Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
プロは曲や歌詞からこんなに深く考察できるものなのかと驚きました。今まであまり聞かなかった曲も聞いてみたくなる解説でした。
KARATEのくだりは完全に同意見ですね!LIVEで観て「え‼こんなにカッコイイ曲だったの?!」と衝撃を受けてから大好きになりました!
待ってました!3人の考察、メッチャ楽しかったぞー。次回も待ってます〜😊
滅茶苦茶面白かったです。3人で話してくれてるからこそ、それぞれの視点があるのが良いですね。METAL GALAXY編がめっちゃ楽しみです。
今回も素晴らしい回でした。ベビメタファンの人、そうでない人、多くの人に観てもらいたいです。全曲の感想も聞きたかった。自分も歌詞を見ながら1stから順に聞き込みたくなりました。
TOTD・THE ONEは元々1曲なのを組曲のように2つに分けたとのインタビューが昔あったと思います😊私もその内容を昔ファンサイトで読んで関心しました。なので古参のファンは組曲として認識してると思いますよ🤗それは海外で「光の3部作」と呼ばれる3rdのラスト3曲にも何か通じるものを感じ、初めて3rdを聞いた時の感動を思い出しました🥹
凄い!凄い!いちいち頷きながら拝見しましたTOTDとONEのフレーズはアルバム出る前のライブのエンディングで使われてたと思うのですがほんと練られてるなと思ってます!(メタギャラのスタライもその流れ)世界観をライブとアルバムで紡いでるから引き込まれるんだなぁ
ちゃんとアルバムで練ってからライブで世界観完結されてるんだなあって思いました😭
2023年のTOTDを聞きたい
ベビメタのライブにおいてはダンスの難しさは見えにくいのですがミレイさんが改めて抽出してくれたお陰でその魅力含め再認識できましたありがとうございます😊
TOTDとTHE ONEは組曲だと思いますので、ある意味「両方で1曲」というのは間違いではないでしょう。同じ方が曲を作っていて、ドームでもピアノエンディングからONEへとつないでいましたね。
なるほど~諸々の解説聞いて余計にうんうんうんうんうんうんって頷きまくってますプロが難しいってなら素人が弾くとなるともっと難しいんだろなぁ。。。3年はかかりそう。。。チャレンジする気はあるのよ。うん。でも聞いただけで難しいって分かるからなかなか...ね。えぇ。ギターはお部屋に飾ったままです(笑)今回も楽しい動画ありがとうございま🎵
弾けるようになったら一緒にライブしましょうw
三名さんのそれぞれの視点が面白かったです。最近やってないアモーレと一度しかやってないテイルズをぜひライブでみてみたいです。
メタ太郎は楽しいっすよねー、後、初期の4の歌も楽しいというかライヴで無茶盛り上がる曲!ドリームシアターの3'rd Album"AWAKE"の#5、"VOICES"はマジ良曲!!後、BMと対比されがちなのがドイツのHELLOWEENという古参のバンドがいて彼らの"KEEPER OF THE SEVEN KEYS part2"の#1はTOTDの主旋律でリスペクト受けている所が大きいという人達が多いっぽい。
メタ太郎はSu -METAL のお気に入りです。感性が似てるのかも?この解説動画で、トップ3だけではもったいなさ過ぎる。一曲一曲お話、考察、アルバム全体のストーリー、アルバムの構成上のピークの曲、前作に対しての変化、今後のアルバム製作への考察、とか一枚のアルバムを四等分位に分けて動画を上げて頂けると嬉しいですね。どうしてもベビメタ界隈では専門的に語りたくなる素人が多いようなので、是非ともプロのギタリストからの視点での意見を知りたいです。(どうしてもアンチも多少存在するバンドなので、プロの意見を免罪符として知っておきたいという心情も有りますが)それとは別に基本的に現代の歌謡シーンに於いて、歌唱法はビブラート全盛と言うか必須事項のような流れだと思います、日本は特に古くから演歌という独自の歌唱法方のスタイルを築き上げてきた国なので、尚更ビブラート色が強いと思います。実際私も30年ほど前に路上弾き語りをやっていた経験もあり、歌唱法には結構研究というか、如何に街中の雑踏の中で足を止め聴いてもらえるかを追求していたので、かなり自信は有りましたが、Su -METAL のストレートハイトーンクリアボイスを初めて聞いた時、私の中で積み重ねてきた全てを根本から粉々に打ち砕かれた感じでした、それでいてこういう歌唱法も大丈夫なんだ❗という発見もあり、寧ろ清々しい気持ちでした。今でもあの脳天に落雷が落ちたような衝撃は忘れませんし、一瞬痺れのようなものを感じました。色々なアーティストを間近で見てきた方々ならではのご意見を聞いてみたいですね。まだ、今の日本ではストレートボイスに慣れていない(声楽や合唱団のように感じる人が多い)人が多いので、UA-cam 上でもどんなボイストレーナーでさえまともな解説が出来ている人は見たこと無いです。恐らく想定外という事なのでしょう。今後もこのコラボ含めベビメタ解説を御願いします、楽しみにしてます。因みにベビメタはライブバンドなので、プロデューサー曰く『ライブを想定して楽曲を製作している』との事です。なので、ライブ含めの楽曲の視聴が100%ベビメタだと思います。なのでアルバムとライブの違いの感想も有りだと思います。
神バンドとプロデューサーが初めは、曲を作っていたと聴いています。あとは、コンピューターで作っていると、聴いております。
私は、2ndではsisアンガーが私には、トレモロリフでギタリストとして早く難しいと思います。
アルバム1枚分話して欲しい(50分)
ドリームシアターの「Image and Words」は必聴アルバムなんでいっぺん聴いたんさい(๑´・ω・`)
短っ!と思ったら20分経ってた💦1時間ぐらい喋って!
