【英国暮らし】冬の美味しいイギリス/鶏肉のドレッシングソース/ランカシャーホットポット/英国小さな田舎町/国際結婚vlog/イギリス料理/ボーダーテリア
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 英国暮らしmikazukiです。
寒いですが皆さんお元気にお過ごしですか?
きょうはご飯に合う鶏肉の料理とラム肉を使ったイギリスの一般的な料理もご紹介しています。
ランカシャーホットポットLancashire Hotpotという名前のとおり、ランカシャー地方発祥の料理です。
ラム肉は日本では手に入り難いですが、わたし自身が子どもの頃から海外の料理テレビ番組が好きでよく観ていたので、イギリスではこういうものを普段に食べているのだということで動画にしました。
同じように海外の番組でも観るような、そんな気持ちで楽しんで下さい📺
❤️鶏肉の温かいドレッシングソース
(鶏肉2枚分として)
オリーブオイル…大さじ2
酢…大さじ1と1/2〜2
塩コショウ…適宜
はちみつ…小さじ2
マスタード…小さじ1
ごま油…小さじ1
※さっと加熱するので酢は多めでも酸っぱくはなりません
※豚肉でも美味しく、その場合は粒マスタードも合います
🇬🇧ランカシャーホットポットLancashire Hotpot
2〜3人分
ラム肉…500g
玉ねぎ…中1個
にんじん…1本
じゃがいも…500g
薄力粉…軽く山盛り大さじ1
水…400ml
スープの素…1個(チキンやビーフの素)
ローリエ…1枚
タイム…適量
塩コショウ…適量
ウスターソース…大さじ1
植物油…大さじ1(焼く時に)
バター…適量(じゃがいもに塗る)
🥰毎週金曜日の夜7時に動画を配信です。
🇬🇧チャンネルを登録していただくと励みになります。
/ @eikoku-mikazuki
🦮ちびですが、以前散歩中に何かを食べてしまったことが原因で、体調を悪くして入院したことがあり、それ以降は森などをリードなしで散歩をする時はマズルを着けています。
※古い動画へのコメントの返信は遅くなったり、気が付かずに見過ごしてしまうこともありますm(_ _)m
#英国暮らし#イギリス#暮らしvlog
英国暮らしmikazukiです。いつも高評価をいただきありがとうございます❣️きょうの料理は日本では馴染みがない料理ですが、イギリスではこういうものを普段に食べているのだと、そんな気持ちで観ていただきたいと思って動画にしました🥰💕チャンネル登録をどうぞよろしくお願いします🤩✨
ミカヅキさんのお料理はとても美味しいので、家で作れる料理も嬉しいですが、こういったいかにもイギリスという料理もその国の暮らしや文化が伺えて、観ているだけでとても楽しいです❣️
子どもの頃から海外の料理番組が好きだったので、同じ感じで観ていただければと思いました😊ありがとうございます💕
ミカヅキさん初めまして。
この間オススメに出てきたので何気なく見ていたらすっかりハマってしまい、毎日の楽しみになっています。
10年以上前紅茶の勉強をしたことがあり、その時からなんとなくイギリスが好きになりました。行ったことはありませんが、ミカヅキさんの丁寧な動画で、自分も住んでいるかのように愛着が湧いてしまいました(笑)
チビちゃんもかわいくて癒されてます。
これからも楽しみにしてます。
ありがとうございます😆住んでいるように感じていただくのは嬉しいです。そう思っていただけたらいいなと思いながら動画を撮っているので❤次回も楽しんで頂けますように。
卵をフライパンに割りいれた時の音、黄身の濃い色、こんもり盛り上がったふっくら感、もうそれだけで幸せ気分に浸れます。
Mikazukiさんは”幸せ感”をプロヂュースする錬金術師です。又、今回は、ご主人様のガイドで新しい散歩道もご紹介頂き有難うございます。
ちび子ちゃんも相変わらず幸せそう。もうすぐ春もやってきます。
幸せ感をプロデュースする錬金術師とは、なんとも素敵な名前をいただきありがとうございます🥰💕よく買うこの卵は黄身が濃くて見るからに美味しそうなのです😊この散歩道もまた花が咲いたら歩きますね。
カナダ在住です。夫はリバプール出身、こちらのレシピを今度サプライズで作ってみようと思います。いつもイギリスの家庭料理を紹介していただきありがとうございます!
