたが、やっぱり貫禄十分でカッコいいですね。
工藤さんの、おっさんのキャッチボールの様なフォームが懐かしい
CS横浜戦、巨人戦、そして日本シリーズをこのように連勝街道まっしぐらで勝ち続けてほしい。阪神タイガース🐯頑張れ!
村山さんと江夏さんの対談番組で、江夏さんが上田さんの阪神復帰を羨ましく喋ってたのが印象的に思い出します。
この次の日の2-8で負けて試合途中から暴動になった連勝ストップの日に観に行きました
真弓のHRでラッキーゾーンに飛び降りて浅野にケツキックされた思い出w
上田次郎さんと藤田平さんは好きでしたね。
まさしく阪神の顔です。
私もまさにそのお二人が好きでした!
まったく同じです
上田次郎の背番号15って初めて見た。俺の中では上田が16、15は谷村のイメージ。
谷村は18番のイメージかなあ
同じくです笑笑
この動画がアップされて来て見てたら上田次郎の背番号見て15?ってなりました。
南海から復帰時に、すでに岡田彰布が16つけてましたからね。
南海時代と同じ背番号15、ということで…。
俺が野球に興味を持った頃
上田は南海で15
谷村は阪急で13
てイメージ
このときボトムラインというディスコにいた、試合結果がディスコで流れた、その時に連勝を知った。本当に見たかった映像ありがとうございます。あの時代に戻りたいなー😢
梅田のエスカレーター上がって行くとこですか?
代打永尾、大好きでした。長崎が大洋から来るまでは、左の代打の切り札でしたね。
特に82年はチャンスで打ってくれていた印象が強烈でした。次郎さんも懐かしい。
この年は掛布も2冠王でしたし、優勝は出来なくても活気のあるいい時代でした。
1985年も長崎の様に大々的に目立つ活躍はなかったですが、随所随所で結果を出していたんですね。
日本プロ野球史上
最強の優勝請負人
いい時代かなあ? 安藤さんが長くやってればなあ。
上田次郎は南海から阪神に復帰したものの、全盛期の面影はなくこの試合が最後の勇姿みたいな感じですね。
縦縞帽子に白黒ユニフォームの上田次郎という貴重映像。
ブレイザーと折り合いが悪く、阪神も南海もブレイザー監督に放出された。
次朗さん、82年はまだ投げてはったんや。
しかし、こんな場面でもむっちゃ落ち着いてる。
キャッチャーからのボールのもらい方、次の投球までの所作、場を支配してはる。
92年、間違って優勝しそうになった時のピッチングコーチは次朗さん。チーム防御率、むっちゃよかったよね。
この前、江本さんと対談見たけど、現役時代の姿初めて見た。☺️☺️カッコいいな☺️☺️
村山、江夏に上田…ああ懐かしの虎投。長嶋が上田次朗のノーヒットノーランを阻むヒットを9回に打った翌日の新聞に載った長嶋の一言が思い出される「泣くなジロー」と。
この頃の、輪唱のような阪神の応援好きだった
御子柴がそっくり。
ノムさんや星野が来るまで、こういう右横手か下手投げのピッチャーって、阪神の伝統だったんだな。
6:32 トマソンの動画が見られるのは貴重
疫病神の大型扇風機
次朗さんタイガースに戻ってきた時は背番号「15」になってたんだ。子供の頃、出待ちしてサイン貰った思い出あるし、
今も甲子園でお見かけしますけど、ほんと優しい感じの方ですね。
松島武雄アナウンサー懐かしい。サンテレビの実況といえば私的にこの方と西澤暉さんがまず思い浮かびます。今の時代のように軽っぽくない、まさに野球中継に特化した雰囲気に球趣を掻き立てられたものです(^^)🏟️🌃🎶☆