ギミチョコとアワダマフィーバーは、作曲者にTHE MAD CAPSULE MARKETが絡んでますよ😊
すごい!知らなかったです😮
@@nakamotomirei 作曲者が現在AAの上田剛史さんです。
アワダマフィーバーは、THE MAD CAPSULE MARKETのミッドサーフのアンサーソングです😊
コバメタルがどこかのインタビューで、もともとTOTDとThe Oneは一つの曲だったと解説してました。ヤクザにしか見えないギタリストの感想が正解です。
出来上がったTOTDのエンディンクの部分をKOBAMETALが聴いて、「いいフレーズだから、そのフレーズを使ってもう一曲作ってくれ」というオーダーを出してThe ONEが出来た、という話だったはず。TOTDは東京ドームで、生で見聴きしました、(`・∀・´)エッヘン!!。
皆さんやっぱりお詳しいなあ!!勉強になります。
貼ると消されるのか、大村さんの解説見てくださいね、色々弾いてくれてます
From Dusk till Dawn はどうっだったのでしょうか? 拍子が取りにくい曲だと思うのですが?
RORはコライトしたドラフォの某イケメンが自分は演奏しないからとメチャクチャ難しくしたって話あったね見事に演奏することになって自爆するんだけどw
amoreはGamma Rayに似てる
て言うか、MADの人作ってなかったっけ?ギミチョコとアワダマは
プロのドラマーの人にも聞いてほしいです。
TOTDとONEは2つで1曲はその通りだと思う。だからいつもライブでONEしかやらないのが凄い不満。ONEだけだとつまらない。TOTDとONEのセットは好きだけど、ONEだけは大嫌い。TOTDがあってのTHE ONE、THE ONEあってのTOTDなのに。
プロは曲や歌詞からこんなに深く考察できるものなのかと驚きました。
今まであまり聞かなかった曲も聞いてみたくなる解説でした。
KARATEのくだりは完全に同意見ですね!
LIVEで観て「え‼こんなにカッコイイ曲だったの?!」と衝撃を受けてから大好きになりました!
待ってました!
3人の考察、メッチャ楽しかったぞー。
次回も待ってます〜😊
滅茶苦茶面白かったです。3人で話してくれてるからこそ、それぞれの視点があるのが良いですね。
METAL GALAXY編がめっちゃ楽しみです。
今回も素晴らしい回でした。
ベビメタファンの人、そうでない人、多くの人に観てもらいたいです。
全曲の感想も聞きたかった。
自分も歌詞を見ながら1stから順に聞き込みたくなりました。
TOTD・THE ONEは元々1曲なのを組曲のように2つに分けたとのインタビューが昔あったと思います😊私もその内容を昔ファンサイトで読んで関心しました。なので古参のファンは組曲として認識してると思いますよ🤗
それは海外で「光の3部作」と呼ばれる3rdのラスト3曲にも何か通じるものを感じ、初めて3rdを聞いた時の感動を思い出しました🥹
凄い!凄い!いちいち頷きながら拝見しました
TOTDとONEのフレーズはアルバム出る前のライブのエンディングで使われてたと思うのですが
ほんと練られてるなと思ってます!(メタギャラのスタライもその流れ)
世界観をライブとアルバムで紡いでるから引き込まれるんだなぁ
ちゃんとアルバムで練ってからライブで世界観完結されてるんだなあって思いました😭
2023年のTOTDを聞きたい
ベビメタのライブにおいてはダンスの難しさは見えにくいのですが
ミレイさんが改めて抽出してくれたお陰でその魅力含め再認識できました
ありがとうございます😊
TOTDとTHE ONEは組曲だと思いますので、ある意味「両方で1曲」というのは間違いではないでしょう。
同じ方が曲を作っていて、ドームでもピアノエンディングからONEへとつないでいましたね。
なるほど~
諸々の解説聞いて余計にうんうんうんうんうんうんって頷きまくってます
プロが難しいってなら素人が弾くとなるともっと難しいんだろなぁ。。。3年はかかりそう。。。
チャレンジする気はあるのよ。うん。でも聞いただけで難しいって分かるからなかなか...ね。
えぇ。ギターはお部屋に飾ったままです(笑)
今回も楽しい動画ありがとうございま🎵
弾けるようになったら一緒にライブしましょうw
三名さんのそれぞれの視点が面白かったです。
最近やってないアモーレと一度しかやってないテイルズをぜひライブでみてみたいです。
メタ太郎は楽しいっすよねー、後、初期の4の歌も楽しいというか
ライヴで無茶盛り上がる曲!