こちらこそありがとうございます。リバプール生まれのご主人様も喜んでくださいますように😊
ヨークシャーティーを味わってみたくて、それをお供にこちらのチャンネルを拝聴したくて、Amazonでぽちり。2週間かけて本日英国から我が家にやってきました。こちらで教わったミルクティーをウェッジウッドのマグにたっぷり注いで拝聴しております♡イギリスはお料理が…いまいち…なんて観念は誰に植え付けられいたのでしょう。。ジェイミーくんやラムゼイさんで少しはひらけてきたのかしら、、などと失礼な思い違いをして来たワタクシ。今日も舌の想像を掻き立てる素敵なお料理をありがとうございます。チキンやラムのお料理はもとより、スープにロングパスタをちぎっていれてしまうレシピには目から鱗です。マカロニだと
翌日はグテグテで、今一つ…になっていました。ご両親さまのベーコンへのご感想はまさに、であります。
日本の一般的に手に入りやすいベーコンはいつからハムの模造品みたいになってしまったのだろう…カリカリベーコン命、のワタクシには悲しすぎる現実であります。
ありがとうございます。世界的な問題がいろいろある中、紛失もせずに無事に届いたヨークシャーティは貴重ですね❤ひときわ美味しく感じられたと思います。ジェイミーの功績は男性がますます料理をするようになったことでしょうか😆
こんばんは 寒いながら春も混じってきました。三寒四温って本当ですね。あったかい料理をみると笑顔になります、楽しみました。ブランチにグリーンがないのはちょっとさみしいですね。どうか戻ってきますように
ありがとうございます❤こちらも暖かい日が多くなり嬉しいです。着る物が軽くなると肩のこりもまっしです🥰カフェのブランチにグリーンが同価格で戻る日はない気がしますが…🤣
最近チャンネルを知りお料理やファッションやインテリア全部が素敵でとても楽しく興味深く拝見させて頂いております❤️
ちびちゃんも凄く可愛い❤️😍
ありがとうございます😊インテリアの趣味はぜんぶ夫なのですが、信頼してまかせています。次回も楽しんでいただけますように❣️
黄色いらっぱ水仙、イギリスの春ですね。
日本は寒い中でも杉花粉が飛びだしました。
春はそこまでやって来ています。
春よ来いですね。
ありがとうございます😊もうスギ花粉ですか。そういった微妙な時期を忘れてしまっていますが、コメントで教えていただくとハッとします❤
ミカヅキさんこんにちは。ラム肉は食卓にあがることがないのでとても興味深く観ました。いつもミカヅキさんの動画を観てグリンピースが美味しそうでこの前付け合わせで我が家でもだしてみました。子供の頃はイマイチな味で自分から食べることのないグリンピースだったんですけどとても美味しかったです。
ありがとうございます。ラム肉料理も楽しんでいただけましたか。わたしもまったく同じで、もそもそして美味しくないと思っていましたが、今では好きになりました🥰
大西洋の対岸からこんにちは。Mikazukiさんのお料理をいつも参考にさせていただいております。ラム肉はチョップスはよくいただくのですが、その他のレシピはなんとなく嫌厭しておりましたけれど、Mikazukiさんの動画を拝見してちょっと作ってみたくなりました。いつもインスパイアーしていただいてありがとうございます。NYもだんだんと春めいた日が多くなってきています。早く暖かくなるとよいですね。
NYからありがとうございます。そういっていただくと嬉しいです。Lalalandがブロードウェイでミュージカル化されると聞き、この映画をきっかけにピアノを習い始めた夫と、早くイギリスでも演るといいなと話していたところです❤手間いらず料理ですのでおすすめです。
ラッパスイセン、咲くのが楽しみですね😊
春の花というと、私は黄色い花を思い浮かべます🌼ロウバイ、ミモザ、菜の花…考えただけで気持ちも華やぎますね😊
ミカヅキ家の食卓はいつも彩り豊かですね。