サンテレビの実況と言えば、松島さんに西澤さん、その後、NHKを退職されたレジェンドアナの岡田実さんや土門正夫さんが
加わりましたね。
@@kenji8402 そうです。当初はサン自局のアナが実況するのではなく、他局で一時代を築いたベテランアナが担当するスタイルでしたからね。土門アナはNHKでモントリオール五輪女子の金メダル試合、高校野球‘逆転のPL’春夏共その初制覇を伝えた名実況が今動画で見られます。岡田アナは話によれば終戦年の空襲警報も担当だったとか超レジェンドな方。鎌田さんとの実コンビも玄人なムードでまだ学生だった私には正直オヤジ臭?が強かった印象もそれが当時のプロ野球の良さでもありましたからね。谷口英明アナが実況スタートした頃から数年後新庄、亀山コンビが台頭。現在のメイン?湯浅アナへと引き継いでいくわけですね(^^)🎤🏟️🌇🎶☆
横分けヘアーに眼鏡越しの柔和な表情が印象的な松島さん。日焼け顔でエネルギッシュな出立の西澤氏とは異なる
知的な雰囲気が魅力でした。開局後の初回実況担当だったとは意外なトリビアです。
NHKOBのお二方の渋さもさることながら、
2時のワイドショーのホストを務めた、ラジ関出身の奥田博之氏の実況も味わい深いものと記憶が甦りました。
完全生中継おっサンテレビ!虎党の様々な思い出と共に✌
@@Kazu.Hashimoto さんは私と同世代くらいの方かも知れませんね。その一字一句に頷くばかりです(^^)。奥田博之アナは2時のワイドショーなどでは浜村淳さんやミヤコ蝶々さんら大御所相手にタジタジ?な場面も多々ありましたが野球実況ではナイスミドル的な渋い声で鎌田さんや藤井栄治さんなどと味わい深い実況を聞かせてくれました。今その流れを引き継いでいるのは元KBS京都で競馬中継にて一時代を成した濱野圭司アナですかね。解説者に“今のは良いバッティングじゃありませんか〜?”等の聞き方にベテランの味わいや人柄を感じます。どんな大差試合(阪神のボロ負け確定ムード)であってもプレイボールからゲームセットまで完全中継に徹するサンテレビボックス席。大詰めの局面なのに尻切れトンボの如く平気で中継を終了するやる気なし?の他局にはこの“おっサン魂”を是非見習って欲しいものです(^^)v📺️🎥🌃🎶☆
@@岡田康弘-e7p 僭越ながら'67年生です。ご指摘共感しますw。奥田氏は或る意味役者のような方に思えます。
近年リレー中継の機会が増え、往時のベテラン色が随分マイルドになりましたが、濱野アナの貫禄は貴重です。スルメのような味わいかも。湯浅アナで漸く出汁が染みだして来た昆布のような語り口かと。
昭和からの完生に拘るサンテレビの文化は、末長く引き継がれて欲しいものですね☀️
シュア(確実な)なバッティング
その言葉がピッタリ❤
10:19
阪神が11連勝を決めた試合
2023年の優勝決定の11連勝は、このとき以来だったんだなー
工藤投手も懐かしい選手ですね。入団した年の甲子園球場の紅白戦で同期の松下投手と投げ合ったのを
覚えています。あの頃はトレーニングコーチに中川、中山氏を迎え、高卒選手の2年目の体格の良さに
驚いたものです。何年経っても線の細いままの昨今の高卒選手を見ると、他チーム同様トレーニングコーチを
復活させても良いのではという気がしてきます。
この年限りで阪神退団の若菜。このデザインの縦縞ユニフォーム姿も貴重。
藤田のグローブ、デカっ!