ドリームシアターの3'rd Album"AWAKE"の#5、"VOICES"はマジ
良曲!!
後、BMと対比されがちなのがドイツのHELLOWEENという古参のバンドが
いて彼らの"KEEPER OF THE SEVEN KEYS part2"の#1はTOTDの主旋律で
リスペクト受けている所が大きいという人達が多いっぽい。
メタ太郎はSu -METAL のお気に入りです。
感性が似てるのかも?
この解説動画で、トップ3だけではもったいなさ過ぎる。
一曲一曲お話、考察、アルバム全体のストーリー、アルバムの構成上のピークの曲、前作に対しての変化、今後のアルバム製作への考察、とか一枚のアルバムを四等分位に分けて動画を上げて頂けると嬉しいですね。
どうしてもベビメタ界隈では専門的に語りたくなる素人が多いようなので、是非ともプロのギタリストからの視点での意見を知りたいです。(どうしてもアンチも多少存在するバンドなので、プロの意見を免罪符として知っておきたいという心情も有りますが)
それとは別に基本的に現代の歌謡シーンに於いて、歌唱法はビブラート全盛と言うか必須事項のような流れだと思います、日本は特に古くから演歌という独自の歌唱法方のスタイルを築き上げてきた国なので、尚更ビブラート色が強いと思います。
実際私も30年ほど前に路上弾き語りをやっていた経験もあり、歌唱法には結構研究というか、如何に街中の雑踏の中で足を止め聴いてもらえるかを追求していたので、かなり自信は有りましたが、Su -METAL のストレートハイトーンクリアボイスを初めて聞いた時、私の中で積み重ねてきた全てを根本から粉々に打ち砕かれた感じでした、それでいてこういう歌唱法も大丈夫なんだ❗という発見もあり、寧ろ清々しい気持ちでした。今でもあの脳天に落雷が落ちたような衝撃は忘れませんし、一瞬痺れのようなものを感じました。
色々なアーティストを間近で見てきた方々ならではのご意見を聞いてみたいですね。
まだ、今の日本ではストレートボイスに慣れていない(声楽や合唱団のように感じる人が多い)人が多いので、UA-cam 上でもどんなボイストレーナーでさえまともな解説が出来ている人は見たこと無いです。恐らく想定外という事なのでしょう。
今後もこのコラボ含めベビメタ解説を御願いします、楽しみにしてます。
因みにベビメタはライブバンドなので、プロデューサー曰く『ライブを想定して楽曲を製作している』との事です。
なので、ライブ含めの楽曲の視聴が100%ベビメタだと思います。なのでアルバムとライブの違いの感想も有りだと思います。
神バンドとプロデューサーが初めは、曲を作っていたと聴いています。あとは、コンピューターで作っていると、聴いております。
私は、2ndではsisアンガーが私には、トレモロリフでギタリストとして早く難しいと思います。
アルバム1枚分話して欲しい(50分)
ドリームシアターの「Image and Words」は必聴アルバムなんでいっぺん聴いたんさい(๑´・ω・`)
短っ!と思ったら20分経ってた💦1時間ぐらい喋って!
ギミチョコとアワダマフィーバーは、作曲者にTHE MAD CAPSULE MARKETが絡んでますよ😊
すごい!知らなかったです😮
@@nakamotomirei 作曲者が現在AAの上田剛史さんです。
アワダマフィーバーは、THE MAD CAPSULE MARKETのミッドサーフのアンサーソングです😊
コバメタルがどこかのインタビューで、もともとTOTDとThe Oneは一つの曲だったと解説してました。ヤクザにしか見えないギタリストの感想が正解です。
出来上がったTOTDのエンディンクの部分をKOBAMETALが聴いて、「いいフレーズだから、そのフレーズを使ってもう一曲作ってくれ」というオーダーを出してThe ONEが出来た、という話だったはず。
TOTDは東京ドームで、生で見聴きしました、(`・∀・´)エッヘン!!。
皆さんやっぱりお詳しいなあ!!勉強になります。
貼ると消されるのか、大村さんの解説見てくださいね、色々弾いてくれてます
From Dusk till Dawn はどうっだったのでしょうか? 拍子が取りにくい曲だと思うのですが?
RORはコライトしたドラフォの某イケメンが自分は演奏しないからとメチャクチャ難しくしたって話あったね
見事に演奏することになって自爆するんだけどw
amoreはGamma Rayに似てる
て言うか、MADの人作ってなかったっけ?
ギミチョコとアワダマは
プロのドラマーの人にも聞いてほしいです。
TOTDとONEは2つで1曲はその通りだと思う。
だからいつもライブでONEしかやらないのが凄い不満。
ONEだけだとつまらない。TOTDとONEのセットは好きだけど、ONEだけは大嫌い。
TOTDがあってのTHE ONE、THE ONEあってのTOTDなのに。