私の父が元気だった頃は、よくベーコンを作ってくれました。スチールのロッカーを自分で改造して、七輪に桜のチップを入れて…。
父のベーコンは焼くとパリッと、煮込むとトロリとなって美味しかったのですが、8年前に脳梗塞で倒れて車椅子生活になってしまったので、もう思い出になってしまいました。私がもう少し時間が出来たら作ってみようかな、と思います😊
ラム肉のシチュー、似た感じのをレイチェル・クーさんが作ってました!ジャガイモをキレイに並べてオーブンで焼いてました❤確かバターナッツカボチャのスライスと交互に並べてましたよ😊
きっとlovelyですね❗️
お父様のお話ありがとうございます😊焼いても煮込んでも美味しいとは良いベーコンだったのですね。わたしも花は黄色が1番好きです。なんだか生命力の塊のような気がします。
こんばんはmikazukiさん
私の勝手な思い込みかどうかmikazukiさんがお元気そうで何よりですlovely❤
ラム肉は意外とお高いです♪
たまに塩コショウで焼いて、
バターとマーマレードジャムのソースで食べます♪
鶏は皮付きもも肉で、胡麻油入りのソースで早速作ってみますlovely❗️
日本では、スイセンはこの様なサイズ感では売っていないですね。咲くまでの楽しい時間も有りますね。後ろを振り返ってくれるチビ子ちゃんにlovely❣️
近頃 Helloのオンジはお元気ですか?
おまけ:26日の日曜日から
endeavor最終シリーズの1話目が始まるそうですね。
是非ぜひ ショーン君観てくださいね。もう 羨まし過ぎて、いつまで待てば見られるのか…母としては待ちきれない😂
ありがとうございます。元気にしております❤焼いてバターとマーマレードジャムソースって美味しそうです🤩水仙は丈夫で水に浸けずカラカラのまま売っているのですが、花瓶にいけると毎回きちんと咲いてくれる愛らしい花です。オンジも元気そうです👍
お邪魔します。ラム肉のお料理、美味しそう!ジャガイモが上品に乗っかってこんがり焼けて…ご馳走感モリモリですね。このようなラム肉が手に入るかわかりませんが、是非是非作りたいです。
肝を入れると言うあたり…歴史・風土・慣習に合ったレシピなのだなと勉強になります。ご紹介いただき嬉しかったです。
寄せられているコメントにもありましたが、私もイギリスは食事が…って言う意味がよくわからないでいます。こんな美味しい食べ方があったんだ❗️と言う位、文字通りの目から鱗と感じるものばかりですものね。それらはイギリスで昔からの食べ方だったり、ポピュラーなレシピだったり。どの国にもその国ならではの奥深い食べ方があると思いますが、美味しい!!と感じる舌は、割合近しいものがあるのかなぁと感じるこの頃です。
そうなのです。日本でもアンコウの肝やタラコなども食べますしそんな感じだと思います😊イギリス料理がうんぬん…は、在英の日本人の方もときどき動画のネタにされるので、それを見るとかなり残念な思いがするので、そう言っていただくととても嬉しいです❤ありがとうございます。
日本ではなかなか見られない美しい景色や街並み、自然、ワンちゃん、料理、全て新鮮なので、飽きずに見られます♪
そう言ってい嬉しいです🤩
mikazukiさま こんにちは。今回も食べてみたくなるお料理の数々をご紹介下さって有難うございます。お料理の手順も盛り付けもキレイでいつも沢山の学びがあります。ご主人様の箸の使いが綺麗で持ち方も綺麗で感銘を受けました。日本の所作を大切に思っていただけてる様に感じました💕
ありがとうございます。夫は菜箸も上手く使っています😊結婚相手の文化は尊重しないと…と言いながら、最初は苦戦していましたが。日本では買いにくい材料もありますが、テレビのように観ていただければと思っています❤
mikazukiさん、ビスケットキング様、ちびちゃん こんにちは。
春告げるラッパスイセンなんて素敵。
