【名勝負】福岡第一vs中部大第一 SoftBank ウインターカップ2018 男子決勝

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 170

  • @modelft2
    @modelft2 Місяць тому +84

    これが決勝っていう恐ろしさ

  • @ぽっぽっぽ-e2q
    @ぽっぽっぽ-e2q Місяць тому +30

    第一はいつも井手口先生のガッツポーズがよき

  • @ジェフ-n8y
    @ジェフ-n8y Місяць тому +19

    6:21 ここの井手口先生のガッツポーズ好きやわ

  • @端くん-o2q
    @端くん-o2q Місяць тому +74

    2年生時点でこの大会No.1ガードの河村とNo.1センターのスティーブにNo.1プレイヤーの松崎。そりゃ福岡決勝が全国の決勝って言われるわ。大濠以外が張り合えるわけない

    • @user-py2rd2ys2j
      @user-py2rd2ys2j 26 днів тому +1

      ⁠@オニャンコポン-r7s他チームはゾーンに潰されて一回ターンオーバーくらうと焦って連続でターンオーバーしてたけど中田土家は一回のターンオーバーじゃ慌てず連続でミスすることがほとんどなかったのもすごい

  • @Iekei-ramen
    @Iekei-ramen Місяць тому +16

    スティーブが最高すぎる

  • @セメドコロ
    @セメドコロ Місяць тому +27

    ダブルスコアと名勝負ってサムネ内で共存するんや

  • @PEACEFUKU
    @PEACEFUKU Місяць тому +61

    こんな言い方しちゃ角が立つんだろうけど、圧倒的すぎて「名勝負」とは言えないよな〜。。。

  • @yngo8541
    @yngo8541 Місяць тому +60

    福岡県予選決勝では大濠と8点差くらいだったんだよな、ウィンター出れなかったけどこの年の大濠はもっと褒められるべき

    • @テットテト-z7c
      @テットテト-z7c Місяць тому +10

      最後ファウルゲームで点差が広がったけど、残り1:21までは、シーソーゲーム。 そこで大濠が2本続けて落として、一方福岡第一は2本続けて決めて…
      まさに名勝負でした。 
      優勝監督インタビューで、井手口HCも涙して、大濠を讃えて、会場の方に「大濠高校に拍手」と泣きながら声をかけてました。 あのゲームは終了後も素晴らしい雰囲気でした。

    • @user-dh7xu6f3nd
      @user-dh7xu6f3nd Місяць тому +3

      ⁠@@テットテト-z7cリードチェンジの繰り返しやったもんね!こんな名勝負が県大会であったとか伝説すぎる

    • @チャパチュパチョパ
      @チャパチュパチョパ Місяць тому +3

      福岡県決勝が実質WC決勝😂

  • @魔法使いニャン子
    @魔法使いニャン子 Місяць тому +25

    中村拓人うま

  • @Kk24-k6i
    @Kk24-k6i Місяць тому +204

    この福岡第一歴代最強だと思ってる

    • @エマ-y4u
      @エマ-y4u Місяць тому +19

      オフェンスは松崎君の分少し分があるけど。ディフェンスは来年のほうが強いかと、個人的には思います。

    • @イニシャル-r9x
      @イニシャル-r9x Місяць тому +28

      古橋君のディフェンス力考えたら、この年が歴代最強なきがする

    • @user-dh7xu6f3nd
      @user-dh7xu6f3nd Місяць тому +18

      @@エマ-y4u19年の方がディフェンスは強いとは言っても18年には古橋おるし、総合的に見れば18年の方が強いと思う

    • @かなやらなあ
      @かなやらなあ Місяць тому +1

      同じく

    • @AYu-n6e
      @AYu-n6e Місяць тому +17

      高3時の松崎って歴代でもトップクラスだと思う

  • @digda_fuck
    @digda_fuck Місяць тому +47

    たしか2018年のウィンターカップは福岡第一が全試合20点差以上で圧倒して優勝したんだよな。
    しかもスタメン3人が2年(河村、小川、スティーブ)
    まじ誰が勝てんねんって思ったチームだった

  • @tak88221
    @tak88221 Місяць тому +18

    この世代はみんな凄かったけど、
    やっぱりセンターのスティーブの運動量がずば抜けてた印象があるなぁ
    速攻で先頭走る2mセンターとか脅威すぎるだろww

  • @サザンが
    @サザンが Місяць тому +1

    この次の代も強いけどこの第一は安定感がすごかった

  • @コニチハルイ
    @コニチハルイ 27 днів тому +4

    15年高校バスケを見てきた中では、2015明成、2018福岡第一、2024福岡大濠がTOP3な所感

    • @おなまぇ
      @おなまぇ 19 днів тому +1

      負けたけど2021明成もなかなか。

    • @グラン-e9r
      @グラン-e9r 5 днів тому

      2012の延岡とかは?

