ふるげんチャンネル 対談シリーズ 第16回ゲスト:衆議院議員 浅野さとし
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 古川元久です!ふるげんチャンネル 対談シリーズ!
第16回ゲスト:国民民主党 浅野さとし 衆議院議員
(※当動画は2024年9月に撮影しました)
このチャンネルでは、政治や経済、国会についてなどのさまざまなテーマについて、わかりやすく解説していきます。
政治に興味がある方、政治家の仕事を知りたい方、ぜひチャンネル登録をお願いします。
▼SNS
Instagram→ / motohisa_furukawa
X(旧Twitter)→ / fullgen
Facebook→ / furukawamotohisa
▼公式ブログ
ameblo.jp/furu...
▼オフィシャルサイト
furukawa.cc/
#古川元久 #政治 #国民民主党
古川さんも浅野さんも誠実なお人柄が伝わってきます。
その誠実さがあるからこそ現実的で国民を第一に考えた政策が生まれるのでしょうね。
先日、浅野さんの国会見学ツアーに参加しました!私なんかの意見にも凄く真摯に聞いて下さってとーっても素敵な方でした!是非茨城がエネルギーと工業と農業と研究で日本にどんどん活気づけるような街にしていただきたいです!応援しています!
浅野さん応援してます❤
北九州市議選、茨木市議選など完勝おめでとう御座います🍾
選挙区を言う時に、浅野さんみたいに市町村を一緒に言ってくれると素人としてありがたいです、小さいことですが😂
良いインタビューでした!浅野さん、古川さん、応援してます!🐰
古川さんも浅野さんもゼロ打ちコンビ😊
自分の選挙区にも衆議院でも候補を擁立して欲しいです。
立憲の議員が強いので場合によっては支持団体の連合の意向も影響して調整が入ってしまう地域だとは思うのですが強い立憲の議員も当選回数と年齢を重ね、その割に党の重職に就くこともなく選挙に関係なくポスターが掲載されてますが初当選した若い頃から知ってるだけに老けてきたと実感しているので後任を立てられる前に対立候補でも擁立して先を見据えた準備をして欲しいです。
因みに昨年、衆院選は長くなってしまいましたが上述した事情から小選挙区は自民が信用できないだけに立憲に比例で国民民主に投票しました。(略称だと両党とも民主になり、0.5票ずつになってしまうので正式名で記入しました。)
古元さん 連日本当にお疲れ様です!🙏浅野さんの大ファン💦汗なので 浅野さん拝見出来て本当に嬉しいです!
ふるげんさん期待してます
おふたりとも素晴らしいお人柄が伝わります!いっぱい応援させていただきます!
国民民主党は、政治広める為 こうゆう対談が一番いいですね。
古川先生 浅野先生 国民民主党 衆議院が増えて よかったですね。お二人の 活躍 を 応援しています。また夫婦別姓は 絶対に反対です。
エネルギーとAI、社会や経済に待った無しです!
浅野さん頑張ってください!
字がー!ちっちゃい(涙
オープニングおしゃれですね。以前のサムネイル(?)オープニング画像的なのもかなりクリエイティブ。お顔も見えやすいですしね。
私自身は友達少ないですけど、人脈って大事なんだろうな、と思います。森山さんの「リズトラスショック反論」を聞いて思ったのですが、新聞だけが情報収集ではいけないんだな、と。師の存在は大切ですね。教えを授かる素直さ?頭も心も柔らかい?も感じられます。
参院選で落ちればいいと思いますが、税は理屈のリアルの世界にあるのだということを教え諭してあげてください。
浅野さん、党役員だと何故か干され気味なんだよなあ...
もう少し重要なところで起用してほしいわ。今の執行部、何故か若手起用に消極的だし。
柏崎刈羽を運転できるのが東電しかいない悲劇。
浅野さん、50くらいかと
思ってました笑
東京五輪トーチの炎の消えない技術は確か愛知の豊川市の企業だったと思います。あまり知られていませんが。
選挙の義務化はどう思われますか?
北九州の勝利は嬉しいことですが
自公の議席維持は投票率の低さが要因かなと考えました
私は必要だと思っております
やっぱり、浅野さん、貫禄ありますね。立ち振る舞いから、とても42歳に見えない。
古川代表代行、誤解してますが、東京オリパラのメダル、都市鉱山の資源からメダルを作った企業は名古屋の会社だけではありませんよ。
全く、説明の内容が違います。訂正してください。
あれは、NTTドコモさんが中心となって立ち上げた共同プロジェクトの一環で、他にも参画している企業は多数あります。
因みに、非鉄金属の精錬自体は特定の大手企業しかできません。その代表の1つは、浅野さんが元所属していた日立製作所グループで、現JX金属さんです。
「いいね」1回では足りません
国民民主党はまとまっている政党ですので期待しています。
私は石丸伸二さんからの流れですので、小池さんは受け入れる事が出来ません。何故問題だらけの人なのに?国民の事考えて欲しいです。
今の国民民主党だったら考えて欲しいです。
戸籍制度を壊すような選択的夫婦別姓に反対します。
ファミリーネームを無くさないで、ミドルネームなどを考えて下さい。
選択的夫婦別姓にどうして賛成なのですか?
現状で困ってる方聞いたことありません。家族の姓がバラバラでは子供も混乱するのでは?
国民の多くは反対ですよ。