キッチンのところで、ビスケットキング様がちょっと入ったりすると一緒に作っているのかな~と想像しています。イギリスの温かいお料理これからも楽しみです。いつもありがとうございます。
ありがとうございます😊小さなラッパが春を告げてくれているみたいで可愛いです。キッチンは暖かくて居心地のいい椅子もあるので、手伝っていない時でもだいたい映り込んでいます❤
mikazukiさん、いつも動画のアップをありがとうございます。いつもながらにどれも美味しそうですね❣️😋シェパーズパイとはまた違った、スライスのじゃがいも乗せも美味しそうです。🥔
ビスケットキング様と歩いているチビちゃんが、mikazukiさんを気にして振り返っている姿にほっこりしています。🥰🐶
ヨーロッパはとにかくじゃがいもが主食のようなものなのでよく登場します😊ちびはいつもふたりと1匹で一緒に歩きたいようで、どちらかが離れると気になるようです❤
おはようございます♪
いつも美味しく楽しくみせていただいて、チビちゃんの成長も楽しいです。
ひと昔前、娘が英国が大好きすぎて学校の途中で留学してしまい、そのうち熱も冷めるでしょうと思ってたのですが
素敵すぎて永住権取りたいの電話に・・
主人と慌ててお迎えに行った思い出が、私も英国紳士に会えると内心ワクワクしていたのですが、😂
mikazuki様の旦那様見て、いてたーって驚きました。
これからもご活躍少し遠い関西から応援してます。
そんな経緯がおありだったのですね😊日本よりも不便なことは多いですが、とても魅力のある国だとわたしも思います。英国紳士の話を夫に伝えましたら🤩こんな顔をして喜んでいました。ありがとうございます❤
おはようございます☀️
イギリスの快晴は見渡す限り綺麗な青空ですね、清々しいです🌈
今回はmikazukiさんの料理がたくさん拝見できて嬉しいです😊
ありがとうございます🙇
料理の付け合わせのサラダを減らして価格はそのままにするなんてレストランも考えましたね。
散歩の時もお出かけの時も思いましたがご主人さんはいつもお洒落ですね✨
そして、今回もチビちゃんが可愛いです😍
そうなのです。でもちょっとした小さい野菜でしたがさっぱりと美味しかったので彩りもそうですがさみしいです❤ありがとうございます。夫はとてもお洒落なので勉強になります😊
初めまして。いつも素敵なご夫妻だなと癒されております。早速、鶏肉のドレッシングソース作ってみました。
凄く美味しくて野菜もモリモリ食べれて家族にも大好評でした。旦那さん幸せ者ですね。
ありがとうございます❤もう作ってくださったのですね。生野菜も茹で野菜なども合って、うちでも出番の多い料理なのです😊
街並みの風景も、お料理されるお台所も穏やかで暖かい気持ちになれました。今夜もありがとうございました。当地も梅の花が咲き、良い香りがしています。春間近ですね😊
ありがとうございます。寒さに耐えた梅が咲くと少しカーテンが開いたような気がしますね🥰お話を聞いて美味しい緑茶と和菓子が食べたくなりました❤
概要欄レシピ、すぐ見れて助かります😊。早速作りたいと思います
先日のビクトリアケーキも、作りました。お菓子初心者の私でも、上手く作れて、すごく美味しく、家族にも大好評でした❗️お菓子作り上級者面が出来そうです。
有難うございました❤
レシピを書くのも時間がかかるのですが、そう言っていただくと次も書こうと思えます。ありがとうございます。ビクトリアケーキはイギリスでは誰もが知っているお菓子ですが、ああして少しずつたまごを加えると仕上がりがまったく違うのです❤
Mikazukiさん、こんばんは🧡
温かいドレッシングをかける鶏肉料理、ヘルシーで美味しそう🤩
さっそく作ってみたいと思います
羊肉のお料理も美味しそうで、、、寝る前だというのにお腹が空きました💦
.夜に観るとお腹が空きますよね🥰あたたかいドレッシングソースは豚ロースなどにもとても合いますよ❤お野菜モリモリいけます🤩💕