なんだか阪神の選手、どこかのオッサンらがやってるような草野球感が懐かしい...。
南海に行く直前のひょろひょろ球をよく打たれてたのを覚えてたから迎えたバッターがトマソンと分かった時にはホームランを覚悟した。でも1つ小さくなった背番号付けてしっかりと押さえてくれましたな。
上ださんの現役最終年ですね
この年は8試合のみの登板
防御率も11点台でしたのでこういった勝ちパターンでの起用は貴重な映像です
この試合の何日か後に確か横浜スタジアムの大洋戦で先発したはずですが2回くらいで大量点取られて降板したのでそれくらいの防御率になったと思います。
いい球投げてるのになあ
高校時代からずっと見ていた天理高校のヒーロー、鈴木康友先輩が読売に行ってショックやったなぁ😂
18時20分試合開始で
📣メガホンがなく
実況 松島武雄さん
最高だったね
内外野から二重応援
今より迫力ある
58000人収容だったけど席は狭かったね
平さんの力みのない
ミ―トまさに職人芸
まだ当時は甲子園でも巨人ファン多かったんだろうなあ〜
そうか、この時は岡田が背番号16だったんですね。江夏と上田(22勝)とで20勝投手が二人のシーズンがありましたですね。映像、一人一人が懐かしくて懐かしくて・・・✨
ライトはラインバックじゃなくてジョンストンだったんだぁ~。
岡田の背番号16は野手にしては違和感あったな
植松が期待外れだったからいずれ岡田が1を着けると
思ったのだがなぁ
12日前にアップ?
偶然、ちょうどこの日頃に、上田の通算成績(阪神復帰後酷かったこと)を思い立って調べてた。
復帰後初登板辺りの試合実況も見てたなぁ⋯
トマソンへの注意事項は
「まともなストライクを投げてはいけない」の一点のみ。
上田、若菜も当然のように
際どいコースを責めて最後は
ボール臭い球を振らせた。
全盛期の球威は無くなってるから
ヒヤヒヤしながら見てたのを
覚えてます。
この頃の阪神は、アンダースローの投手が結構いましたね😊小林、上田、大町。
工藤投手、金曜の甲子園の巨人戦には強いというイメージ。私は地方出身なので 裏番組の解説張本勲氏は 阪神の優勝の可能性は帯びていると言ったのを覚えています。藤田平氏のヒットも張本勲氏は 感動していました。
上田次郎投手は パリーグでは 田淵幸一氏との対戦はありましたね。ただ、2度のトレードには
ブレーザーが関与していました。
ブレイザー
11連勝のあと、確か9連敗した記憶が。
子供の頃は、タイガースのエースは右の上田、左の江夏と言われていた。後に二人共南海に移籍になったのは何の文か。
実況は松嶋さんかな。「クマさんのトラ情報」コーナーが楽しみでした。
巨人の、闘魂マーチ懐かしい。
ホワイト、トマソン懐かしい。
レッツゴーレッツゴーホワイト!レッツゴーホォワイトォオウ!
アメリカから輸入した大型扇風機トマソン。
グッズのない、この頃が1番ファンの声がデカい。
猿木忠男 喧嘩上等 乱闘になったらいの一番に相手めがけてダッシュしてたなぁ 伝説の黒メガネ
御子柴って投手。入団して暫くは小林ソックリなフォームで、本人も意識していた、との事。だが、途中からは全然違うフォームになった。
この動画の上田見ると、御子柴の途中からのフォームにソックリ。当時、上田がコーチだったからなのだろう。
これは、貴重な動画だ。
御子柴、大町、川原
アンダースローの投手が好きだなぁ
@@okazeri1157宇田とか言うのもいなかった?
山和調子悪い?
