鳶職人が無線合図を伝授します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 вер 2024
  • 鳶職人の中でも花形的ポジション”無線持ち”のテクニックを紹介します。

КОМЕНТАРІ • 61

  • @ryujis.5798
    @ryujis.5798 3 роки тому +2

    初めまして!オペやっています。
    「まさにその通り!!」って感心してしまう素晴らしい内容でした。
    ひとつだけ欲を言えば「余り合図を連呼しないで欲しい」ですね😅
    これはオペによって違いますからね~やはり作業前に確認する事が大切ですね👍️
    ご安全に🎵

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      気持ちが焦ると連呼しちゃったりするので気おつけます!
      アドバイスありがとうございます😊

  • @かずちん-j6n
    @かずちん-j6n 3 роки тому +9

    クネクネの動きが気になる

  • @user-mq5yk1wl7y
    @user-mq5yk1wl7y 4 роки тому +8

    ブッパとは何ぞや!

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  4 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      補助フックの事なんですが、どうやら色々な呼び方があるみたいですね!
      実に面白いです🤣

  • @なだぎサウザー
    @なだぎサウザー 4 роки тому +2

    凄く良い動画ですね。無線を使うすべての人はこの動画を見て欲しいですね。
    鳶さんは比較的オペレーターの事を分かっている人が多いけど、鉄筋、大工はわかりづらい合図が多いですね。設備は最低な合図の人が多い。
    鳶、オペレーター、それぞれベテラン、新米がいる。ベテラン同士の時は大丈夫だが、片方が新米の場合はベテラン側が調整してあげるくらい余裕があった方がいいですね。
    現場で稼ぐ事も重要な事だけれど、合図によって工期を短縮したり、より安全作業になるので、社会貢献度は高くなりますね。

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  4 роки тому

      コメント有難うございます!!
      とても深くて面白い仕事だなあと常日頃噛み締めております。

  • @フクジン-m4h
    @フクジン-m4h 2 роки тому +1

    無線で前に色々あって苦手意識持ってますが、できる人が居ないので渋々やってます。細かい合図は分からなかったので、知れて良かったです。色々あったトラウマを書こうかと。
    前にお爺さんのオペさんが横にしてと言ったので横にしたら、横じゃない!縦にしろ!と、縦にしたら縦じゃない!横にしろ!と押し問答したら、お前バカか!なんで分からないんだ!と。
    その後は、ずっとバカバカ言われたので私はキレて、無線を外してオペさん(個人名)の合図なんかやってられるか!って。
    目の前に下ろすだけで見えてる状況でオペさんは斜めにしてほしかったらしく、私はつい一言、「斜めにしてって言えばよかっただけだろうが!その一言が出なくて思うようにいかないのはオペしてるアンタの自身せいだろ!」と言って無線を返しました。
    横にしてで横に。縦にしてで縦にするのは当たり前、斜めにしてと言わないからするわけない。それなのに、オペの語彙力の乏しさのせいでこちらが逆ギレされるのはおかしいと思いました。

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  2 роки тому

      コメントありがとうございます!!
      相手に伝えるのって本当に難しいですよね。
      無線だとなおさらです!!

  • @しがない男-r7n
    @しがない男-r7n 3 роки тому +4

    孫はチルドとも言うよ。チルド倒してくださいってね。大前提で合図は基本敬語じゃないとダメ。
    カメラ付いてるレッカーはレアだと思いますがレッカーは起伏の位置も出るようになってます。例えば、足場の大払し等してる場合と次も今の位置にお願いしますとかタワークレーンなどの重量を吊る際も親位置このまま5トン巻いてくださいなんて使い方もある。
    後、レッカーを使う際にはやっぱ被りは抑えとかないといけない。
    玉掛けした位置から荷が掛かるとレッカーは必ず前に倒れてくるから親位置の確認は必須。
    次いでだから教えてあげる。鉄骨の柱を建ててレッコする際は荷が抜けると親が起きてくるので、レッコの際はレッコと言わずにレッコするので親スラ子スラと合図する。すると柱の真上で荷が抜けるのでコラムが外しやすい。
    とまぁ小技や小ネタは無数にあるが自分で見つけ出しやって行くのが1番良いのだろうと思う。
    タワークレーンの場合の小ネタや自分でリモコンで操作する際の小技も叩き上げで探していくのも鳶の楽しさの一つ。