ランカシャーホットポット、初めて見ました。今度作ってみます。中々簡単で美味しそうですね。私と娘は、マリネが大好きで赤かぶや紫キャベツ、にんじんをラペにする時に、漬けるドレッシングが最初のに似ています。はちみつが無い時は、メープルシロップを使いサラダにはナッツも乗せます。
ハチミツに代わりにメープルシロップですね❤美味しそうです。わたしも脳みそに良いと聞いた胡桃をサラダにも良く乗せています🥰
mikazukiさん、こんばんは。馴染みがなくても🇬🇧の家庭料理をご紹介くださるのは、とても興味深いです。観ていて楽しいです。
教えていただいて作れるものは作ってみて、美味しくて感激してます。ラム肉の代用には豚のヘレ肉(ヒレ肉を大阪人はヘレと言います😊)or 肩ロース❓なんて考えたりも楽しいです。ホットドレッシングも楽しみです。 今月は電気代が3万円を超えました💦 🇯🇵は🇬🇧より電気代高いです。住みづらい💢です。
わたしもヘレ育ちですよ🤣ヒレカツは当然ヘレカツで❤言ってみればイギリス版肉じゃがのラムじゃがなので、それに合いそうな部位ではいかがでしょう。電気代が3万円!イギリスはガス代の方が高いです。
ミカズキさんの料理はとても美味しそうで、参考になります。犬のチビに何時も癒されるます。
そう言っていただくと嬉しいです。ありがとうございます😊
心豊かになれるひとときをいつもありがとうございます。ラム肉の美味しさはイギリスで覚えました。日本でもたま~にスーパーで見掛けますが、ジンギスカン用の薄切りか、ラムチョップ用で、ちょっとお高いです。なのでイギリスへ行ったら必ずパブご飯はラムと決めています。アイリッシュシチューも大好きです👍❤
ありがとうございます。やはり日本で肉の流通は牛豚鶏ですから、ラムは値段が張りますよね。またいらしたら召し上がって下さい🥰💕
こんにちは。ラム肉、大好きです😊今まで焼くばかりで煮込みはやってみた事がなかったので、またまた作ってみたいお料理を教えていただき、ワクワクしています✨いつもmikazuki さんクッキング、楽しみにしています♪
ラム肉美味しいですよね。わたしもしばらく焼いたラムを食べていなかったので食べたくなりました🥰また次回も楽しんでいただけますように。
今週のお料理も美しく美味しそうです❤シチューにポテトで蓋をして、オーブンで仕上げるシチューを初めて見ました❣️国々で違ったお料理、興味深いです😊
ありがとうございます。欧米ではオーブンは焼くだけではなく、こうして鍋ごと入れて煮込みにもよく使うのです😊また何かご紹介しますね。
mikazukiさん、初めまして。いつも素敵な動画ありがとうございます😊
昔イギリスに住んでいたので、mikazukiさんが作るお料理が懐かしいです。
先週は久しぶりにヴィクトリアケーキを作りました。
イギリスのベーコン、香りも味もいいですよね😊
コメントありがとうございます。ヴィクトリアケーキを焼かれましたか😊ふっとイギリスの情景が浮かぶケーキですよね。そうなのです。やはりイギリスの肉系の加工品は美味しいです❤
いつも思うのですが、お料理お上手ですね。センスがいいし何よりおいしそう❣
ありがとうございます。そう言っていただくと次も作ろうと気合が入ります❤
水仙の季節ですね〜😊
昨年の動画でイギリスでは固い蕾の状態で売られてても毎年ちゃんと咲いてくれるとお返事頂いたのを思いだしました😊少しずつ日も長くなって来て暖かい春が待ち遠しいですね😘
覚えていてくださりありがとうございます。今年はいつもより買うのが遅くなりましたが、終わりまでまた切らさずにいようと思います😊
イギリスでは、春というとラッパ水仙なんですね。まだ寒いですが、日本では春の訪れが近いのを梅の花で感じます。
いつも、ちびちゃんの散歩風景が好きなのですが、今日も散歩の終わり辺りに出てきた、レンガ造りの学校のような建物が素敵で見入ってしまいました。あれは何の建物なんでしょうか?