  • @ikzm0913
    @ikzm0913 Місяць тому +3

    松崎は今でもこのくらい積極的に打って良いのになー

  • @daiki61lllllllll
    @daiki61lllllllll Місяць тому +46

    こんな圧倒した決勝がいままでにあっただろうか。

    • @京さん-h6q
      @京さん-h6q Місяць тому +1

      ウィンターカップ1997決勝はヤバいぞ

    • @aaa-hm2jb
      @aaa-hm2jb Місяць тому +1

      @@京さん-h6qどことどこが対戦したんですか?結果は!?

    • @user-gx5hn4sy3q
      @user-gx5hn4sy3q Місяць тому

      @@aaa-hm2jb能代工業134-77山形南

    • @京さん-h6q
      @京さん-h6q Місяць тому +7

      @@daiki61lllllllll 日本初のNBA選手田臥勇太擁する秋田の能代工業と山形の山形南高校の試合で134-77で能代が勝ちました。

    • @おはようございます-y4z
      @おはようございます-y4z Місяць тому

      @@京さん-h6qボコボコにやられてんなぁ

  • @ラオウ-i7w
    @ラオウ-i7w Місяць тому +21

    この年は第一と桜丘戦の前半が一番面白かった

    • @hikapi809
      @hikapi809 Місяць тому

      はて?

    • @jamesharden4662
      @jamesharden4662 Місяць тому +4

      わかるよ。富永が無双してて、後半の第一がまたすごかった。圧巻。その分、決勝がイマイチで中部の選手がちとかわいそうではあった。

    • @なならやな
      @なならやな Місяць тому

      @@hikapi809なにも はて ではないけど

  • @ver.7087
    @ver.7087 14 днів тому

    今の高校バスケよりおもろい試合してる。第一も中部も綺麗に作ってる

  • @l9knew704
    @l9knew704 Місяць тому +2

    表立っていっていいことではないけど、県大会決勝がこの年の事実上のWC決勝戦なんだよな

  • @栄光の架橋-y2r
    @栄光の架橋-y2r Місяць тому +8

    申し訳ないが、この年は福岡の決勝が実質全国決勝だった。

    • @暇人-o9p
      @暇人-o9p Місяць тому +3

      この強さを誇る第一と互角にやり合ってた大濠マジで凄いよな

  • @keichan-34
    @keichan-34 Місяць тому +10

    この世代はインターハイ優勝できなかったのが残念、、、

    • @エネさん
      @エネさん Місяць тому +8

      この年のインターハイはアンダー18に選ばれてたメンバーが出てなかったような

    • @user-dh7xu6f3nd
      @user-dh7xu6f3nd Місяць тому

      @@エネさん河村と松崎がいなかったらしいですよね

    • @テットテト-z7c
      @テットテト-z7c Місяць тому +5

      @keichan-34 この年のインターハイは、国際大会と日程が丸かぶり。 初日から最後まで。(例年は部分的に重なる程度)
      U 18日本代表には、複数人を輩出したのは愛知県と福岡県のみ。 愛知県は、中部大一 中村拓人と桜丘 富永啓生。
      あとは、福岡第一から2名(松崎裕樹、河村勇輝)と福大大濠から3名(中田嵩基、浅井修伍、横地聖真)
      中部大一も中村拓人を、桜丘も富永啓生がいない中の大変なインターハイですが、複数名が代表に行った福岡第一、福大大濠は戦力ダウンは否めませんでした。 
      2018年の大会以前は、福岡第一 福大大濠のどちらかがIH決勝に進出していたので、ウインターカップの枠が1枠追加で与えられてたのですが、この年に限っては…
      秋の国体では、代表5人(これに加えて土家大輝 に小川麻人などタレント揃い)が一つのチームとなって、ぶっちぎりで優勝(相手は中村&富永を擁する愛知県)だっただけに、WC県予選決勝は悲しい結末となってしまいました。
      (この2018の国体は、いまで言う国スポは、高3世代までが対象)