    • @YUUKI.K
      @YUUKI.K 3 роки тому +1

      チルドって何ですか?
      チルトですよ
      カメラついてるのはレアでもないですよ

    • @user-tr4wc3pg7q
      @user-tr4wc3pg7q 2 роки тому

      チルトじゃないです。ティルトです。

  • @ヤカラヤクソン
    @ヤカラヤクソン 4 роки тому

    オペの気持ち良く分かってるわ💨👍やっぱ気持ち良く作業はしたいものですね👍

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  4 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      ただでさえ暑いんでそうゆう気遣いですよね😁

  • @AKI-gr8gi
    @AKI-gr8gi 3 роки тому +1

    現場のオペさんが栗の🌲があって子左右に旋回子フックブンブンふって栗落としてた下に自分がいるのにw 
    無線で言った あさま山荘事件ですかと笑

  • @godspeed2827
    @godspeed2827 6 місяців тому +1

    オヤゴー コスラー ミギー

  • @tkashij
    @tkashij 4 місяці тому

    無線は、ちゃんと業務用のを使いましょうね。
    たまにアマチュア無線の不正使用してるのがいるけど、電波法違反だし、そんなので命掛かった仕事しちゃいかんよね。

  • @gyokaiscoop
    @gyokaiscoop Рік тому

    中にはクレーン側が私の無線や社長の手合図を無視して
    勝手な動作するアホなオペがいます。
    本当に最近苦労しています。
    ゴーヘイから甲スラーでイライライさせられています。
    このクレーンは電気式でブームは固定で親倒しと親上げと旋回しか
    できない4.5tクレーンです。
    タイヤが付いている事からユニック登録の可能性があります(労働局の職権打刻あり)

  • @石井一嘉-i2g
    @石井一嘉-i2g 2 роки тому +1

    ガードマンです!
    生意気かも知れませんが
    道路近接作業時には
    青・黃・赤のクルクルの時の対処方法について
    打ち合わせさせてもらってます。
    オペさんや鳶さんも「職人さん」ですが
    自分も「プロ意識」を持って仕事してます。
    今日も引き続きご安全に(`・ω・´)ゞ

  • @sanandamaitreyaaka
    @sanandamaitreyaaka 3 роки тому +1

    逆にオペに「これ△△トンくらいあるから」って事前にいるくらいじゃないとだめじゃない?
    鉄骨の梁のトラックからの荷下ろしとか、それを伝えてあれば何かに梁がひっかかってる(聞いてる重さ以上に荷重がある)ときなどすぐにオペが教えてくれます。
    そこで今一度確認を行って、想定以上の重さなのか引っかかっているのか判断できます。

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  3 роки тому

      コメントありがとうございます!!
      逆にオペに「これ△△トンくらいあるから」って事前にいるくらいじゃないとだめじゃない?
      確かにそうですね!!
      勉強になりました!!!

  • @岡田卓也-k6t
    @岡田卓也-k6t 4 місяці тому +1

    鳶職?

  • @Taka-358
    @Taka-358 3 роки тому +1

    昔東急の現場で擁壁足場の解体、運び出しの時にやらされました。初めてだったので泣きそうでした。指示がウマク出来なかったので、オペさんイライラしてました

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  3 роки тому

      コメントありがとうございます!!
      慣れないと難しいですよね!!僕も最初はかなり手こずりました(汗)

  • @user-tr4wc3pg7q
    @user-tr4wc3pg7q 2 роки тому +1

    正しくはメインフック(主巻き)が親フック、補助フック(補巻きフック)が子フックですよ。
    ブッパーって何ぞや。

  • @drdts76
    @drdts76 2 роки тому +4

    めっちゃクネクネしてて話入ってこん!

  • @megkim7245
    @megkim7245 Рік тому

    拝見しました
    ゴーヘイは恐らく英語の、「Go ahead」
    レッコは日本海軍用語から来ているのかなと思いました。

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます!
      日本海軍なんですね!勉強になります!