鳥の胸肉のお料理に暖めたドレッシングをかけるのが、とても美味しそうなので作ってみたいです。スープもパスタを細かくして入れるのすごく良いですね。やってみます❗今日も穏やかな時間をありがとうございます❤️❤️
はい、野原でスノードロップが咲き、次に店頭にラッパスイセンが並ぶと春だなと思うのです。学校のような建物は病院だったのです。今は煉瓦の外側だけ残して改築してアパートになっています😊
こんにちは。いつも楽しくて穏やかな動画をありがとうございます。
ラム肉はちょっと苦手なのです。近所のスーパーじゃなくて、もうちょいお高いラム肉なら美味しいのかなぁー、と思いながら過ごしています。違うお料理になってしまうのかもしれないけど、他のお肉で試してみようと思いましたが、最後に蓋が出てきてビックリ!蓋付きなんですね?!そんなの 無いなぁ……日本で見たことない……まぁ、探したこともないのですが……だから“ポット”なんでしょうか?何かで代用して、作ってみます✨
水仙の蕾が開くのが楽しみです🌼
ありがとうございます。蓋はアルミホイルでいかがでしょう。もしくはル・クルーゼの鍋とか❤肉じゃがなので風味は少し変わりますが他のお肉でもできると思います。水仙も咲き出しました😊
こんばんは!遡り動画巡りしています。このラムのお料理は身体が暖まりそうで、美味しそうですね。
おチビちゃんの耳がもふもふして気持ちよさそうー😍
日本では馴染みは薄いですが美味しいですよ。ちびの耳はわたしもだお好きです❤️
今回も美味しそうなレシピをありがとうございます。羊肉は女性の身体に良いと聞いた事があります。日本ではジンギスカンでしか食しませんが、寒い季節はホント身体が温まります😊
羊の肉は女性の良いのですか❤教えていただきありがとうございます😊作りにくいかと思いますが、観て楽しんでいただければ嬉しいです。
今 日本は三寒四温の日々です。一昨日一面雪景色だった京都市内、奈良も庭に氷がはり、凍てついた一日でした。
でも数日前は春一番が吹き、UA-camで見せて頂いた春を告げるラッパ水仙と共にスノードロップ満開の写真も新聞に掲載されていましたよ。陽射しもキラキラしてきましたね🥰
鷄胸肉の温かいドレッシングソースかけを作るべく 早速胸肉を買って来ました。
健康には胸肉が良いと聞くのですが、アッサリ?なのでついついもも肉を選んでいました。😅
でも、熱々のドレッシングをかけている映像❤垂涎モノです😋
京都や奈良の様子を教えていただきありがとうございます😊わたしももも肉の方が好きだったのですが、イギリスは胸肉の方がよく売っていて、しかも日本人には納得し難いですが高いのですよ❣️
こんばんは! 本日も美味しいお料理作り、拝見いたしました ドレッシングソースは早速作りたいと思います
そうなんです!カリカリのベーコン私も好きなんですが 最近市販のべーコンは薄切りか厚切りしか見かけず カリカリにならないのです
ラム肉は北海道へ行くと必ず食べに行くのですが 私の所ではラム肉あまり見かけないですね
ありがとうございます🥰やはり近ごろ日本で見かけるベーコンはかなり柔らかく、別物の感じですよね。ドレッシングソースは野菜も一緒にモリモリいけますよ👍💕
最近見初めて楽しくて遡って拝見しております。影響を受けて、何点か見習って、特に網のフライパンカバー?は、役に立ちます。妻は飲めるので、ジンバックを😋グリーンのゴードンは並行輸入品です。
今日が私の誕生日なので何時もはミートローフですがコテージパイを😅
お誕生日おめでとうございます。フライパンカバーは油の飛び散りをかなり抑えてくれます😊もうすぐお祝いのお食事でしょうか。ジンとコテージパイでお祝いですね🎉
mikazukiさんに言われるままキャンテイグラス🍷持って拝見! ラムミートが入手できれば私にもデキそう💛
なんて素敵なお料理なんでしょう!!