  • @2番の粉a.k.a勃つあき
    @2番の粉a.k.a勃つあき Місяць тому +3

    福岡は全国大会に3校くらい出場していいと思う

  • @こたを-b1k
    @こたを-b1k Місяць тому +5

    ハリアキャイだよなぁ。。

  • @user-py2rd2ys2j
    @user-py2rd2ys2j День тому +1

    八村がNBA行って日本人最強の選手になったから引き合いに出す人多いけど流石に15明成でもこの年の第一には勝てんな。シュート以外何もできん富樫とタフショットばっか打つ三上は言わずもがな納見もいい選手だけど河村には及ばないしインサイドは足立八村で圧倒できてもバックコート陣の差が致命的すぎる

  • @八木将吉-p1r
    @八木将吉-p1r Місяць тому +1

    やっぱ半袖ユニフォームはいつまでたっても慣れないっす

  • @いせうほらいーた
    @いせうほらいーた 24 дні тому

    中村拓人選手 広島に来てくれてありがとう😊

  • @ダンボール-k1u
    @ダンボール-k1u Місяць тому +1

    奇跡の世代やん

  • @Ichinose-p3c
    @Ichinose-p3c 13 днів тому

    6:45 完璧な速攻

  • @ナーイス
    @ナーイス Місяць тому +3

    間違いなく歴代最強

  • @マドリディスタ-i2s
    @マドリディスタ-i2s Місяць тому +1

    スティーブ1年間でクソデカくなったよな。

  • @伊藤和人-q2f
    @伊藤和人-q2f Місяць тому +4

    インターハイではファイナリストだった中部と開志にとっては、振り返ってみれば気の毒な大会になってしまったよな~😢🏀
    どのチームにもいい選手は多かったけど、当時中村拓人くんの中部は初の決勝で2年間無敗神話を残していく河村選手の福岡第一に歯が立たず、和田蓮太郎くんの開志は3回戦で富永選手の桜丘に足元を掬われる羽目になって•••😱
    近年のインターハイだと中部と東山が初の全国制覇を果たせてるだけに、福岡第一とかの安定感や監督の指導力なんかを考えたらウインターカップも2024年は東山、2025年は中部にとって最後のビッグチャンスになってしまうかもしれないのだろうか⁉️🤔🏀

  • @バスケしか勝たん-t7w
    @バスケしか勝たん-t7w Місяць тому +4

    これこの年の実質の決勝じゃねぇよ

  • @もこもんてーろ
    @もこもんてーろ Місяць тому +2

    本当の決勝は福岡県決勝だったって言われた時か

  • @名井-e8n
    @名井-e8n Місяць тому +10

    これが中部第一のハリアキャイか、、、

    • @TV-kj2eu
      @TV-kj2eu Місяць тому

      わざと?ガチ?どっち?

    • @b細胞-o1d
      @b細胞-o1d Місяць тому +5

      元ネタあるの知らんのか笑

    • @TV-kj2eu
      @TV-kj2eu Місяць тому

      @@b細胞-o1d 知らなかったです笑

    • @yarimasu-m7q
      @yarimasu-m7q Місяць тому +6

      ラストミーティングの常田監督のセリフかな?

  • @kentbazemore9740
    @kentbazemore9740 Місяць тому +2

    ハリアキャイの試合か

  • @aaa-hm2jb
    @aaa-hm2jb Місяць тому +1

    中部第一の人からしたらトラウマやろーなーこの代の第一はクッソ強すぎたね

  • @TEVN1231
    @TEVN1231 Місяць тому +12

    松崎はいつから点が取れなくなってしまったんだ、、。横浜でも日本人エースになってほしいなあ

    • @もこもんてーろ
      @もこもんてーろ Місяць тому +3

      大学で小さくまとまってしまった…
      河村いなくなったビーコルで一皮剥けて欲しいよね

    • @配牌3シャンテン
      @配牌3シャンテン Місяць тому +5

      東海の育成力がきつい

    • @TEVN1231
      @TEVN1231 Місяць тому

      @ 東海の育成力が厳しいんですかね?たしか現状Bリーガー1番多く輩出してますよね

    • @たけのこ-v7s
      @たけのこ-v7s Місяць тому

      松崎でも点が取れないほどbリーグのレベルが高い

    • @グラン-e9r
      @グラン-e9r Місяць тому +3

      大学で思ったよりも伸びなかったくない?
      高校の時ほど無双しなかったし

  • @makito0913
    @makito0913 Місяць тому +1

    桜ヶ丘対福岡第一が事実上の決勝戦

    • @グラン-e9r
      @グラン-e9r Місяць тому +16

      県予選の大濠対福岡第一じゃない?

