カールツァイ ゾナーのコピーレンズ、ジュピター8の写りは?カラーネガ フイルムで試写しました😊
Вставка
- Опубліковано 4 лис 2024
- キヤノン7を紹介した動画はこちら
• キヤノンレンジファインダーの完成形、キヤノン...
ゾルキー3Sを紹介した動画はこちら
• ソ連が作ったコピーライカ、ゾルキー3sを使っ...
ソビエト連邦で製造されたjupiter8は、ドイツのCarl Zeiss社の技術者を連行して作られました。
戦争に敗れ、異国の地に連行された技術者たち、普通なら本気で仕事などしないと考えますが、彼らは極めてプライドが高かったのでしょう。
Carl Zeiss ゾナーのコピーレンズであるjupiter8は、現在使用しても素晴らしい写りで、戦前に設計されたとは思えないです。
価格もそこまで高くないので、是非入手して使ってみてはいかがでしょう。
使用機材
キヤノン7 jupiter8
使用したフイルム
コダックGOLD200 徳島県北島町 カメラのキタジマにてC41現像
紹介してくださりありがとうございました!被写界深度の意味が分かってないレベルの初心者ですが、褒めていただいて嬉しいです!
あとマジで高校生ですw
頑張ってください。
石垣賢一
ありがとうございます!
また作品投稿させていただきますのでよろしくお願いします。
高校生でフイルム写真、渋いっすね😊 専門用語はググっていただければok。良い時代になったものです。我々が若い頃は書店で本を買い漁る事になりましたから😆
高校生ならではの視点の作品、楽しみにしてます😊
ジュピターのゾナー、良い写りですね。私は日本製のゾナー、ニッコール50mmF2をよく使いました。50mmF1.4もありますが、こちらは余り使う機会がありませんでした。
何故かニコンS2があり、それに付いていました。
良く写るので頻繁に使っております。私のジュピターはかなり初期のもののようで作りも良く、重宝しております。
ニッコールはかなりの高値ですね。Sシリーズも使ってみたいです。
やったー、タイトル画面に採用してくださり、ありがとうございます!
良作の投稿ありがとうございます😊 って言うか最近レベル高杉w
お褒め頂き光栄です🎶
あの写真は、夕方なのに山中だったせいか辺りが暗かったです。設定はF5.6のシャッター速度1/60ぐらいだったと思います。現像から上がってきて背景が青っぽかったので自分でも驚きました(^o^;)オタッキーさんの言う様に被っているのでしょうか?
偶然撮れた奇跡の1枚です(*^^*)
雪が降っている所もあるようですし、お仕事お気をつけ下さいm(__)m
光がギリギリの環境は、撮った後に驚くような写真になる事が多いです。絞りがかなり開くことで僅かな光や目に見えていない波長の光がフイルムに感光するためと考えていますが実際はどうなんでしょうね。
お見事です😊
ジュピター8、繊細な線もピシッ!とシャープでありながら
濃厚でしっとりした色味、ツァイス系、いい描写ですね~!
.
自分もキヤノン7は実用面ではライカ系より優位性があると思っています。
金属幕シャッターに加え、距離計の構成が極めてシンプルなため逆光時も
実像式と比べ フレア等の発生も少なく測距しやすいと思います。
一眼レフと比較しても 広角系レンズや暗闇でのピント合わせは楽ですね!
.
若い人がフィルム写真を始めるって、いいですね~!
高校生の子がフィルム写真って、全力で応援したくなります!
沢山の種類のフィルムが廃止になり、高単価になったのが惜しいですね~
キヤノン7は優れたレンジファインダーカメラだと思いますね。ファインダーの見えも素晴らしいですし、操作性も近代のカメラとなんの遜色もないです。セレン露出計も正確な数値が出ています。
ライカと比較してどれくらいなのか。ライカ使ってないからわからないんですよねー😅 金額的に手が出ないのでライカを使うことはできないけど、せめてじっくり触る機会が欲しいです。レンズに関しても、高いエルマーやズミクロンなどと、ジュピター8やジュピター12などを比較したいですね。勿論買えないから無理ですけど🤔
最近、Twitterのフォロワーも、中学生や高校生が増えてきました。息子と同年代のフォロワーが居るって面白いですねw ウチの息子にもフイルム写真やらせなきゃw
若い層にウケる動画がどんなものかはわからないので、現状維持でいきます😊
ジュピター8 カラーネガで撮影した写真 現代的な写りで驚きです。
やはりドイツのレンズは凄いですね。80年以上前に設計されたレンズとは思えないです。
ソ連はドイツからレンズ用のガラスまで運ばせたらしいですね。古いロシア製コピーレンズ、美味すぎるw
写真は階段の下から撮影しました。写真を見た時「???」と思ったほどです
イメージ的にもう少し???と思いました。モノクロフィルムでも撮影して見たいですね
高校生でフィルム写真!!もっと増えて欲しいです
まさに異次元空間ですねw 写真の面白いところです。モノクロだとより一層異次元空間になるかもw
お疲れ様です。
Canon7たまにヤフオクでウォッチしてますが、少々高いのと足を踏み入れてはいけない気がしてます😅
そのかわり最近1,950年代レンズ固定式レンジファインダー?にはまってます。
しかし、見ると欲しくなる😆
投稿写真皆さん凄い
私の高校生の頃私のまわりにF2は居なかったですね、今だからこそです
しかも、レベル高い!