    • @megkim7245
      @megkim7245 Рік тому

      「Let's go」が語源らしいのですが、今の船舶でも使います。係留しているロープを解き放つ時の号令です。日本海軍だと、捨てる、という意味合いもあったかと。

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  Рік тому

      @@megkim7245 深掘りありがとうございます!レッツゴーが訛ってレッコなんですね!
      言葉は面白いですね!

  • @MrX-bg3ur
    @MrX-bg3ur 3 роки тому +1

    大坪さん絶対クレーン乗ってるでしょ😂
    オペの気持ちが分かってますね笑
    お互いに気遣い、思いやりが大事ですよねー♪
    礼に始まり礼に終わる〜ナイスー♪

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  3 роки тому

      コメントありがとうございます!!
      クレーン経験はないですが、、、汗
      僕はいい先輩に教えてもらえたのが幸いでした!!
      今後も頑張ります!!

  • @リロイジェスロギブス
    @リロイジェスロギブス 4 роки тому +3

    何処で技能講習を受けたのか疑問、ゴーへーとスラーはまだ分かるけど、ブッパーでなんですか、ゴーへーもスラーの語源は知らないでしょうね、講師の私が知らない言葉が、教科書にも古い言葉は無くした方がと思う。因みに合図は資格が要らないのが納得できない、資格が要らないなら、監修者にじゃ載せなければと言いたいです。

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  4 роки тому +1

      コメント有難うございます!!僕は東京ですね!!
      ブッパーは先輩から教わりました!!
      色々な呼び方があって面白いですね☺️

  • @リロイジェスロギブス
    @リロイジェスロギブス 4 роки тому +2

    ゴーへーはゴーアヘッドとスラーはスラッカーウェイと一緒に仕事している外国者の発音がそう聞こえたと言う事ですね、でも、ブッパーは初めて聞きました、素晴らしい日本語の文化なのですね。

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  4 роки тому

      スラッカーウェイですか!?
      初めて聞きました!!!
      知れば知るほど面白いですね!!

  • @user-jw2oy7ke3q
    @user-jw2oy7ke3q 3 роки тому +2

    本物の鳶ですか?足場屋さん?

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  3 роки тому

      コメントありがとうございます!!現役鳶です!!

  • @nanalulu6543
    @nanalulu6543 4 роки тому

    220T油圧でオペしてます。貴方の合図で仕事がしたいわ!

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  4 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      是非ご一緒しましょう😁

    • @中昇太-b8x
      @中昇太-b8x 3 роки тому +4

      油圧で伸ばし言われても困るよね

  • @ガンジャマン-k8i
    @ガンジャマン-k8i 2 роки тому

    おやすらこうごうみぎせんかい

  • @俺の周りはユダばかり
    @俺の周りはユダばかり 4 роки тому +2

    現場でブッパ聞いてみたいなww

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  4 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      僕も最初何言ってんだと思ってました😂
      師匠に二度聞きしちゃいました!笑

  • @しんいち-d3p
    @しんいち-d3p 4 роки тому +1

    返事してくれないオペさんもいた💦「オペさん、聞こえますか?」(…)「オペさん?」(…)「オペさーん⁉」(聞こえてるよ‼怒)

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます!!
      いい仕事するにはコミュニケーションは大切ですよね!!
      色々な方がいらっしゃいますね😅

  • @user-wf1hb8ps4q
    @user-wf1hb8ps4q 3 роки тому

    なむあおたっえ田茂を気地下毛からさない

  • @なっしーたろ
    @なっしーたろ 3 роки тому

    ぶっぱー使わないかな

  • @noriyukisakurai745
    @noriyukisakurai745 3 роки тому

    現場で仕事したことありますか?

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  3 роки тому

      コメントありがとうございます!!
      現役バリバリです!!

  • @ガンジャマン-k8i
    @ガンジャマン-k8i 2 роки тому

    オペさんとれますか、どうぞ

  • @ワッさん-w9q
    @ワッさん-w9q 4 роки тому +1

    現在も鳶やってるんですか?

    • @TOBISHOKUNIN_TV
      @TOBISHOKUNIN_TV  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      現役鳶職人です!