滑り方学ぶスケート教室 子どもら90人楽しむ ひたちなか

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • ひたちなか市佐和の笠松運動公園スイミングアリーナで23日、冬季限定のスケートリンクの営業が始まった。同日はアイススケートに親しんでもらおうと、県スケート連盟がスケート教室を開いた。5歳以上の子どもから大人まで90人が参加し、基本的な滑り方などを学んで楽しんだ。
    同教室は2018年以来、5年ぶりの開催。同年の平昌冬季五輪スピードスケート男子1000m、1500mで5位入賞した小田卓朗さんらが指導した。
    開始式で、同連盟の井上忍会長は「スケートを存分に楽しんでもらい、好きになってほしい」とあいさつ。参加者の多くが初心者で、最初はリンクに立つのがやっとだったが、1時間半ほど指導を受けると、多くの参加者が何にもつかまらずに、滑ることができるようになった。
    スケート教室は10月14日と11月23日、12月16日、来年1月7日にも行う。
    スケートリンクは本年度、来年1月中旬の全国高校総体のフィギュアスケート会場にも指定されている。
    利用期間は来年3月末まで。手袋の着用必須。料金は大人1250円、中高生950円、小学生以下630円。有料の貸し靴とヘルメットの無料貸し出し有り。休館日は原則、水曜と年末年始。
    ◇茨城のニュースは「茨城新聞クロスアイ」で!最新情報がご覧になれます。
    ibarakinews.jp...
    ◇各種SNSはこちら
    Twitter  / ibarakishimbun
    Facebook  / ibarakishimbun
    Instagram  / ibarakinp
    LINE line.me/R/ti/p...

КОМЕНТАРІ • 1