    • @makito0913
      @makito0913 Місяць тому +2

      @@グラン-e9r ウィンターカップでの話だとってつければ良かったですね!ウィンターカップを除くと圧倒的に大濠対第一ですね

    • @user-dh7xu6f3nd
      @user-dh7xu6f3nd Місяць тому +9

      31点差で事実上の決勝戦って言われても

  • @shogotortilla
    @shogotortilla Місяць тому +1

    富永選手と同い歳で高校も隣の地区で、試合もよく見てましたが中部第一と桜丘が当たれば圧倒的に中部第一が強い印象でした。
    でも結果的にこの大会福岡第一を最も苦しめたのは桜丘で、バスケってほんとに何があるか分からないなと痛感させられた試合でした。
    停学時に実家帰されて偶然リアタイできた良い思い出の試合()

  • @cmkhkyydck
    @cmkhkyydck 27 днів тому +1

    常田監督のハリアキャイ発言で蛙化現象が起きてしまった

  • @つかちゃん-m3c
    @つかちゃん-m3c Місяць тому +1

    ドラゴンフライズの中村拓人、河村と対戦してたのか

  • @バスケしか勝たん-t7w
    @バスケしか勝たん-t7w Місяць тому +1

    実質の決勝は大濠と第一の予選だよ

  • @b細胞-o1d
    @b細胞-o1d Місяць тому +2

    名勝負ではなくてイジメの動画です

  • @配牌3シャンテン
    @配牌3シャンテン Місяць тому +1

    夏にクソほど選手抜かれたせいで大濠がウィンター出れなかったのマジでムカついてたわ

  • @ny-cg4qz
    @ny-cg4qz Місяць тому

    NBA選手+小川内尾松崎のプロ3人+外国人選手。誰が勝てんねん

    • @わさは
      @わさは 19 днів тому

      内尾くんではなく古橋くんです

    • @user-py2rd2ys2j
      @user-py2rd2ys2j День тому

      @@わさは後にプロになったやつってことやろこの試合はガベージ要因やけど

  • @アライグマラスカル-p5l
    @アライグマラスカル-p5l Місяць тому +9

    歴代最強は2015八村明成だろうけどその次に強いのはこの代の福岡第一

    • @箱屋-e2o
      @箱屋-e2o Місяць тому +7

      歴代最強は2018福岡第一ですよ

    • @なならやな
      @なならやな Місяць тому

      @@箱屋-e2oいちいち反対意見の人に絡みにくるのアホくさくておもろいお前

    • @ああああ-l2k
      @ああああ-l2k Місяць тому

      @@箱屋-e2oそれはない。八村にスティーブが叶うわけが無い時点で負ける

    • @箱屋-e2o
      @箱屋-e2o Місяць тому +4

      @@ああああ-l2k スティーブを上回ってたピエールがいる東山みたいにセンター以外のポジションで虐殺されて負けますよ

    • @ああああ-l2k
      @ああああ-l2k Місяць тому

      @@箱屋-e2o 八村はピエールの比ではないほど制圧できるし、他のプレイヤーも東山とは比べ物にならない。明成のゾーンディフェンスを崩せるとは思えないな

  • @hajime0502
    @hajime0502 Місяць тому

    ハリアキャイ

  • @ojarumaru5785
    @ojarumaru5785 Місяць тому +3

    高校バスケ史上でも最強クラス
    田臥2年時の最強能代、ベンドラメ筆頭に全員最高クラスの延岡、日本人最高選手の八村擁する明成、岩下率いるビッグラインナップの大濠
    総当たりならどこが最強なのかな
    他にも竹内兄弟の洛南とかもあるけども

    • @もこもんてーろ
      @もこもんてーろ Місяць тому

      岩下大濠はウィンターで岩下が覚醒しただけって気もしないでもない
      福岡第一自体には勝ててない世代だし

    • @箱屋-e2o
      @箱屋-e2o Місяць тому +1

      能代は黒人がいないから話にならないよ
      全盛期能代に黒人足したのが福岡第一

  • @user-hb9dc2mz1m
    @user-hb9dc2mz1m Місяць тому +1

    名勝負ではない。この年の名勝負なら福岡県決勝だろ

  • @ksk6694
    @ksk6694 Місяць тому

    中村の孤軍奮闘じゃ無理で草
    富永と中村が同じチームだったらいい試合になりそう

    • @テットテト-z7c
      @テットテト-z7c Місяць тому

      @@ksk6694 この年の国体決勝が、愛知県vs.福岡県でした。 が、このゲームと同じような展開ではありました。 愛知県は中部大一勢に加えて、富永選手が。
      福岡県は、U18代表の5人(福岡第一 松崎、河村&福大大濠 中田、浅井、横地)に加えて、土家大輝や小川麻斗と言ったタレントが揃うチームだったので、福岡第一vs.中村 富永のifチームと比べるのは難しいですが。