少し前はまあまあ安かったんですけどね😩今はちょっと前より倍くらいになってしまいました。
レンズ固定式のいわゆる普及機は、Lマウントのカメラより個性的で面白いですね。作りはやや安っぽいですが、全てのメーカーが主導権を握ろうと必死だったのがよくわかります。
いやあ、キヤノン7とジュピターの組み合わせは羨ましい限りです。レンジファインダー機はレンズ固定の物しか持っていないです。
私のはどちらもジャンク扱いでバカ安でしたからねw
最近は高くなってしまって困ったものです🤔
Canon7良いカメラですよね。ソビエトのレンズは、初期型は当たりが多いですよね。後期になるとだんだん使い物にならないのが、多いですよね。ロケットを打ち上げる国なのに、カメラは50年位遅れていますね。
ソビエトのコピーレンズは、初期のものはドイツ製のガラスを使ったりしているみたいです。カールツァイス社からガラス材料を輸送したらしいですね。本当かどうかはハッキリわからないけど、初期のものの出来が良い事から、本当だと思っています。
ソビエトは社会主義国だったので向上心がなかったわけですね。一生懸命働いても給料は変わらないわけだからみんな頑張らないってわけです。
一生懸命働いても大したお金が貰えないのは昨今の日本も同じ。劇的な構造改革をしなければ、日本はソビエトの二の舞にならないとも限りません。
とにかく若い人の待遇をあげてやりたいと感じています。
このレンズとトプコンのレンズ狙っているんですが、競り負けています。
モデル7はライカLマウウント運用する上で使いやすいですね。
私はCANONのf1.8で使っています。
M4は高速シャッターが遅くなっているのですが、オーバーホール代金がなくて(泣)
ライカLのレンズはどれもこれも高いですね。インダスターは安いけどw
高速シャッターが遅くなるのは厄介ですね。でも良いカメラですし、是非OHしてあげてください😊
@@otack-film さん、OHは半年前見積もり撮ったら10諭吉でした(泣)
ライカは作りの精度はやはり凄いです。
国産カメラとはモノが違うというのが私の正直な印象です。
そしてレンズも判る人には判る柔らかさあり、別格です。
ただ私は技量が足りなくて活かしきれていません。
ツアイスも同様に違います。
女性や子どもはプラナー、男性はゾナー、カチリとテッサーでしょうか?
ビオゴンはぐるぐる(笑)
きっと自家現像する方は違いがもっと判るのかもしれません。
色ののりが素晴らしい
色の良さはツアイスの血筋かね
間違いないですね。コッテリとした色乗り、現在でも戦力になります。フレアはあるけど節度があるし、ある意味最新のレンズより使えそう。
もっとフィルム人口が増えればいいのにって思いますね
オタッキーさんのチャンネルの影響力に期待しましょう!ww
再生回数が10倍くらいになれば、多少は影響力が出てくる可能性はありますけど、現状はまるで無意味に近いレベルでしょう。何かキッカケがあれば、例えば芸能人が絡んでくるとかあれば一気に伸びるかもしれないけど、そんな事は無いから地道にやるしか無いですし、虎の威を借るのは大嫌いなのでやはりノンビリ行くしか無いですね。
フイルム価格高騰や現像代の高騰が凄い勢いなので、少し焦ってはいます。私の視聴者様の、なんらかの協力をいただければ幸いです。まぁ、既に皆様メチャクチャ協力いただいているような気がするけど😆
寒いですから気をつけてください。
メチャクチャ寒いですよね。今からこんなに寒かったら真冬はどうなるんだろ😩
高校生の時はフィルムしかなかったなあ🙂
そりゃそうです。まあ、なんだかんだでデジタルも30年くらいになってきてますね。
指かけがないアルミ製でレンズ傷ありでもかなり良かったので、初期型買おうと決めた所です!
ボディーはとりあえずFED2かなぁ…
出来たら4sbが良い
最初期のジュピターシリーズは、レンズのガラス材までドイツ製の可能性があります。もうこれってツァイスですよねw
FED使ってみたいなぁ🤔
ツァイスウクライナ工場!?(笑)
初期型無事スナイプ入札で持っていかれました😂
油断して通知見てなかった🤣🤣🤣
FEDはライカやキャノンには負けますがそう言うもんと割り切れてしまえれば値段次第では美味しいです!
一時OH済みのがネットやオクで出回ってたんですが、最近あんまり見ませんね😅
また ライブ配信お願い申し上げます。
繁忙期で時間的に苦しいですが、なんとかショートライブやりました😅
良い、このレンズ、レトロレンズと今レンズの良いとこどりみたいな描写に見えます。
捕り手のウデに騙されているのかも??。
撮り手は大した事ないからレンズっしょ😆 特に逆光のフレアとコントラストの両立には驚きました😲
そんなに高価じゃないので、入手して使ってみるのはアリですよw
Nikonの5cmF1.5と非常に似た感じの写りですね。ボケ方が特によく似ています。あとシャドーの明暗のクッキリ度がそっくり。同じゾナー系だからかな?
ソ連のカメラは、最初機が一番良くて、日本だったらどんどん改善が進んで品質が上がるのに、なぜかあっという間に品質が劣化します。共産主義だから、改善圧力が働かないのかな?
ニコンのレンジファインダー時代はツァイスをお手本に作られていますから、必然的に似てくるでしょう。私はニコンのレンジファインダー時代のカメラもレンズも使ってないからわからないけど、あわよくばと思い常にチェックしていますw
ソビエトカメラはレンズは古いものが良く、カメラ本体はずっとダメという印象があります。ゾルキー3しか使った事ないから、キエフやフェドも使ってみたいですね。案外高価で難しいけどそのうち入手したいと思います😊