ありがとうございます。返信遅れて申し訳ありません❣️
mikazukiさんこんばんは! ランカシャーホットポッド一度頂いてみたいです 手数も時間もかかったごちそうですね 日本のスーパーでもラム肉が買えるようになりましたが我が家は香草焼きかジンギスカンのたれで焼くかの二択です イギリス料理はおいしくないっていうのはどうしてそういう事になったんでしょう いつもとてもおいしそうなのに
香草焼きとジンギスカンのタレと聞き、今度は焼いて食べたくなりました🤩✨イギリス料理ですが、自虐ネタが好きなイギリス人が一緒に笑って否定しないのも一因かと思います😊
Mikazukiさん、いつもそっとみていて、少しずつ好きになっています。ゆっくりゆったりの間合いがたまらなく好きです。出会えて良かった❣️そんな思いです。イギリスやフランスなど欧州圏では羊さんをよく召し上がります。私も平気で食しますが、独特の匂いを日本人が普通に食べれるようにするためには、やはり香草を調理に活かすしかないですか?気をつけていることはありますか?料理に自信がなくて…😅
そっと観ていただいているのですね。ありがとうございます😊ラムの匂いですが、もしかしたら苦手な方はどうしても苦手かもしれません。じつは夫はきゅうりの匂いだけはどうしてもダメだと言うので、同じ感覚なのかと思いました。
こんにちは。イギリスも少しずつ春が近づいてきていますね!きいろい水仙をみるともうじき春だーとうれしくなったのを思い出しました。
鶏肉の温かいドレッシング、さっそく作ってみます♡ほんとご飯にあいそう。ランカシャーポット、ラム肉をあまり食べなれていない日本人にもOKそうな・・・作っている間にお部屋もあたたまるしよさそうですね。
ありがとうございます。もし豚肉の方がお好きならそれでも同じく美味しくでしますよ❤野菜も一緒にたくさん食べれるので満足感があります🥰💕ラムもクセを感じず美味しいです。
kikazukiさんの作られるお料理は、イギリスに行かれてからどなたかから習われたのでしょうか。
洋食なのだけれど、繊細さがこもっていますね。
海外生活になじまれて、心穏やかに豊かな気持ちで生きていらっしゃることが伝わってきます。
ありがとうございます😊料理は本やテレビなども参考にして、そこに夫の家の味を足しています。可能であればBBCのmasterchef UKという番組をご覧になってください。皆さんとても美味しそうに作られるのです❣️
おはようございます。1にも2にも努力ですね。BBCのTVを観てみます。英語が分からないのでちんぷんかんぷんですが
(笑)ひとつ前の動画で、イギリスの天気予報が映っていましたね。以前、現地で観ましたが、雲の流れが速くてびっくりしましたが、懐かしかったです。
merci. artistique.
merci beaucoup.
今、娘がロンドンにいます。いつも使ってらっしゃる液体ブイヨンを買うよう頼みたいのですが、メーカーを教えてくださればうれしいです。よろしくお願いいたしましは。
メーカーはクノール/knorrです。マークスアンドスペンサーは自社製品が多いのですが、テスコやウエイトローズなら間違いなくあると思います😊
ありがとうございます😊
こんばんはmikazukiさん(*^-^*)
お花があると気持ちが明るくなりますね
素敵💝ですmikazukiさん(*^-^*)
鶏胸肉のサラダ私レシピ追加です(*^^)v
お弁当にも持って行けそうです
お料理を細かく説明してくれるので作りながら楽しみながらお料理が作れます
ありがとうございます(*^^*)
シンプルなベーコン🥓サンドイッチ美味しそうです
mikazukiさんにお料理の先生をして欲しいです
mikazukiさんと出会ってお料理に興味を持ちお弁当や,、、、家族の夕ご飯(こちらはたまにです)が作るようなりました
私はmikazukiさんのお料理が大好きです❤
はい、まさにお弁当にもぴったりの料理だと思います😊ご家族の夕食も作られているのですね。きっと喜んで食べてくださっているのではないでしょうか。情景が目に浮かびます❤