    • @テットテト-z7c
      @テットテト-z7c Місяць тому

      @@ksk6694 ウインターの準決勝で、中部大一は青木選手(のちに日体大)の捻挫したのも大きかったですよね。

    • @b細胞-o1d
      @b細胞-o1d Місяць тому +6

      富永はワンマンチームだから爆発したわけで中部第一に加わった所でマイナスになる可能性の方が高い

    • @テットテト-z7c
      @テットテト-z7c Місяць тому

      @@ksk6694 国体 の愛知県(中村&富永)はうまく噛み合ってない、というか脅威になるほどのものではなかった、そんな印象です。 ゲームは福岡県の一方的なものでしたし。

  • @サラリーマンぽこてぃん郎forever

    97決勝の能代vs山形南の方がエンタメ性も抜群に圧倒してたと思うけど、この決勝の圧倒も凄いね。

    • @b細胞-o1d
      @b細胞-o1d Місяць тому +1

      そん時レベル低いねん

    • @サラリーマンぽこてぃん郎forever
      @サラリーマンぽこてぃん郎forever Місяць тому +2

      @@b細胞-o1d
      スポーツは進化するものなんだからそりゃそうだろ。どんなスポーツでも今の方が技術も戦術もフィジカルもレベル高いわ。
      そんな比べ方はフェアじゃねぇな。

  • @ああああ-l2k
    @ああああ-l2k Місяць тому +2

    名勝負ではないだろこれは

  • @しゅま-j9j
    @しゅま-j9j 27 днів тому +1

    この後の中部大第一の監督のラストミーティンググッときた
    福岡県決勝が事実上の決勝だって言われてること知った上で、この舞台に立たなきゃ意味が無い、お前たちが2位だ、みたいなやつ

  • @箱屋-e2o
    @箱屋-e2o Місяць тому +2

    1位2018福岡第一
    2位2019福岡第一
    3位2015明成
    高校バスケ歴代最強チームはこの3校だな
    八村がいても他の差で福岡第一には勝てないよ

  • @ハンバーガー-k2m
    @ハンバーガー-k2m Місяць тому

    川村真まだ坊主なのに

  • @自動車-v8u
    @自動車-v8u 27 днів тому

    四千頭身?

  • @wanwan1287
    @wanwan1287 Місяць тому +1

    いっそ5人留学生でいい

    • @茶緑-w3r
      @茶緑-w3r 20 днів тому

      何がおもろいんだよそれ

  • @浅井美知代
    @浅井美知代 Місяць тому +3

    中部大第一VS東山高校

    • @テットテト-z7c
      @テットテト-z7c Місяць тому

      @@浅井美知代 2021のインターハイですね!
      この年は途中からU19代表の日程を終えて戻ってきた、仙大明成の山﨑一渉、菅野ブルースと福大大濠の岩下准平、川島悠翔が準々決勝から合流でした。 (U19という事で大学生主体でしたが、高校生からは4人が選出)
      準決勝のカードが、
      中部大一vs.福大大濠  帝京長岡vs.仙大明成

    • @テットテト-z7c
      @テットテト-z7c Місяць тому

      @@浅井美知代 2021の中部大一も帝京長岡も良いチームでした。 ウインターで敗れはしましたが。 あの年は福大大濠の仕上がり方が良すぎて… それがなかったら、WCの決勝カードもこの2校だったかも知れません。

  • @zqpowmf
    @zqpowmf Місяць тому +3

    中部第一の4ピリ、諦めてんのかやる気の無さがプレーに出てて見てて胸糞悪いな

  • @せつこ-j8l
    @せつこ-j8l Місяць тому +1

    この代の福岡第一は確かに凄かったよ
    ただタイトルが【名勝負】?
    中部第一バカにしてんのか?
    この時の中部第一の選手、関係者に失礼だろ

    • @ow-qx8yw
      @ow-qx8yw 27 днів тому

      そう思っているあなたが失礼

    • @せつこ-j8l
      @せつこ-j8l 27 днів тому +2

      @@ow-qx8yw
      名勝負に定義はありませんが、あなたはこの代の中部第一選手、関係者に会った際に「福岡第一との試合は名勝負だったね」と言えますか?