@@野村-t8n韓国野球に最後は行きましたね
上田二郎さん、オトコマエ‼️‼️‼️‼️‼️
この頃の阪神は投手のコマ不足で
他球団からお払い箱になった投手ばかり
かき集めてた。
上田もそのうちの一人。
やくみつるに廃品回収と
ネタにされた投手集めで
戦力として残ったのは野村収ぐらい。
次郎さん。意外と言ったら失礼だけど、キレのあるイイ球投げてるね。
ヒーローインタビュー早っ
試合終了直後にお立ち台がもう用意されてる
昔は試合終了のダンスや照明チカチカなど無く、即インタビューでした。
六甲おろしのような球団歌を球場全体で曲を流して歌うのも、当時はまだ阪神だけだったように記憶しています。
讀賣側の闘魂込めてのヒッティングマーチが懐かしい
何が衝撃的か言うと安藤統男さんが今もご健在なのです😊
安藤さんなんかシュッとしてかっこいいな。
背番号10の外国人がトマ損かと思って見てたら、その後トマ損出てきて混乱した。
名前しか知らない選手だけど、トマ損って代打だったのかぁ。
今と違って甲子園でも半分くらいが巨人のファンなんだね
@@おおたけ-k5s
どこの球場もビジター応援席は狭いですよねぇ。
阪神ファンで甲子園で観戦しますが、甲子園もレフトスタンドはビジターにして欲しいです。ただ甲子園の場合は讀賣と広島ぐらいしか埋まる可能性はないと思うのですが、それでも近頃の阪神人気は異常です。
当時はまだ読売の権力が絶大で、テレビの全国放送は巨人戦が独占的に放送されていましたし、ONのV9時代の余韻が、まだ世間にも微妙に残存していた時代。
日本中の球場で、圧倒的に巨人ファンが席巻してました。
BENのグラブは山本和行と真弓さんが使ってましたよ❤
昔はリプレイ映像が流れないのね
脆い半面 11連勝するだけの 不思議な 底力も あったよな!!
その11連勝が、広島の悪夢の8連敗に絡んでいる。
上から読んでもトマソン
下から読んでもトマソン
どこから読んでもトマソン
ホームランホームラントマソン
これは歌詞に無理があった
上田ニ朗
ニ:カタカナの「に」
二:漢数字の「2」
もし、後藤のくまさんがご存命なら2024年で甲子園球場と同じ100歳になる😃😄
巨人島貫と二宮の貴重映像。
島貫は早大で阪神岡田監督とチームメイト、二宮は張本の守備固めでの出場が多く、打席に立つ事はあまり無かった。
トッポジージョ炭鉱に笑顔を招きいれた男 磐城東のモデル
全盛期の上田さん見たいですね。22勝だっけかな
この頃は内野にも応援団がいて声援が内外野、二部合唱みたいになってた😊
山本投手の雰囲気と顔が岩崎みたい
今の岩崎を見てると私も山本和行さんを思い出します♪
藤田平さんは遊撃からファーストにコンバートされた際、
決してファーストミットではない、長〜いグラブを使用したように記憶してますよ!
プロ野球で初めてちゃいますかね😅
上田次郎は1982年当時もまだ現役だったのですか?😊
たしか最終年度やなかった?😅
この数日後に
かつて中日キラーと呼ばれた上田は中日戦に先発して負け投手に。
恐らくそれが最後の登板だと思う。
トマソン振ってるがな!!!
😂😂😂😂😂😂😂😂
まさにこの時期今は80監督が16現役時代のバッティングマーチが広島でスタートわを截ろうと瞬間
いいシュートですね
この頃、応援は内野席にもいてくれた応援団が主導していたよ❤
ライトスタンドより一塁内野の応援団がメインやったよ😂
淡口さん懐かしいですね。ライトスタンドから、
「かっ飛ばせ藤田 淡口返れ。」と言っていたら、
じろっと睨まれました。甲子園の上田さんと言えば、
この巨人戦に勝てば優勝という試合で、ぼろ負け
になって、観客がグランドになだれ込んだこと
がありました。
あの試合だけは勝って欲しかった。
試合が直ぐに終わっとった。
平の打撃センスは感服やったな。
真弓、おかも若いな。
92勝101敗。34歳で引退。
この試合、テレビで見ていたなぁ~ 確かジャイアンツの先発は西本。解説をしていた張本さんが今のタイガースを止められるのは江川しかないですね。西本も良いピッチャーだけどやはり江川の方が上ですから... ってなことを言っていた記憶が。
翌日の試合には江川が先発してタイガースの連勝をストップ。その試合のタイガース先発は小林。試合後小林は 僕の登板で連勝が止まって良かったと語ったとか.....
懐かしいシーズンだったなぁ....
虎テレの解説の上田二朗さんや😊それにしても渡邉諒は山本和に似てるよなあ😂
おお、超芸術トマソン!
