【OWS】アスロニア オープンウォータースイム練習会をレポート!初心者に優しい海の泳ぎ方レッスン【トライアスロン】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 8

  • @丈雄-b2w
    @丈雄-b2w Рік тому

    波があるときの泳ぎ方はまた違うんでしょうかね。

  • @ろいろい-y2d
    @ろいろい-y2d Рік тому +3

    さすが練習熱心だしスマートな身体ですね!
    鞭打ち症の私には2ストロークでヘッドアップは中盤以降痺れてできません。ヒロさん何かいい方法ないですか泣
    7月にOWS入れましたが、今年もジグザグでしょう😂

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  Рік тому +1

      ありがとうございます!
      ヘッドアップしていると首のうしろが疲れてきますよね〜。2ストロークに1回だとちょっと多めな気がするので、もう少し減らしてみてはいかがでしょう?僕は4~6ストロークに1回くらいの頻度でヘッドアップしてますね。僕もジグザグスイムをなんとかしたい⚡️😂

  • @丈雄-b2w
    @丈雄-b2w Рік тому

    この出演者も男ばっかりですが女性にもどんどん泳ぎ方を教えて、海水浴を安全に満喫できるようにしてほしいですよね。毎年水中事故が起きていますよね。
    これもやはり学校で水泳の授業をしないのが原因なんでしょうかね。

  • @chinoukenji
    @chinoukenji Рік тому

    全員で集団自決でなくてよかったです。集団泳ですね。わたくしは、今年から現在は怖くてしょうがない足が全く立たない水面下何メートルあるか不明の(おそらく最低でも4~5mはあるであろう)海で泳ぐ予定です。練習候補地は、外房の銚子・飯岡・片貝・不動堂・白里・一宮・太東・大原。西湘の平塚の各海水浴場・計10か所です。あと内房は元名海岸と北条海岸ですかね。そうすると12か所。あとは姥の懐ですかね。遠いし6号線が嫌いだし被爆が酷いけど。そうすると13か所。6月から週1で行っても、夏が終わって秋になっちゃいます。ですから、鎌倉などの湘南は混雑がひどいし、駐車場代が高いので平塚を除いてイキマセン。南房や伊豆は自宅から遠いのでイキマセン。流石に始めてのオープン海での泳ぎなので、人っ子一人誰もいない海での単独泳ではなく、監視員のいる時期での海水浴場を予定しています。が、共連れだと予定が合わなかったり帰りの時間とか途中の仮眠とか色々メンドクサイので単独練習です。目標としては、限界目印のブイなどにタッチして往復する予定です。できれば茅ケ崎海岸の烏帽子岩まで片道1.5km、往復3kmを道連れを伴って実践してみたいと思いますが、そういう友達がいないので、その前にヒロさん達にチャレンジして脱落溺死者が発生しないか、実験してもらえると有難いです。

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  Рік тому +1

      海泳ぎは一歩間違えば事故に繋がるリスク高いですからね、僕も細心の注意を払うようにしています。練習はなるべく足が付くところからは離れないようにしますし、誰か人が見ていてくれるような環境だと安心ですね😊
      烏帽子岩までの往復泳ってできるんですか?😳でも往復3kmならいけないこともないかも、と思ってしまいます(笑)途中脱落しては大変なので、そういうイベントがあればぜひ挑戦してみたいですね!

    • @chinoukenji
      @chinoukenji Рік тому +1

      @@hiro_triathlon 真面目にご返答頂き、ありがとうございます。茅ケ崎海岸の烏帽子岩は、距離的には泳げる人には往復可能な距離ですが、何分、海流のある遠泳なので、潮の流れを把握していないと、とんでもない方向に流されて帰還不可能となるそうです。人間の場合、真夏でも昼間は6時間、夜間では3時間で低体温状態になり仮死状態になるそうですので、海流の把握は必須ですね。でないと、いくら泳いでも烏帽子岩は、遠ざかるばかり・・・だそうです。そんなことする必要はないですね。烏帽子岩にたどり着いても、カモメに罵倒されるだけですし。オープン泳の練習なら、ちゃんと監視員のいる海水浴場で十分ですね、と思い直しました。思い付きでふざけたコメントをしてしまい、失礼しました。ゴメンナサイ。

  • @丈雄-b2w
    @丈雄-b2w Рік тому

    最近学校では水泳の授業をなくす学校が増えたと言いますね。水着を着るのが恥ずかしいから嫌だと言うのが原因らしいです。これって教育的にいいんでしょうか。教育じゃないですよね。