南海時代、他のチームにボカスカ打たれて、我がライオンズ戦では
ナイスピッチングで全然打てなかった印象しかない。
不細工な投球フォームの工藤一彦の後に綺麗な投球フォームの上田次郎か。
阪神に戻ってはきたものの、打ち込まれて成績は全く振るわず、この年を最後に現役引退したんだよな・・・。
上田次郎「一人で投げて一人で打つ。これが俺の野球だ。見てるか?星くん」
のらりくらりで8回まで完封。
9回にチカラで抑えたい病が出て完投出来ないパターンが何回あったことか。。。
一番勿体無かったのが、初回先頭から4連続ファーボールからノーヒットワンランで迎えた9回の被安打。
完投はしたはず。
真弓明信さんのバットの太いこと!(◎_◎;)
山本和行さんと渡邉諒似てる
懐かしい
覚えてますよ、11連勝!そして、このあと、8連敗したんよね(^_^;)
この頃は11連勝しても12連敗みたいな試合運び…
この後、8連敗したらしい(Wikipediaより)
11連勝のあとすぐ8連敗やったような?
次の日小林江川対決で負けたんだよな
甲子園大荒れレフトスタンドで大乱闘
次朗が帰って来たからには背番号16
岡田は1に変更して植松は適当な番号に変更かと思ったが
15とはねぇ
帰って来たのは良かったけどあの成績ではねぇ
巨人の代打陣が手薄だなぁ
申し訳ないけど、俺でも打てそうな球速だな(笑)俺のホストやってる先輩なら上田の球はスタンドまで持っていきはると思うわ
この年 1982年8月31日 ハマスタで柴田コーチ 島野コーチが大暴れ。気持ちはわかるがあれはあかん。
この後8連敗したんだっけ?(笑)
11連勝しても、貯金3ならば、連勝前は借金8の状態だったのか。
で、このあと8連敗かなんかしたんじゃないかな?w
で、ここから8連敗しますた。
二連敗、広島に三連勝、
そこから八連敗ちゃいました?
私もそんな記憶。二連敗、で三か四連勝、で8連敗。
確かどっかの地方球場で配電盤に蛇が絡まって、停電騒ぎもあったような…
@@empuzz55quattorokyojuro
ありましたね
そんなこと(笑)
8連敗で止めた試合のヒーインが
笠間で、めっちゃ悔しかった
って言ってた記憶があります
調べたら確かに巨人に連敗、広島に3タテ。
そこから大洋、中日、広島、中日の順で8連敗でした。
停電は岡山で8連敗前の広島3タテになった試合で停電後に大逆転。
往年の名遊撃手、藤田平も晩年は一塁を守っていましたよね😅日本一になる前年1984年を最後に引退してしまいました🤔
藤田の入団前年に優勝
次の優勝は引退翌年
何千本ヒット打とうが疫病神
安藤統男さんも最後は一塁手だったですね。王選手が唯一の3割超えで首位打者取った際
2割9分台で2位だったと記憶しています。
@@ただの通りすがり さん
やはり遊撃手はそれだけ大変で、
かつての阪神の名遊撃手吉田義男や鳥谷敬も晩年は二塁や三塁を守っていましたよね🤔☺️
42年前、この時すでに阪神ファンの大声援に「あとひとりぃ~」「あといっきゅうぅ~」コールがあったんだなぁと思うと笑える。関西特有のせっかちさが令和になっても変わらず今も続いてます。
当時はあと1人あと一球は阪神だけではなかった記憶があります
この11連勝の期間中に、あとひとりコールが始まった記憶があります。
しかし、当時は応援にまとまりがない感じがする!!トランペットに習ってる群衆とそうでない群衆。阪神ファンてこの頃はすでに、あと一人一球コールはもとより、ツーストライク後のウウー📢もやってたんだなあ〜😮あ〜うるさい!!🤔
@@瀬川雄一-t1iオメーがうるせーよ😂
この試合の翌日 江川に完敗。12連勝はならなかった。😢
大谷翔平のいない平和な時代
トマソン😅←歴代最悪😅三振ばかり
どの投手も球が遅くてOB戦かと思ってしまう。